Blog of Kitataka.jhs
3月3日(土)晴れ 校長室コラム「ひな祭り」
<校長室コラム「今日は ひなまつり」> 今日は3月3日、「ひなまつり」でした。お天気も「ひなまつり」を祝福するかのように、太陽が顔を出し気温も「15度」ぐらいまで上昇しました。
●3月3日のもうひとつの記念日は「3,3でミミ 耳の日」でした。
〇一般受検を控えている生徒は・・・・・・今日、明日は最後のテスト前の総まとめ、総復習の2日間になります。
●私の経験や有名な塾講師の話によると、受検まで数日になると、新たな問題をやるのではなく、5教科の教科書をずっと流して見直し(確認)をすることが得策だと考えます。
******緊張や焦り、不安は、自分だけではありません。他の受検生も皆、同じ気持ちでいます。
少しは緊張や不安はあって当然です。よい緊張感で来週の水曜日を迎えてください。
〇子育て・親育ちの眼「現代っ子は悩み相談もSNSで」・・・・・文部科学省は2018年度から「SNSを活用した相談事業」を行っていきます。都道府県や政令指定都市など、25の自治体に費用を助成するそうです。
●現在の若者は電話よりもSNSを日頃から利用していることで、電話よりも相談しやすいと判断しても新たな対策です。
長野県では昨年の9月から「LINE相談」を開始しました。電話相談の2倍強の相談があったそうです。
●ただし顔や表情が見えない「SNS相談」や「LINE相談」では、「つらいんです」と言われて、相談員が「つらいんですね」など子どもの言葉の繰り返しは、逆の効果になり、切られてしまうなどの、難しさもあるそうです。
******現代っ子の不安や悩みの受け皿が、色々あることは有効だと考えます。誰でもいいので、子どもが相談できる人や相手、仲間がいることがこれから先、重要になると思います。 参考文献「読売新聞」(H30,2,21) 21面から
●
●3月3日のもうひとつの記念日は「3,3でミミ 耳の日」でした。
〇一般受検を控えている生徒は・・・・・・今日、明日は最後のテスト前の総まとめ、総復習の2日間になります。
●私の経験や有名な塾講師の話によると、受検まで数日になると、新たな問題をやるのではなく、5教科の教科書をずっと流して見直し(確認)をすることが得策だと考えます。
******緊張や焦り、不安は、自分だけではありません。他の受検生も皆、同じ気持ちでいます。
少しは緊張や不安はあって当然です。よい緊張感で来週の水曜日を迎えてください。
〇子育て・親育ちの眼「現代っ子は悩み相談もSNSで」・・・・・文部科学省は2018年度から「SNSを活用した相談事業」を行っていきます。都道府県や政令指定都市など、25の自治体に費用を助成するそうです。
●現在の若者は電話よりもSNSを日頃から利用していることで、電話よりも相談しやすいと判断しても新たな対策です。
長野県では昨年の9月から「LINE相談」を開始しました。電話相談の2倍強の相談があったそうです。
●ただし顔や表情が見えない「SNS相談」や「LINE相談」では、「つらいんです」と言われて、相談員が「つらいんですね」など子どもの言葉の繰り返しは、逆の効果になり、切られてしまうなどの、難しさもあるそうです。
******現代っ子の不安や悩みの受け皿が、色々あることは有効だと考えます。誰でもいいので、子どもが相談できる人や相手、仲間がいることがこれから先、重要になると思います。 参考文献「読売新聞」(H30,2,21) 21面から
●
3月2日(金)晴れ 校長室コラム「冷たい強風が」
<校長室コラム「北海道には、台風並みの低気圧の影響で強風が」> 今日の最低気温は「3度」と暖かな朝を迎えました。
ただし、日中は冷たい北からの強風が吹き荒れました。
●北海道では数年ぶりの「猛吹雪」で、交通渋滞や事故、死者も出ています。関東地方でも昨日の「春の嵐」で、家の倒壊、電柱が折れるなどの被害も出ています。
(今日の給食 ひな祭りメニュー) (お昼 強風で校旗が)
(卒業式前 業者が入り、トチノキやや松の樹木の選定を)
(体育館東側 新しい浄化槽付近の聖地工事)
(3年家庭科 小物入れを制作しています)
〇今日の欠席の状況・・・・・・午後、私は出張で学校を出た関係で、林先生(養護の)がまとめてくれる「欠席の一覧」を見ていないので、詳細は分かりませんが、インフルエンザ罹患は1名のみで、増えていないと思います。
〇県立高一般受検事前指導・・・・・・今日の放課後、一般受検をする33名を対象に、視聴覚室で事前指導を行いました。
●私が不在でしたので、塚原教頭から受検の心構え等について話をしていただきました。そのあとは菊地学年主任、進路の荒井先生から当日の詳しい話をしていただきました。
******一般受検は4日後の7日(水)に5教科のテストがあります。面接のある高校については、次の8日(木)に行われます。「ラストスパートです!」
ただし、日中は冷たい北からの強風が吹き荒れました。
●北海道では数年ぶりの「猛吹雪」で、交通渋滞や事故、死者も出ています。関東地方でも昨日の「春の嵐」で、家の倒壊、電柱が折れるなどの被害も出ています。
(今日の給食 ひな祭りメニュー) (お昼 強風で校旗が)
(卒業式前 業者が入り、トチノキやや松の樹木の選定を)
(体育館東側 新しい浄化槽付近の聖地工事)
(3年家庭科 小物入れを制作しています)
〇今日の欠席の状況・・・・・・午後、私は出張で学校を出た関係で、林先生(養護の)がまとめてくれる「欠席の一覧」を見ていないので、詳細は分かりませんが、インフルエンザ罹患は1名のみで、増えていないと思います。
〇県立高一般受検事前指導・・・・・・今日の放課後、一般受検をする33名を対象に、視聴覚室で事前指導を行いました。
●私が不在でしたので、塚原教頭から受検の心構え等について話をしていただきました。そのあとは菊地学年主任、進路の荒井先生から当日の詳しい話をしていただきました。
******一般受検は4日後の7日(水)に5教科のテストがあります。面接のある高校については、次の8日(木)に行われます。「ラストスパートです!」
3月1日(木)雨のち晴れ 校長室コラム「春の嵐」
<校長室コラム「朝、春の嵐が直撃」>早朝から「春の嵐」が直撃。登校時には、強風は吹きませんが強い雨が降っていました。生徒の4分の1ぐらいは登校時、親に送迎してもらっていたようです。
(今日の給食 豚丼 他) (お昼頃の空 雲がいっぱい)
(午後 水はけが良い校庭です) (体育館外側の道 通行可です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患の1名が登校しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻3 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 2名(時間休2) でした。
******午前中の雨で「湿度」が上がりよかったと思います。しかも気温も「17度」ぐらいまで上昇して暖かな午後になりました。
〇卒業式 3学年練習・・・・・・今日の⑤⑥校時、3年は体育館で「学年練習」を行いました。
●3年で練習ができるのは、今日が最後ということでした。生徒たちは緊張しながら、証書の受け渡し、歌の練習などをしていました。
******今回の「卒業式」は対面ではなく、前の中央舞台を使っての「卒業式」に変更しての実施予定です。
〇1年の総合的な学習の時間では・・・・・・⑤,⑥校時、視聴覚室で「マイチャレンジ」の事前研修の一つとして、現2年の5つのグループが講師として招待され、パソコンを使い「マイチャレ」のプレゼン(発表)をしていました。
●プレゼンを聞いている1年生たちは、皆、興味津々。メモをとりながら、自分が体験してみたい職場は何なのかと、目と耳をよく働かせていました。
〇子育て・親育ちの眼「母に教えられた言葉」・・・・・・人気女優の上戸 彩さんの10代のころの記事があったので紹介します。
●上戸さんは10代から仕事をはじめ、売れっ子になり、ほとんど家に帰ることがなかったそうです。家族と過ごせる友達が羨ましくよく泣いていました。
その姿を見て母は、「仕方ないじゃない。あなたが選んだ道だから。頑張らなくては。」と厳しく突き放したそうです。
今、考えると、あのとき甘い言葉をかけられていたら、やる気を失っていたかもしれない、と上戸さんは話していました。
●もう一つ、母から厳しく教えられたのは、人に何かしてもらったら必ず、「ありがとう」と言葉で伝えなさい、ということでした。
上戸さんは今でも、一日に10回以上、「ありがとう。ありがとうございます」と言っているそうです。
●お礼が言えないときは、必ず手紙を書きます。いつでも書けるように上戸さんのバックの中には、便せんやシール、切手、封筒などが入っていて、忙しくても手紙を書いてお礼を伝えるそうです。
******母親の言葉を守り、まわりの人たちに感謝の心を伝えている上戸さんを見習いたいと思います。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年3月 49ページから
〇第2学年だより・・・・・・2月2日付けで発行する「第2学年だより」第12号を「PDF」でもご覧いただけます。 第2学年だより(第12号H30,2,2).pdf
(今日の給食 豚丼 他) (お昼頃の空 雲がいっぱい)
(午後 水はけが良い校庭です) (体育館外側の道 通行可です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患の1名が登校しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻3 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 2名(時間休2) でした。
******午前中の雨で「湿度」が上がりよかったと思います。しかも気温も「17度」ぐらいまで上昇して暖かな午後になりました。
〇卒業式 3学年練習・・・・・・今日の⑤⑥校時、3年は体育館で「学年練習」を行いました。
●3年で練習ができるのは、今日が最後ということでした。生徒たちは緊張しながら、証書の受け渡し、歌の練習などをしていました。
******今回の「卒業式」は対面ではなく、前の中央舞台を使っての「卒業式」に変更しての実施予定です。
〇1年の総合的な学習の時間では・・・・・・⑤,⑥校時、視聴覚室で「マイチャレンジ」の事前研修の一つとして、現2年の5つのグループが講師として招待され、パソコンを使い「マイチャレ」のプレゼン(発表)をしていました。
●プレゼンを聞いている1年生たちは、皆、興味津々。メモをとりながら、自分が体験してみたい職場は何なのかと、目と耳をよく働かせていました。
〇子育て・親育ちの眼「母に教えられた言葉」・・・・・・人気女優の上戸 彩さんの10代のころの記事があったので紹介します。
●上戸さんは10代から仕事をはじめ、売れっ子になり、ほとんど家に帰ることがなかったそうです。家族と過ごせる友達が羨ましくよく泣いていました。
その姿を見て母は、「仕方ないじゃない。あなたが選んだ道だから。頑張らなくては。」と厳しく突き放したそうです。
今、考えると、あのとき甘い言葉をかけられていたら、やる気を失っていたかもしれない、と上戸さんは話していました。
●もう一つ、母から厳しく教えられたのは、人に何かしてもらったら必ず、「ありがとう」と言葉で伝えなさい、ということでした。
上戸さんは今でも、一日に10回以上、「ありがとう。ありがとうございます」と言っているそうです。
●お礼が言えないときは、必ず手紙を書きます。いつでも書けるように上戸さんのバックの中には、便せんやシール、切手、封筒などが入っていて、忙しくても手紙を書いてお礼を伝えるそうです。
******母親の言葉を守り、まわりの人たちに感謝の心を伝えている上戸さんを見習いたいと思います。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年3月 49ページから
〇第2学年だより・・・・・・2月2日付けで発行する「第2学年だより」第12号を「PDF」でもご覧いただけます。 第2学年だより(第12号H30,2,2).pdf
2月28日(水)曇り 校長室コラム「専門委員会」
<校長室コラム「生徒会専門委員会」> 朝から曇り空です。日中の最高気温は「13度」ぐらいまで上がる予報が出ていました。
(今日の給食 焼き餃子他) (お昼頃の空のようす)
(朝の読書のようす)
(3年美術科 篆刻のようす)
〇第1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・第11号が今日付けで発行しました。
●「PDF」でもご覧いただけます。 1学年だより(第11号 2,28).pdf
〇明日、県立高校は卒業式・・・・・・明日は3月1日。県立高校といくつかの私立高校では「卒業式」が挙行されます。
●地区内の高校には、職員が分担して参列させていただきます。
******本校ではお子さんが高校を卒業する職員が2名います。北中保護者の中でも、高校を卒業するお子さんがいらっしゃると思います。「おめでとうございます」
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患は2名です。今週末には登校できると考えています。
●学年ごとの欠席者・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2中級1) 3年 4名(病気等2事故欠1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇子育て・親育ちの眼「努力で天才に勝ちます」・・・・・・日本人横綱 稀勢の里が中学校の「突業文集」に書いた言葉を紹介します。
●稀勢の里は中学校卒業と同時に、高校へは行かず大相撲の世界に入りました。中学校の「卒業文集」に書いた文章は、「天才は生まれつきです。もうなれません。努力で天才に勝ちます」でした。
●稀勢の里は15歳でこのような大志を持ち、日々苦しい稽古にたえ、15年後の30歳で「横綱」に上り詰めます。
日本人横綱はこの時、19年ぶりと大きく報道されました。現在、大きなけがの治療をしながら、春場所に備えている稀勢の里です。
******「努力で天才に勝ちます」力強い言葉に聞こえてきます。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年2月号 62,63ページから
(今日の給食 焼き餃子他) (お昼頃の空のようす)
(朝の読書のようす)
(3年美術科 篆刻のようす)
〇第1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・第11号が今日付けで発行しました。
●「PDF」でもご覧いただけます。 1学年だより(第11号 2,28).pdf
〇明日、県立高校は卒業式・・・・・・明日は3月1日。県立高校といくつかの私立高校では「卒業式」が挙行されます。
●地区内の高校には、職員が分担して参列させていただきます。
******本校ではお子さんが高校を卒業する職員が2名います。北中保護者の中でも、高校を卒業するお子さんがいらっしゃると思います。「おめでとうございます」
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患は2名です。今週末には登校できると考えています。
●学年ごとの欠席者・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2中級1) 3年 4名(病気等2事故欠1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇子育て・親育ちの眼「努力で天才に勝ちます」・・・・・・日本人横綱 稀勢の里が中学校の「突業文集」に書いた言葉を紹介します。
●稀勢の里は中学校卒業と同時に、高校へは行かず大相撲の世界に入りました。中学校の「卒業文集」に書いた文章は、「天才は生まれつきです。もうなれません。努力で天才に勝ちます」でした。
●稀勢の里は15歳でこのような大志を持ち、日々苦しい稽古にたえ、15年後の30歳で「横綱」に上り詰めます。
日本人横綱はこの時、19年ぶりと大きく報道されました。現在、大きなけがの治療をしながら、春場所に備えている稀勢の里です。
******「努力で天才に勝ちます」力強い言葉に聞こえてきます。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年2月号 62,63ページから
2月27日(火)晴れ 校長室コラム「受検票受領」
<校長室コラム「県立一般受検票の受領に」>今朝の気温は「-5度」でしたが、日中は太陽が顔を出し「10度」まで気温が上昇、暖かくなりました。早咲きの伊豆の「河津桜」も2週間遅れで、開花宣言が出たということです。
(お昼頃の空のようす) (2階西 3年の並んだスリッパ)
(2年社会科 グループで調べ学習をするようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・県立一般入試まであと1週間です。3年生は体調をくずさず、最後の追い込みをしてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 2年 2名(病気等1通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 主席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇県立高一般の受検票 受領に・・・・・・20日(火)に出願した12の高校に、今日は教頭と事務長と私の3名が分担して、「受検票」を受領してきました。
今年度の県立高一般受検の平均倍率は1,20倍です。44名が受検を辞退したという新聞報道がありました。
●33名分の受検票を受け取ってきて、進路の荒井先生に渡しました。
関係の生徒には後日、担任から渡されます。
******受験当日、この「受検票」持参しないと受検できないので、大切に保管してください。
〇全校合唱練習 2回目・・・・・・来週末の「卒業式」に向けて、放課後、2回目の全体合唱練習がありました。
(全校合唱練習のようす)
〇子育て・親育ちの眼「大学生の半数が1日の読書ゼロ」・・・・・・全国大学学生協連合会が2017年度の「学生生活実態調査」の結果を発表しました。
●調査は昨年の10月~11月、全国30の大学で調査を実施。男女1万21人の回答を集計しました。
●結果・・・1日の読書時間 「0分」が53,1%。「30分未満」が10,2%。「60分未満」が17,0%。「120分未満」が13,0%でした。
調査学生の1日の平均読書時間は「23,6分」。
「0分」と答えた学生は5年前(34,5%)から18,6ポイントも増加しました。
●調査結果から・・・読書をよく読む層と全く読まない層の二極化が進行しているようです。
●1ヶ月の書籍代は自宅生は「1340円」。下宿生が「1510円」です。
支出に占める書籍代の割合も1970年以降、最低となりました。
******知りたい、得たい情報は、パソコンやスマホから即座に得られる時代に入ったことも、大学生の読書時間「0」に影響しているのかもしれません。
参考文献「毎日新聞」(H30,2,27) 28面から
(お昼頃の空のようす) (2階西 3年の並んだスリッパ)
(2年社会科 グループで調べ学習をするようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・県立一般入試まであと1週間です。3年生は体調をくずさず、最後の追い込みをしてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 2年 2名(病気等1通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 主席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇県立高一般の受検票 受領に・・・・・・20日(火)に出願した12の高校に、今日は教頭と事務長と私の3名が分担して、「受検票」を受領してきました。
今年度の県立高一般受検の平均倍率は1,20倍です。44名が受検を辞退したという新聞報道がありました。
●33名分の受検票を受け取ってきて、進路の荒井先生に渡しました。
関係の生徒には後日、担任から渡されます。
******受験当日、この「受検票」持参しないと受検できないので、大切に保管してください。
〇全校合唱練習 2回目・・・・・・来週末の「卒業式」に向けて、放課後、2回目の全体合唱練習がありました。
(全校合唱練習のようす)
〇子育て・親育ちの眼「大学生の半数が1日の読書ゼロ」・・・・・・全国大学学生協連合会が2017年度の「学生生活実態調査」の結果を発表しました。
●調査は昨年の10月~11月、全国30の大学で調査を実施。男女1万21人の回答を集計しました。
●結果・・・1日の読書時間 「0分」が53,1%。「30分未満」が10,2%。「60分未満」が17,0%。「120分未満」が13,0%でした。
調査学生の1日の平均読書時間は「23,6分」。
「0分」と答えた学生は5年前(34,5%)から18,6ポイントも増加しました。
●調査結果から・・・読書をよく読む層と全く読まない層の二極化が進行しているようです。
●1ヶ月の書籍代は自宅生は「1340円」。下宿生が「1510円」です。
支出に占める書籍代の割合も1970年以降、最低となりました。
******知りたい、得たい情報は、パソコンやスマホから即座に得られる時代に入ったことも、大学生の読書時間「0」に影響しているのかもしれません。
参考文献「毎日新聞」(H30,2,27) 28面から
2月26日(月)晴れ 校長室コラム「春の陽気」
<校長室コラム「春を感じる陽気に」>今日の午前中は風も弱く、太陽の光が暖かく感じられました。 最高気温は「10度」という予報が出ていました。
(今日の給食 甘く美味しい揚げパン他) (生徒会役員 国旗掲揚を)
(保体科 2年の授業のようす)
(1年美術科 ペン立て作り それぞれの図柄の彫刻をしています)
(ひなまつりカップの結果報告に) (東小との2階連絡通路)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・ずっと出席停止「0」が続いていましたが、今朝2名のインフルエンザ罹患の連絡がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 1名(時間休1) でした。
******3年にインフルエンザが広がらないことを願っています。
〇平昌五輪 閉幕・・・・・・夢と感動のドラマを繰り広げた17日間の「平昌五輪」が昨日、25日(日)に閉幕しました。
●閉会式の入場行進では史上最高の「13個」のメダルを受賞した日本選手団が入場するシーンが放映されていました。
選手団全員が笑顔で、やり遂げた満足感でいっぱいの雰囲気がありました。
******個人では羽生君や小平さん、高木さんなどいましたが、私の印象に残っているのは「そーだねーJAPAN」、「女子カーリング」の銅メダルでした。
〇子育て・親育ちの眼「2人の男の子の子育て奮闘!」・・・・・・女優でありタレントの榊原 郁恵さんの子育ての記事があったので紹介します。
●1989年に長男を出産。同居の母親の助けもあり、産後3ヶ月で現場に復帰しながら子育てに奮闘します。
ただ、保育園に入った頃か毎朝、長男は泣きじゃくり手を焼いたそうです。10代で芸能界入りした郁恵さんは相談する仲間やママ友もなく悩んだそうです。
●そこで考えたのが、自分の殻を破り一人の母親として素の自分を出していこうと。。例えば、「絵本の読み聞かせ」や「コーラス」など保護者のサークル活動に参加しました。すると、長男は泣かなくなったそうです。
●次男が誕生してからは、人目を気にせず子どもとファミレスや公園にも出かけるようになりました。
仕事をセーブしても学校行事には必ず参加し、PTAの役員も積極的に引き受けたそうです。
******親しみやすさを感じる郁恵ちゃんは、このような子育て奮闘のようすからも親しみを感じます。 参考文献「読売新聞」(H30,2,26)17面から
(今日の給食 甘く美味しい揚げパン他) (生徒会役員 国旗掲揚を)
(保体科 2年の授業のようす)
(1年美術科 ペン立て作り それぞれの図柄の彫刻をしています)
(ひなまつりカップの結果報告に) (東小との2階連絡通路)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・ずっと出席停止「0」が続いていましたが、今朝2名のインフルエンザ罹患の連絡がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 1名(時間休1) でした。
******3年にインフルエンザが広がらないことを願っています。
〇平昌五輪 閉幕・・・・・・夢と感動のドラマを繰り広げた17日間の「平昌五輪」が昨日、25日(日)に閉幕しました。
●閉会式の入場行進では史上最高の「13個」のメダルを受賞した日本選手団が入場するシーンが放映されていました。
選手団全員が笑顔で、やり遂げた満足感でいっぱいの雰囲気がありました。
******個人では羽生君や小平さん、高木さんなどいましたが、私の印象に残っているのは「そーだねーJAPAN」、「女子カーリング」の銅メダルでした。
〇子育て・親育ちの眼「2人の男の子の子育て奮闘!」・・・・・・女優でありタレントの榊原 郁恵さんの子育ての記事があったので紹介します。
●1989年に長男を出産。同居の母親の助けもあり、産後3ヶ月で現場に復帰しながら子育てに奮闘します。
ただ、保育園に入った頃か毎朝、長男は泣きじゃくり手を焼いたそうです。10代で芸能界入りした郁恵さんは相談する仲間やママ友もなく悩んだそうです。
●そこで考えたのが、自分の殻を破り一人の母親として素の自分を出していこうと。。例えば、「絵本の読み聞かせ」や「コーラス」など保護者のサークル活動に参加しました。すると、長男は泣かなくなったそうです。
●次男が誕生してからは、人目を気にせず子どもとファミレスや公園にも出かけるようになりました。
仕事をセーブしても学校行事には必ず参加し、PTAの役員も積極的に引き受けたそうです。
******親しみやすさを感じる郁恵ちゃんは、このような子育て奮闘のようすからも親しみを感じます。 参考文献「読売新聞」(H30,2,26)17面から
2月25日(日)晴れのち曇り 校長室コラム「平昌五輪閉幕」
<校長室コラム「平昌五輪 閉幕」> 今日の最低気温は「-1度」。最高気温は途中から太陽が隠れてしまい「7度」でした。
●今日は「東京マラソン」があり、設楽悠太選手が2位(日本人1位)になりました。***「マラソン日本」の復活が見えてくるような大会でした。
〇今週の行事予定・・・・・・3年は卒業まであと2週間を切りました。有意義な北中生活を送ってほしいです。
●25日(日)
●26日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時30分下校完了
●27日(火) 全校合唱練習2回目 BT(計算) 部活動17時30分下校完了 火曜①②③④⑤⑥ 県立高受験票受領
●28日(水) 生徒会専門委員会 東小工事打合せ(14時~) 部活動17時30分下校完了 水曜①㉓④⑤
●3月1日(木) 現職教育 県立高一般入試事前指導 BT(計算) 県立高校卒業式 木曜①②③④⑤⑥
●2日(金) 部活動17時45分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●3日(土)
〇子育て・親育ちの眼「婚活ブーム10年」・・・・・・結婚するために意識的に活動することを意味する「婚活」。結婚活動を省略した造語で、平成20年に中央大学の山田昌弘教授が提唱し、一大ブームになりました。
●1990年代、恋愛と結婚が分離。「見合い」も減り、ライフスタイルが多様化しました。
「バブル経済崩壊」とともに、就職できる人とフリーターが二極化したことで、経済力を備えた男性が減少しました。
●それから10年が経過・・・山田教授は従来型の結婚観を変えることはできなかったと、話しています。
「婚活ブーム」は恋愛の衰退も招いたようで、経済的安定を最優先にしたら恋愛が遠ざかり、ますます結婚しにくくなってきました。
●結婚するための処方箋は、結婚の考え方を柔軟にすること。女性は出会いの数を増やす。男性は経済力とコミュニケーション力を高めること。社会の構造的な問題の解決が必要であると、話していました。
******あと10年先、子どもが結婚しやすい時代になることを願っています。 参考文献「産経新聞」(H30,2,8) 14面から引用
●今日は「東京マラソン」があり、設楽悠太選手が2位(日本人1位)になりました。***「マラソン日本」の復活が見えてくるような大会でした。
〇今週の行事予定・・・・・・3年は卒業まであと2週間を切りました。有意義な北中生活を送ってほしいです。
●25日(日)
●26日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時30分下校完了
●27日(火) 全校合唱練習2回目 BT(計算) 部活動17時30分下校完了 火曜①②③④⑤⑥ 県立高受験票受領
●28日(水) 生徒会専門委員会 東小工事打合せ(14時~) 部活動17時30分下校完了 水曜①㉓④⑤
●3月1日(木) 現職教育 県立高一般入試事前指導 BT(計算) 県立高校卒業式 木曜①②③④⑤⑥
●2日(金) 部活動17時45分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●3日(土)
〇子育て・親育ちの眼「婚活ブーム10年」・・・・・・結婚するために意識的に活動することを意味する「婚活」。結婚活動を省略した造語で、平成20年に中央大学の山田昌弘教授が提唱し、一大ブームになりました。
●1990年代、恋愛と結婚が分離。「見合い」も減り、ライフスタイルが多様化しました。
「バブル経済崩壊」とともに、就職できる人とフリーターが二極化したことで、経済力を備えた男性が減少しました。
●それから10年が経過・・・山田教授は従来型の結婚観を変えることはできなかったと、話しています。
「婚活ブーム」は恋愛の衰退も招いたようで、経済的安定を最優先にしたら恋愛が遠ざかり、ますます結婚しにくくなってきました。
●結婚するための処方箋は、結婚の考え方を柔軟にすること。女性は出会いの数を増やす。男性は経済力とコミュニケーション力を高めること。社会の構造的な問題の解決が必要であると、話していました。
******あと10年先、子どもが結婚しやすい時代になることを願っています。 参考文献「産経新聞」(H30,2,8) 14面から引用
2月24日(土)晴れ 校長室コラム「ひなまつりカップ」
<校長逸コラム「ひなまつりカップ」> 今日は暖かく「12度」まで気温が上がりました。コートや上着もいらないくらい、春らしくなってきました。 ただし夕方、高根沢町にも「強風注意報」が出ました。夜に「春一番」が吹くかもしれません。
〇ひなまつりカップ・・・・・・日光地区が中心となり塩谷地区や他地区の強豪チームを招待して、例年、女子のバレーボール大会が開かれています。
●予選リーグは4ブロックに4チームずつが分かれ、2セット戦が行われました。
北中はDブロックに入り、豊岡中と星が丘中(宇河地区)と対戦しました。
結果は、豊岡中戦はセットカウント2対0で勝利。星が丘中戦は0対2で落としましたが予選リーグ2位となり、午後の順位決定トーナメントでは「2位トーナメント」に入りました。
●「2位トーナメント」では、日光東中戦で0対2。阿久津中戦では2対1で勝利し、このトーナメントで「優勝」し、閉会式では賞状を授与されました。
******私は午前中、予選トーナメントの星が丘中戦の応援に豊岡中に出かけました。
実は・・・対戦相手の「星が丘中」は私の中学校の母校であり、是非とも北中に勝利してほしいチームでした。
〇ひなまつりカップ・・・・・・日光地区が中心となり塩谷地区や他地区の強豪チームを招待して、例年、女子のバレーボール大会が開かれています。
●予選リーグは4ブロックに4チームずつが分かれ、2セット戦が行われました。
