今日の東寺方小

今日の東寺方小

5月7日(金)校外学習と離任式

5月7日(金)
 昨日の3・4年生、こま学級の3・4年生の校外学習の写真をアップします。遅くなってすみませんでした。




 昨日は、とてもお天気が良かったので、大谷戸公園までてくてく歩きましたが、汗をいっぱいいっぱいかきながら行きました。











 近くの並木公園と違って、大谷戸公園までは距離があります。子供たちは、出発はにこやかな顔でしたが、帰りは、暑さで真っ赤な顔になり少しぐったりとしていました。でも頑張って歩きましたね!!

 新緑の大谷戸公園は、虫はさほどいないけれど、気持ちよい風が吹いていて、広場や遊具で思い切り遊びました。ネイチャービンゴはどうだったのでしょうか?家でお話を聞いてみてください。
 1時間ほど長く歩いても思いっきり遊べたことから、子供たちに体力がついたことがわかります。きっと、昨日はぐっすりと眠れたことでしょう。


 今日は、5時間目に離任式がありました。馬場英雄先生が来てくださいました。また、遠く離れた小笠原にいらっしゃる細谷晋先生もオンラインでつながって子供たちと会うことができました。すごい時代になりました。画面で会えるのですから。














 学校のオンライン環境があまりよくないため、うまくつながらなかったクラスもあるようでしたが、体育館、特活室、各教室に分かれて密を防ぎ開催しました。
 本来は外の校庭で、馬場先生がせっかく来てくださったのですから実際に対面しながら離任式を実施する予定でした。しかし、外とはいえ一度に400人以上の子供たちが集まることはリスクがあるので、急遽、馬場先生もオンラインとなりました。  
 
 馬場先生も細谷先生もとてもお元気で、それぞれ、今の学校の様子をお話ししてくださいました。小笠原の海の青さが心にしみました。
お二人の先生に大拍手して離任式を終わりました。
 また、どこかで、先生方にお会いすることができるといいですね。
お忙しい中、駆け付けてくださった保護者の皆様、卒業生の皆様、ご不便をおかけしました。ご理解・ご協力ありがとうございました。

5月6日(木)

5月6日(木)

ゴールデンウイークも終わりました。
いかがお過ごしだったでしょうか。
緊急事態宣言が延長されるという話が出ています。
保護者の皆様には、引き続き感染症予防対策に万全を期すようよろしくお願いいたします。


 なお、明日は離任式が行われます。本来ならば多くの保護者の皆様にもお越しいただきたいところですが、緊急事態宣言下でもありますので、オンラインで体育館にて映像をご覧いただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。

 子供たちも、体育館、特別活動室、各教室と分散してオンラインで馬場英雄先生と細谷晋先生にお別れをいたします。
 時間は、13:10~13:40となります。

 今日は、3・4年生こま学級の3・4年生が大谷戸・桜ケ丘公園に校外学習に出かけました。お天気も良く、暑かったのできっと疲れたことでしょう。ネイチャービンゴは、たくさんビンゴが出たでしょうか。家でもたくさんお話を聞いてみてください。ご家庭におかれましては、お弁当やおやつの用意をしていただきありがとうございました。写真はあすアップいたします!

4月30日(金)1.2年生校外学習

4月30日(金)
 今日は朝からとてもお天気が良かったです。
真夏のような暑さでした。そんな中ですが元気に1・2年生が校外学習に出かけました。
 お天気が良すぎて、子供たちは、帰りはぐったりとしていました。
                出発~~~!!
 1時間目は学校でお勉強をして、10頃に学校を出発しました。1年生も2年生もこま学級の1年生も2年生も、みんなすたすたとよく歩いたのでなんと30分も早く一の宮公園に着きました。
 公園に着くと、水分補給をしてすぐに、1年生と2年生の交流グループに分かれました。グループごとに2年生が考えた遊びをくり広げていました。
「はじめの第一歩!!」や、長縄遊び、鬼ごっこ、お花摘み、虫取り、いろいろな遊びをしていました。そのあとは、自由に好きな遊びも満喫して、いよいよお弁当です。

長縄で元気よくとびます


回すんじゃなくて、ゆらしてね~~


はじめの第一歩!!


先生~、お花あげる~~


こんなにみんなからのプレゼントが!!


お弁当の時間です。距離をとって1人ずつ食べます。

               おいしかったね~~

 家の方々に作っていただいたお弁当はとてもおいしそうでした。朝からご用意していただきありがとうございました!
 すぐにおやつを食べて、みんな満足そうにしていました。
 帰りは、暑さに少しグロッキー気味でした。今日は早く寝てくださいね!!


