Welcome !!
キーワードは 
笑顔のあふれる学校 です!

お知らせ

・文部科学大臣メッセージ

 令和5年8月、文部科学大臣から、自殺予防に係るメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が公表されました。

 【「文部科学大臣メッセージ」URL】   https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_00003.html

  

・インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症治癒届

 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症治癒届.pdf 

 

・厚生労働省 「まもろうよ こころ」

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

 「あなたのいばしょ」

https://talkme.jp/

ヨシタケシンスケさんの「かくれが」

https://kakurega.lifelink.or.jp/

 

・子供・保護者専用性被害相談ホットライン

 (保護者向け)専用相談窓口案内.pdf

 (児童・生徒向け)専用相談窓口案内.pdf

 

 ・交通安全について

 交通安全について.PDF

 交通安全情報.PDF

 

・家庭における児童の見守りのお願い

 リーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか.pdf

 

・台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針

 台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf

 

・子供たちの命を守る取組について

 子供たちの命を守る取組について.pdf

 

・フリースクール等に通う、不登校児童・生徒支援調査研究事業について

 事業に関するお知らせ.pdf

 令和5年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業調査研究協力者の募集について(募集要項).pdf

 令和5年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業の申請に当たっての留意事項.pdf

 

・令和5年度授業改善推進プラン

 R5_授業改善推進プラン【全体計画】.pdf

 R5_授業改善プラン【国語】.pdf

 R5_授業改善プラン【算数】.pdf

 R5_授業改善プラン【社会】.pdf

 R5_授業改善プラン【理科】.pdf

 

・学力向上のために大切なこと

 R5お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

 

新着情報
今日の東寺方小

今日の東寺方小

5月17日(金)歯科健診を実施しました

今日は、3年5年の歯科健診を実施しました。



 2時間目は、5年生の国語の授業を見に行きました。文章を内容のまとまりごとに整理し、内容を捉えて文章の構成について考えていました。タブレットが大活躍でした。

 

 

 

明日の土曜日は学校公開です。いつも通りの登校時間です。授業の予定は、すでにメールにて配信しておりますのでご覧になってお越しください。多くの保護者の皆様をお待ちしております。

 

 

5月16日(木)今日の様子

2時間目は5年生の社会科の学習を見に行きました。

 

 

3時間目は6年生の道徳授業を見に行きました。

 

 

今日で5年生の水泳指導が終わりました。泳力のチェックも受けて子供たちは最後にたくさん力を発揮していました。泳ぎがあまり得意ではない私は、すいすいと泳ぐ子供達を見てうらやましいと心の底から思いました。

 

 

 

昨日1年生は「調理員さんありがとう」の学級活動を行いました。どんな人が給食を作っているのかを知り、給食を作っている方々の苦労や大変さを知り残さず食べる意欲をもたせることがねらいです。食べ物を大事にし、食物の生産にかかわる人たちへの感謝の心をもつ食育の視点もねらいです。大きな鍋や、しゃもじなどを触ったりしました。初めて知ったことやわかったことも書き、センターの調理員さんたちにお手紙を書きました。

 

 

 

 

 

 

明日は、3年・5年生の歯科健診があります。朝ご飯の後は、しっかり歯磨きをして登校して来てくださいね!!

5月15日(水)楽しかった町たんけん2年生

今日は、とても良いお天気でした。そんな中、2年生とこま学級の2年生たちは地域めぐりに出かけてきました。今日は、小野神社・一の宮児童館・聖蹟桜ヶ丘の南口商店街のお店の様子を見ながら、くるまぼり公園と回ってきました。一の宮児童館は、本校の子供達が大変お世話になっている児童館です。利用者も多いです。児童館の中も見学することができました。東寺方児童館も子供たちが利用しています。大変にお世話になります!!地域のステキをたくさん見つけましょうね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちの町、たくさんたくさん知ってくださいね!!

5月14日(火)たてわり班活動と 最後のプール3年

今朝は、おおぞら紹介集会がありました。各クラスでおおぞらの教室について、どんな勉強をしているのか、わかりやすい動画で紹介されているビデオを視聴しました。おおぞらの先生方7名と専門員の先生方の自己紹介を聞きながら、「あっ!僕も知ってる先生だ!」と声をあげていました。

 

 

今日で3年生は水泳指導が終わりました。各グループのコーチに泳ぎを見ていただき、泳力のチェックを行っていました。来年さらに泳力が付くと良いですね。

 

また今日は、今年度初めてのたてわり班活動がありました。2年生〜6年生は昨年度のメンバーです。そこに1年生が新しく入ってきました。自己紹介をしたり、はじめましてのゲームをしたりして第1回のたてわり班活動を終わりました。今年1年間どうぞよろしくね。たてわり班は全部で18班です。

 

 1はん

 

 2はん

 

3はん

 

4はん

 

5はん

 

6はん

 

7はん

 

8はん

 

9はん

 

10はん

 

11はん

 

12はん

 

13はん

 

14はん

 

15はん

 

16はん

 

17はん

 

18はん

 

今日は1時間目に6年生の社会科授業、3時間目に国語授業を見に行きました。しっかりと担任の先生の話を聞き、積極的に授業に参加していました。

6年生社会科

 6年生国語

明日も元気に学校に来てくださいね!!