北中はDブロックに入り、豊岡中と星が丘中(宇河地区)と対戦しました。
結果は、豊岡中戦はセットカウント2対0で勝利。星が丘中戦は0対2で落としましたが予選リーグ2位となり、午後の順位決定トーナメントでは「2位トーナメント」に入りました。
●「2位トーナメント」では、日光東中戦で0対2。阿久津中戦では2対1で勝利し、このトーナメントで「優勝」し、閉会式では賞状を授与されました。
******私は午前中、予選トーナメントの星が丘中戦の応援に豊岡中に出かけました。
実は・・・対戦相手の「星が丘中」は私の中学校の母校であり、是非とも北中に勝利してほしいチームでした。
2月23日(金)晴れ 校長室コラム「年度末PTA」
<校長室コラム「年度末PTA」>昨日の夕方から朝方まで降り続いた雪で、校庭や庭にはうっすら雪が積もっていました。午前中、太陽が出て暖かく感じる一日になりそうです。
(今日の給食 ハッシュドポーク他) (朝 雪で白くなった校庭)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学年で1から3名の欠席がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇年度末PTA・・・・・・年度末、学年末で公私ともに御多用の中、従業参観と学年PTAに参加していただき感謝申し上げます。
●今日の⑤校時は1年、2年とも総合的な学習の時間で調べ学習をしたテーマの発表会でした、
(今日の給食 ハッシュドポーク他) (朝 雪で白くなった校庭)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学年で1から3名の欠席がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇年度末PTA・・・・・・年度末、学年末で公私ともに御多用の中、従業参観と学年PTAに参加していただき感謝申し上げます。
●今日の⑤校時は1年、2年とも総合的な学習の時間で調べ学習をしたテーマの発表会でした、
2月22日(木)曇り 校長室コラム「春雪が舞うような」
<校長室コラム「春雪が舞う寒い一日でした」> ここ数日、春の暖かさを感じるような陽気だったので、今日はより寒さが感じる一日となりました。
(今日の給食 肉じゃが他) (お昼頃の空模様)
(午前中の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日もインフルエンザは「0」でした。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 2名(病気1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻4 職員 2名(時間休2) でした。
〇午後の総合的な学習の時間では・・・・・・1年、2年は明日の「年度末PTA」の「授業参観」で公開する個人、またはグループでの発表会の練習をしていました。
●3年は、2時間を使い体育館でジェットストーブを点火しながら、「卒業式」の練習をしていました。
卒業証書の受け渡しの練習や入場、退場、式歌の練習などを行っていました。
******3月9日の「卒業式」まで2週間あまりとなってきました。北中最後の最後の大イベントに向けて、練習にも熱が入ってきました。
午前中、3年2組生徒の「卒業証書」浄書(卒業番号と生年月日、氏名)を行いました。
3学年職員に確認いただき、文字バランスなどが悪い証書は書き直して、校長印(職印)を押して完成になります。
〇県立高全日制の出願状況一覧が・・・・・・今日の朝刊で、県立高の「出願状況一覧」が発表されました。
●一般受検する生徒にとっては、倍率が気になると思います。受検まで2週間前になったので、焦ることなく落ち着いて自信を持って、5教科の総復習(教科書と問題集で)をしていってほしいです。
(今日の給食 肉じゃが他) (お昼頃の空模様)
(午前中の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日もインフルエンザは「0」でした。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 2名(病気1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻4 職員 2名(時間休2) でした。
〇午後の総合的な学習の時間では・・・・・・1年、2年は明日の「年度末PTA」の「授業参観」で公開する個人、またはグループでの発表会の練習をしていました。
●3年は、2時間を使い体育館でジェットストーブを点火しながら、「卒業式」の練習をしていました。
卒業証書の受け渡しの練習や入場、退場、式歌の練習などを行っていました。
******3月9日の「卒業式」まで2週間あまりとなってきました。北中最後の最後の大イベントに向けて、練習にも熱が入ってきました。
午前中、3年2組生徒の「卒業証書」浄書(卒業番号と生年月日、氏名)を行いました。
3学年職員に確認いただき、文字バランスなどが悪い証書は書き直して、校長印(職印)を押して完成になります。
〇県立高全日制の出願状況一覧が・・・・・・今日の朝刊で、県立高の「出願状況一覧」が発表されました。
●一般受検する生徒にとっては、倍率が気になると思います。受検まで2週間前になったので、焦ることなく落ち着いて自信を持って、5教科の総復習(教科書と問題集で)をしていってほしいです。
2月21日(水)晴れ 校長室コラム「3年生を送る会」
<校長室コラム「3年生を送る会」> 今日も暖かく感じられる一日でした。最高気温は「8度」でした。
(今日の給食 米粉パン他) (お昼頃の空のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日でインフルエンザ「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気2通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 1名(年休1) でした。
〇3年生を送る会・・・・・・生徒会主催の行事「3年生を送る会」が⑤⑥校時に、体育館で行われました。
●新役員が中心となり、式の中で新たな試み「スライドショー」もあり、3年は時折歓声が上がっていました。
●映画はアニメで「メアリと魔女の花」を鑑賞しました。
●閉会後、「謝恩の会」があり、3年から全職員に綺麗な花とお手紙をいただきました。
******3年生にとっては、感慨深い会になったと思います。
〇卒業証書の浄書を・・・・・・午前中の4時間を使い、「卒業証書」の浄書をしました。
●4時間かけて、1組34名の証書書きが終わりました。
例年、証書書きは一字一字気を遣いながら書くので精神的に疲れます。
3月9日までには、全員分の証書が準備できるようにします。
******証書の材質は、固く墨の吸収がよく和紙が混じっているようなザラザラ材質です。
そのために、例年、私は思うような筆使いができず、綺麗な文字ならず申し訳なく感じています。
(今日の給食 米粉パン他) (お昼頃の空のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日でインフルエンザ「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気2通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 1名(年休1) でした。
〇3年生を送る会・・・・・・生徒会主催の行事「3年生を送る会」が⑤⑥校時に、体育館で行われました。
●新役員が中心となり、式の中で新たな試み「スライドショー」もあり、3年は時折歓声が上がっていました。
●映画はアニメで「メアリと魔女の花」を鑑賞しました。
●閉会後、「謝恩の会」があり、3年から全職員に綺麗な花とお手紙をいただきました。
******3年生にとっては、感慨深い会になったと思います。
〇卒業証書の浄書を・・・・・・午前中の4時間を使い、「卒業証書」の浄書をしました。
●4時間かけて、1組34名の証書書きが終わりました。
例年、証書書きは一字一字気を遣いながら書くので精神的に疲れます。
3月9日までには、全員分の証書が準備できるようにします。
******証書の材質は、固く墨の吸収がよく和紙が混じっているようなザラザラ材質です。
そのために、例年、私は思うような筆使いができず、綺麗な文字ならず申し訳なく感じています。
2月20日(火)晴れ 校長室コラム「一般の出願」
<校長室コラム「県立高校一般出願」>日中は気温が「11度」まで上がり、春らしく暖かい一日になりました。家の梅の花が咲いてしまうような陽気でした。
(お昼頃の空のようす) (校舎1階廊下 午前中の気温)
(朝の読書 静かに全員が読書をしています)
(2年理科 淺田先生の話を聞いていいました)
(1年音楽科 卒業式の式歌の練習をしていました)
〇県立高校一般出願に・・・・・・今日と明日の2日間、県立高校一般入試の出願期間となっています。
●北中では塚原教頭と小林事務長、私の3名が出願する高校を方面で割り振り、本日で33名の出願が完了しました。
塚原教頭は県北方面、小林事務長は塩谷、南那須地区内及び宇都宮清陵高校へ。私は宇都宮市内の7高校への出願に出向きました。
******今年度の北中の一般受検者は33名。12の高校に出願していました。全員の合格を祈念しています。
〇今日の欠席状況について・・・・・・今日は、3年が体調不良等での休みが7名いました。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 1名(発熱1) 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気等2通級1) 3年 8名(病気等7通級1) 職員 0名 でした。
〇大規模改修工事の完了検査・・・・・・午後、北中大規模改修工事の最終、完了検査検査がありました。
●工事関係者や設計関係者、町職員など約20名が来校し、校舎内外の改修箇所の検査を行っていました。
(大規模改修工事 完了検査のようす)
〇3年生を送る会 会場作り・・・・・・明日、午後の「3年生を送る会」の会場作りを16時40分から行いました。
●生徒会役員が中心に、1年、2年のバスケットボール部、バレーボール部、サッカー部、ソフトテニス部などが、会場作りに協力してくれました。
******約30分で会場が完成しました。
(お昼頃の空のようす) (校舎1階廊下 午前中の気温)
(朝の読書 静かに全員が読書をしています)
(2年理科 淺田先生の話を聞いていいました)
(1年音楽科 卒業式の式歌の練習をしていました)
〇県立高校一般出願に・・・・・・今日と明日の2日間、県立高校一般入試の出願期間となっています。
●北中では塚原教頭と小林事務長、私の3名が出願する高校を方面で割り振り、本日で33名の出願が完了しました。
塚原教頭は県北方面、小林事務長は塩谷、南那須地区内及び宇都宮清陵高校へ。私は宇都宮市内の7高校への出願に出向きました。
******今年度の北中の一般受検者は33名。12の高校に出願していました。全員の合格を祈念しています。
〇今日の欠席状況について・・・・・・今日は、3年が体調不良等での休みが7名いました。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 1名(発熱1) 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気等2通級1) 3年 8名(病気等7通級1) 職員 0名 でした。
〇大規模改修工事の完了検査・・・・・・午後、北中大規模改修工事の最終、完了検査検査がありました。
●工事関係者や設計関係者、町職員など約20名が来校し、校舎内外の改修箇所の検査を行っていました。
(大規模改修工事 完了検査のようす)
〇3年生を送る会 会場作り・・・・・・明日、午後の「3年生を送る会」の会場作りを16時40分から行いました。
●生徒会役員が中心に、1年、2年のバスケットボール部、バレーボール部、サッカー部、ソフトテニス部などが、会場作りに協力してくれました。
******約30分で会場が完成しました。
2月19日(月)晴れ 校長室コラム「全校合唱練習」
<校長室コラム「全校合唱練習 1回目」> 今日は二十四節気でi言う「雨水」です。暖かくなり、雪や氷がとけて雪は雨になっていくという頃になってきました。日中は最高気温「9度」でした。明日はより暖かくなり、「13度」ぐらいになるようです。
(今日の給食 豆腐ハンバーグ他) (お昼の空模様)
(午前中 下野書道展や体育優秀、優良選手等の賞状浄書をしました)
(1年美術科 授業のようす)
(2年保体科の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患1名になりました。このまま「0」になってくれることを期待しています。午後、地区の中学校長研修会がありましたが、どの学校もインフルエンザ罹患は増えていないようです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気4) 早退1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気2通級1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 2名(時間休1 職免1) でした。
〇全校合唱練習 1回目・・・・・・放課後、「卒業式」に向けて1回目の「合唱練習」を行いました。
●山下先生に指導をいただきながら、約30分間の「国家」や「校歌」、「式歌」などの練習をしました。
******私は午後、地区中学校長研修会で不在でしたが、生徒全員が真剣に大きな声を出していたようです。
(今日の給食 豆腐ハンバーグ他) (お昼の空模様)
(午前中 下野書道展や体育優秀、優良選手等の賞状浄書をしました)
(1年美術科 授業のようす)
(2年保体科の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患1名になりました。このまま「0」になってくれることを期待しています。午後、地区の中学校長研修会がありましたが、どの学校もインフルエンザ罹患は増えていないようです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気4) 早退1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気2通級1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 2名(時間休1 職免1) でした。
〇全校合唱練習 1回目・・・・・・放課後、「卒業式」に向けて1回目の「合唱練習」を行いました。
●山下先生に指導をいただきながら、約30分間の「国家」や「校歌」、「式歌」などの練習をしました。
******私は午後、地区中学校長研修会で不在でしたが、生徒全員が真剣に大きな声を出していたようです。
2月18日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」
<校長室コラム「今週の行事予定」>今日の天気図は「西高東低」の冬型になっていることから、日本海側は今日も雪になっています。 今朝は冷えて最低気温は「-7度」でした。日中も「6度」ぐらいまでしか気温は上がりませんでした。
〇今週の行事予定・・・・・・今週も色々な行事や年度末PTAも入っています。
●18日(日)
●19日(月) 全校合唱練習(1回目) 部活動17時30分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ ***日が延びたことで、部活の下校時刻が15分遅くなっています。
●20日(火) BT(計算) 瀧SC来校 県立高一般出願~21日 部活動17時30分下校完了 火曜①㉓③④⑤⑥
●21日(水) 3年生を送る会(⑤⑥校時で) 水曜②③④⑤・生徒会で 部活動17時30分下校完了
●22日(木) 職員会議 BT(計算) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥
●23日(金) 1年・2年年度末PTA 授業参観(⑤校時) 金曜①②③④・⑤(授業参観 総合で) 県立高出願変更(23日・26日) 一斉下校
●24日(土)
******「卒業式」は3月9日(金)です。3年は卒業まで残り3週間になってきています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週も色々な行事や年度末PTAも入っています。
●18日(日)
●19日(月) 全校合唱練習(1回目) 部活動17時30分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ ***日が延びたことで、部活の下校時刻が15分遅くなっています。
●20日(火) BT(計算) 瀧SC来校 県立高一般出願~21日 部活動17時30分下校完了 火曜①㉓③④⑤⑥
●21日(水) 3年生を送る会(⑤⑥校時で) 水曜②③④⑤・生徒会で 部活動17時30分下校完了
●22日(木) 職員会議 BT(計算) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥
●23日(金) 1年・2年年度末PTA 授業参観(⑤校時) 金曜①②③④・⑤(授業参観 総合で) 県立高出願変更(23日・26日) 一斉下校
●24日(土)
******「卒業式」は3月9日(金)です。3年は卒業まで残り3週間になってきています。
2月17日(土)晴れ 校長室コラム「日中、暖かでした 」
<校長室コラム「日中、暖かでした」>今日の高根沢の最高気温は「11度」でした。夕方から夜は冷えてきましたが、日ごとに「春」が近づいています。
●ピョンチャン五輪2018・・・・・・今日のTVではフィギア男子個人では 羽生君、宇野君の金メダルと銀メダルで大騒ぎでした 。
〇歴代PTA役員との研修会・懇親会 開催・・・・・・今日、夕方から北中「歴代PTA役員との研修会・懇親会」がありました。
●歴代PTA会長3名に臨席をいただき現在のPTA活動の現状報告などを行い、先輩方から御指導をいただきました。現PTA役員も含めて13名が参加し、有意義で楽しい機会となりました。
*******地区内小中学校では、このような歴代PTA役員と現PTA役員との集まって研修する機会はないと思います。是非、この北中PTAの伝統を継続していきたいと考えます。
●ピョンチャン五輪2018・・・・・・今日のTVではフィギア男子個人では 羽生君、宇野君の金メダルと銀メダルで大騒ぎでした 。
〇歴代PTA役員との研修会・懇親会 開催・・・・・・今日、夕方から北中「歴代PTA役員との研修会・懇親会」がありました。
●歴代PTA会長3名に臨席をいただき現在のPTA活動の現状報告などを行い、先輩方から御指導をいただきました。現PTA役員も含めて13名が参加し、有意義で楽しい機会となりました。
*******地区内小中学校では、このような歴代PTA役員と現PTA役員との集まって研修する機会はないと思います。是非、この北中PTAの伝統を継続していきたいと考えます。
2月16日(金)晴れ 校長室コラム「期末テスト2日目」
<校長室コラム「期末テスト 2日目」> 今日から寒くなると言う天気予報(最高気温8度)でしたが、日中は太陽の光が当たり昨日同様、暖かく感じました。
(今日の給食 白身魚のフライ他) (お昼頃の空模様)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザがなかなか、「0」になりません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 5名(病気4通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻3 職員 3名(時間休3) でした。
〇期末テスト2日目・・・・・・今日は2日目、3時間、4教科のテストを行いました。テスト後は、1年、2年とも皆、ホッとした表情をしていました。 今日の放課後から、部活動の練習が再開になります。
(期末テスト 生徒は真剣に問題に答えていました)
〇調理実習・・・・・・1年1組は⑤⑥校時の2時間を使い、「調理実習」を行いました。インフルエンザ矢発熱などで、1週間遅れの実習となりました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。佐嶋先生から渡されたレシピに従い、どのグループも美味しい2品が出来上がりました。
●グループごとに、出来上がった料理を楽しそうに試食していました。
(家庭科 調理実習風景)
(今日の給食 白身魚のフライ他) (お昼頃の空模様)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザがなかなか、「0」になりません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 5名(病気4通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻3 職員 3名(時間休3) でした。
〇期末テスト2日目・・・・・・今日は2日目、3時間、4教科のテストを行いました。テスト後は、1年、2年とも皆、ホッとした表情をしていました。 今日の放課後から、部活動の練習が再開になります。
(期末テスト 生徒は真剣に問題に答えていました)
〇調理実習・・・・・・1年1組は⑤⑥校時の2時間を使い、「調理実習」を行いました。インフルエンザ矢発熱などで、1週間遅れの実習となりました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。佐嶋先生から渡されたレシピに従い、どのグループも美味しい2品が出来上がりました。
●グループごとに、出来上がった料理を楽しそうに試食していました。
(家庭科 調理実習風景)
2月15日(木)晴れ 校長室コラム「期末テスト1日目」
<校長室コラム「期末テスト 1日目」>今朝の最低気温は「-4度」。日中の最高は「13度」まで上昇しました。ポカポカ、春の陽気の一日でした。
(今日の給食 麻婆豆腐他) (朝の国旗掲揚 生徒会役員)
(日中 国旗校旗が大きくなびく) (午前中 男体山が見えました)
(3年 今日から卒業式の練習開始です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は1名に減少しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 4名(病気等3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 2名(病気等1通級1) 早退1 遅刻4 職員 0名 でした。
〇期末テスト 1日目・・・・・・1年と2年は今日の午前中、4時間を使い「期末テスト」を実施しました。4ないし5教科のテストに挑戦しました。
今日はテスト期間中につき、放課後の部活動の練習は「なし」で下校します。
(期末テストを受けている生徒のようす)
●明日は3時間を使い、「期末テスト2日目」を行います。
(今日の給食 麻婆豆腐他) (朝の国旗掲揚 生徒会役員)
(日中 国旗校旗が大きくなびく) (午前中 男体山が見えました)
(3年 今日から卒業式の練習開始です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は1名に減少しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 4名(病気等3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 2名(病気等1通級1) 早退1 遅刻4 職員 0名 でした。
〇期末テスト 1日目・・・・・・1年と2年は今日の午前中、4時間を使い「期末テスト」を実施しました。4ないし5教科のテストに挑戦しました。
今日はテスト期間中につき、放課後の部活動の練習は「なし」で下校します。
(期末テストを受けている生徒のようす)
●明日は3時間を使い、「期末テスト2日目」を行います。
2月14日(水)晴れ 校長室コラム「特色選抜内定」
<校長室コラム「県立高特色選抜 内定」>今朝は冷えて「-9度」。日中は風は強いですが晴れて「11度」まで気温が上昇しました。春らしいお天気になってきましたが、「花粉症」が気になってきました。
(生徒会役員 国旗掲揚風景)(お昼頃の空 強風が吹いています)
(3年美術科 篆刻と絵手紙作り)
(2年社会科 近代日本の歴史レポートの発表会風景)
(東小との連絡通路工事 風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学校全体でインフルエンザ罹患は3名(1年のみ)です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 遅刻6 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気4通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 4名(時間休4) でした。
******職員の時間休は、お子さんのPTA授業参観での時間休でした。
〇今日の給食で・・・・・・給食センター内のボイラー故障の関係で、今日の献立の一つの「根菜ごま汁」が提供できなくなりました。
●生徒たちは汁物がなくても、牛乳があるので美味しく食べられていました。
〇県立高特色選抜 合格内定が・・・・・・今日9時00分から9時30分の間で、関係高校からのメールを確認して、「合格内定」の確認を行いました。
●今日の放課後、担任から受検した34名の生徒に対して、「内定」の合否の話をしました。
******「内定」を受けた生徒には「おめでとうございます」と申し上げます。ただ、「内定」であるという意識を持ってあと3週間、きちんとした生活と学習に望んでほしいです。
(生徒会役員 国旗掲揚風景)(お昼頃の空 強風が吹いています)
(3年美術科 篆刻と絵手紙作り)
(2年社会科 近代日本の歴史レポートの発表会風景)
(東小との連絡通路工事 風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学校全体でインフルエンザ罹患は3名(1年のみ)です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 遅刻6 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気4通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 4名(時間休4) でした。
******職員の時間休は、お子さんのPTA授業参観での時間休でした。
〇今日の給食で・・・・・・給食センター内のボイラー故障の関係で、今日の献立の一つの「根菜ごま汁」が提供できなくなりました。
●生徒たちは汁物がなくても、牛乳があるので美味しく食べられていました。
〇県立高特色選抜 合格内定が・・・・・・今日9時00分から9時30分の間で、関係高校からのメールを確認して、「合格内定」の確認を行いました。
●今日の放課後、担任から受検した34名の生徒に対して、「内定」の合否の話をしました。
******「内定」を受けた生徒には「おめでとうございます」と申し上げます。ただ、「内定」であるという意識を持ってあと3週間、きちんとした生活と学習に望んでほしいです。
2月13日(火)曇り 校長室コラム「穏やかな一日に」
≦校長室コラム「穏やかな一日に」>今朝は冷えて「-9度」。 日中は風は弱いですが、曇り空で最高気温は「7度」までしか上がらないようです。
(今日の給食 変わりきんぴら他) (お昼頃の空のようす)
(トイレのスリッパ どのトイレもスリッパがそろっています)
(今日の授業風景)
(昼休みの生徒風景) (昼休み 電子黒板の操作確認していました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザでのお休みは「2名」に減少しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 3名(病気2通級1)早退1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 出席停止2(受験2) 職員 0名 でした。
〇平昌五輪2017・・・・・・昨日の夜の競技で、日本に3つのメダル表彰がありました。
******今日の朝刊に大きく取り上がられていて、嬉しくなります。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「暗記」が得意な子と得意でない子がいます。では、得意でない子も「暗記」ができる方法があるので紹介します。
●それは「暗記」をする時間帯にあるようです。人間は効率的に「暗記」できる時間帯は、寝る直前の「10分前」です。
●寝る直前に憶えた記憶は、一番新鮮なので記憶として残りやすいと言われています。******寝る前の10分間に、さっと確認する習慣ができると有効だと思います。 参考文献 「下野新聞」(H30,2,13)9面から
(今日の給食 変わりきんぴら他) (お昼頃の空のようす)
(トイレのスリッパ どのトイレもスリッパがそろっています)
(今日の授業風景)
(昼休みの生徒風景) (昼休み 電子黒板の操作確認していました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザでのお休みは「2名」に減少しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 3名(病気2通級1)早退1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 出席停止2(受験2) 職員 0名 でした。
〇平昌五輪2017・・・・・・昨日の夜の競技で、日本に3つのメダル表彰がありました。
******今日の朝刊に大きく取り上がられていて、嬉しくなります。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「暗記」が得意な子と得意でない子がいます。では、得意でない子も「暗記」ができる方法があるので紹介します。
●それは「暗記」をする時間帯にあるようです。人間は効率的に「暗記」できる時間帯は、寝る直前の「10分前」です。
●寝る直前に憶えた記憶は、一番新鮮なので記憶として残りやすいと言われています。******寝る前の10分間に、さっと確認する習慣ができると有効だと思います。 参考文献 「下野新聞」(H30,2,13)9面から
2月12日(月)晴れ 校長室コラム「3連休3日目」
≦校長室コラム「3連休 3日目でした> 冷たく強い風が吹く一日でした。太陽の光は春を感じます。
〇体調は回復しましたか・・・・・・体調不良やインフルエンザに罹患した生徒は、この3日間、ゆっくりできたでしょうか?
●明日の火曜日、欠席やお休みの生徒が少なくなることを願っています。
●今日まで部活動の練習があったと思います。家に帰ってから、「期末テスト」のテスト勉強ができているでしょうか?
〇ピョンチャン五輪2017・・・・・・色々な種目でテレビ放送がされていますが、なかなか日本人のメダル受賞がみられません。他の国際大会と比べて「オリンピック」の雰囲気は違う、と選手たちが言っています。******緊張やあがるのはどの選手も同じです。是非、これまでの実力を発揮して入賞、メダル獲得をしてほしいです。
〇体調は回復しましたか・・・・・・体調不良やインフルエンザに罹患した生徒は、この3日間、ゆっくりできたでしょうか?
●明日の火曜日、欠席やお休みの生徒が少なくなることを願っています。
●今日まで部活動の練習があったと思います。家に帰ってから、「期末テスト」のテスト勉強ができているでしょうか?