元気なこいのぼりです。

           こま学級のみんなが作ってくれました。

 学校に着くと、こま学級の子供たちが作ったこいのぼりが2本、元気に泳いでいました。
 こいのぼりの数え方は、2匹?2本?2旒?2尾?いろいろあるようですが、2本としておきましょう。ご覧ください!!とっても素敵なこいのぼりです。元気にすくすくと育ってくださいね!!
 連休中、もし緊急の連絡がある時は、HPに載っていますのでそちらにご連絡ください。
 変異株の感染力は強いようです。マスクを着用し、くれぐれもお気を付けください。
 5月6日には、元気に会いましょう!!
 また、5月6日は、3・4年生、こま学級3・4年生の校外学習があります。お弁当やおやつの用意を忘れないようにしてくださいね。

4月28日(水)満月でしたね

4月28日(水)
 昨夜は、帰り道まんまるな満月がみられました。
 じ~~っとしみじみとながめながら帰路につきましたが、今朝は、1年生たちが「昨日はお月様がまんまるだったよ。ちょっと赤かったよ。」と口々に教えてくれました。おうちの人とどんな話をしながら月を見たのでしょうか。ほほえましく思いました。

 今日は、3年3組の国語「きつつきの商売」の音読劇に招かれました。6班とも、班ごとにグループのカラーが出ていました。雨の音を物(ビニール袋や紙)で表現したり、口で表現したり、自分たちなりに工夫していました。詳しくは子供たちにお聞きくださいね。

1班

2班

3班

4班

5班
                   6班

 おおぞら教室では、「おおぞらってどんな勉強をするところ?」という理解教育を実施していました。読み書きのアセスメントをクラスでとった後、おおぞらの教室に移動して授業を受けました。

「まっくら」書けるかな?

               おおぞらの部屋で
 
 こま学級では、ALTのギャビン先生の英語の勉強が行われていました。ギャビン先生がホワイトボードに顔の絵を描き、「what?」と聞くと「顔!「頭!」と元気な声。肩の絵を描くと、「ショルダー!」と張り切って答える姿も一生懸命でした。
ギャビン先生が立っているだけでも、子供たちの国際理解が進みます。
          「はい!はい!」と元気良く手が挙がります
 今日の聴力検査は3年生でした。

 明日は昭和の日でお休みです。明後日の金曜日は、1,2年生、こま学級の1,2年生の校外学習の日です。お弁当とおやつの用意をお願いいたします。

                 お知らせです。
  新年度が始まりました。新しい先生や友達との出会い、新しい環境になりました。
新型コロナウィルス感染症の影響もあり、子供たちの中には疲れや悩みから気持ちが不安定になることがあります。
 そんな時は、子供の心に寄り添ってあげることが大切です。ぜひ、子供の話をたくさん聞いていただけたらと思います。ご家庭で、保護者の方々が子供の変化に気付くポイントや、気になる様子が見られた場合の対応等について記載しています。ご活用ください。
 東京都のリーフレット、多摩市教育委員会からの相談窓口一覧を掲載しますので、ご確認ください。

4月27日(火)対面式

4月27日(火)
今朝は、1年生の対面式が行われました。朝早くから、保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
 やっと!1年生も朝会にデビューしました。来週からの朝会や集会に参加することになります。東寺方小の仲間入りです。仲良くしてください!!
 ご覧ください!この立派な姿を!!去年の1年生です。すなわち今年の2年生です。いの一番に校庭に並び、りりしい姿で対面式を待っています。1年間でこんなに成長するのですね。すばらしい成長ぶりに目がしらが熱くなってきます。
   きびきびと司会をしてくれた代表委員のみなさん、ありがとうございました!



4年生のアーチをくぐって入場です。
       1年生の場所に整列しました。1年生、おめでとう!!


 今日は、今年度初めての避難訓練がありました。地震の想定で行われました。ややおしゃべりが目立ったり、行動に遅れが見られたため、少し厳しい話をしました。
 1分1秒が命を左右するということです。
 前の人を見ないで間をあけていたら、そのうち列から外れてしまいクラスの人たちを見失ってしまいます。





 学校では限られた人数で安心な校庭での避難ですが、これがもし、デパートや駅だったりしたら、家の人たちとはぐれてしまったりするかもしれない、命を守るのは自分だということを真剣に話しました。皆静かに聞いていました。いつ大地震が起こっても不思議ではありません。家でも避難の仕方、避難場所について話し合っておいてください。





3時間目は、1,2年生の交流会がありました。校外学習が近いので、1,2年生のグループ班ごとに交流を深めていました。校内を歩く練習もしました。4月30日の校外学習が楽しみです。

今日の聴力検査は2年生でした。明日は、3年生です。