5月13日(月)今日の様子

今日は、今年一番の降水だ!とのニュースだったので、どれだけ降るのかと戦線恐々としていましたが、さほど激しい暴風雨ではなくほっとしているところです。

傘をさして登校してきた子供達ですが、多くの子供達はランドセルが雨に濡れていました。傘がおれていたり骨が曲がっていたりして直せるものは、傘の骨も見ておきましたが、時々ご家庭の方でも子どもたちの傘の点検をしてあげてください。中には、用をなさないものも???

 

元気な声が校長室まで聞こえてきました。3年生の外国語活動です。エバン先生が、「ハングリ~~」と大きな声で言うと子供達もハングリ~~と発音していました。気持ちを表す言葉を学習していました。

 

 

5校時はこま学級の6年生が家庭科の実習「おいしいお茶を入れよう」に取り組んでいました。手順通りにお茶を入れる実習でした。やけどをしないようにするコツをしっかりと確認していました。

校長室で会議をしていると、なんと!「私たちが淹れたお茶です。どうぞ召し上がってください」と持ってきてくれました。

お茶は、深い味わいで、本当においしかったです!!6年生の皆さん、ありがとう!ごちそうさまでした。

 

明日も元気に学校に来てくださいね!!

 

【東京都教育委員会より】お子さんの学力向上のために大切なこと

これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。そして、明るい未来を、共に創っていきたい。

そうした願いが込められている学習指導要領の趣旨を実現するために、東京都教育委員会では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象に「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施し、子供たちの学習意欲や学習の進め方など、学びに向かう力等に関する意識を把握し、分析しています。
各学校では、この調査結果を活用し、子供たちの学習に関する意識の状況を明らかにし、日々授業改善に取り組んでいます。
この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、調査結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。

 

R4お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

多摩市教育委員会より
多摩市教育委員会では、「不登校総合対策 一人ひとりの子どもたちに安心できる学校生活を」の啓発資料として、概要版リーフレットを作成しました。

Ⅰ 多摩市の不登校の現状と不登校総合対策の概要
Ⅱ 多摩市の不登校対策
Ⅲ 多摩市教育委員会から

下記のファイルよりご覧いただくことができます。
不登校総合対策リーフレット.pdf
家庭や地域における児童の見守り等について
家庭や地域における児童の見守り等について

新型コロナウィルス感染症の影響により、通常とは異なる様々な不安を多くの子供たちが抱えていることが考えられます。学校、家庭、地域の連携による「子供が安心して相談できる環境」の構築を目指し、東京都教育委員会が保護者向けリーフレットを作成しました。

保護者向けリーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか.pdf

相談窓口一覧.pdf
発達支援室と教育相談室の初回相談窓口が一つになります
スクールゾーンについて
 スクールゾーンについて

7月1日(水)より、大栗川沿い学校の前の道路(東寺方橋から明神橋まで)及び、グミ坂から(東寺方学童前を通り)東寺方橋までの道路は午前7時30分から午前8時30分までの1時間はスクールゾーンとなり、通行許可証がない車両は通行できません。子供たちの通学の安全のためにご理解・ご協力をお願いいたします。


◆詳細はこちらをご覧ください。

多摩市ホームページ

警視庁ホームページ

規制箇所図.pdf
教育相談室より
教育相談室の相談員が、感染症流行時にストレスに負けないためのポイントやストレスを抱える子どもとの関わり方のコツ、子供たちが健康に過ごすために必要なことを資料としてまとめました。

【保護者向け】
  保護者の皆さんがストレスに負けないための7つのポイント

感染防止のため社会的行動が制限され、生活が大きく変わってしまったり、不安をあおる情報やデマにさらされたりすることが増えています。まずは保護者の皆さんご自身がストレスに負けないために、次のことに気を付けてみてください。

【保護者向け】保護者の皆さんがストレスに負けないための7つのポイント.pdf

【保護者向け】 
  子どもとの関わり方の6つのコツ

子どもは辛い時には、いつも以上に大人との関わりを求めています。子どもの話や訴えを聴いて、安心させてあげましょう。可能なら、安全な環境で遊んだり、リラックスしたりできる機会を作るとよいでしょう。
多くの場合、子どもの心理的な反応は時間と共に改善しますが、睡眠や食欲の問題が長期間続いたり、行動上の問題が顕著であったりする場合には、学校の保健室の先生やスクールカウンセラーに相談できます。かかりつけの医療機関や、相談できる専門機関などにも相談しましょう。

【保護者向け】子どもとの関わり方の6つのコツ.pdf

 【小学校児童向け】
  心の健康

【小学校児童向け】心の健康.pdf

 【中学校生徒向け】
  心の健康

【中学校生徒向け】心の健康.pdf


特別コーナー
ひのきの森プロジェクト

ひのきの森マップ
6年生は、総合的な学習の時間で「ひのきの森プロジェクト」に取り組んでいます。
その中の「マップグループ」が、11月8・9日で行われた学習発表会へ向けて作成した「ひのきの森マップ」です。
パンフレットには、道の危険なところや珍しい植物の場所が書かれています。
ぜひ、ご覧になってください。
中表紙
 中表紙.jpg
表紙・裏表紙
 表紙・裏表紙.jpg
見開き
   見開き.jpg

作成者 出水田・本城・神田・野中

学校情報

Copyright(C) Tama City Higashiterakata Elementary School All Rights Reserved

このホームページに掲載されている情報・資料等の著作権はすべて多摩市立東寺方小学校に帰属します。
使用したり、掲載したりする場合は、メールにてご連絡ください。