〇ピョンチャン五輪2017・・・・・・色々な種目でテレビ放送がされていますが、なかなか日本人のメダル受賞がみられません。他の国際大会と比べて「オリンピック」の雰囲気は違う、と選手たちが言っています。******緊張やあがるのはどの選手も同じです。是非、これまでの実力を発揮して入賞、メダル獲得をしてほしいです。
2月11日(日)晴れ 校長室コラム「建国記念の日」
<校長室コラム「建国記念の日でした」> 今朝の最低気温はマイナスではなくプラスの「2度」でした。日中、暖かくなり「13度」ぐらいまで上昇しました。ただし、午後は冷たい強風が吹いていました。
●明日は「建国期編の日」の振替休日になり、3連休になります。
〇今週の行事予定・・・・・・・1年、2年は木曜日と金曜日に「期末テスト」があります。
●11日(日) ㊗建国記念の日
●12日(月) 振替休日
●13日(火) 運営委員会(放課後) BT(自習) 一斉下校(期末テスト前) 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 県立高校特色選抜合格内定発表 ピアノ調律(8時~) 東小工事打合せ(14時~) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●15日(木) 1年、2年期末テスト1日目(①②⑤⑥充当) BT(自習) 木曜①②⑤⑥テスト ③④の順
●16日(金) 1年、2年期末テスト2日目(④⑤⑥充当) 調理実習(午後 1年1組) 部活動17時15分下校完了 金曜④⑤⑥テスト ①②③の順
●17日(土) 歴代PTA役員等懇親会
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時30分過ぎに北中へ行きました。
●校舎の外側を1周、巡回しました。ガラスの破損等もなく、問題はありませんでした。
一人、職員が仕事をしていました。期末テストの問題作成をしていたようです。
(校舎西北側県道 拡張工事) (駐輪場北側 柵ができました)
(校舎 風景) (夕方の空のようす)
〇マイナンバーカードの交付申請・・・・・・マイナンバーカードの交付申請はされたでしょうか?
●先日、大型スーパーのスピード写真コーナーで、800円を支払い交付申請をしてきました。
******マイナンバーの申請は自分の「スマートフォン」からのできますし、最近はスーパー等のスピード写真の機械からも申請できます。
●約1ヶ月後の今日、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」という表題の郵便はがきが届きました。 このはがきを役場に持参すれば、「マイナンバーカード」が発行されます。
******なかなか国民に周知、浸透していない「マイナンバーカード」ですが、申請手続きは結構簡単です。
●明日は「建国期編の日」の振替休日になり、3連休になります。
〇今週の行事予定・・・・・・・1年、2年は木曜日と金曜日に「期末テスト」があります。
●11日(日) ㊗建国記念の日
●12日(月) 振替休日
●13日(火) 運営委員会(放課後) BT(自習) 一斉下校(期末テスト前) 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 県立高校特色選抜合格内定発表 ピアノ調律(8時~) 東小工事打合せ(14時~) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●15日(木) 1年、2年期末テスト1日目(①②⑤⑥充当) BT(自習) 木曜①②⑤⑥テスト ③④の順
●16日(金) 1年、2年期末テスト2日目(④⑤⑥充当) 調理実習(午後 1年1組) 部活動17時15分下校完了 金曜④⑤⑥テスト ①②③の順
●17日(土) 歴代PTA役員等懇親会
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時30分過ぎに北中へ行きました。
●校舎の外側を1周、巡回しました。ガラスの破損等もなく、問題はありませんでした。
一人、職員が仕事をしていました。期末テストの問題作成をしていたようです。
(校舎西北側県道 拡張工事) (駐輪場北側 柵ができました)
(校舎 風景) (夕方の空のようす)
〇マイナンバーカードの交付申請・・・・・・マイナンバーカードの交付申請はされたでしょうか?
●先日、大型スーパーのスピード写真コーナーで、800円を支払い交付申請をしてきました。
******マイナンバーの申請は自分の「スマートフォン」からのできますし、最近はスーパー等のスピード写真の機械からも申請できます。
●約1ヶ月後の今日、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」という表題の郵便はがきが届きました。 このはがきを役場に持参すれば、「マイナンバーカード」が発行されます。
******なかなか国民に周知、浸透していない「マイナンバーカード」ですが、申請手続きは結構簡単です。
2月10日(土)晴れ 校長室コラム「平昌五輪 開幕」
<校長室コラム「平昌オリンピック 開幕」>今日も春らしく日差しが暖かく感じられました。
〇発熱や頭痛、腹痛等、大丈夫でしょうか・・・・・・特に、1年の2クラスの生徒たちが、体調不調や発熱、インフルエンザ等でのお休みが微増していました。
●1年は、8日(木)、9日(金)の2日間、放課後の部活練習はしないで下校させました。この効果が良い方向に出ることを期待したいです。
〇平昌オリンピックが開幕・・・・・・昨日の夜、開会式が行われました。ピョンチャンとの時差がないので、日本からもリアルタイムで映像が見られました。
●各競技もはじまりました。日本選手の活躍を願っています。
〇栃木の書壇50人展・・・・・・2月8日から18日(日)まで、宇都宮東武の5階イベントプラザで行われています。
●今日の午後、「50人展」の作品を見てきました。高根沢町の鈴木先生など書家の作品も展示されていました。
******一つの作品を仕上げるために、下書きを100枚、200枚と書いていく中で出品作品が出来てきます。「書」の強さ、迫力、美しさなどを感じながら鑑賞してきました。
〇発熱や頭痛、腹痛等、大丈夫でしょうか・・・・・・特に、1年の2クラスの生徒たちが、体調不調や発熱、インフルエンザ等でのお休みが微増していました。
●1年は、8日(木)、9日(金)の2日間、放課後の部活練習はしないで下校させました。この効果が良い方向に出ることを期待したいです。
〇平昌オリンピックが開幕・・・・・・昨日の夜、開会式が行われました。ピョンチャンとの時差がないので、日本からもリアルタイムで映像が見られました。
●各競技もはじまりました。日本選手の活躍を願っています。
〇栃木の書壇50人展・・・・・・2月8日から18日(日)まで、宇都宮東武の5階イベントプラザで行われています。
●今日の午後、「50人展」の作品を見てきました。高根沢町の鈴木先生など書家の作品も展示されていました。
******一つの作品を仕上げるために、下書きを100枚、200枚と書いていく中で出品作品が出来てきます。「書」の強さ、迫力、美しさなどを感じながら鑑賞してきました。
2月9日(金)晴れ 校長室コラム「1年 調理実習」
<校長室コラム「1年2組 調が実習」>風が弱く、太陽の光が差し、春を感じる陽気となりました。
今日の天気配置図は、日本列島を「おにぎり型高気圧」が覆っていることから、気温も上がり暖かくなっているということです。
(今日の給食 八宝菜 他) (朝 生徒会役員が国旗掲揚を)
(3年 BTの漢字テストをしていました)
(午後の総合の時間 グループごとにプレゼン風)
〇調理実習・・・・・・今日、③④校時を使い1年2組が「調理実習」を行いました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。
3人、4人のグループで、仕事の分担をしながら、鮭の下ごしらえをしながら、ジャガイモの皮むきをしていました。
皮むきのようすを見ていると、包丁より「ピーラー派」が多いことが分かりました。
●時間内に、料理2品が完成しグループごとに試食をしていました。
******担任の松本先生も調理のようすを見に来ていました。生徒の料理の試食はできたのかな?
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患がこれ以上、増加しない状況です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5)遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 6名(病気等5通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻2早退1 職員 1名(時間休1) でした。
******今日も1年は放課後の部活動練習なしで下校させます。明日から3連休になります。
体調が悪い生徒は無理をせず、自宅でゆっくりして期末テストの勉強をしていてほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「2030年問題」・・・・・・12年後の「2030年」。社会はどのように変化しているでしょうか?
●「2030年」には少子高齢化社会が更に進行します。日本の65歳以上の割合が30%に達するという予測があります。
そして生産年齢人口は「約58%」にまで減少することで、国の収入が大きく減少していきます。
●オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と野村総合研究所の共同研究では、10年~20年後には現在、日本人が就いている職業の約49%がAIやロボットに取って代われる可能性が高いという報告を出しています。
●確かに、現在、車の自動運転システムが精度を上げ、バスやタクシーの運転手という職種がなくなってくることが予想されます。
スーパーやお店でも、レジの無人化が進行しています。
******現在の中学生が10数年後、20代後半になった時の社会は、大きく「近未来化」しているかもしれませんが、AIやロボットにはできない職種、人間にしかできない職種も多く残ると考えます。
これからの子供たちは、広い視野と知恵、グローバルな考えが、より必要になってくるのかもしれません。
参考文献「月刊プリンシパル」(2017,2月)学事出版 22ページから引用
今日の天気配置図は、日本列島を「おにぎり型高気圧」が覆っていることから、気温も上がり暖かくなっているということです。
(今日の給食 八宝菜 他) (朝 生徒会役員が国旗掲揚を)
(3年 BTの漢字テストをしていました)
(午後の総合の時間 グループごとにプレゼン風)
〇調理実習・・・・・・今日、③④校時を使い1年2組が「調理実習」を行いました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。
3人、4人のグループで、仕事の分担をしながら、鮭の下ごしらえをしながら、ジャガイモの皮むきをしていました。
皮むきのようすを見ていると、包丁より「ピーラー派」が多いことが分かりました。
●時間内に、料理2品が完成しグループごとに試食をしていました。
******担任の松本先生も調理のようすを見に来ていました。生徒の料理の試食はできたのかな?
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患がこれ以上、増加しない状況です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5)遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 6名(病気等5通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻2早退1 職員 1名(時間休1) でした。
******今日も1年は放課後の部活動練習なしで下校させます。明日から3連休になります。
体調が悪い生徒は無理をせず、自宅でゆっくりして期末テストの勉強をしていてほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「2030年問題」・・・・・・12年後の「2030年」。社会はどのように変化しているでしょうか?
●「2030年」には少子高齢化社会が更に進行します。日本の65歳以上の割合が30%に達するという予測があります。
そして生産年齢人口は「約58%」にまで減少することで、国の収入が大きく減少していきます。
●オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と野村総合研究所の共同研究では、10年~20年後には現在、日本人が就いている職業の約49%がAIやロボットに取って代われる可能性が高いという報告を出しています。
●確かに、現在、車の自動運転システムが精度を上げ、バスやタクシーの運転手という職種がなくなってくることが予想されます。
スーパーやお店でも、レジの無人化が進行しています。
******現在の中学生が10数年後、20代後半になった時の社会は、大きく「近未来化」しているかもしれませんが、AIやロボットにはできない職種、人間にしかできない職種も多く残ると考えます。
これからの子供たちは、広い視野と知恵、グローバルな考えが、より必要になってくるのかもしれません。
参考文献「月刊プリンシパル」(2017,2月)学事出版 22ページから引用
2月8日(木)晴れ 校長室コラム「修学旅行説明会」
<校長室コラム「特色選抜入試2日目」>朝は寒かったですが、日中は最高気温「7度」ぐらいになり、太陽の光は春の暖かさを感じました。
●昨日、県立の特色選抜入試で北中からは34名が受検してきました。
特色選抜2日目もある高校2校に、2名の生徒が望んでいます。
来週2月14日(水)に合格内定の報告があります。
(今日の給食 すいとん汁 他) (お昼頃の空の風景)
(午前中 保体科で持久走をしている風景)
(1年 総合の発表資料の作成 風景)
(19時から PTA企画委員会がありました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患が1年に多いことから、今日と明日の2日間、1年は「部活、練習なし」で下校させます。
1年保護者には、お昼頃、「携帯の一斉配信」でメール配信させていただきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)遅刻1早退1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 5名(病気等4通級1)遅刻1 出席停止2(受検2) 職員 0名 でした。
〇修学旅行 業者説明会・・・・・・今日⑤⑥校時に旅行業者が来校し、2年を対象に「修学旅行」に係る説明会を行いました。
●⑤校時は京都と奈良を中心に、観光名所や神社、寺院について、画像や動画を見ながら業者から話を聞きました。
●⑥校時は、修学旅行2日目のグループ行動の行程について、話し合いう時間となりました。
京都駅近くの旅館から7時間のタクシーで動く行程をグループごとに話し合を行いました。
〇子育て・親育ちの眼「辛抱して歌い続けなさい」・・・・・・演歌歌手 天童よしみさんはご存知でしょうか?! 天童さんが有名になるまでの記事を紹介します。
●少女時代、彼女は「のど自慢あらし」と言われたそうです。やがて若くして念願の歌手デビューを果たします。デビュー当時は人気を集めましたが、次第にレコードは熟れなくなり人気もなくなっていきました。
●「もう歌手はやめよう」と母親に相談すると、母は「辛抱して歌を続けなさい」と激励したそうです。
その後、スナックや酒場で歌い続け、レコードは熟れない、人気は出ない苦しい中、母は「誰があなたの歌を聞いているか分からない。心を込めて全力で歌いなさい」と諭したそうです。
●ある日、田舎の酒場で歌っていると、有名なプロジューサーが歌を聞き「素晴らしい。うちの会社にきてほしい。」と誘いがあったそうです。
●やがて天童よしみは新曲が用意され、その曲はヒットし、名前が全国に知れ渡ったということです。
******何事も「辛抱して」「続ける」ことが、人生をプラスに転換できるのかもしれません。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2018,2月号)51ページから
●昨日、県立の特色選抜入試で北中からは34名が受検してきました。
特色選抜2日目もある高校2校に、2名の生徒が望んでいます。
来週2月14日(水)に合格内定の報告があります。
(今日の給食 すいとん汁 他) (お昼頃の空の風景)
(午前中 保体科で持久走をしている風景)
(1年 総合の発表資料の作成 風景)
(19時から PTA企画委員会がありました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患が1年に多いことから、今日と明日の2日間、1年は「部活、練習なし」で下校させます。
1年保護者には、お昼頃、「携帯の一斉配信」でメール配信させていただきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)遅刻1早退1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 5名(病気等4通級1)遅刻1 出席停止2(受検2) 職員 0名 でした。
〇修学旅行 業者説明会・・・・・・今日⑤⑥校時に旅行業者が来校し、2年を対象に「修学旅行」に係る説明会を行いました。
●⑤校時は京都と奈良を中心に、観光名所や神社、寺院について、画像や動画を見ながら業者から話を聞きました。
●⑥校時は、修学旅行2日目のグループ行動の行程について、話し合いう時間となりました。
京都駅近くの旅館から7時間のタクシーで動く行程をグループごとに話し合を行いました。
〇子育て・親育ちの眼「辛抱して歌い続けなさい」・・・・・・演歌歌手 天童よしみさんはご存知でしょうか?! 天童さんが有名になるまでの記事を紹介します。
●少女時代、彼女は「のど自慢あらし」と言われたそうです。やがて若くして念願の歌手デビューを果たします。デビュー当時は人気を集めましたが、次第にレコードは熟れなくなり人気もなくなっていきました。
●「もう歌手はやめよう」と母親に相談すると、母は「辛抱して歌を続けなさい」と激励したそうです。
その後、スナックや酒場で歌い続け、レコードは熟れない、人気は出ない苦しい中、母は「誰があなたの歌を聞いているか分からない。心を込めて全力で歌いなさい」と諭したそうです。
●ある日、田舎の酒場で歌っていると、有名なプロジューサーが歌を聞き「素晴らしい。うちの会社にきてほしい。」と誘いがあったそうです。
●やがて天童よしみは新曲が用意され、その曲はヒットし、名前が全国に知れ渡ったということです。
******何事も「辛抱して」「続ける」ことが、人生をプラスに転換できるのかもしれません。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2018,2月号)51ページから
2月7日(水)晴れ 校長室コラム「特色選抜入試」
<校長室コラム「県立特色選抜入試」> 朝から穏やかな日和になっています。日差しも暖かく春を感じます。
(今日の給食 ナポリタン他) (お昼頃の青空)
(社会科2年 調べたレポートの発表会 風景)
(校庭 午前中、軽トラで地ならしをしました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 3年 4名(病気等3通級1)遅刻1 出席停止34(県立入試34) 職員 3名(時間休3) でした。
〇生徒会主催 清掃活動・・・・・・今日の放課後、新生徒会役員が呼びかけ廊下や階段、壁の清掃活動を行いました。
●今回の参加生徒は、生徒会本部と1年、2年の評議委員会、生活交通委員会の生徒でした。
●「ぞうきん」や「黒ずみ取り(メラニンスポンジ)」を使い、黒いスジのような汚れを落としていました。
(生徒会役員の清掃活動 風景)
******30分ぐらいの清掃活動で、廊下や階段、壁が綺麗になりました。「ありがとうございました!」
〇電子黒板 操作説明会・・・・・・今日、15時30分から職員対象の「電子黒板」操作説明会がありました。
●今年度、新たに購入した「60型電子黒板」と最新「実物投影機」の操作方法について、業者が来校し約50分間、説明を聞きました。
(電子黒板操作説明会 風景)
******現在、「電子黒板」と最新「実物投影機」は一対しかありませんので、各教科で使用の割り当てをしながら、有効に活用していこうと考えています。
(今日の給食 ナポリタン他) (お昼頃の青空)
(社会科2年 調べたレポートの発表会 風景)
(校庭 午前中、軽トラで地ならしをしました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 3年 4名(病気等3通級1)遅刻1 出席停止34(県立入試34) 職員 3名(時間休3) でした。
〇生徒会主催 清掃活動・・・・・・今日の放課後、新生徒会役員が呼びかけ廊下や階段、壁の清掃活動を行いました。
●今回の参加生徒は、生徒会本部と1年、2年の評議委員会、生活交通委員会の生徒でした。
●「ぞうきん」や「黒ずみ取り(メラニンスポンジ)」を使い、黒いスジのような汚れを落としていました。
(生徒会役員の清掃活動 風景)
******30分ぐらいの清掃活動で、廊下や階段、壁が綺麗になりました。「ありがとうございました!」
〇電子黒板 操作説明会・・・・・・今日、15時30分から職員対象の「電子黒板」操作説明会がありました。
●今年度、新たに購入した「60型電子黒板」と最新「実物投影機」の操作方法について、業者が来校し約50分間、説明を聞きました。
(電子黒板操作説明会 風景)
******現在、「電子黒板」と最新「実物投影機」は一対しかありませんので、各教科で使用の割り当てをしながら、有効に活用していこうと考えています。
2月6日(火)晴れ 校長室コラム「研究授業」
<校長室コラム「校内 研究授業がありました」> 今朝は「-7度」。日中は最高気温「7度」という一日でした。「春の日差し」で、校庭の湿った土も乾いてきています。
(今日の給食 しもつかれ他)(鮭は切り身、酒粕のないしもつかれ)
(お昼の国旗掲揚塔 穏やかな空)(今日の夕焼け 綺麗なオレンジ色)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年1組で休む生徒の数が増えていて、要注意です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(年休1) でした。
******1年1組の欠席やインフルエンザの罹患状況を注視していこうと考えています。
〇校内研究授業及び授業研究会を行いました・・・・・・今日の⑤校時に2教科(数学科と英語科)の研究授業を行いました。
●数学科は齋藤先生が2年2組で、題材名「確率」の学習を展開しました。
本時の目標は、「さいころの目の出方について考え、確率に対する興味・関心を高めることができる」でした。
●英語科は清水先生が1年1組で、単元名「Project2 友達にインタビューしよう」の学習を展開しました。本時の目標は、「友達の紹介文を書くことができる」でした。
(研究授業 風景)
******今年度、北中が取り組んでいる「学び合い」を取り入れた授業ができていました。
生徒、一人ひとりが意欲t的に主体的に学ぶ姿がありました。
●指導で来校された県教委からの3名の先生方を入れて、2つの教科で授業研究会。最後に全体研修会を行い、次年度の北中の研究の方向性の指針が見えました。
(授業研究会 風景)
******学力向上応援団の星先生には、今年度5回の学校訪問をいただき、建設的で貴重な御指導をいただきました。感謝申し上げます。
〇さくら地区学校警察連絡協議会 篤行・善行少年表彰がありました・・・・・・本日、15時00分からさくら市氏家公民館大ホールで、「篤行・善行少年と優良勤労青少年、優良職場指導者表の彰式」がありました。
●本校からは3年の2名、髙橋さんと稲森さんが、さくら警察署長から賞状を授与されました。「おめでとうございます!」
(表彰式後集合写真の撮影 中・高、職場・北中生徒と)
******私は今年度、地区学警連協議会会長を仰せつかった関係で、主催者あいさつや式中、小中高校生の賞状授与の介添えの仕事をさせていただきました。
******なかなかできない貴重な仕事をさせていただきました。
(今日の給食 しもつかれ他)(鮭は切り身、酒粕のないしもつかれ)
(お昼の国旗掲揚塔 穏やかな空)(今日の夕焼け 綺麗なオレンジ色)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年1組で休む生徒の数が増えていて、要注意です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(年休1) でした。
******1年1組の欠席やインフルエンザの罹患状況を注視していこうと考えています。
〇校内研究授業及び授業研究会を行いました・・・・・・今日の⑤校時に2教科(数学科と英語科)の研究授業を行いました。
●数学科は齋藤先生が2年2組で、題材名「確率」の学習を展開しました。
本時の目標は、「さいころの目の出方について考え、確率に対する興味・関心を高めることができる」でした。
●英語科は清水先生が1年1組で、単元名「Project2 友達にインタビューしよう」の学習を展開しました。本時の目標は、「友達の紹介文を書くことができる」でした。
(研究授業 風景)
******今年度、北中が取り組んでいる「学び合い」を取り入れた授業ができていました。
生徒、一人ひとりが意欲t的に主体的に学ぶ姿がありました。
●指導で来校された県教委からの3名の先生方を入れて、2つの教科で授業研究会。最後に全体研修会を行い、次年度の北中の研究の方向性の指針が見えました。
(授業研究会 風景)
******学力向上応援団の星先生には、今年度5回の学校訪問をいただき、建設的で貴重な御指導をいただきました。感謝申し上げます。
〇さくら地区学校警察連絡協議会 篤行・善行少年表彰がありました・・・・・・本日、15時00分からさくら市氏家公民館大ホールで、「篤行・善行少年と優良勤労青少年、優良職場指導者表の彰式」がありました。
●本校からは3年の2名、髙橋さんと稲森さんが、さくら警察署長から賞状を授与されました。「おめでとうございます!」
(表彰式後集合写真の撮影 中・高、職場・北中生徒と)
******私は今年度、地区学警連協議会会長を仰せつかった関係で、主催者あいさつや式中、小中高校生の賞状授与の介添えの仕事をさせていただきました。
******なかなかできない貴重な仕事をさせていただきました。
2月5日(月)晴れ 校長室コラム「穏やかな陽気に」
<校長室コラム「町内は穏やかな陽気に」>今日の最高気温は「6度」という予報ですが、太陽の光は外気温10度ぐらいに感じられました。今日も日本海側や九州各地では大型寒気の影響で、「大雪」になっている地域があります。
(今日の給食 セルフホットドック他) (お昼の空模様)
(春を感じる陽気でした) (1年保体科 持久走のそうす)
(ALTとの会食風景) (東小学校 工事風景)
〇今日の欠席等について・・・・・・風邪や体調不良はありますが、「インフルエンザ」は増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 早退1 遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気等4通級1) 3年 2名(病気等2) 早退4 遅刻2 職員 0名 でした。
〇立志式を終えて・・・・・・今日の2年生は、生活態度や学習態度を見ても、皆落ち着いてやる気と意欲を感じました。
●先週金曜日の「立志式」が終わり、自覚と将来についての夢や目標が確定したことで、意識が高まっているように感じました。
(2年社会科 研究レポートの発表会のようす)
〇社会科通信・・・・・・野本先生が作詞した「社会科通信」第23号を「PDF」で
掲載します。 春に関する二十四節気の話などが掲載されています。
(今日の給食 セルフホットドック他) (お昼の空模様)
(春を感じる陽気でした) (1年保体科 持久走のそうす)
(ALTとの会食風景) (東小学校 工事風景)
〇今日の欠席等について・・・・・・風邪や体調不良はありますが、「インフルエンザ」は増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 早退1 遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気等4通級1) 3年 2名(病気等2) 早退4 遅刻2 職員 0名 でした。
〇立志式を終えて・・・・・・今日の2年生は、生活態度や学習態度を見ても、皆落ち着いてやる気と意欲を感じました。
●先週金曜日の「立志式」が終わり、自覚と将来についての夢や目標が確定したことで、意識が高まっているように感じました。
(2年社会科 研究レポートの発表会のようす)
〇社会科通信・・・・・・野本先生が作詞した「社会科通信」第23号を「PDF」で
掲載します。 春に関する二十四節気の話などが掲載されています。
2月4日(日)晴れ 校長室コラム「立春に」
<校長室コラム「今日、立春です!」>今日から暦の上では「春」です。日中は、太陽が出て「春」を感じる陽気となりました。これからは日ごとに、暖かくなってくれることを願っています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の水曜日、木曜日は、県立高校の「特色選抜」受検があります。
●4日(日) 立春 塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目
●5日(月) 全校朝会(なし) 部活動17時15分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●6日(火) 現職教育(⑤校時 研究授業) ⑥校時欠時 火曜①②③④⑤ 一斉下校
篤行善行少年表彰(氏家公民館 15時~)
●7日(水) 県立高校特色選抜受検 生徒会による清掃活動(放課後) 部活動17時15分下校完了 水曜①②③④⑤ 電子黒板説明会(15時30分)
●8日(木) 県立高校特色選抜受験2日目 修学旅行業者説明会(2年 総合) BT(漢字) 町小中学校長研修会(9時 北中会場) PTA企画委員会(19時 中会議室) 部活動17時15分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●9日(金) 家庭科調理実習(1年2組③④ 1組⑤⑥) 部活動17時15分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●10日(土)
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目・・・・・・今日は、交流大会2日目でした。会場は氏家中の新体育館で開催されました。
●地区内の中学校チームが、県北の高校チームの胸をかりて12分で試合をしていました。私は北中バスケ部が那須拓揚高、矢板中央高校と対戦するのを応援をしながら観戦してきました。
(交流大会 試合のようす)
******この交流大会は5年前、那拓のバスケ顧問が声をかけてはじまったもので、中学生にとってはとても有意義な経験になると思いました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の水曜日、木曜日は、県立高校の「特色選抜」受検があります。
●4日(日) 立春 塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目
●5日(月) 全校朝会(なし) 部活動17時15分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●6日(火) 現職教育(⑤校時 研究授業) ⑥校時欠時 火曜①②③④⑤ 一斉下校
篤行善行少年表彰(氏家公民館 15時~)
●7日(水) 県立高校特色選抜受検 生徒会による清掃活動(放課後) 部活動17時15分下校完了 水曜①②③④⑤ 電子黒板説明会(15時30分)
●8日(木) 県立高校特色選抜受験2日目 修学旅行業者説明会(2年 総合) BT(漢字) 町小中学校長研修会(9時 北中会場) PTA企画委員会(19時 中会議室) 部活動17時15分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●9日(金) 家庭科調理実習(1年2組③④ 1組⑤⑥) 部活動17時15分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●10日(土)
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目・・・・・・今日は、交流大会2日目でした。会場は氏家中の新体育館で開催されました。
●地区内の中学校チームが、県北の高校チームの胸をかりて12分で試合をしていました。私は北中バスケ部が那須拓揚高、矢板中央高校と対戦するのを応援をしながら観戦してきました。
(交流大会 試合のようす)
******この交流大会は5年前、那拓のバスケ顧問が声をかけてはじまったもので、中学生にとってはとても有意義な経験になると思いました。
2月3日(土)晴れ 校長室コラム「節分です」
<校長室コラム「今日は節分です」>朝から春を感じる陽気になりました。今日は二十四節気で言うと「節分」。各家艇では夕方、父親や子どもたちが「福は内、福は内、鬼は外!」と大きな声で各部屋を回って、「豆まき」をしたことと思います。
●今日で、冬が終わり明日は「立春」、春になります。
〇塩谷地区バレーボール1年生大会・・・・・・本日、朝から氏家中体育館で「地区の1年生大会」が開催されました。北中は単独での参加ができないことから阿久津中との合同チーム「高根沢」で参加しました。
●試合の結果は・・・1セットマッチ 予選リーグ 矢板A 勝ち 日光東 負け
第2位リーブ戦 片岡A 負け 片岡B 負け 矢板B 勝ち 結果 第2位リーグで3位でした。
******合同チームで望んだ今回の1年生大会は、参加13チーム中、第7位という結果でした。「合同チーム」で練習不足もあったことと思います。他校1年の戦力やチームのレベルがよく分かったと思います。今後は北中1年のレベルをアップしてくれるものと期待しています。
******私は県教育相談学会主催の「講演会」が宇都宮市内であり、応援に行けませんでした。
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会・・・・・・今日と明日の2日間、地区内の中学、高校のバスケットボール部が、試合12分で中高対戦を行います。
●今日は片岡中。明日は氏家中学校体育館で開催されます。
●今日で、冬が終わり明日は「立春」、春になります。
〇塩谷地区バレーボール1年生大会・・・・・・本日、朝から氏家中体育館で「地区の1年生大会」が開催されました。北中は単独での参加ができないことから阿久津中との合同チーム「高根沢」で参加しました。
●試合の結果は・・・1セットマッチ 予選リーグ 矢板A 勝ち 日光東 負け
第2位リーブ戦 片岡A 負け 片岡B 負け 矢板B 勝ち 結果 第2位リーグで3位でした。
******合同チームで望んだ今回の1年生大会は、参加13チーム中、第7位という結果でした。「合同チーム」で練習不足もあったことと思います。他校1年の戦力やチームのレベルがよく分かったと思います。今後は北中1年のレベルをアップしてくれるものと期待しています。
******私は県教育相談学会主催の「講演会」が宇都宮市内であり、応援に行けませんでした。
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会・・・・・・今日と明日の2日間、地区内の中学、高校のバスケットボール部が、試合12分で中高対戦を行います。
●今日は片岡中。明日は氏家中学校体育館で開催されます。
2月2日(金)曇り 校長室コラム「立志式」
<校長室コラム「予定どおり、立志式を行いました」>昨夜からの降雪が気になりましたが、「春の雪」なので雪解けもはやく助かりました。朝、3cmから5cmぐらい積もった校庭の雪は、式終了時にはとけてしまいました。
(今日の給食 ポークカレー他) (11時30分ごろの校庭)
(朝 登校時の雪のようす)
〇立志式・・・・・・2年にとっては年明けの一大イベントである「立志式」が予定どおり10時00分から挙行することができました。
●鈴木参事様、横須賀副議長様、小堀教育長様をはじめ地域の多くの御来賓が臨席頂く中で、「立志式」が粛々と進行することができました。
●校長の「式辞」では、2つお話をさせていただきました。一つ目は立志に起源について。二つ目は野球殿堂入りした松井秀喜選手が、中2の時の「人の悪口を言わないという父親との約束」について話をしました。
●「親の期待のことば」では2学年委員長の山田さんが、親からの期待を込めた話をいただきました。
●「1年生代表のことば」では瀧さんが体育祭での先輩の事例を入れながら、あこがれと期待を込めた話がありました。
●「一人一言発表」では、1組から3組まで、全員が「将来の夢」について、3文にまとめた夢や目標を壇上で大きな声(時には小さな声も)で発表してくれました。
******「立志式」の中で、2年生全員が順次、「夢の発表」ができるのは北中の特色になっています。大規模中学校ではどうしても時間の関係でクラス代表が発表するようになってしまいます。
(今日の給食 ポークカレー他) (11時30分ごろの校庭)
(朝 登校時の雪のようす)
〇立志式・・・・・・2年にとっては年明けの一大イベントである「立志式」が予定どおり10時00分から挙行することができました。
●鈴木参事様、横須賀副議長様、小堀教育長様をはじめ地域の多くの御来賓が臨席頂く中で、「立志式」が粛々と進行することができました。
●校長の「式辞」では、2つお話をさせていただきました。一つ目は立志に起源について。二つ目は野球殿堂入りした松井秀喜選手が、中2の時の「人の悪口を言わないという父親との約束」について話をしました。
●「親の期待のことば」では2学年委員長の山田さんが、親からの期待を込めた話をいただきました。
●「1年生代表のことば」では瀧さんが体育祭での先輩の事例を入れながら、あこがれと期待を込めた話がありました。
●「一人一言発表」では、1組から3組まで、全員が「将来の夢」について、3文にまとめた夢や目標を壇上で大きな声(時には小さな声も)で発表してくれました。
******「立志式」の中で、2年生全員が順次、「夢の発表」ができるのは北中の特色になっています。大規模中学校ではどうしても時間の関係でクラス代表が発表するようになってしまいます。
2月Ⅰ日(木)曇り 校長室コラム「立志式予行と準備」
<校長室コラム「明日の立志式 予行と準備」>昨夜の「皆既月食」はご覧になりましたか?オレンジ色の「月」が約1時間、見られたと思います。
(今日の給食 福豆他) (お昼の灰色の空模様)
(朝の読書 読書をしているようす)
(今日の授業 風景)
(2年教室廊下に 京都の観光案内の掲示が)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患が増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3)遅刻2 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 出席停止5(インフルエンザ2 受験3) 職員 1名(特休1) でした。
〇立志式 予行練習・・・・・・⑤校時、体育館に1年、2年が集まり「立志式」の予行練習を行いました。
●入場から、式次第にしたがい総合司会の生徒のアナウンスに合わせて、生徒たちは動いていました。
●2年は「一人一言発表」があり、明日は緊張すると思います。今日の夜と明日朝、繰り返し声に出して練習してください。
(立志式 予行練習風景)
〇立志式の会場準備・・・・・・⑥校時、1年が会場準備と校舎、体育館まわりの清掃を行いました。
●約1時間で、会場が仕上がりました。
(立志式 会場準備のようす)
(今日の給食 福豆他) (お昼の灰色の空模様)
(朝の読書 読書をしているようす)
(今日の授業 風景)
(2年教室廊下に 京都の観光案内の掲示が)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患が増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3)遅刻2 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 出席停止5(インフルエンザ2 受験3) 職員 1名(特休1) でした。
〇立志式 予行練習・・・・・・⑤校時、体育館に1年、2年が集まり「立志式」の予行練習を行いました。
●入場から、式次第にしたがい総合司会の生徒のアナウンスに合わせて、生徒たちは動いていました。
●2年は「一人一言発表」があり、明日は緊張すると思います。今日の夜と明日朝、繰り返し声に出して練習してください。
(立志式 予行練習風景)
〇立志式の会場準備・・・・・・⑥校時、1年が会場準備と校舎、体育館まわりの清掃を行いました。
●約1時間で、会場が仕上がりました。
(立志式 会場準備のようす)
1月31日(水)晴れ 校長室コラム「金曜日の授業で」
<校長室コラム「金曜日の授業を実施」>今日も朝は冷えましたが、日中は「春の日差し」で気温も上がりました。この暖かな日差しで、校庭すみの「雪」もとけてきました。
(お昼の空模様) (校舎北側 雪がとけません)
(2年総合の時間 修学旅行2日目 京都市内の行程調べ)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・金曜日に「立志式」がある関係で、今週はインフルエンザ罹患が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 4名(病気等3通級1)
3年 7名(病気等6通級1) 出席停止6(病気等2受験4)
職員 3名(職免1時間休2) でした。
〇本日、「皆既月食」があります・・・・・・南東の空の高い位置で、20時48分ごろから「月」が欠け始め、21時51分に「皆既食」となります。
●この「皆既食」は1時間18分続き、23時9分に月の輝きが戻りはじめます。
(19時30分の月) (21時05分の月)
(21時30分 欠けが半分以上に) (21時50分 ほとんど皆既食に )
(22時05分 皆既食の月) (22時15分 皆既食の月)
******21時30分ごろ、南東の夜空を観察すると、月が欠け始め黒くなる天体ショーが見られると思います。
コートなど防寒に気をつけて、外に出てほしいです。
参考文献 産経新聞(H301,31)22面
〇特色選抜受検の出願に・・・・・・県立高校の特色選抜受検の出願に今日、教頭と事務長、私の3名で、11校を分担し、出願手続きを完了しました。
●教頭が県北方面、事務長が地区内の高校、校長が宇都宮方面の高校に出向き、手続きを行いました。
〇今日は金曜日 日課に変更して・・・・・・2日、金曜日に「立志式」が行われることから、今日、31日(水)は6時間の金曜日 日課に変更して授業を行いました。
●放課後は部活動の練習を行い、生徒は17時00分で下校しました。
******天気予報では、明日の夜半から2日の午前中にかけて雪か雨かの予報が出ています。
町教委の配慮で、2日(金)午後のゴルゴ松本さんの記念講演については、2中学校の1年、2年の生徒は「バス輸送」を計画しています。
〇2学年・3学年だより「1月号」・・・・・・31日付けで、「2学年だより」「3学年だより」をお子さんをとおし配布しました。「PDF」でもお届けします。
2学年だより(11号 1月31日).pdf
3学年だより(第12号).pdf
***横向きで開いてしまうことをご容赦ください。
(お昼の空模様) (校舎北側 雪がとけません)
(2年総合の時間 修学旅行2日目 京都市内の行程調べ)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・金曜日に「立志式」がある関係で、今週はインフルエンザ罹患が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 4名(病気等3通級1)
3年 7名(病気等6通級1) 出席停止6(病気等2受験4)
職員 3名(職免1時間休2) でした。
〇本日、「皆既月食」があります・・・・・・南東の空の高い位置で、20時48分ごろから「月」が欠け始め、21時51分に「皆既食」となります。
●この「皆既食」は1時間18分続き、23時9分に月の輝きが戻りはじめます。
(19時30分の月) (21時05分の月)
(21時30分 欠けが半分以上に) (21時50分 ほとんど皆既食に )
(22時05分 皆既食の月) (22時15分 皆既食の月)
******21時30分ごろ、南東の夜空を観察すると、月が欠け始め黒くなる天体ショーが見られると思います。
コートなど防寒に気をつけて、外に出てほしいです。
参考文献 産経新聞(H301,31)22面
〇特色選抜受検の出願に・・・・・・県立高校の特色選抜受検の出願に今日、教頭と事務長、私の3名で、11校を分担し、出願手続きを完了しました。
●教頭が県北方面、事務長が地区内の高校、校長が宇都宮方面の高校に出向き、手続きを行いました。
〇今日は金曜日 日課に変更して・・・・・・2日、金曜日に「立志式」が行われることから、今日、31日(水)は6時間の金曜日 日課に変更して授業を行いました。
●放課後は部活動の練習を行い、生徒は17時00分で下校しました。
******天気予報では、明日の夜半から2日の午前中にかけて雪か雨かの予報が出ています。
町教委の配慮で、2日(金)午後のゴルゴ松本さんの記念講演については、2中学校の1年、2年の生徒は「バス輸送」を計画しています。
〇2学年・3学年だより「1月号」・・・・・・31日付けで、「2学年だより」「3学年だより」をお子さんをとおし配布しました。「PDF」でもお届けします。
2学年だより(11号 1月31日).pdf
3学年だより(第12号).pdf
***横向きで開いてしまうことをご容赦ください。
1月30日(火)晴れ 校長室コラム「春の日差しを」
<校長室コラム「春の日差しを感じます」>早朝の気温は「-4度」。日中の最高気温は「5度」の予報が出ています。 昨夜の雪で、朝は校庭が真っ白でしたが、お昼頃には春(?)の太陽の日差しでとけてしまいました。
(今日の給食 サバの味噌煮他) (お昼の空 風は冷たいです)
(3年保体科の授業風景 バドミントンと卓球をしていました)
(今日の部活動 練習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年、3年に3,4名ずつインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 出席停止4(インフルエンザ4) 2年 5名(病気等4通級1) 早退1 3年 6名(病気等5通級1) 遅刻2 出席停止3(入試1インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇1学年だより 第10号・・・・・・本日、お子様をとおして配布しました「1学年だより」ですが、「PDF」でもお届けします。
1学年だより(第10号).pdf
〇今日の新聞記事から「ネットカフェ難民 都内に1日4,000人」・・・・・・住居がなく、インターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内に1日当たり約4,000人いることが、都の実態調査で分かりました。
●アンケート結果によると、平日、「住居がなく宿泊」している人は約4000人と算出しました。
●「住居のない」泊まり客を年代別にみると、30代(38,5%)。50代(27,9%)が多いことが分かった。
●労働形態は、「パート・アルバイト」(38,1%)。派遣労働者(33,2%)。契約社員(4,5%)など、不安定な働き方をしている人が7割を越えていました。この中には、「路上寝泊まり」が約4割、1ヶ月の収入は11万円~15万円が約5割でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,30)28面から引用
(今日の給食 サバの味噌煮他) (お昼の空 風は冷たいです)
(3年保体科の授業風景 バドミントンと卓球をしていました)
(今日の部活動 練習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年、3年に3,4名ずつインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 出席停止4(インフルエンザ4) 2年 5名(病気等4通級1) 早退1 3年 6名(病気等5通級1) 遅刻2 出席停止3(入試1インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇1学年だより 第10号・・・・・・本日、お子様をとおして配布しました「1学年だより」ですが、「PDF」でもお届けします。
1学年だより(第10号).pdf
〇今日の新聞記事から「ネットカフェ難民 都内に1日4,000人」・・・・・・住居がなく、インターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内に1日当たり約4,000人いることが、都の実態調査で分かりました。
●アンケート結果によると、平日、「住居がなく宿泊」している人は約4000人と算出しました。
●「住居のない」泊まり客を年代別にみると、30代(38,5%)。50代(27,9%)が多いことが分かった。
●労働形態は、「パート・アルバイト」(38,1%)。派遣労働者(33,2%)。契約社員(4,5%)など、不安定な働き方をしている人が7割を越えていました。この中には、「路上寝泊まり」が約4割、1ヶ月の収入は11万円~15万円が約5割でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,30)28面から引用
1月29日(月)晴れ 校長室コラム「少し暖かく感じました」
<校長室コラム「日中、少し暖かく春を感じました!」>今日の最高気温は「8度」で、昨日よりも2度ぐらい高かったようです。
●ただ、今週の天気予報では、1日の木曜日に「南岸低気圧」が銚子沖を通過していく関係で、東京がまた雪の予報になっているのが気になります。
(今日の給食 塩ちゃんぽん他) (お昼頃の空模様)
(2年社会科 調べ学習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが治り今日から登校してきた生徒もいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 出席停止6(インフルエンザ6) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 1名(職免1) でした。
*******インフルエンザ予防のために、うがいや手洗いの他に、喉に湿り気があることが大切のようです。毎時間、少しずつ水(お茶)を飲むことも予防策になるようです。
〇県協会長杯バレーブール大会 結果報告に・・・・・・土曜日に開催された「県協会長杯バレーボール大会」の報告に小池部長と小堀副部長が校長室を尋ねてきました。
●1回戦はセットカウント2-0で勝利。宇河地区の中学校に勝利を収めました。
●2回戦は三島中。170cm以上の選手が4名いるチームでした。高さのバレーで北中のバレーができずに敗れてしまったと話していました。この大会での課題は「サーブカットとレシーブ」だと話していました。
******是非、練習の中で修正していってほしいです。
〇県郡市町対抗駅伝大会 結果・・・・・・28日(日)に開催された「県郡市町対応駅伝大会」に「塩谷チーム」の第1走で走った瀧さんは24位、タイムは10分10秒(2,7km)で走りきり、次のランナーに襷を渡しました。
●「塩谷チーム」は往路16位、復路21位、総合順位は17位(31チーム中)でした。
(塚原教頭が足利銀行本店付近で撮影した写真です)
●ただ、今週の天気予報では、1日の木曜日に「南岸低気圧」が銚子沖を通過していく関係で、東京がまた雪の予報になっているのが気になります。
(今日の給食 塩ちゃんぽん他) (お昼頃の空模様)
(2年社会科 調べ学習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが治り今日から登校してきた生徒もいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 出席停止6(インフルエンザ6) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 1名(職免1) でした。
*******インフルエンザ予防のために、うがいや手洗いの他に、喉に湿り気があることが大切のようです。毎時間、少しずつ水(お茶)を飲むことも予防策になるようです。
〇県協会長杯バレーブール大会 結果報告に・・・・・・土曜日に開催された「県協会長杯バレーボール大会」の報告に小池部長と小堀副部長が校長室を尋ねてきました。
●1回戦はセットカウント2-0で勝利。宇河地区の中学校に勝利を収めました。
●2回戦は三島中。170cm以上の選手が4名いるチームでした。高さのバレーで北中のバレーができずに敗れてしまったと話していました。この大会での課題は「サーブカットとレシーブ」だと話していました。
******是非、練習の中で修正していってほしいです。
〇県郡市町対抗駅伝大会 結果・・・・・・28日(日)に開催された「県郡市町対応駅伝大会」に「塩谷チーム」の第1走で走った瀧さんは24位、タイムは10分10秒(2,7km)で走りきり、次のランナーに襷を渡しました。
●「塩谷チーム」は往路16位、復路21位、総合順位は17位(31チーム中)でした。
(塚原教頭が足利銀行本店付近で撮影した写真です)
1月28日(日)曇り 校長室コラム「今週末は立志式」
<校長室コラム「今週末の金曜日は立志式が予定されています」> 日中は、前日より寒さも少なく気温が高かったようです。校庭の雪も4分の3はとけてきました。
(今日の午後 校庭のようす)
●予定では「町一斉しば焼き」がありましたが、雪がとけていないので実施しなかったようです。
〇今週の行事予定・・・・・・明日からは金曜日の「立志式」に向けて学校は動いていきます。
●28日(日) 県郡市町対抗駅伝大会 全町一斉しば焼き 地区書き初め席書大会(町図書館)
●29日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●30日(火) BT(漢字) 瀧スクールカウンセラー来校 部活動17時下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●31日(水) 金曜日の授業 金曜①②③④⑤⑥ 特色選抜出願~1日 立志式記念行事リハーサル(16時~町民ホール) 部活動17時10分下校完了
●2月1日(木) 立志式予行(⑤充当 1年・2年 体育館) 立志式会場準備(1年 ⑥充当) 木曜①②③④⑤⑥ 部活なし一斉下校
●2日(金) 水曜日の授業 立志式(午前)・記念行事(14時 町民ホール) 3年実力テスト(⑤校時まで) ノーチャイムで
●3日(土) 地区バレーボール1年生大会(氏家中) 中高バスケットボール交流会(片岡中 4日は氏家中)
〇県郡市町対抗駅伝大会・・・・・・朝から「とちぎTV」で生放送されていて、ご覧頂いた方も多くいらっしゃったと思います。
●第1走(中学女子)で・・・北中1年の瀧さんが県のトップ選手たちに負けずに2,7kmを、元気いっぱい走ってくれました。
******滝さんの応援に、塚原教頭がコース途中の足利銀行本店十字路付近から大きな声をかけてくれました。
(今日の午後 校庭のようす)
●予定では「町一斉しば焼き」がありましたが、雪がとけていないので実施しなかったようです。
〇今週の行事予定・・・・・・明日からは金曜日の「立志式」に向けて学校は動いていきます。
●28日(日) 県郡市町対抗駅伝大会 全町一斉しば焼き 地区書き初め席書大会(町図書館)
●29日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●30日(火) BT(漢字) 瀧スクールカウンセラー来校 部活動17時下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●31日(水) 金曜日の授業 金曜①②③④⑤⑥ 特色選抜出願~1日 立志式記念行事リハーサル(16時~町民ホール) 部活動17時10分下校完了
●2月1日(木) 立志式予行(⑤充当 1年・2年 体育館) 立志式会場準備(1年 ⑥充当) 木曜①②③④⑤⑥ 部活なし一斉下校
●2日(金) 水曜日の授業 立志式(午前)・記念行事(14時 町民ホール) 3年実力テスト(⑤校時まで) ノーチャイムで
●3日(土) 地区バレーボール1年生大会(氏家中) 中高バスケットボール交流会(片岡中 4日は氏家中)
〇県郡市町対抗駅伝大会・・・・・・朝から「とちぎTV」で生放送されていて、ご覧頂いた方も多くいらっしゃったと思います。
●第1走(中学女子)で・・・北中1年の瀧さんが県のトップ選手たちに負けずに2,7kmを、元気いっぱい走ってくれました。
******滝さんの応援に、塚原教頭がコース途中の足利銀行本店十字路付近から大きな声をかけてくれました。
1月27日(土)晴れ 校長室コラム「少し日中、暖かに」
<校長室コラム「少し、日中暖かく感じました」> 朝は最低気温「-8度」。日中は昨日と比べると体感、暖かく「7度」まで上昇したようです。
●外の部活動は、午前中、集中して練習したいところですが・・・ソフトボール部や野球部、ソフトテニス部とも降雪が残っていた思うように練習ができない状況です。
〇県協会長杯バレーボール大会で・・・・・・バレーボール部は地区大会で勝ち上がり「県協会長杯バレーボール大会」に出場しました。
●1回戦・・・対上河内中戦 セットカウント2-0で勝利
●2回戦・・・対三島中戦 セットカウント0-2で惜敗 170cm以上の選手が4名いて身重差が大きかったようです。三島中は3回戦でも勝利しています。
******県協会長杯の過去の結果を見ると、塩谷地区が1回戦を勝ち上がるのは4~5年ぶりです。しかも塩谷地区の学校が宇河地区の学校に勝利したのは17年以上なかったようです。北中バレー部の今回の勝利は、塩谷地区バレーの歴史に残ることになりそうです。
●外の部活動は、午前中、集中して練習したいところですが・・・ソフトボール部や野球部、ソフトテニス部とも降雪が残っていた思うように練習ができない状況です。
〇県協会長杯バレーボール大会で・・・・・・バレーボール部は地区大会で勝ち上がり「県協会長杯バレーボール大会」に出場しました。
●1回戦・・・対上河内中戦 セットカウント2-0で勝利
●2回戦・・・対三島中戦 セットカウント0-2で惜敗 170cm以上の選手が4名いて身重差が大きかったようです。三島中は3回戦でも勝利しています。
******県協会長杯の過去の結果を見ると、塩谷地区が1回戦を勝ち上がるのは4~5年ぶりです。しかも塩谷地区の学校が宇河地区の学校に勝利したのは17年以上なかったようです。北中バレー部の今回の勝利は、塩谷地区バレーの歴史に残ることになりそうです。
1月26日(金)晴れ 校長室コラム「今日の最高気温2度!?」
<校長室コラム「今日、高根沢町の最高気温2度」>連日、寒い日が続きます。朝、起きるのが辛いと思います。今朝の最低気温は「-11度」だったようです。家の中も、室温2度ぐらいだったと思います。
(今日の給食 芋がらご飯他) (お昼頃の空模様)
(朝の読書 風景)
(トイレのスリッパ) (ペットキャップ お願いします)
(体育館横の北門 近日中に仮通行ができようになります)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患7名いますが、来週月曜日には登校ができると思います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 出席停止7(インフルエンザ7)
2年 欠席 2名(病気1通級1) 遅刻1
3年 欠席 6名(病気等5通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエンザ1その他1)
職員 0名 でした。
〇第59回 県郡市町対抗駅伝競走大会に・・・・・・明後日の28日(日)に「県郡市町対抗駅伝」が開催されます。
●塩谷郡チームの第1走者に北中1年の瀧さんが走る予定になっています。今日の昼休み、校長室で本人に話をききました。
●体調は・・・大丈夫です。 チームでの練習・・・3回しました。 大会コースの試走は・・・1回走りました。 毎日のトレーニングは・・・下校時、学校から家まで走って帰っています。 大会の目標は・・・20位以内に入ることです。
******当日は県庁での開会式から栃木総合運動公園往復の10区間のテレビ放送(とちぎTV)もあります。瀧さんの活躍をみんなで応援してください。
〇ブレックスカップの報告に・・・・・・2週にかけて開催された「ブレックスカップ」の結果報告に、バスケ部の齋藤部長と山本副部長が校長室を訪ねてきました。
●予選リーグ2勝した感想は・・・実力です!? 決勝トーナメント1回戦が氏家中でしたが・・・えっーという感じ。他地区の中学校のほうがよかった。 途中4点リードしたときは・・・勝てると思った。 最後逆転されて・・・気持ちが弱かった。体力も。
******これからも冠大会がいつもあります。今回の大会の反省点や修正点を日々の練習にぶつけてください。
(今日の給食 芋がらご飯他) (お昼頃の空模様)
(朝の読書 風景)
(トイレのスリッパ) (ペットキャップ お願いします)
(体育館横の北門 近日中に仮通行ができようになります)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患7名いますが、来週月曜日には登校ができると思います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 出席停止7(インフルエンザ7)
2年 欠席 2名(病気1通級1) 遅刻1
3年 欠席 6名(病気等5通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエンザ1その他1)
職員 0名 でした。
〇第59回 県郡市町対抗駅伝競走大会に・・・・・・明後日の28日(日)に「県郡市町対抗駅伝」が開催されます。
●塩谷郡チームの第1走者に北中1年の瀧さんが走る予定になっています。今日の昼休み、校長室で本人に話をききました。
●体調は・・・大丈夫です。 チームでの練習・・・3回しました。 大会コースの試走は・・・1回走りました。 毎日のトレーニングは・・・下校時、学校から家まで走って帰っています。 大会の目標は・・・20位以内に入ることです。
******当日は県庁での開会式から栃木総合運動公園往復の10区間のテレビ放送(とちぎTV)もあります。瀧さんの活躍をみんなで応援してください。
〇ブレックスカップの報告に・・・・・・2週にかけて開催された「ブレックスカップ」の結果報告に、バスケ部の齋藤部長と山本副部長が校長室を訪ねてきました。
●予選リーグ2勝した感想は・・・実力です!? 決勝トーナメント1回戦が氏家中でしたが・・・えっーという感じ。他地区の中学校のほうがよかった。 途中4点リードしたときは・・・勝てると思った。 最後逆転されて・・・気持ちが弱かった。体力も。
******これからも冠大会がいつもあります。今回の大会の反省点や修正点を日々の練習にぶつけてください。
1月25日(木)晴れ 校長室コラム「総合の学習で」
<校長室コラム「総合的な学習の時間で」> 今朝は昨日よりも気温が下がり「-12度」でした。日中は太陽がでましたが、冷たい北風が吹き最高気温は「2度」だったようです。
〇今日の決起等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の尾保護に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は2時間、「環境」についての発表資料の作成をしていました。
〇今日の決起等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の尾保護に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は2時間、「環境」についての発表資料の作成をしていました。
1月25日(木)晴れ 校長室コラム「総合の学習で」
<校長室コラム「総合的な学習の時間で」> 今朝は昨日よりも気温が下がり「-12度」でした。 日中は太陽がでましたが冷たい北風が吹き、最高気温は「2度」だったようです。
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (お昼頃の空模様)
(校庭の雪 半分まで解けました) (保体科 持久走風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の保護者に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。よろしくお願いします。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は午後の2時間、「環境」についての発表(プレゼン)資料の作成をしていました。
(1年 模造紙に発表資料を書いていました)
●2年は体育館で、「立志式」の全体練習をしていました。校歌と国歌の練習では、少しでも大きな声を出していました。
(2年 立志式練習風景)
〇地区書き初め展 入賞生徒の賞状書き・・・・・・本日、3時間使い、地区書き初め展で入賞した生徒の賞状の筆書きをしました。
●地区の「特選」3枚 「金賞」34枚 「銀賞」27枚 「銅賞」17枚 合計81枚の賞状書きで、校長室が歩けないくらいに、賞状でうまってしまいました。
(校長室が賞状で歩けない状況に)
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (お昼頃の空模様)
(校庭の雪 半分まで解けました) (保体科 持久走風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の保護者に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。よろしくお願いします。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は午後の2時間、「環境」についての発表(プレゼン)資料の作成をしていました。
(1年 模造紙に発表資料を書いていました)
●2年は体育館で、「立志式」の全体練習をしていました。校歌と国歌の練習では、少しでも大きな声を出していました。
(2年 立志式練習風景)
〇地区書き初め展 入賞生徒の賞状書き・・・・・・本日、3時間使い、地区書き初め展で入賞した生徒の賞状の筆書きをしました。
●地区の「特選」3枚 「金賞」34枚 「銀賞」27枚 「銅賞」17枚 合計81枚の賞状書きで、校長室が歩けないくらいに、賞状でうまってしまいました。
(校長室が賞状で歩けない状況に)
1月24日(水)晴れ 校長室コラム「英語力テスト」
<校長室コラム「英語力テスト実施」>朝起きると「寒いな!」と感じました。朝の最低気温は-10度でした。 日中は太陽が出ていますが、気温は5度ぐらいまでしか上昇しませんでした。 ここしばらく、冷蔵庫ではなく「冷凍庫」の中にいるような寒さが続きそうです。
(今日の給食 すいとん汁 他) (強風注意報が出ていました)
(生徒会役員 国旗掲揚をしてくれています) (朝の校庭のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年で発熱や体調不良が増えてきました。インフルエンザも4名罹患して休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 7名(病気等7)早退1 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 2名(病気1通級1)
3年 4名(病気等3通級1)早退1 遅刻6 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇昨日の「大雪」で・・・・・・昨日、本州南側を通過した「南岸低気圧」の影響で、県内でも大きな被害がありました。
●県内で・・・転倒などでけがをした人は42人。交通事故は638件でした。
●県教委によると、臨時休校は小学校30校、中学校12校。高校10校、特別支援学校11校でした。
また始業時刻を遅らせた学校は高根沢町の小中学校を含めて、約480校ありました。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,24)25面から
〇英語力テスト・・・・・・1校時、1年と2年は「英語力テスト」を実施しました。
●高根沢町の事業で、生徒の英語力向上をねらって実施しています。
(英語力テスト 真剣に問題に挑む生徒たち)
〇北中進化のためのステップ6「行動力」・・・・・・何かを行うとき、考えることは大切です。しかし考えてばかりで行動しないでいると、機を逸してしまいます。
●「為せば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉は江戸時代、米沢第9代藩主 山口 鷹山(ようざん)が言った名言です。
やらないとダメ。考えていないで行動すれば成功する、という意味になります。
******北中進化のための一つの方策として、一人ひとりがよい北中作りのために「行動」してほしいと思います。
(今日の給食 すいとん汁 他) (強風注意報が出ていました)
(生徒会役員 国旗掲揚をしてくれています) (朝の校庭のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年で発熱や体調不良が増えてきました。インフルエンザも4名罹患して休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 7名(病気等7)早退1 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 2名(病気1通級1)
3年 4名(病気等3通級1)早退1 遅刻6 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇昨日の「大雪」で・・・・・・昨日、本州南側を通過した「南岸低気圧」の影響で、県内でも大きな被害がありました。
●県内で・・・転倒などでけがをした人は42人。交通事故は638件でした。
●県教委によると、臨時休校は小学校30校、中学校12校。高校10校、特別支援学校11校でした。
また始業時刻を遅らせた学校は高根沢町の小中学校を含めて、約480校ありました。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,24)25面から
〇英語力テスト・・・・・・1校時、1年と2年は「英語力テスト」を実施しました。
●高根沢町の事業で、生徒の英語力向上をねらって実施しています。
(英語力テスト 真剣に問題に挑む生徒たち)
〇北中進化のためのステップ6「行動力」・・・・・・何かを行うとき、考えることは大切です。しかし考えてばかりで行動しないでいると、機を逸してしまいます。
●「為せば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉は江戸時代、米沢第9代藩主 山口 鷹山(ようざん)が言った名言です。
やらないとダメ。考えていないで行動すれば成功する、という意味になります。
******北中進化のための一つの方策として、一人ひとりがよい北中作りのために「行動」してほしいと思います。
1月23日(火)曇りのち晴れ 校長室コラム「2時間遅れで」
<校長室コラム「降雪のため2時間遅れの登校でした」>昨日から降り続いた「大雪」も、朝3時前には止みました。積雪は15cm前後になり、最低気温-6度となったことで、通勤時の道路は圧雪され、凍っていました。
●校庭に積もった約15cmの雪が、最高気温8度ぐらいに上がり、暖かな太陽の光も加わり校舎側が溶け始めました。「田んぼ」のようにぬかるんでいて、保体科の授業は、できない状況になっています。
(昼休み 生徒は雪合戦や雪遊びをしていました)
〇最終判断の「携帯一斉配信」を早朝、送信させていただきました・・・・・・5時45分に、町校長会長からの連絡事項(2時間遅れ登校)を送信させていただきました。
前日と同じ対応の「2時間遅れ(10時30分)の登校」でした。
●生徒の登校には大きなトラブルや事故はなかったようですが、雪でバランスを崩し55人が転んだという報告がありました。
(登校前 1時間、職員全員で雪かきを行いました)
******今後、10cm以上の降雪があった場合、次の日の朝の登校時間については検討していきたいと思います。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・他校で流行してきたインフルエンザが、北中にも増えてきそうで心配です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等2事故欠2)早退2遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3)
2年 6名(病気等4事故欠2) 出席停止1(インフルエンザ1)
3年 8名(病気等7事故欠1) 遅刻1 早退5 出席停止1(インフルエンザ1)
職員 2名(年休1 時間休1) でした。
〇県立特色選抜受検の面接練習・・・・・・先週の金曜日から放課後を使い、本格的な「面接練習」がスタートしました。
●今日は私と久郷先生が担当で、A班の3名の面接練習を行いました。私なりの経験から、生徒にはアドバイスや助言を行いました。
******「面接練習」では、3学年担当以外に教頭、教務、私も加わり応援していきます。
〇北中進化のためにステップ5「時間を守る」・・・・・・学校は昔は「鐘」で、現在は「チャイム」で子どもたちに時(時間)を知らせています。
●学校は教室や特別教室、屋上にも「時計」が設置されています。しかし生徒そして職員は「チャイム」を頼りにして、「時計」に注視していないように思えます。
●今後は、「チャイム」の音で動くのではなく、時計を見ながら5分前、2分前、1分前に次の行動がとれるようになることで北中の進化につながります。
●「指示待ち」人間から「自主的、主体的」な行動がとれる人間へと変容し、北中の進化につながっていくと思います。
●校庭に積もった約15cmの雪が、最高気温8度ぐらいに上がり、暖かな太陽の光も加わり校舎側が溶け始めました。「田んぼ」のようにぬかるんでいて、保体科の授業は、できない状況になっています。
(昼休み 生徒は雪合戦や雪遊びをしていました)
〇最終判断の「携帯一斉配信」を早朝、送信させていただきました・・・・・・5時45分に、町校長会長からの連絡事項(2時間遅れ登校)を送信させていただきました。
前日と同じ対応の「2時間遅れ(10時30分)の登校」でした。
●生徒の登校には大きなトラブルや事故はなかったようですが、雪でバランスを崩し55人が転んだという報告がありました。
(登校前 1時間、職員全員で雪かきを行いました)
******今後、10cm以上の降雪があった場合、次の日の朝の登校時間については検討していきたいと思います。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・他校で流行してきたインフルエンザが、北中にも増えてきそうで心配です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等2事故欠2)早退2遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3)
2年 6名(病気等4事故欠2) 出席停止1(インフルエンザ1)
3年 8名(病気等7事故欠1) 遅刻1 早退5 出席停止1(インフルエンザ1)
職員 2名(年休1 時間休1) でした。
〇県立特色選抜受検の面接練習・・・・・・先週の金曜日から放課後を使い、本格的な「面接練習」がスタートしました。
●今日は私と久郷先生が担当で、A班の3名の面接練習を行いました。私なりの経験から、生徒にはアドバイスや助言を行いました。
******「面接練習」では、3学年担当以外に教頭、教務、私も加わり応援していきます。
〇北中進化のためにステップ5「時間を守る」・・・・・・学校は昔は「鐘」で、現在は「チャイム」で子どもたちに時(時間)を知らせています。
●学校は教室や特別教室、屋上にも「時計」が設置されています。しかし生徒そして職員は「チャイム」を頼りにして、「時計」に注視していないように思えます。
●今後は、「チャイム」の音で動くのではなく、時計を見ながら5分前、2分前、1分前に次の行動がとれるようになることで北中の進化につながります。
●「指示待ち」人間から「自主的、主体的」な行動がとれる人間へと変容し、北中の進化につながっていくと思います。
1月22日(月)曇り 校長室コラム「午後から大雪の予報が」
<校長室コラム「午後から大雪の天気予報がでています」> 朝からどんよりした灰色の雲が空一面を覆い、冷蔵庫のような冷たい風が吹いていました。
●12時25分、空から、パラパラと白い小さな雪の粒が落ちてきました。
(今日の給食 フルーツクリーム他) (お昼頃の空模様)
(16時30分頃 校庭と道路の風景)
(今日の授業 体育館は冷蔵庫のようでした)
〇午後からの降雪のようすを見て・・・・・・午後からの雪の降り具合や天気予報を検討しながら、今日の生徒の「下校時刻」を考えていきます。
●降雪の状況から判断し、今日の部活動の練習は中止。16時15分一斉下校にしました。「携帯の一斉配信」しました。
●明日、23日(火)の登校については、14時30分の「携帯の一斉配信」では「2時間遅れ」の連絡を行いました。
******19時45分にまた「携帯の一斉配信」を行いましたが、明日朝5時30分に最終判断を行い、6時前には明日の対応について、改めて「携帯の一斉配信」をさせていただきます。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザは1名増えています。兄弟関係や部活の関係などで、増えないことを願いたいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)早退2 出席停止(インフルエンザ1) 2年 4名(病気3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
******インフルエンザ予防策として、湿度と喉を常に潤しておくことが重要のようです。我が家では、家に帰ってから寝ている間も「加湿器」をフル回転しています。
〇北中進化のためのステップ4「大きな声であいさつ」・・・・・・前回は「笑顔」でしたが、今日は「あいさつ」について書きます。
●大企業人事部長が採用試験で最もポイントにする点は?・・・と問われて、「大きなあいさつができる学生を選ぶ」と答えていました。
●北中進化のために「あいさつ」が重要なポイントになります。では、「あいさつ」の効果6点、示します。
1つ目の効果は・・・あいさつをして「気持ちがいい」という効果です。そして気持ちが前向きになります。
2つ目の効果は・・・笑顔になるという効果です。人はあいさつをすると、無意識に笑顔になります。
3つ目の効果は・・・人間関係が良くなるという効果です。クラスの中で、ギスギスした関係もなくなり、「いじめ」もなくなります。
4つ目の効果は・・・礼儀や常識がある・なしの判断材料になるという効果です。あいさつができることで、「礼儀正しい」「常識ある人間だ」という印象が高まる効果があります。
5つ目の効果は・・・あいさつから会話がはじまる(深まる)という効果です。
6つ目の効果は・・・思い立ったら今から準備やお金もかからずできる(あいさつ)という効果です。
******「あいさつの効果」を理解しながら、北中生徒会を中心に「あいさつの輪」を広げてほしいです。
●12時25分、空から、パラパラと白い小さな雪の粒が落ちてきました。
(今日の給食 フルーツクリーム他) (お昼頃の空模様)
(16時30分頃 校庭と道路の風景)
(今日の授業 体育館は冷蔵庫のようでした)
〇午後からの降雪のようすを見て・・・・・・午後からの雪の降り具合や天気予報を検討しながら、今日の生徒の「下校時刻」を考えていきます。
●降雪の状況から判断し、今日の部活動の練習は中止。16時15分一斉下校にしました。「携帯の一斉配信」しました。
●明日、23日(火)の登校については、14時30分の「携帯の一斉配信」では「2時間遅れ」の連絡を行いました。
******19時45分にまた「携帯の一斉配信」を行いましたが、明日朝5時30分に最終判断を行い、6時前には明日の対応について、改めて「携帯の一斉配信」をさせていただきます。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザは1名増えています。兄弟関係や部活の関係などで、増えないことを願いたいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)早退2 出席停止(インフルエンザ1) 2年 4名(病気3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
******インフルエンザ予防策として、湿度と喉を常に潤しておくことが重要のようです。我が家では、家に帰ってから寝ている間も「加湿器」をフル回転しています。
〇北中進化のためのステップ4「大きな声であいさつ」・・・・・・前回は「笑顔」でしたが、今日は「あいさつ」について書きます。
●大企業人事部長が採用試験で最もポイントにする点は?・・・と問われて、「大きなあいさつができる学生を選ぶ」と答えていました。
●北中進化のために「あいさつ」が重要なポイントになります。では、「あいさつ」の効果6点、示します。
1つ目の効果は・・・あいさつをして「気持ちがいい」という効果です。そして気持ちが前向きになります。
2つ目の効果は・・・笑顔になるという効果です。人はあいさつをすると、無意識に笑顔になります。
3つ目の効果は・・・人間関係が良くなるという効果です。クラスの中で、ギスギスした関係もなくなり、「いじめ」もなくなります。
4つ目の効果は・・・礼儀や常識がある・なしの判断材料になるという効果です。あいさつができることで、「礼儀正しい」「常識ある人間だ」という印象が高まる効果があります。
5つ目の効果は・・・あいさつから会話がはじまる(深まる)という効果です。
6つ目の効果は・・・思い立ったら今から準備やお金もかからずできる(あいさつ)という効果です。
******「あいさつの効果」を理解しながら、北中生徒会を中心に「あいさつの輪」を広げてほしいです。
1月21日(日)晴れ 校長室コラム「明日午後から大雪のおそれが」
<校長室コラム「明日、午後から大雪の予報が出ています」> 今日は冬らしい晴れの一日でした。最高気温は10度ぐらいだったようです。
(本日、15時頃の校舎のようす)
(分別ごみ置き場 保護者の方でしょうか?アルミ缶5袋が・・・)
〇明日、22日(月)朝の登校は通常です・・・・・・今日の午後、町小中学校長会長から電話がありました。
●明日の雪は高根沢町内は、午後から降り出すような予報です。そこで明日朝の登校は「通常どおり」を考えています。
●明日、午後からの雪の降り具合や夕方の降雪状況から検討し、22日(火)は通常登校か、登校時刻を遅らせるか、休校等の対応を考えていきます。
******火曜日の登校について変更がある場合は、「携帯の一斉配信」でお知らせします。
〇今週の行事予定・・・・・・1月も第4週に入ってきました。
●21日(日) 地区理科展・自作展(喜連川公民館)
●22日(月) 3学年会 立志式講演会打合せ(17時~) 部活動17時下校完了(降雪のようすで時刻変更あり) 月曜①②③④⑤⑥
●23日(火) BT(漢字) 瀧SC来校(相談等がある場合は照会ください) 部活動17時下校完了 入学説明会(上髙小15時~) 作新、文女第2回出願 火曜①②③④⑤⑥ ***降雪の状況で変更も
●24日(水) 学年朝会 英語力テスト(1年、2年 ①校時) 移動図書搬入 東小工事打合せ(14時~) 消防設備改修工事 部活動17時下校完了 水曜①②③④⑤
●25日(木) BT(漢字) 部活動17時下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●26日(金) 入学説明会(東小13時50分) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●27日(土) 県会長杯バレーボール大会(アリーナたぬま)
〇地区理科展・自作展に出かけました・・・・・・朝、9時10分頃、喜連川公民館に到着しました。昨日と今日の2日間、「地区理科展と自作展」の展示が行われていました。
●夏休み中に「自由研究」した作品(手直し、修正したもの)や中学校によっては「理科部」があるところは、多くの生徒の研究作品が出品されていました。
●北中では、1年、2年とも2点ずつでしょうか、展示されていました。
(地区理科展 北中生徒の作品等)
******会場で、見学に来ていた北中の生徒1名と保護者に出会いました。
(本日、15時頃の校舎のようす)
(分別ごみ置き場 保護者の方でしょうか?アルミ缶5袋が・・・)
〇明日、22日(月)朝の登校は通常です・・・・・・今日の午後、町小中学校長会長から電話がありました。
●明日の雪は高根沢町内は、午後から降り出すような予報です。そこで明日朝の登校は「通常どおり」を考えています。
●明日、午後からの雪の降り具合や夕方の降雪状況から検討し、22日(火)は通常登校か、登校時刻を遅らせるか、休校等の対応を考えていきます。
******火曜日の登校について変更がある場合は、「携帯の一斉配信」でお知らせします。
〇今週の行事予定・・・・・・1月も第4週に入ってきました。
●21日(日) 地区理科展・自作展(喜連川公民館)
●22日(月) 3学年会 立志式講演会打合せ(17時~) 部活動17時下校完了(降雪のようすで時刻変更あり) 月曜①②③④⑤⑥
●23日(火) BT(漢字) 瀧SC来校(相談等がある場合は照会ください) 部活動17時下校完了 入学説明会(上髙小15時~) 作新、文女第2回出願 火曜①②③④⑤⑥ ***降雪の状況で変更も
●24日(水) 学年朝会 英語力テスト(1年、2年 ①校時) 移動図書搬入 東小工事打合せ(14時~) 消防設備改修工事 部活動17時下校完了 水曜①②③④⑤
●25日(木) BT(漢字) 部活動17時下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●26日(金) 入学説明会(東小13時50分) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●27日(土) 県会長杯バレーボール大会(アリーナたぬま)
〇地区理科展・自作展に出かけました・・・・・・朝、9時10分頃、喜連川公民館に到着しました。昨日と今日の2日間、「地区理科展と自作展」の展示が行われていました。
●夏休み中に「自由研究」した作品(手直し、修正したもの)や中学校によっては「理科部」があるところは、多くの生徒の研究作品が出品されていました。
●北中では、1年、2年とも2点ずつでしょうか、展示されていました。
(地区理科展 北中生徒の作品等)
******会場で、見学に来ていた北中の生徒1名と保護者に出会いました。
1月20日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ」
<校長室コラム「ブレックスカップ2018」>今日も厚い上着がいらないくらいに暖かく感じる一日でした。この暖かさは今日までで、明日から下り坂になっていくようです。
〇栃木県防災メール「22日は大雪のおそれ」・・・・・・17時12分に発信された「防災メール」によると、22日(月)は大雪のおそれがありそうです。
●22日(月)は前線を伴った低気圧が四国の南から伊豆諸島に向かって発達しながら東北地方東側に進む見込みです。
******明日の「防災メール」を注視しながら、雪の確認をしていきます。町校長会長からの指示を待ち、22日(月)の登校に遅れや変更が生じた時は、「携帯メールの一斉配信」で対応します。
〇町書き初め席書大会・・・・・・本日、10時00分から元気あっぷむらで、町内の小・中学生が集まり、「席書大会」が行われました。
●本館1階の多目的ホールいっぱいに、町内小中学生が集まりました。北中からは、今回は1名女子が参加して、キレのある素晴らしい4文字を書き上げていました。
(町席書大会 風景)
〇ブレックスカップ2018 決勝トーナメント・・・・・・先週、予選リーグを行い1位になった35チームが決勝トーナメントに進出しました。
●先週の予選リーグ戦で2試合した北中バスケットボール部は、今日の決勝トーナメントに進出しました。今日の1回戦の相手は「氏家中」でした。同地区の対戦となってしまいました。
●第1,2クオーターでは接戦。第3クオーターではリードする場面もありました。第4クオーターで相手に引き離され、最終的には逆転され1回戦で惜しくも敗戦となりました。
(ブレックスリーグ2018 1回戦のようす)
******昨年末の地区新人戦での対戦のようすと比較すると、北中チームは大きくチーム、個人とも進化していることが確認できました。今回の対戦を分析し、次の「地区春季大会」で勝利できることを願っています。
〇栃木県防災メール「22日は大雪のおそれ」・・・・・・17時12分に発信された「防災メール」によると、22日(月)は大雪のおそれがありそうです。
●22日(月)は前線を伴った低気圧が四国の南から伊豆諸島に向かって発達しながら東北地方東側に進む見込みです。
******明日の「防災メール」を注視しながら、雪の確認をしていきます。町校長会長からの指示を待ち、22日(月)の登校に遅れや変更が生じた時は、「携帯メールの一斉配信」で対応します。
〇町書き初め席書大会・・・・・・本日、10時00分から元気あっぷむらで、町内の小・中学生が集まり、「席書大会」が行われました。
●本館1階の多目的ホールいっぱいに、町内小中学生が集まりました。北中からは、今回は1名女子が参加して、キレのある素晴らしい4文字を書き上げていました。
(町席書大会 風景)
〇ブレックスカップ2018 決勝トーナメント・・・・・・先週、予選リーグを行い1位になった35チームが決勝トーナメントに進出しました。
●先週の予選リーグ戦で2試合した北中バスケットボール部は、今日の決勝トーナメントに進出しました。今日の1回戦の相手は「氏家中」でした。同地区の対戦となってしまいました。
●第1,2クオーターでは接戦。第3クオーターではリードする場面もありました。第4クオーターで相手に引き離され、最終的には逆転され1回戦で惜しくも敗戦となりました。
(ブレックスリーグ2018 1回戦のようす)
******昨年末の地区新人戦での対戦のようすと比較すると、北中チームは大きくチーム、個人とも進化していることが確認できました。今回の対戦を分析し、次の「地区春季大会」で勝利できることを願っています。
1月19日(金)晴れ 校長室コラム「調理実習」
<校長室コラム「調理実習がありました」> 今日も暖かな一日になりそうです。高根沢町の最高気温は「10度」。最低気温は「2度」でした。今日も春を感じさせる陽気でした。
(今日の給食 さんまの梅煮他) (お昼の空模様)
(南門 工事が完成しました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・「いつも、喉(のど)を潤しておく(湿らせておく)こと」が、インフルエンザが罹患しない得策のようです。
休み時間ごとに、水を飲むだけでも効果があります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1 2年 4名(病気3通級1)遅刻1 出席停止(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇明日の土、日、祝祭日は「留守電」にします・・・・・・「働き方改革」の方策の一環で、北中では明日の土、日から「留守電」に切り替えます。
●なお、休みの日は教頭または校長が校舎巡回等で学校に来たとき、「留守電」を再生し、緊急の場合は対応します。緊急性の内容は月曜日に対応させていただきます。
******この土、日の「留守電」は試行です。問題や課題があるときは、従来どおりに修正します。
〇不明な携帯電話番号から受ける時は要注意!・・・・・・今日、職員に「090・・・」の電話が入り、出てみると「保証金詐欺まがい」の電話でした。
●最近は「0120・・・」からのフリーダイヤルではなく、携帯番号からの「オレオレ詐欺」や「詐欺まがい」の電話が入ってきます。お気を付けください。
〇調理実習・・・・・・今日、1年の2クラスは2時間ずつ使い、「餃子作り」の実習を行いました。
●キャベツやショウガのみじん切りをする生徒のようすを見ていると、「包丁」使いが出来る生徒と出来ない生徒がはっきり別れます。
3人から4人グループに分かれ、佐嶋先生から渡されたレシピをもとに、それぞれが美味しい「餃子」が完成し、出来上がった「餃子」を満足げに試食していました。
●生徒の感想を聞くと、「美味しい」「家のほうがうまい」「冷凍餃子のほうがいいかな」「キャベツ多すぎない」など、様々な感想を言っていました。
(1年家庭科 調理実習風景)
******調理実習の指導に学校支援ボランティア3名のお母さん方が一日、来校し手助けしていただきました。ありがとうございました。
(今日の給食 さんまの梅煮他) (お昼の空模様)
(南門 工事が完成しました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・「いつも、喉(のど)を潤しておく(湿らせておく)こと」が、インフルエンザが罹患しない得策のようです。
休み時間ごとに、水を飲むだけでも効果があります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1 2年 4名(病気3通級1)遅刻1 出席停止(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇明日の土、日、祝祭日は「留守電」にします・・・・・・「働き方改革」の方策の一環で、北中では明日の土、日から「留守電」に切り替えます。
●なお、休みの日は教頭または校長が校舎巡回等で学校に来たとき、「留守電」を再生し、緊急の場合は対応します。緊急性の内容は月曜日に対応させていただきます。
******この土、日の「留守電」は試行です。問題や課題があるときは、従来どおりに修正します。
〇不明な携帯電話番号から受ける時は要注意!・・・・・・今日、職員に「090・・・」の電話が入り、出てみると「保証金詐欺まがい」の電話でした。
●最近は「0120・・・」からのフリーダイヤルではなく、携帯番号からの「オレオレ詐欺」や「詐欺まがい」の電話が入ってきます。お気を付けください。
〇調理実習・・・・・・今日、1年の2クラスは2時間ずつ使い、「餃子作り」の実習を行いました。
●キャベツやショウガのみじん切りをする生徒のようすを見ていると、「包丁」使いが出来る生徒と出来ない生徒がはっきり別れます。
3人から4人グループに分かれ、佐嶋先生から渡されたレシピをもとに、それぞれが美味しい「餃子」が完成し、出来上がった「餃子」を満足げに試食していました。
●生徒の感想を聞くと、「美味しい」「家のほうがうまい」「冷凍餃子のほうがいいかな」「キャベツ多すぎない」など、様々な感想を言っていました。
(1年家庭科 調理実習風景)
******調理実習の指導に学校支援ボランティア3名のお母さん方が一日、来校し手助けしていただきました。ありがとうございました。
1月18日(木)晴れ 校長室コラム「三者面談最終日」
<校長室コラム「三者面談 最終日」>今日は「3月の陽気」でした。屋外でもオーバーやコートがいらないくらいに、暖かく感じられました。
●校長室前のツバキの木が、今日の暖かさで春になったと錯覚したのか、「赤い花」が開きました。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (お昼の曇り空)
(今日のサッカーゴール ネット) (今日の陽気で開花したツバキ)
(喜連川公民館 地区理科・自作展の展示風景 この土・日に開催)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年、3年で欠席者が増える傾向にあります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇立志式の練習・・・・・・2年は今日の④校時と⑤校時の2時間を使い、体育館で全体での練習をしていました。
●入場から退場まで、式次第にしたがい練習をしていました。今日は気温が上がったので、生徒は寒さもなく体育館で2時間、練習ができました。
(立志式 2年練習風景)
〇北中の進化のためのステップ3「笑顔いっぱいの学校に」・・・・・・「笑顔」が北中進化のキーワードになることを書かせていただきます。
●「笑顔」が持つパワーは想像以上に大きいものがあります。
「笑う門には福来たる」ということわざのとおり、「笑顔」効果は絶大です。その効果としては、
1 口角(こうかく)を上げるだけで、沈んだ気持ちが明るくなります・・・加えて「笑顔」はまわりの人に連鎖します。
2 たとえ「作り笑顔」でも、ストレスを軽減させ、心拍数を落ち着かせる効果もあります。
3 「笑顔」を作ろうとすると、顔の筋肉を鍛える必要があるため、「若返り」効果も期待されます。
4 「笑う」ことで、脳内から「ドーパミン」などの快刺激ホルモンが分泌されることで、前向きな姿勢や言動になっていきます。
5 付け足しで・・・「笑い」はがん細胞を攻撃する「キラー細胞」が増えるという相乗効果も期待できます。
******教室で、廊下で、部活動の練習の中で、「笑顔」いっぱい、あふれる北中になることを期待しています。
●校長室前のツバキの木が、今日の暖かさで春になったと錯覚したのか、「赤い花」が開きました。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (お昼の曇り空)
(今日のサッカーゴール ネット) (今日の陽気で開花したツバキ)
(喜連川公民館 地区理科・自作展の展示風景 この土・日に開催)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年、3年で欠席者が増える傾向にあります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇立志式の練習・・・・・・2年は今日の④校時と⑤校時の2時間を使い、体育館で全体での練習をしていました。
●入場から退場まで、式次第にしたがい練習をしていました。今日は気温が上がったので、生徒は寒さもなく体育館で2時間、練習ができました。
(立志式 2年練習風景)
〇北中の進化のためのステップ3「笑顔いっぱいの学校に」・・・・・・「笑顔」が北中進化のキーワードになることを書かせていただきます。
●「笑顔」が持つパワーは想像以上に大きいものがあります。
「笑う門には福来たる」ということわざのとおり、「笑顔」効果は絶大です。その効果としては、
1 口角(こうかく)を上げるだけで、沈んだ気持ちが明るくなります・・・加えて「笑顔」はまわりの人に連鎖します。
2 たとえ「作り笑顔」でも、ストレスを軽減させ、心拍数を落ち着かせる効果もあります。
3 「笑顔」を作ろうとすると、顔の筋肉を鍛える必要があるため、「若返り」効果も期待されます。
4 「笑う」ことで、脳内から「ドーパミン」などの快刺激ホルモンが分泌されることで、前向きな姿勢や言動になっていきます。
5 付け足しで・・・「笑い」はがん細胞を攻撃する「キラー細胞」が増えるという相乗効果も期待できます。
******教室で、廊下で、部活動の練習の中で、「笑顔」いっぱい、あふれる北中になることを期待しています。
1月17日(水)曇りのち雨 校長室コラム「三者面談4日目」
<校長室コラム「三者面談4日目」>今日は「暖かくなる」という天気予報でしたが、一日気温は上がらず、ずっとどんよりとした曇り空でした。生徒の下校時刻には小雨が落ちてきました。
●高根沢町・・・今日の最高気温は「7度」。最低気温は「-2度」だったようです。
(今日の給食 米っ粉パン他) (お昼頃の空 灰色の雲)
(3年美術科の授業 篆刻作り)
(朝、休み時間、昼休み、下校時の各階廊下 職員が立ちます)
(今日の三者面談のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ「1名」罹患の報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1)出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
******職員全員が現在、病気やけがもなく有り難いです。
〇今日の新聞で気になった記事は・・・・・・「スポーツ省指針 運動部ガイド骨子案が提示」という記事でした。
●学校の運動部活動に関するガイドラインの骨子案がスポーツ省から示されました。内容はスポーツ医学の観点などを踏まえ、週2回以上の休養日を作ることや練習時間は1日あたり2~3時間程度とすることです。
●この基準は中学校が対象で、高校にも準用するとあります。スポーツ省は年度末までに文案をとりまとめる方針です。
●この方針を受け、次年度、都道府県教委や市町区教委、学校がそれぞれ方針を策定することになります。
******週2回の休養日となると、何曜日と何曜日を部活休みにするかなど、今後教委、各中学校でも大きな問題になりそうです。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,17)25面から
〇北中の進化のためにステップ3「経過を褒め合う」・・・・・・人はどうしても「結果」を重要視します。「勝つことが何よりだ!」という考え方で生活していくと、人間関係はギスギスとしてきます。
●そこで提案です・・・生徒や職員は「結果」ではなく、「経過」や「これまでの努力」、「日々の継続」を認め、賞賛し、褒め合うことはできないでしょうか!
●例えば、体育祭では「真剣に練習する姿を」。部活動では勝敗だけではなく、「これまでの練習の姿勢を」。校内合唱コンクールでは勝敗もありますが「全員が勝利を目指して練習してきた過程を」認め、褒め合える関係ができれば、北中の進化はより深まると考えます。
●高根沢町・・・今日の最高気温は「7度」。最低気温は「-2度」だったようです。
(今日の給食 米っ粉パン他) (お昼頃の空 灰色の雲)
(3年美術科の授業 篆刻作り)
(朝、休み時間、昼休み、下校時の各階廊下 職員が立ちます)
(今日の三者面談のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ「1名」罹患の報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1)出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
******職員全員が現在、病気やけがもなく有り難いです。
〇今日の新聞で気になった記事は・・・・・・「スポーツ省指針 運動部ガイド骨子案が提示」という記事でした。
●学校の運動部活動に関するガイドラインの骨子案がスポーツ省から示されました。内容はスポーツ医学の観点などを踏まえ、週2回以上の休養日を作ることや練習時間は1日あたり2~3時間程度とすることです。
●この基準は中学校が対象で、高校にも準用するとあります。スポーツ省は年度末までに文案をとりまとめる方針です。
●この方針を受け、次年度、都道府県教委や市町区教委、学校がそれぞれ方針を策定することになります。
******週2回の休養日となると、何曜日と何曜日を部活休みにするかなど、今後教委、各中学校でも大きな問題になりそうです。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,17)25面から
〇北中の進化のためにステップ3「経過を褒め合う」・・・・・・人はどうしても「結果」を重要視します。「勝つことが何よりだ!」という考え方で生活していくと、人間関係はギスギスとしてきます。
●そこで提案です・・・生徒や職員は「結果」ではなく、「経過」や「これまでの努力」、「日々の継続」を認め、賞賛し、褒め合うことはできないでしょうか!
●例えば、体育祭では「真剣に練習する姿を」。部活動では勝敗だけではなく、「これまでの練習の姿勢を」。校内合唱コンクールでは勝敗もありますが「全員が勝利を目指して練習してきた過程を」認め、褒め合える関係ができれば、北中の進化はより深まると考えます。
1月16日(火)晴れ 校長室コラム「三者面談3日目」
<校長室コラム「三者面談 3日目です」>朝は[「氷点下7度」。日中の最高気温は「13度」だったようです。一日の温度差は20度になります。
ここ数日は、今日と同じように「春の陽気」になるようです。
(今日の給食 きりたんぽ汁がでました)
(お昼頃の空のようす) (トイレのスリッパ)
(今日の昼休み 清掃ボランティアのようす)
(放課後 部活動の練習風景)
〇今日の欠席者の状況・・・・・・今日からインフルエンザは「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 4名(病気3通級1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻1 職員 0名 でした。
******一日の寒暖差の大きな日が続きます。衣服の管理等、気をつけてほしいです。
〇三者面談3日目です・・・・・・1月第1週からの私立高校入試では、受験した3年、「全員」が合格の通知をいただきました。
まずは進学先が決まりました。「ほっと、一安心です。」
●この喜びをパワーに変えて、県立高校受検でも大きな結果を期待しています。
〇脳トレに「川柳」作り・・・・・・東北大学教授の川島 隆太先生は脳を鍛える一つとして「川柳作り」が有効と話しています。
「おや」「あれ」「不思議」「おもしろい」時など、5・7・5の17文字で「川柳」を作ってみてはどうでしょうか。
●川柳紹介・・・100の母 感想聞かれて 「通過点」
ゴッホの絵 どこか似ている 孫の絵と
服選び お気に入りより 入る服
かくれんぼ やってるうちに 忘れられ
寒いから デパートに行き ウォーキング
******「なあるほど!」と思う川柳ばかりだと思います。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,14)6面から引用
〇北中の進化のためのステップ2「ゼロベースで考えてみよう」・・・・・・次のような問題がありました。 あなたはどう回答しますか?
●問題です・・・暑さ10cm、重さ1tの鋼鉄の板に穴を開けたいと思います。
ところが、その板に穴を開けたり板を運んだりするすることが出来る道具は一切持っていません。
持っている物は、今、身の回りにある小物程度です。
さて、あなたはどうやって板に穴を開けますか?
●なかなか答えが出ないと思います。今までの経験や知識、方法、ルールなどの制約や枠組みを取り払ってみると、色々な面白い答えが見つかります。
回答例としては、
◎回答1・・・穴の開いた別の鉄鋼と交換する。 回答2・・・キリを差し、ほんのわずかの穴を開ける。 回答3・・・マジックで直径1cmの円を描き、ドリルの穴と言う、など他にもたくさん答えがでてきます。
●北中のようすや現状、生徒会でできることはこの程度。部活では〇〇中には勝てないなどという枠組みや考え方を「ゼロ(ゼロベース)」にして考えると、新たな回答が見つかり、北中をより進化させることができると思います。
******参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」(三坂 健氏の講演資料から引用)
ここ数日は、今日と同じように「春の陽気」になるようです。
(今日の給食 きりたんぽ汁がでました)
(お昼頃の空のようす) (トイレのスリッパ)
(今日の昼休み 清掃ボランティアのようす)
(放課後 部活動の練習風景)
〇今日の欠席者の状況・・・・・・今日からインフルエンザは「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 4名(病気3通級1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻1 職員 0名 でした。
******一日の寒暖差の大きな日が続きます。衣服の管理等、気をつけてほしいです。
〇三者面談3日目です・・・・・・1月第1週からの私立高校入試では、受験した3年、「全員」が合格の通知をいただきました。
まずは進学先が決まりました。「ほっと、一安心です。」
●この喜びをパワーに変えて、県立高校受検でも大きな結果を期待しています。
〇脳トレに「川柳」作り・・・・・・東北大学教授の川島 隆太先生は脳を鍛える一つとして「川柳作り」が有効と話しています。
「おや」「あれ」「不思議」「おもしろい」時など、5・7・5の17文字で「川柳」を作ってみてはどうでしょうか。
●川柳紹介・・・100の母 感想聞かれて 「通過点」
ゴッホの絵 どこか似ている 孫の絵と
服選び お気に入りより 入る服
かくれんぼ やってるうちに 忘れられ
寒いから デパートに行き ウォーキング
******「なあるほど!」と思う川柳ばかりだと思います。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,14)6面から引用
〇北中の進化のためのステップ2「ゼロベースで考えてみよう」・・・・・・次のような問題がありました。 あなたはどう回答しますか?
●問題です・・・暑さ10cm、重さ1tの鋼鉄の板に穴を開けたいと思います。
ところが、その板に穴を開けたり板を運んだりするすることが出来る道具は一切持っていません。
持っている物は、今、身の回りにある小物程度です。
さて、あなたはどうやって板に穴を開けますか?
●なかなか答えが出ないと思います。今までの経験や知識、方法、ルールなどの制約や枠組みを取り払ってみると、色々な面白い答えが見つかります。
回答例としては、
◎回答1・・・穴の開いた別の鉄鋼と交換する。 回答2・・・キリを差し、ほんのわずかの穴を開ける。 回答3・・・マジックで直径1cmの円を描き、ドリルの穴と言う、など他にもたくさん答えがでてきます。
●北中のようすや現状、生徒会でできることはこの程度。部活では〇〇中には勝てないなどという枠組みや考え方を「ゼロ(ゼロベース)」にして考えると、新たな回答が見つかり、北中をより進化させることができると思います。
******参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」(三坂 健氏の講演資料から引用)
1月15日(月)晴れ 校長室コラム「三者面談2日目」
<校長室コラム「三者面談 2日目」>「大寒波」が日本列島を襲来しています。北海道や日本海側の地域では、予想を上回る「大雪」です。
比べて高根沢町は雪は降りませんが、早朝の最低気温は「-7度」。最高気温は「6度」ぐらいでした。
●午前中の体育館は「冷蔵庫のよう」と生徒が話していました。
(今日の給食 スパゲティ他) (お昼頃の空のようす)
(今日の授業風景) (放課後 美術部の活動)
(1年廊下 校内書道展で作品展示)
(三者面談のようす 廊下ドア越しに撮影)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週は、日本列島が「大きな冷蔵庫」の中に入っているような状態です。風邪などひかないように、気をつけてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1 2年 3名(病気2通級1)遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
〇新聞から「映画ランキング」・・・・・・昔は「レンタルDVD」がなかった時代なので、私はお小遣いをためて映画館に足を運びました。お家の方々も、映画での思い出がたくさんあると思います。
私が最近、鑑賞した映画は「DESTENY 鎌倉ものがたり」でした。1月第一週の興業通信社調べの観客動員数ベスト10を掲載します。
●映画ランキング・・・1位 スターウォーズ最後のジェダイ 2位 キングスマン ゴールデン・サークル 3位 DESTENY鎌倉ものがたり 4位 8年越しの花嫁 奇跡の実話 5位 妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活 6位 中二病でも恋がしたい!Take On Me 7位 オリエント急行殺人事件 8位 嘘八百 9位 未成年だけどコドモじゃない 10位 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALビルド&エドゼイドwithレジェンドライダー でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,12)16面から
〇北中の進化のためのステップ1「承認、認めること」・・・・・・数日前から「いじめの・・・」でシリーズ的に掲載をはじめましたが、「いじめ」に限定せず「北中の進化」に向けた方策を書いていきたいと考えます。
今日は「承認、認めること」です。
●「承認」とは、ほめるではなく相手の存在を認めること。相手に関心をもっていることを知らせることです。
●そこで、日々クラスや部活の友達の顔色やようすの変化に気づき声をかけてあげられると最高です。
●「承認」の効果は・・・1相手に心を自分に開いてもらえる 2相手に自信を持ってもらえる 3自分の気持ちも前向きになる 4相手のモチベーションが上がる 5相手の行動を肯定することで、より行動がよくなる 6学校やクラスの雰囲気が明るくなる などの効果が表れます。
******北中生徒一人ひとりが「承認」を考えて、友達に対応してほしいです。参考文献「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健氏の講演資料(H30,1,12)から引用
比べて高根沢町は雪は降りませんが、早朝の最低気温は「-7度」。最高気温は「6度」ぐらいでした。
●午前中の体育館は「冷蔵庫のよう」と生徒が話していました。
(今日の給食 スパゲティ他) (お昼頃の空のようす)
(今日の授業風景) (放課後 美術部の活動)
(1年廊下 校内書道展で作品展示)
(三者面談のようす 廊下ドア越しに撮影)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週は、日本列島が「大きな冷蔵庫」の中に入っているような状態です。風邪などひかないように、気をつけてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1 2年 3名(病気2通級1)遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
〇新聞から「映画ランキング」・・・・・・昔は「レンタルDVD」がなかった時代なので、私はお小遣いをためて映画館に足を運びました。お家の方々も、映画での思い出がたくさんあると思います。
私が最近、鑑賞した映画は「DESTENY 鎌倉ものがたり」でした。1月第一週の興業通信社調べの観客動員数ベスト10を掲載します。
●映画ランキング・・・1位 スターウォーズ最後のジェダイ 2位 キングスマン ゴールデン・サークル 3位 DESTENY鎌倉ものがたり 4位 8年越しの花嫁 奇跡の実話 5位 妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活 6位 中二病でも恋がしたい!Take On Me 7位 オリエント急行殺人事件 8位 嘘八百 9位 未成年だけどコドモじゃない 10位 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALビルド&エドゼイドwithレジェンドライダー でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,12)16面から
〇北中の進化のためのステップ1「承認、認めること」・・・・・・数日前から「いじめの・・・」でシリーズ的に掲載をはじめましたが、「いじめ」に限定せず「北中の進化」に向けた方策を書いていきたいと考えます。
今日は「承認、認めること」です。
●「承認」とは、ほめるではなく相手の存在を認めること。相手に関心をもっていることを知らせることです。
●そこで、日々クラスや部活の友達の顔色やようすの変化に気づき声をかけてあげられると最高です。
●「承認」の効果は・・・1相手に心を自分に開いてもらえる 2相手に自信を持ってもらえる 3自分の気持ちも前向きになる 4相手のモチベーションが上がる 5相手の行動を肯定することで、より行動がよくなる 6学校やクラスの雰囲気が明るくなる などの効果が表れます。
******北中生徒一人ひとりが「承認」を考えて、友達に対応してほしいです。参考文献「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健氏の講演資料(H30,1,12)から引用
1月14日(日)晴れ 校長室コラム「元気あっぷマラソン大会」
<校長室コラム「町元気あっぷハーフマラソン大会」>朝からよい天気に恵まれました。ただし、冷たく強い北風が吹き続け、ハーフマラソン大会に参加した選手の皆さんにとっては、厳しい北風だったと思います。
●今日は14日で、各神社や地域ごとに「どんど焼き」が行われていました。無病息災を祈り、小正月の行事の一つです。私の地域では子どもたちは「花餅」をどんど焼きの火で焼き食べると「病気にならない」という風習があり、多くの子が持参していました。
(どんど焼き 風景)
〇第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会 開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場陸上競技場で開会式が行われました。
●今年の参加者は1,994名。北は北海道から南は高知県からの参加者があったそうです。
北中からも、いくつかの部活動が練習の一つとして参加していました。女子は2km。男子は5kmを、参加生徒全員が完走しました。
(元気あっぷハーフマラソン大会 風景)
******大会会場で、議長さんにお会いし、「70周年式典」のお礼を申し上げると、「北中のブログ、見ていますよ」という言葉をいただきました。有り難い限りです。
〇今週の行事予定を・・・・・・今週は「三者面談」の週になっています。お世話になります。
●14日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分~ 町民広場)
●15日(月) 三者面談2日目 ②③④⑤⑥の順(①欠時) 安全点検日 部活動16時15分下校完了
●16日(火) 三者面談3日目 瀧SC来校(相談のある方は連絡をお願いします) 部活動16時15分下校完了 火曜①③④⑤⑥の順で
●17日(水) 三者面談4日目 大規模改修工事打合せ(14時00分) 部活動16時15分下校完了 水曜①②③④⑤
●18日(木) 三者面談5日目 木曜①②③⑤⑥の順で(④欠時) 部活動16時15分下校完了 プロポーザルたかこう(元気あっぷむら13時~)
●19日(金) 調理実習(1年1組③④ 1年2組⑤⑥) 入学説明会(北小14時~) 部活動16時40分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●20日(土) 地区理科展・自作教具展(~21日 喜連川公民館) 傾聴ボランティア(コミュニティカフェ花の丘)
〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いていきます。
●2回目は、「プラスのストローク」を増やすです・・・「ストローク」とは、「ひとかきとか行為」と略しますが、ここでは「続ける言葉、続ける行動、続ける考え」と略してください。小学校では「ニコニコ言葉」などと言っています。
●プラスの続ける言葉 例・・・「ありがとう」 「助かった」 「頼りになる」 「期待しているよ」 「さすがだね」 「気が利くね」 「おつかれさま」 「惜しいね」 等の言葉を繰り返したくさん使いましょう。
●プラスの続ける行動 例・・・拍手 握手 あいさつ 返事 褒める 承認する 話をよく聞く 相づちを打つ 応援する 返信する 等の行動を日々、繰り返し行っていきましょう。
●プラスの続ける考え方 例・・・ポジティブに 利他的に 友を愛する 感謝の心 素直 自責の念 肯定的 人のよいところを探す 等の考え方で生活する。
******プラスの言葉、行動、考え方で、日々の授業や休み時間、昼休み、放課後、部活の中で一人ひとりが続けていく中で、「いじめ」は起きなくなります。
参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健(H30,1,12)講演会資料から
●今日は14日で、各神社や地域ごとに「どんど焼き」が行われていました。無病息災を祈り、小正月の行事の一つです。私の地域では子どもたちは「花餅」をどんど焼きの火で焼き食べると「病気にならない」という風習があり、多くの子が持参していました。
(どんど焼き 風景)
〇第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会 開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場陸上競技場で開会式が行われました。
●今年の参加者は1,994名。北は北海道から南は高知県からの参加者があったそうです。
北中からも、いくつかの部活動が練習の一つとして参加していました。女子は2km。男子は5kmを、参加生徒全員が完走しました。
(元気あっぷハーフマラソン大会 風景)
******大会会場で、議長さんにお会いし、「70周年式典」のお礼を申し上げると、「北中のブログ、見ていますよ」という言葉をいただきました。有り難い限りです。
〇今週の行事予定を・・・・・・今週は「三者面談」の週になっています。お世話になります。
●14日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分~ 町民広場)
●15日(月) 三者面談2日目 ②③④⑤⑥の順(①欠時) 安全点検日 部活動16時15分下校完了
●16日(火) 三者面談3日目 瀧SC来校(相談のある方は連絡をお願いします) 部活動16時15分下校完了 火曜①③④⑤⑥の順で
●17日(水) 三者面談4日目 大規模改修工事打合せ(14時00分) 部活動16時15分下校完了 水曜①②③④⑤
●18日(木) 三者面談5日目 木曜①②③⑤⑥の順で(④欠時) 部活動16時15分下校完了 プロポーザルたかこう(元気あっぷむら13時~)
●19日(金) 調理実習(1年1組③④ 1年2組⑤⑥) 入学説明会(北小14時~) 部活動16時40分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●20日(土) 地区理科展・自作教具展(~21日 喜連川公民館) 傾聴ボランティア(コミュニティカフェ花の丘)
〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いていきます。
●2回目は、「プラスのストローク」を増やすです・・・「ストローク」とは、「ひとかきとか行為」と略しますが、ここでは「続ける言葉、続ける行動、続ける考え」と略してください。小学校では「ニコニコ言葉」などと言っています。
●プラスの続ける言葉 例・・・「ありがとう」 「助かった」 「頼りになる」 「期待しているよ」 「さすがだね」 「気が利くね」 「おつかれさま」 「惜しいね」 等の言葉を繰り返したくさん使いましょう。
●プラスの続ける行動 例・・・拍手 握手 あいさつ 返事 褒める 承認する 話をよく聞く 相づちを打つ 応援する 返信する 等の行動を日々、繰り返し行っていきましょう。
●プラスの続ける考え方 例・・・ポジティブに 利他的に 友を愛する 感謝の心 素直 自責の念 肯定的 人のよいところを探す 等の考え方で生活する。
******プラスの言葉、行動、考え方で、日々の授業や休み時間、昼休み、放課後、部活の中で一人ひとりが続けていく中で、「いじめ」は起きなくなります。
参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健(H30,1,12)講演会資料から
1月13日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ」
<校長室コラム「ブレックスカップ予選リーグ開催」>朝から太陽がでましたが、気温は5度ぐらいで外は寒く冷たい一日でした。
〇今日のニュースでは・・・・・・今日から「大学センター試験」が明日まで、行われます。お子様が高校3年の家庭では、子ども以上に親の方が緊張と不安で胃が痛くなると思います。***お子さんのこれまでの実力を信じて送り出してください。
●鹿児島で雪が降りました・・・九州の南にある鹿児島でも「雪」が降り、水道が凍り、池に氷が張り、厚さが1cmというニュースがありました。日本海側では、電車や道路などで大きな雪の影響が出ています。
〇ブレックスカップ予選リーグ(バスケット部参加)・・・・・・今日、県南の野木第二中学校を会場に予選リーグが開催されました。北中バスケット部は「2戦2勝」でした。
●試合結果・・・リーグ戦1 対野木第二中 66対22で勝利
リーグ戦2 対国本中 62対43で勝利
******バスケットボール部は新チームになって個人力及びチーム力が大幅にアップしてきています。その成果がこの「ブレックスカップ」にパフォーマンスできることは素晴らしいと思います。次の試合は、来週末だそうです。
〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いて行きます。
●1回目は、「対話」の機会を増やすです・・・「対話」は、聞く、聴く、訊く、伝える要素が必要です。「対話」とは生徒と職員に上下の関係はWIN WIN の関係。相手の考えを「傾聴」する(できる)人間関係ができることで、弱い者をたたくという「いじめの関係」が出来なくなります。
******参考文系 「(株)HRインスティテュート 三坂 健氏の講演」から(H30,1,12)
〇個人情報の関係で・・・・・・保護者から、「〇〇先生の携帯番号を教えてもらえますか?」とか、連絡をとりたいので「生徒の〇〇さんのお家の電話番号を教えてもらえますか?」という問い合わせがあります。
●どの学校でも対応は同じだと思いましが・・・学校では個人の「電話番号」や「住所」などの個人情報は、原則、お教えできなないことになっています。
******ただし、緊急性がある用件については、学校が照会された個人に連絡をとり、連絡先の方が「電話番号を教えていい」とか、「私から相手に電話をします」等の返答を求めることはできます。
〇今日のニュースでは・・・・・・今日から「大学センター試験」が明日まで、行われます。お子様が高校3年の家庭では、子ども以上に親の方が緊張と不安で胃が痛くなると思います。***お子さんのこれまでの実力を信じて送り出してください。
●鹿児島で雪が降りました・・・九州の南にある鹿児島でも「雪」が降り、水道が凍り、池に氷が張り、厚さが1cmというニュースがありました。日本海側では、電車や道路などで大きな雪の影響が出ています。
〇ブレックスカップ予選リーグ(バスケット部参加)・・・・・・今日、県南の野木第二中学校を会場に予選リーグが開催されました。北中バスケット部は「2戦2勝」でした。
●試合結果・・・リーグ戦1 対野木第二中 66対22で勝利
リーグ戦2 対国本中 62対43で勝利
******バスケットボール部は新チームになって個人力及びチーム力が大幅にアップしてきています。その成果がこの「ブレックスカップ」にパフォーマンスできることは素晴らしいと思います。次の試合は、来週末だそうです。
〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いて行きます。
●1回目は、「対話」の機会を増やすです・・・「対話」は、聞く、聴く、訊く、伝える要素が必要です。「対話」とは生徒と職員に上下の関係はWIN WIN の関係。相手の考えを「傾聴」する(できる)人間関係ができることで、弱い者をたたくという「いじめの関係」が出来なくなります。
******参考文系 「(株)HRインスティテュート 三坂 健氏の講演」から(H30,1,12)
〇個人情報の関係で・・・・・・保護者から、「〇〇先生の携帯番号を教えてもらえますか?」とか、連絡をとりたいので「生徒の〇〇さんのお家の電話番号を教えてもらえますか?」という問い合わせがあります。
●どの学校でも対応は同じだと思いましが・・・学校では個人の「電話番号」や「住所」などの個人情報は、原則、お教えできなないことになっています。
******ただし、緊急性がある用件については、学校が照会された個人に連絡をとり、連絡先の方が「電話番号を教えていい」とか、「私から相手に電話をします」等の返答を求めることはできます。
1月12日(金)晴れ 校長室コラム「三者面談1日目」
<校長室コラム「三者面談1日目」>朝から綺麗な冬晴れです。ただし最高気温は「5度」という予報でした。「寒の入り」で、寒さがこれから一層、増してくるものと思います。
・●風邪などひかないよう・・・防寒対策等、個人で考えて対応してほしいです。
(今日の給食 豚汁他) (お昼頃の空のようす)
(午前中4時間の授業風景 寝る生徒もなく集中していました)
(校内書き初め展 はじまりました)
(東小校舎との連絡通路工事中風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルが2名になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 2年 4名(病気3通級1)早退1 出席停止2名(インフル2) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(時間休1) でした。
〇三者面談1日目・・・・・・1月早々から、公私ともに御多用の中、「三者面談」に来校いただきありがとうございます。
●特に3年は、お子さんとともに受検する「県立高校」を決定し、願書を書いていただきことになります。よく、お子さんと進路について話し合いして面談に望んでください。
〇午後、私は学校不在になりました・・・・・・午後、15時00分から矢板イースタンホテルを会場に、「塩谷地区小中学校長」主催の研修会がありました。
私は今年度、この会の「会長」を仰せつかっています。
●今日の研修会は「人財育成の講演会」を企画しました。地区内32校の小中学校長が参加して、1時間半の講演会を真剣に聴講していました。
●「人財育成の考え方と取り組みについて」と題して、株式会社HRインスティテュート 常務取締役シニアコンサルタントの三坂 健氏でした。
1 リーダーに求められる意識と行動
2 ビジネスコミュニケーションに必要な力
3 「承認」の効果
4 ゼロベースで考える について、演習を交えて具体的にお話をいただきました。
(三坂 健氏の講演会 風景)
******来週からの北中の職員育成に活用していきたいと思います。
・●風邪などひかないよう・・・防寒対策等、個人で考えて対応してほしいです。
(今日の給食 豚汁他) (お昼頃の空のようす)
(午前中4時間の授業風景 寝る生徒もなく集中していました)
(校内書き初め展 はじまりました)
(東小校舎との連絡通路工事中風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルが2名になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 2年 4名(病気3通級1)早退1 出席停止2名(インフル2) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(時間休1) でした。
〇三者面談1日目・・・・・・1月早々から、公私ともに御多用の中、「三者面談」に来校いただきありがとうございます。
●特に3年は、お子さんとともに受検する「県立高校」を決定し、願書を書いていただきことになります。よく、お子さんと進路について話し合いして面談に望んでください。
〇午後、私は学校不在になりました・・・・・・午後、15時00分から矢板イースタンホテルを会場に、「塩谷地区小中学校長」主催の研修会がありました。
私は今年度、この会の「会長」を仰せつかっています。
●今日の研修会は「人財育成の講演会」を企画しました。地区内32校の小中学校長が参加して、1時間半の講演会を真剣に聴講していました。
●「人財育成の考え方と取り組みについて」と題して、株式会社HRインスティテュート 常務取締役シニアコンサルタントの三坂 健氏でした。
1 リーダーに求められる意識と行動
2 ビジネスコミュニケーションに必要な力
3 「承認」の効果
4 ゼロベースで考える について、演習を交えて具体的にお話をいただきました。
(三坂 健氏の講演会 風景)
******来週からの北中の職員育成に活用していきたいと思います。
1月11日(木)晴れ 校長室コラム「3年期末テスト」
<校長室コラム「3年期末テスト2日目」>朝から冬晴れです。北風が強いので、外は寒く感じました。日本海側の地域では「大雪」になっています。
(今日の給食 ソースカツ他) (お昼の空のようす)
(今日の授業 風景)
(今日のサッカーゴールネット)
(今日の東小工事風景) (東小と接続する廊下の工事)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患生徒が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1)早退1 2年 2名(病気等2)出席停止(インフル1 その他1) 3年 2年(病気1けが1)早退1 遅刻2 職員 3名(時間休2 特休1) でした。
〇期末テスト 2日目・・・・・・3年は今日、3教科のテストを行い「期末テスト」が終了しました。
******1月4日から私立高校の受検をして、今週はその合格通知が学校に届いています。
放課後、3年の生徒たちは担任から助言や言葉をかけられながら「合格通知書」を受け取っていました。喜びの歓声が時折、廊下にも聞こえてきました。
〇冬休みが終わり・・・・・・冬休みが終わり、3日目となりました。お正月バージョンから、規則正しいチャイムの生活に変わりました。
どの生徒も職員も、体調を崩さないように気をつけて生活してほしいです。
(今日の給食 ソースカツ他) (お昼の空のようす)
(今日の授業 風景)
(今日のサッカーゴールネット)
(今日の東小工事風景) (東小と接続する廊下の工事)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患生徒が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1)早退1 2年 2名(病気等2)出席停止(インフル1 その他1) 3年 2年(病気1けが1)早退1 遅刻2 職員 3名(時間休2 特休1) でした。
〇期末テスト 2日目・・・・・・3年は今日、3教科のテストを行い「期末テスト」が終了しました。
******1月4日から私立高校の受検をして、今週はその合格通知が学校に届いています。
放課後、3年の生徒たちは担任から助言や言葉をかけられながら「合格通知書」を受け取っていました。喜びの歓声が時折、廊下にも聞こえてきました。
〇冬休みが終わり・・・・・・冬休みが終わり、3日目となりました。お正月バージョンから、規則正しいチャイムの生活に変わりました。
どの生徒も職員も、体調を崩さないように気をつけて生活してほしいです。
1月10日(水)晴れ 校長室コラム「3年期末テスト」
<校長室コラム「3年期末テスト1日目でした」>朝から夕方まで、冬晴れの一日でした。北風も少なく、過ごしやすかったです。ただし明日からは強い寒波が南下してきて、気温が下がりそうです。
(今日の給食 納豆、和え物他) (国旗掲揚 新生徒会役員が)
(朝の読書 風景) (朝 授業前の廊下のようす)
〇3年期末テスト 1日目・・・・・・3年は中学校での最後の定期テストに挑戦しています。今日がその1日目でした。
●明日、残り教科のテストに望みます。2学期の復習を兼ねて、自分の学習成果を出し切ってほしいです。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ1名が罹患しました。増えずに推移してくれることを願っています。
生徒は、休み時間ごとに手洗いとうがい(水を飲むことも有効)をしていってください。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 3名(病気等3)出席停止(その他1 インフル1) 3年 2名(病気1けが1) 早退1 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇LINEの功罪を見極めて使用してください・・・・・・どなたもご存知の「LINE」について書かせていただきます。
●「LINE」はLINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスのことです。スマートフォンやiPhone、パソコンに対応したインターネット電話やテキストチャットなどの機能も有しています。
●「LINE」は「メール」と比べると、文字や文章(特に長文でも)、絵や動画でも素早く、多くの仲間に送信することができる素晴らしい利点があります。
しかし負の面として「LINE」からのトラブルやいじめなどが起きているのも事実です。
生徒たちのトラブル対応を見ていると、「グループ・ライン」からのトラブルが中学生には多いようです。
******親として、お子さんがどのような「LINEの使い方をしているのか?」「どのようなグループラインができているのか?」など、時々話し合い、チェックを入れていただけると、事前にトラブル回避ができると思います。
〇新聞記事から「ボルト、サッカー転身へ」・・・・・・毎日、事件や事故、新たな報道が涌いて出るように発信されています。
そんな中で、昨日の「産経新聞」にウサイン・ボルトの記事がありました。
●昨年引退したジャマイカのウサイン・ボルト(31歳)がドイツ1部リーグのドルトムントの入団試験をうけると8日、英国メディアに伝えられた。
「最大の夢の一つはマンチェスターUと契約すること。もしドルトムントが十分やれると言えば、どんどんやるよ」とボルトはサッカー選手への思いを話していました。
******100m、200mの世界記録保持者が、彼の夢でもあるプロサッカー選手に転身できることを願いたいです。 参考文献「産経新聞」(H30,1,9)22面から
(今日の給食 納豆、和え物他) (国旗掲揚 新生徒会役員が)
(朝の読書 風景) (朝 授業前の廊下のようす)
〇3年期末テスト 1日目・・・・・・3年は中学校での最後の定期テストに挑戦しています。今日がその1日目でした。
●明日、残り教科のテストに望みます。2学期の復習を兼ねて、自分の学習成果を出し切ってほしいです。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ1名が罹患しました。増えずに推移してくれることを願っています。
生徒は、休み時間ごとに手洗いとうがい(水を飲むことも有効)をしていってください。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 3名(病気等3)出席停止(その他1 インフル1) 3年 2名(病気1けが1) 早退1 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇LINEの功罪を見極めて使用してください・・・・・・どなたもご存知の「LINE」について書かせていただきます。
●「LINE」はLINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスのことです。スマートフォンやiPhone、パソコンに対応したインターネット電話やテキストチャットなどの機能も有しています。
●「LINE」は「メール」と比べると、文字や文章(特に長文でも)、絵や動画でも素早く、多くの仲間に送信することができる素晴らしい利点があります。
しかし負の面として「LINE」からのトラブルやいじめなどが起きているのも事実です。
生徒たちのトラブル対応を見ていると、「グループ・ライン」からのトラブルが中学生には多いようです。
******親として、お子さんがどのような「LINEの使い方をしているのか?」「どのようなグループラインができているのか?」など、時々話し合い、チェックを入れていただけると、事前にトラブル回避ができると思います。
〇新聞記事から「ボルト、サッカー転身へ」・・・・・・毎日、事件や事故、新たな報道が涌いて出るように発信されています。
そんな中で、昨日の「産経新聞」にウサイン・ボルトの記事がありました。
●昨年引退したジャマイカのウサイン・ボルト(31歳)がドイツ1部リーグのドルトムントの入団試験をうけると8日、英国メディアに伝えられた。
「最大の夢の一つはマンチェスターUと契約すること。もしドルトムントが十分やれると言えば、どんどんやるよ」とボルトはサッカー選手への思いを話していました。
******100m、200mの世界記録保持者が、彼の夢でもあるプロサッカー選手に転身できることを願いたいです。 参考文献「産経新聞」(H30,1,9)22面から
1月9日(火)曇りのち晴れ 校長室コラム「2学期後半スタート」
<校長室コラム「第2学期後半 スタート」> 今日は朝のうちは灰色の雲が覆い、時折、雨が降るような天候でした。
●冬休み14日間・・・長いようであっという間に終わってしまった感じです。私は元旦、喉の炎症から風邪になり、声がほとんど出なくなりました。新年早々3日、4日と2日間、病院通いをして、今日「全校集会時」では何とか声が出てきました。
(今日の給食 おろしハンバーグ他) (国旗掲揚 生徒会役員が)
(3年男子 トイレのスリッパ) (3年廊下に 入試の問題集)
(下駄箱 生徒の使用状況は?) (自転車小屋 整列して並ぶ自転車)
(東小との通路工事風景) (下校時のようす)
〇今日の欠席状況・・・・・・北中ではまだ、インフルエンザの罹患生徒は出ていません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気2) 2年 5名(病気等5)出席停止1名
3年 4名(病気4通級1) 職員 1名(時間休1) でした。
******病気やけが、交通事故には十分、気をつけて生活してください。
〇全校集会・・・・・・各学年とも、数名の欠席がありますが、体育館内には生徒たちの明るい笑顔がありました。
●最初に新生徒会役員の「任命式」を行いました。
坂部生徒会長を中心に、北中進化のために、種々の活動や新たな提案をしてほしいです。
(新生徒会役員 任命式風景)
(旧役員あいさつ 鈴木前会長があいさつ)
●新年の抱負・・・各学年1名が「新年の抱負」を発表してくれました。
3名とも、これまでの反省や自分の課題をもとに学習面、体育・スポーツ・部活面、心の面などから、スピーチをしていました。
(学年代表3名 新年の抱負発表風景)
●校長の話では・・・1 お正月はどうでしたか? 特に、「お雑煮」を中心に
2 箱根大学駅伝から 4月から「一人箱根駅伝」をしてきて、今現在の私たちの位置について説明
(校長あいさつ コース図を使って説明)
******平成29年度も残すところ、3年はあと2ヶ月。1年、2年はあと2ヶ月半です。
最後のラストスパート! 3月には箱根最終10区の「大手町」を何位でゴール出来るでしょうか?
〇社会科通信PARTⅡ・・・・・・野本先生が今日、21号を発行しました。
●興味のある3つの話題を提案しながら、よく読んでほしい内容でした。
社会科通信PARTⅡ(第21号).pdf ←左側「PDF」をクリックしてください。
●冬休み14日間・・・長いようであっという間に終わってしまった感じです。私は元旦、喉の炎症から風邪になり、声がほとんど出なくなりました。新年早々3日、4日と2日間、病院通いをして、今日「全校集会時」では何とか声が出てきました。
(今日の給食 おろしハンバーグ他) (国旗掲揚 生徒会役員が)
(3年男子 トイレのスリッパ) (3年廊下に 入試の問題集)
(下駄箱 生徒の使用状況は?) (自転車小屋 整列して並ぶ自転車)
(東小との通路工事風景) (下校時のようす)
〇今日の欠席状況・・・・・・北中ではまだ、インフルエンザの罹患生徒は出ていません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気2) 2年 5名(病気等5)出席停止1名
3年 4名(病気4通級1) 職員 1名(時間休1) でした。
******病気やけが、交通事故には十分、気をつけて生活してください。
〇全校集会・・・・・・各学年とも、数名の欠席がありますが、体育館内には生徒たちの明るい笑顔がありました。
●最初に新生徒会役員の「任命式」を行いました。
坂部生徒会長を中心に、北中進化のために、種々の活動や新たな提案をしてほしいです。
(新生徒会役員 任命式風景)
(旧役員あいさつ 鈴木前会長があいさつ)
●新年の抱負・・・各学年1名が「新年の抱負」を発表してくれました。
3名とも、これまでの反省や自分の課題をもとに学習面、体育・スポーツ・部活面、心の面などから、スピーチをしていました。
(学年代表3名 新年の抱負発表風景)
●校長の話では・・・1 お正月はどうでしたか? 特に、「お雑煮」を中心に
2 箱根大学駅伝から 4月から「一人箱根駅伝」をしてきて、今現在の私たちの位置について説明
(校長あいさつ コース図を使って説明)
******平成29年度も残すところ、3年はあと2ヶ月。1年、2年はあと2ヶ月半です。
最後のラストスパート! 3月には箱根最終10区の「大手町」を何位でゴール出来るでしょうか?
〇社会科通信PARTⅡ・・・・・・野本先生が今日、21号を発行しました。
●興味のある3つの話題を提案しながら、よく読んでほしい内容でした。
社会科通信PARTⅡ(第21号).pdf ←左側「PDF」をクリックしてください。
1月8日(月)曇り 校長室コラム「成人の日」
<校長室コラム「成人の日 冬休み最終日」>冬休み最終日は、朝から曇り空でした。夕方からは小雨が降り出しました。明日、朝は雨が降らないことを願っています。
(今日、午後の校舎のようす)
〇成人の日・・・・・・冬休み最終日の月曜日が「成人の日」となり、冬休みが1日休みは増えたことになりました。
●私立高校入試がありました・・・今日の入試は文星芸大附高と文星女子高の一般Aと矢板中央高、海星女子高でした。
******私立高校受験が終わったと思うもつかの間、明日から2学期後期がスタートします。卒業まで残り2ヶ月となってきました。
●各地の成人式のようすが報道されました・・・県内は7日(日)実施がほとんどのようでした。政令指定都市や大きな市では暦どおり今日、「成人式」が行われました。
〇明日から学校再スタート・・・・・・午後、校舎内外の巡回を明日からの学校の再スタートの確認をしてきました。校内の大規模改修工事は順調に終了していました。生徒の登校に問題はないと思います。
(生徒を待つ 校舎内)
●サッカーゴールネット確認・・・どこも切れたりしていません。
(今日のサッカーゴール ネットは問題なしです!)
******明日朝は、時間に余裕を持ち交通事故には十分注意して登校してください。
(今日、午後の校舎のようす)
〇成人の日・・・・・・冬休み最終日の月曜日が「成人の日」となり、冬休みが1日休みは増えたことになりました。
●私立高校入試がありました・・・今日の入試は文星芸大附高と文星女子高の一般Aと矢板中央高、海星女子高でした。
******私立高校受験が終わったと思うもつかの間、明日から2学期後期がスタートします。卒業まで残り2ヶ月となってきました。
●各地の成人式のようすが報道されました・・・県内は7日(日)実施がほとんどのようでした。政令指定都市や大きな市では暦どおり今日、「成人式」が行われました。
〇明日から学校再スタート・・・・・・午後、校舎内外の巡回を明日からの学校の再スタートの確認をしてきました。校内の大規模改修工事は順調に終了していました。生徒の登校に問題はないと思います。
(生徒を待つ 校舎内)
●サッカーゴールネット確認・・・どこも切れたりしていません。
(今日のサッカーゴール ネットは問題なしです!)
******明日朝は、時間に余裕を持ち交通事故には十分注意して登校してください。
1月7日(日)晴れ 校長室コラム「冬休み 13日目」
<校長室コラム「冬休み 13日目」>今日も、穏やかで冬の太陽が顔を出していました。明日の「成人の日」は天気が少し崩れるようです。
〇私立高校入試・・・・・・今日は矢板中央高と文星芸大附属高、文星女子高(一般A)、海星女子高の入試がありました。これで私立高校入試の第1弾が終了しました。
●3年の生徒たちは自信を持って入試に望み、自分の実力を発揮できたことだと思います。あとは、良い結果を待つばかりです。
〇中央研修会に参加して・・・・・・冬休み最後の土、日の2日間、自己研修で日本教育相談学会主催の「中央毛演習会」に参加してきました。自分のカウンセリング技術や技能のブラッシュ・アップを兼ねて全国の仲間との交流もあり例年、参加しています。
●1日目の講座「レジリエンス教育とは?」・・・・・・「レジリエンス」って何? 私も知らないカウンセリングの分野で興味深く講師の話を聞きました。「レジリエンス」とは、「逆境力」「回復力」「復元力」という意味で、人がピンチや失敗、困難に遭遇したときの抜け出すノウハウを教える教育でした。どのように人は立ち直っていけるのか、いくつかの例示を学ぶことができました。
●2日目の講義「セカンドステップの実践」では・・・・・・2005年ごろアメリカから日本に入ってきた理論です。「SEL(Social Emotionaly Learning)」人と良い付き合い方を学ぶ学習を科学的根拠をもって幼児期から小学校期に週1回のペースで学ぶ展開例ができていました。
●ソーシャル・トレーニングを楽しく発展的に展開できるプログラムのように感じました。
******受講料と宿泊代に見合う研修ができたと感じています。「60の手習い」校長もこの歳になっても学んでいます。
〇私立高校入試・・・・・・今日は矢板中央高と文星芸大附属高、文星女子高(一般A)、海星女子高の入試がありました。これで私立高校入試の第1弾が終了しました。
●3年の生徒たちは自信を持って入試に望み、自分の実力を発揮できたことだと思います。あとは、良い結果を待つばかりです。
〇中央研修会に参加して・・・・・・冬休み最後の土、日の2日間、自己研修で日本教育相談学会主催の「中央毛演習会」に参加してきました。自分のカウンセリング技術や技能のブラッシュ・アップを兼ねて全国の仲間との交流もあり例年、参加しています。
●1日目の講座「レジリエンス教育とは?」・・・・・・「レジリエンス」って何? 私も知らないカウンセリングの分野で興味深く講師の話を聞きました。「レジリエンス」とは、「逆境力」「回復力」「復元力」という意味で、人がピンチや失敗、困難に遭遇したときの抜け出すノウハウを教える教育でした。どのように人は立ち直っていけるのか、いくつかの例示を学ぶことができました。
●2日目の講義「セカンドステップの実践」では・・・・・・2005年ごろアメリカから日本に入ってきた理論です。「SEL(Social Emotionaly Learning)」人と良い付き合い方を学ぶ学習を科学的根拠をもって幼児期から小学校期に週1回のペースで学ぶ展開例ができていました。
●ソーシャル・トレーニングを楽しく発展的に展開できるプログラムのように感じました。
******受講料と宿泊代に見合う研修ができたと感じています。「60の手習い」校長もこの歳になっても学んでいます。
1月6日(土)晴れ 校長室コラム「冬休みも残り2日に」
<校長室コラム「冬休みも残り2日に」> 高根沢は穏やかで晴れだったでしょうか?私は今日と明日、東京に研修で来ているので分かりません。朝夕、冷えて気温が下がると思いますので、分気をつけてください。
●今日と明日の2日間、研修している日本教育相談学会「中央研修会」の内容については明日以降に紹介、掲載していこうと考えています。
〇作新学院高校入試がありました・・・今日は作新学院高校の総合科と情報科の入試がありました。私の方に連絡がなかったので、受験生全員、無事に受験が終了できたものと思います。
●明日は作新学院高校の特進、英進クラスの入試と文星芸大附属と文星女子高の入試があります。
******本番で実力が100%発揮できるよう、挑戦してきてほしいです。
〇全国高校サッカー選手権準決勝・・・・・・本日、埼玉スタジアムで、12時05分キックオフで準決勝がありました
●矢板中央高は流通経済大柏(千葉)と対戦し、0対1で惜しくも敗戦。宿願の決勝進出はできませんでした。
******私も中央高のキャプテン稲見君は喜連川小と喜連川中勤務のとき在籍していた生徒で応援していたので、本当に残念です。
〇大人になったらなりたい職業ランキング・・・・・・昨日の新聞に掲載された記事について紹介します。第一生命保険が昨年全国の幼児と小学生1100名を対象に調査した結果です。
●男の子・・・第1位 学者・博士 第2位 野球選手 第3位 サッカー選手 第4位 警察官・刑事 第4位 お医者さん 第6位 大工さん 第7位 消防士・救急隊 第8位 食べ物屋さん 第9位 建築家 第9位 電車・バス・車の運転手 第9位 料理人 でした。
●女の子・・・第1位 食べ物屋さん 第2位 看護師さん 第3位 保育園・幼稚園の先生 第4位 お医者さん 第5位 学校の先生(習い事の先生) 第6位 歌手・タレント・芸人 第6位 薬剤師さん 第6位 飼育係・ペ;ット屋さん・調教師 第9位 ダンスの先生・ダンサー・バレリーナ 第10位 デザイナー でした。
●近年のノーベル賞受賞が続いたことで男子に人気を集めたようです。
******「大人になったらなりたい職業ランキング」は現在の世相の現れと感じています。北中の生徒も自分の夢やなりたい職業実現に向けて、大いに突き進んでほしいです。 参考文献「産経新聞」(H30,1,5)22面から引用
●今日と明日の2日間、研修している日本教育相談学会「中央研修会」の内容については明日以降に紹介、掲載していこうと考えています。
〇作新学院高校入試がありました・・・今日は作新学院高校の総合科と情報科の入試がありました。私の方に連絡がなかったので、受験生全員、無事に受験が終了できたものと思います。
●明日は作新学院高校の特進、英進クラスの入試と文星芸大附属と文星女子高の入試があります。
******本番で実力が100%発揮できるよう、挑戦してきてほしいです。
〇全国高校サッカー選手権準決勝・・・・・・本日、埼玉スタジアムで、12時05分キックオフで準決勝がありました
●矢板中央高は流通経済大柏(千葉)と対戦し、0対1で惜しくも敗戦。宿願の決勝進出はできませんでした。
******私も中央高のキャプテン稲見君は喜連川小と喜連川中勤務のとき在籍していた生徒で応援していたので、本当に残念です。
〇大人になったらなりたい職業ランキング・・・・・・昨日の新聞に掲載された記事について紹介します。第一生命保険が昨年全国の幼児と小学生1100名を対象に調査した結果です。
●男の子・・・第1位 学者・博士 第2位 野球選手 第3位 サッカー選手 第4位 警察官・刑事 第4位 お医者さん 第6位 大工さん 第7位 消防士・救急隊 第8位 食べ物屋さん 第9位 建築家 第9位 電車・バス・車の運転手 第9位 料理人 でした。
●女の子・・・第1位 食べ物屋さん 第2位 看護師さん 第3位 保育園・幼稚園の先生 第4位 お医者さん 第5位 学校の先生(習い事の先生) 第6位 歌手・タレント・芸人 第6位 薬剤師さん 第6位 飼育係・ペ;ット屋さん・調教師 第9位 ダンスの先生・ダンサー・バレリーナ 第10位 デザイナー でした。
●近年のノーベル賞受賞が続いたことで男子に人気を集めたようです。
******「大人になったらなりたい職業ランキング」は現在の世相の現れと感じています。北中の生徒も自分の夢やなりたい職業実現に向けて、大いに突き進んでほしいです。 参考文献「産経新聞」(H30,1,5)22面から引用
1月5日(金)晴れ 校長室コラム「小寒」
<校長室コラム「今日は”小寒”でした」> 昨日と比べれば、冬日ながら暖かく感じられました。暦の上では「小寒」です。今日から本格的な寒い冬に突入していきます。
(お昼頃の空 飛行機雲が) (筋のような雲も)
(職員室内のようす) (1階廊下 お昼の気温7,4℃)
〇冬休み11日目に・・・午前中、約半数の職員が出勤していました。
●午前中、5つの部活が練習をしていました。私が練習の横を通りかかると、部長が練習を止め、起立して「おはようございます!」と大きな挨拶をしていました。
(部活の練習風景) (ゴールネット 問題なしです!)
******生徒からの挨拶を聞くと、清々しい気持ちになりました。
〇大規模改修工事も再開・・・・・・お昼前に北中へ行くと、5名ぐらいの職員が校内に入って工事をしていました。西側の階段と踊り場のシート塗布が完成しています。生徒が来週、登校したとき「綺麗になったな!」と思います。
(大規模改修工事 木工室、金工室内の工事風景)
〇明日の私立高校入試は・・・・・・明日の6日(土)には作新学院高校の入試(総合と情報科)があります。
●7日、日曜日には作新学院高校と文星附属・文星女子高校(一般B)の入試があります。
●8日成人の日(月)は、文星附属・文星女子(一般A)と矢板中央高校、海星女子高校の入試と続きます。
〇全国サッカー選手権大会・・・・・・今日、12時05分から順々決勝がありました。矢板中央高校は日本文理(新潟)と対戦し、1対0で勝利。ベスト4。準決勝に進出しました。
〇明日から2日間、県外に出ています・・・・・・校長は6日朝から7日夕方まで、東京で日本教育相談学会の「中央研修」があり、県外に出ています。万が一、何か非常事が起きた場合は、塚原教頭に先決、代行をお願いしてありますので、よろしくお願いします。
(お昼頃の空 飛行機雲が) (筋のような雲も)
(職員室内のようす) (1階廊下 お昼の気温7,4℃)
〇冬休み11日目に・・・午前中、約半数の職員が出勤していました。
●午前中、5つの部活が練習をしていました。私が練習の横を通りかかると、部長が練習を止め、起立して「おはようございます!」と大きな挨拶をしていました。
(部活の練習風景) (ゴールネット 問題なしです!)
******生徒からの挨拶を聞くと、清々しい気持ちになりました。
〇大規模改修工事も再開・・・・・・お昼前に北中へ行くと、5名ぐらいの職員が校内に入って工事をしていました。西側の階段と踊り場のシート塗布が完成しています。生徒が来週、登校したとき「綺麗になったな!」と思います。
(大規模改修工事 木工室、金工室内の工事風景)
〇明日の私立高校入試は・・・・・・明日の6日(土)には作新学院高校の入試(総合と情報科)があります。
●7日、日曜日には作新学院高校と文星附属・文星女子高校(一般B)の入試があります。
●8日成人の日(月)は、文星附属・文星女子(一般A)と矢板中央高校、海星女子高校の入試と続きます。
〇全国サッカー選手権大会・・・・・・今日、12時05分から順々決勝がありました。矢板中央高校は日本文理(新潟)と対戦し、1対0で勝利。ベスト4。準決勝に進出しました。
〇明日から2日間、県外に出ています・・・・・・校長は6日朝から7日夕方まで、東京で日本教育相談学会の「中央研修」があり、県外に出ています。万が一、何か非常事が起きた場合は、塚原教頭に先決、代行をお願いしてありますので、よろしくお願いします。
1月4日(木)晴れ 校長室コラム「冬休み10日目に」
<校長室コラム「業務再開 冬休み10日目に」>冬晴れの一日となりました。天気予報のとおり、那須や日光などの山間部は朝から「雪雲」がかかっていました。冬休みは残り4日間となっています。
〇宇短附高入試・・・・・・最初の私立高校入試が本日ありました。お正月気分を切り替えて、受験する生徒は早朝から始動しながら宇短附高の入試に挑戦したと思います。
●私の方には何の連絡も入らなかったので、受験をして無事に家に帰ったものと思います。
●明日、入試はお休みで、6日(土)に作新学院の総合と情報科の入試が行われます。
〇年度初め業務再開・・・・・・今日から北中の業務が再開しました。今日の日直は3年主任の菊地主任でした。
●3つの部活が午前中、年初めの練習をしていました。
〇今日のサッカーゴールは?・・・・・・日中、サッカー場を確認しました。どちらのゴールともネットに異常はありありませんでした。
〇宇短附高入試・・・・・・最初の私立高校入試が本日ありました。お正月気分を切り替えて、受験する生徒は早朝から始動しながら宇短附高の入試に挑戦したと思います。
●私の方には何の連絡も入らなかったので、受験をして無事に家に帰ったものと思います。
●明日、入試はお休みで、6日(土)に作新学院の総合と情報科の入試が行われます。
〇年度初め業務再開・・・・・・今日から北中の業務が再開しました。今日の日直は3年主任の菊地主任でした。
●3つの部活が午前中、年初めの練習をしていました。
〇今日のサッカーゴールは?・・・・・・日中、サッカー場を確認しました。どちらのゴールともネットに異常はありありませんでした。
1月3日(水)晴れ 校長室コラム「正月3日目」
<校長室コラム「正月も3日目です」> 冬の太陽が出ていて光は暖かいですが、北からの風は縛れる寒さがありました。「栃木県防犯メール」によると、県北部や山沿いでは朝から夜にかけて大雪になる予報が出ました。
〇正月の3日・・・・・・各地で一足早い「成人式」が行われました。また県内外では、大きなスポーツ大会が開催されていました。
●お昼頃、学校へ行き校舎内外の巡回しました。サッカーゴールネットは何の問題もありませんでした。
(3日、お昼前のゴールのようす)
●高根沢町では、午前中、町改善センターで「成人式」が開催されました。町小中学校長会会長の柴田校長が代表して、「成人式」に参列しました。
●全国高校サッカー選手権3回戦・・・矢板中央高校が1対0で神村学園(鹿児島)に勝利しました。ベスト8に進出しました。
(全国高校サッカー 矢板中央高のようす)
●箱根大学駅伝 復路で・・・6区、山下りで東洋大学から首位を奪った青山学院大学が復路と総合優勝をかざりました。V4達成! 「本物の力がついてきた」と原監督は話していました。
(優勝 青山学院大学のゴール風景)
〇明日から業務再開・・・・・・6日間、年度末と年度初め休日で学校業務が停止していましたが、明日から日直が入ったり職員も出勤していきます。練習のある部活もあるようです。
******これまでの冬休み中で、事故や怪我、生徒指導面などで担任に伝えたいことなどありましたら、連絡をお願いいます。
〇私立高校入試スタート・・・・・・明日、4日は宇短附高の入試が行われます。持ち物や準備忘れなどなく、集合時間に間に合うように登校してください。
〇正月の3日・・・・・・各地で一足早い「成人式」が行われました。また県内外では、大きなスポーツ大会が開催されていました。
●お昼頃、学校へ行き校舎内外の巡回しました。サッカーゴールネットは何の問題もありませんでした。
(3日、お昼前のゴールのようす)
●高根沢町では、午前中、町改善センターで「成人式」が開催されました。町小中学校長会会長の柴田校長が代表して、「成人式」に参列しました。
●全国高校サッカー選手権3回戦・・・矢板中央高校が1対0で神村学園(鹿児島)に勝利しました。ベスト8に進出しました。
(全国高校サッカー 矢板中央高のようす)
●箱根大学駅伝 復路で・・・6区、山下りで東洋大学から首位を奪った青山学院大学が復路と総合優勝をかざりました。V4達成! 「本物の力がついてきた」と原監督は話していました。
(優勝 青山学院大学のゴール風景)
〇明日から業務再開・・・・・・6日間、年度末と年度初め休日で学校業務が停止していましたが、明日から日直が入ったり職員も出勤していきます。練習のある部活もあるようです。
******これまでの冬休み中で、事故や怪我、生徒指導面などで担任に伝えたいことなどありましたら、連絡をお願いいます。
〇私立高校入試スタート・・・・・・明日、4日は宇短附高の入試が行われます。持ち物や準備忘れなどなく、集合時間に間に合うように登校してください。
1月2日(火)晴れ 校長室コラム「正月の2日に」
<校長室コラム「正月の2日に」>穏やかな正月を迎えています。冷たい北風が吹いてきて、寒さは感じますが太陽の光は暖かく感じました。
●今日は家で兄妹が集まったりなど、私用があり学校の巡回はできませんでした。塚原教頭が朝、巡回してくれたと思います。
〇箱根大学駅伝 往路・・・・・・朝、大手町を8時30分スタートして大学駅伝が行われました。
●前評判の高かった東海大学が飛び出すかなと期待してTV観戦していましたが、東洋大学が首位に立ち、そのまま逃げ切りで往路優勝に輝きました。
(箱根大学駅伝大会往路 TV中継のようす)
●4連覇を狙う青山学院大学は準優勝でした。1位から6位まではタイムが離れていないで、十分どこも復路優勝の可能性があるという解説でした。
******今日は高校サッカーで矢板中央高も1回戦を戦ったと思います。結果が楽しみです。
〇今日の月は・・・・・・今日のニュースで今日の月は「スーパームーン」という事でした。いつもの月より、幾分大きく感じる「月」でした。
(今日の月 「スーパームーン」でした)
●今日は家で兄妹が集まったりなど、私用があり学校の巡回はできませんでした。塚原教頭が朝、巡回してくれたと思います。
〇箱根大学駅伝 往路・・・・・・朝、大手町を8時30分スタートして大学駅伝が行われました。
●前評判の高かった東海大学が飛び出すかなと期待してTV観戦していましたが、東洋大学が首位に立ち、そのまま逃げ切りで往路優勝に輝きました。
(箱根大学駅伝大会往路 TV中継のようす)
●4連覇を狙う青山学院大学は準優勝でした。1位から6位まではタイムが離れていないで、十分どこも復路優勝の可能性があるという解説でした。
******今日は高校サッカーで矢板中央高も1回戦を戦ったと思います。結果が楽しみです。
〇今日の月は・・・・・・今日のニュースで今日の月は「スーパームーン」という事でした。いつもの月より、幾分大きく感じる「月」でした。
(今日の月 「スーパームーン」でした)
1月1日(月)晴れ 校長室コラム「元旦」
<校長室コラム「元旦」> 「あけましておめでとうございます」 初日の出も見え、穏やかな新年を迎えのことと存じます。太陽は暖かく感じますが、北からの冷たい強風が吹く元旦でした。
(「この初日の出に願掛けをどうぞ!」 )(男体山 薄紅色に化粧)
〇北中は静かに新年を迎えました・・・・・・朝、塚原教頭が学校内外の巡回に来てくれれました。
●私も午後、学校へ行きました。東小や大規模改修の工事もなく、誰一人いないない校舎内を3階、2階、1階と回ってきました。それから体育館内とサッカー場も確認しました。ゴールネットは年末から切れたりもなく、何の問題も起きていません。
(校舎内外 新しい戌年を祝福しているようです)
(元旦のサッカーゴール)
〇今週から、各私立高校の入試があります・・・・・・北中生徒が受験する私立高校は宇短附高と作新学院高校、文星芸大附高、文星女子高、矢板中央高、海星女子学院高などです。
●3年は、今日「元旦」はお正月気分を十分、味わってください。
明日からは切り替えて、入試に万全の体制をとって受験してください。
三が日明けの4日(木)に最初の受験、宇短附高がありますので・・・。
(「この初日の出に願掛けをどうぞ!」 )(男体山 薄紅色に化粧)
〇北中は静かに新年を迎えました・・・・・・朝、塚原教頭が学校内外の巡回に来てくれれました。
●私も午後、学校へ行きました。東小や大規模改修の工事もなく、誰一人いないない校舎内を3階、2階、1階と回ってきました。それから体育館内とサッカー場も確認しました。ゴールネットは年末から切れたりもなく、何の問題も起きていません。
(校舎内外 新しい戌年を祝福しているようです)
(元旦のサッカーゴール)
〇今週から、各私立高校の入試があります・・・・・・北中生徒が受験する私立高校は宇短附高と作新学院高校、文星芸大附高、文星女子高、矢板中央高、海星女子学院高などです。
●3年は、今日「元旦」はお正月気分を十分、味わってください。
明日からは切り替えて、入試に万全の体制をとって受験してください。
三が日明けの4日(木)に最初の受験、宇短附高がありますので・・・。
12月31日(日)曇り 校長室コラム「大晦日」
<校長室コラム「大晦日になりました」>朝から灰色の厚い雲が覆っていました。午後には少し「雨」が降ってくる大晦日でした。
(校舎内外 静まりかえっています)
〇2017年(平成29年)はどのような年でしたか?・・・・・・学校は4月切り替えですので、平成29年度の9ヶ月が経過したことになります。
●北中での9ヶ月を振り返ると色々なことがありました。私的に今年のベスト5を書かせていただきます。 北中ベスト1・・・工事の雑音と暗がりの中を乗り越えた大規模改修工事 ベスト2・・・創立70周年記念式典盛会に終了 ベスト3・・・生徒会が北中を進化 大活躍! ベスト4・・・落ち着いた雰囲気の中で各種大会・コンクールで活躍した生徒たち ベスト5・・・笑顔と笑いの絶えない職員室が北中を動かす です。
******皆さん、一人ひとり北中のベスト5を考えてみてください。大きな問題やトラブル、事故、怪我もなく経過したことに感謝申し上げます。
〇今日のサッカーゴールは・・・・・・午後3時頃、よくネットを確認しましたが、何の問題もありませんでした。
******このままずっと、「問題なし」であってほしいところです。
〇サラリーマン川柳 紹介・・・・・・今日の「毎日新聞」に入選した10作品が掲載してありました。
●SMAPが まさかのSTOP 悲しいな 作者はペンネーム(散る花ひとつ)
●暗号と思って良く見りゃ課長の字 (怪傑もぐり33世)
●反抗期「既読」が返事代わりなり (スマホパパ)
●神ってる全て裏目を出す上司 (いいだやナネタロウ)
●遺伝子をコピーしていた通信簿 (光源氏)
●神ってるうちの上司がガミッてる (未来のない公務員)
●社内にてFA宣言取る課なし (パックン)
●ホウレンソウ食わず嫌いと言う新人 (カクト)
●オバサンもイケメン前ではオトナ女子 (中年ジャンプ)
●たまには。と早く帰れば「えっなんで?!」 (子育て奮闘中)
******これらの川柳に負けない次年度にしていきましょう! よいお年を! 参考文献「毎日新聞」(H29,12,31)4面から引用
(校舎内外 静まりかえっています)
〇2017年(平成29年)はどのような年でしたか?・・・・・・学校は4月切り替えですので、平成29年度の9ヶ月が経過したことになります。
●北中での9ヶ月を振り返ると色々なことがありました。私的に今年のベスト5を書かせていただきます。 北中ベスト1・・・工事の雑音と暗がりの中を乗り越えた大規模改修工事 ベスト2・・・創立70周年記念式典盛会に終了 ベスト3・・・生徒会が北中を進化 大活躍! ベスト4・・・落ち着いた雰囲気の中で各種大会・コンクールで活躍した生徒たち ベスト5・・・笑顔と笑いの絶えない職員室が北中を動かす です。
******皆さん、一人ひとり北中のベスト5を考えてみてください。大きな問題やトラブル、事故、怪我もなく経過したことに感謝申し上げます。
〇今日のサッカーゴールは・・・・・・午後3時頃、よくネットを確認しましたが、何の問題もありませんでした。
******このままずっと、「問題なし」であってほしいところです。
〇サラリーマン川柳 紹介・・・・・・今日の「毎日新聞」に入選した10作品が掲載してありました。
●SMAPが まさかのSTOP 悲しいな 作者はペンネーム(散る花ひとつ)
●暗号と思って良く見りゃ課長の字 (怪傑もぐり33世)
●反抗期「既読」が返事代わりなり (スマホパパ)
●神ってる全て裏目を出す上司 (いいだやナネタロウ)
●遺伝子をコピーしていた通信簿 (光源氏)
●神ってるうちの上司がガミッてる (未来のない公務員)
●社内にてFA宣言取る課なし (パックン)
●ホウレンソウ食わず嫌いと言う新人 (カクト)
●オバサンもイケメン前ではオトナ女子 (中年ジャンプ)
●たまには。と早く帰れば「えっなんで?!」 (子育て奮闘中)
******これらの川柳に負けない次年度にしていきましょう! よいお年を! 参考文献「毎日新聞」(H29,12,31)4面から引用
12月30日(土)晴れ 校長室コラム「冬休み5日目」
<校長室コラム「冬休み 5日目」>穏やかな年末を例年になく向かえています。今日も穏やかな冬日でした。
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日まで校内に業者が入って工事をしています。
●2階、通路の雨漏り工事は終了したようです。校舎西側2階から3階への階段のシート敷設工事をしていました。
******30日まで工事をしていただき、感謝申し上げます。明日からは工事はない予定です。
〇校舎内、静まりかえっています・・・・・・昨日から年度末休業になっていて、校舎内は生徒も職員も誰もいません。
●巡回で各教室をのぞくと、生徒たちの声がよく耳を澄ますと聞こえてくるようです。
(今日の校舎、教室の風景)
〇今日のサッカーゴールは・・・・・・「今日はいい天気ですね」と朝の挨拶ではありませんが、「今日のサッカーゴールがどうですか?」と言うのが、北中の挨拶言葉になっています。
●午後、私が確認しましたが何の問題もありませんでした。
(今日午後のサッカーゴール ネットのようす)
******太田駐在所長も時折、巡回をしてくれています。冬休み中、教頭と私で確認していきます。
〇10代が選んだ日本10大ニュース・・・・・・今日の「読売中高生新聞」の2面にランキングが掲載されていました。
●1位・・・藤井四段二九連勝 2位・・・日馬富士引退 3位・・・ヒアリ国内初確認 4位・・・パンダ シャンシャン誕生 5位・・・アパートに9遺体(座間市) 6位・・・眞子様婚約内定 7位・・・天皇陛下 19年で退位 8位・・・小林麻央さん死去 9位・・・桐生祥秀選手100m九秒台 10位・・・浅田真央選手引退 でした。
******参考文献 私立高校の面接で、「昨年度、気になるニュースを一つ言ってください」というような質問があるまもしれません。ニュースの一つか二つをよく確認しておいてください。 「読売中高生新聞」(H29,12,29)2面から引用
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日まで校内に業者が入って工事をしています。
●2階、通路の雨漏り工事は終了したようです。校舎西側2階から3階への階段のシート敷設工事をしていました。
******30日まで工事をしていただき、感謝申し上げます。明日からは工事はない予定です。
〇校舎内、静まりかえっています・・・・・・昨日から年度末休業になっていて、校舎内は生徒も職員も誰もいません。
●巡回で各教室をのぞくと、生徒たちの声がよく耳を澄ますと聞こえてくるようです。
(今日の校舎、教室の風景)
〇今日のサッカーゴールは・・・・・・「今日はいい天気ですね」と朝の挨拶ではありませんが、「今日のサッカーゴールがどうですか?」と言うのが、北中の挨拶言葉になっています。
●午後、私が確認しましたが何の問題もありませんでした。
(今日午後のサッカーゴール ネットのようす)
******太田駐在所長も時折、巡回をしてくれています。冬休み中、教頭と私で確認していきます。
〇10代が選んだ日本10大ニュース・・・・・・今日の「読売中高生新聞」の2面にランキングが掲載されていました。
●1位・・・藤井四段二九連勝 2位・・・日馬富士引退 3位・・・ヒアリ国内初確認 4位・・・パンダ シャンシャン誕生 5位・・・アパートに9遺体(座間市) 6位・・・眞子様婚約内定 7位・・・天皇陛下 19年で退位 8位・・・小林麻央さん死去 9位・・・桐生祥秀選手100m九秒台 10位・・・浅田真央選手引退 でした。
******参考文献 私立高校の面接で、「昨年度、気になるニュースを一つ言ってください」というような質問があるまもしれません。ニュースの一つか二つをよく確認しておいてください。 「読売中高生新聞」(H29,12,29)2面から引用
12月29日(金)晴れ 校長室コラム「冬休み4日目」
<校長室コラム「冬休み 4日目に」>少し風はありましたが、快晴で冬の太陽が顔を出し穏やかな一日になりました。
●帰省ラッシュがピークになっています・・・帰省される方々は交通事故に十分、注意されてください。
(TVニュース 帰省ラッシュ今日がピーク)
〇国際宇宙ステーションが見えました・・・・・・今日の朝、6時過ぎから約10分間、南の空から北西の空に流れ星のように輝いて光る物体が、右回りに動いていくのが見えました。
●国際宇宙ステーション(ISS)に現在、搭乗している金井宣茂さんが機内にいることを想像しながら見ていました。
******今朝のISSをご覧になりましたか?
〇今日から学校は年度末 休日に・・・・・・今日から1月3日までの6日間、職員は勤務しません。
午前中、教頭が校内巡回に来てくれました。私も午後3時前に北中へ行き、巡回をして帰ってきました。
●サッカーゴールネットは?・・・今日は北側、南側のゴールともに、何の問題もありませんでした。
(今日のネット 何の問題もありませんでした)
〇大規模改修工事関係・・・・・・4,5名の職員が仕事に入っていました。
2階通路の水漏れ工事や西階段のシート敷設工事などをしていました。
(今日の大規模改修工事のようす)
〇今日の新聞記事から・・・・・・日本相撲協会の話題が各紙とも多く取り上げられていました。
読売新聞に「県内のインフル注意報レベル」という見出しに注目しました。
●県は28日、県内のインフルエンザ罹患数が1週間の定点調査で1医療機関あたり10,04人となり、今シーズンはじめて「注意報レベル(10人)」を超えたと発表がありました。
●県保健増進課では、こまめに手洗い、アルコール消毒の実施や加湿器の利用を呼びかけています。
******特に3年生は入試に備えて、「予防接種」は済んでいるでしょうか?!
まずは、自分でインフルエンザの予防を心掛けてください。
●帰省ラッシュがピークになっています・・・帰省される方々は交通事故に十分、注意されてください。
(TVニュース 帰省ラッシュ今日がピーク)
〇国際宇宙ステーションが見えました・・・・・・今日の朝、6時過ぎから約10分間、南の空から北西の空に流れ星のように輝いて光る物体が、右回りに動いていくのが見えました。
●国際宇宙ステーション(ISS)に現在、搭乗している金井宣茂さんが機内にいることを想像しながら見ていました。
******今朝のISSをご覧になりましたか?
〇今日から学校は年度末 休日に・・・・・・今日から1月3日までの6日間、職員は勤務しません。
午前中、教頭が校内巡回に来てくれました。私も午後3時前に北中へ行き、巡回をして帰ってきました。
●サッカーゴールネットは?・・・今日は北側、南側のゴールともに、何の問題もありませんでした。
(今日のネット 何の問題もありませんでした)
〇大規模改修工事関係・・・・・・4,5名の職員が仕事に入っていました。
2階通路の水漏れ工事や西階段のシート敷設工事などをしていました。
(今日の大規模改修工事のようす)
〇今日の新聞記事から・・・・・・日本相撲協会の話題が各紙とも多く取り上げられていました。
読売新聞に「県内のインフル注意報レベル」という見出しに注目しました。
●県は28日、県内のインフルエンザ罹患数が1週間の定点調査で1医療機関あたり10,04人となり、今シーズンはじめて「注意報レベル(10人)」を超えたと発表がありました。
●県保健増進課では、こまめに手洗い、アルコール消毒の実施や加湿器の利用を呼びかけています。
******特に3年生は入試に備えて、「予防接種」は済んでいるでしょうか?!
まずは、自分でインフルエンザの予防を心掛けてください。
12月28日(木)晴れ 校長室コラム「冬休み3日目」
<校長室コラム「冬休み3日目 仕事納め」> 朝、起きると庭がうっすら白くなっていました。霜ではなく「雪」でした。今年の初雪は27日でした。
(夕日で紅に輝く校舎でした) (国旗掲揚塔から上弦の月が)
〇仕事納め・・・・・・明日からは官公庁や学校では「年度末、年度初めの休日」になります。企業や会社の「仕事納め」に午後から大掃除をして退勤時には社長から訓示などがあって退勤しているようですが、学校では部活や仕事のある職員数名が出勤するくらいです。
●明日から6日間、日直や職員の出勤はありません。電話対応もできませんので、御了解願います。なお、職員は出勤しませんが、校舎内外の巡回や鉢花の水やりで午前中または午後に、教頭か私が学校に行く日もあるので、何かあるときは声をかけてください。
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日も朝から夕方16時30分まで職員が入っていました。
●今日の工事では、屋上の高架水槽の工事や廊下、階段の床貼り付け工事、2階理科室横の雨漏り工事などをしてくれています。
******現場監督に聞くと、「30日まで工事があります。仕事はじめは6日からです」という話でした。
〇サッカーゴールネット 今日の状況・・・・・・夕方、確認しましたが昨日、今日は切られていませんでした。昨日の「切れた1箇所」は教頭が繕ってありました。
●冬休み中も、校舎内外の巡回とあわせて、「サッカーゴール」の巡回、確認をしていこうと考えています。
(昨日、切られたネット箇所)
(南側のネットは切られません)
(夕日で紅に輝く校舎でした) (国旗掲揚塔から上弦の月が)
〇仕事納め・・・・・・明日からは官公庁や学校では「年度末、年度初めの休日」になります。企業や会社の「仕事納め」に午後から大掃除をして退勤時には社長から訓示などがあって退勤しているようですが、学校では部活や仕事のある職員数名が出勤するくらいです。
●明日から6日間、日直や職員の出勤はありません。電話対応もできませんので、御了解願います。なお、職員は出勤しませんが、校舎内外の巡回や鉢花の水やりで午前中または午後に、教頭か私が学校に行く日もあるので、何かあるときは声をかけてください。
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日も朝から夕方16時30分まで職員が入っていました。
●今日の工事では、屋上の高架水槽の工事や廊下、階段の床貼り付け工事、2階理科室横の雨漏り工事などをしてくれています。
******現場監督に聞くと、「30日まで工事があります。仕事はじめは6日からです」という話でした。
〇サッカーゴールネット 今日の状況・・・・・・夕方、確認しましたが昨日、今日は切られていませんでした。昨日の「切れた1箇所」は教頭が繕ってありました。
●冬休み中も、校舎内外の巡回とあわせて、「サッカーゴール」の巡回、確認をしていこうと考えています。
(昨日、切られたネット箇所)
(南側のネットは切られません)
12月27日(水)曇のち晴れ 校長室コラム「冬休む2日目」
<校長室コラム「冬休み2日目でした」> 朝から灰色の空が覆っていました。さくら市では午前中、パラパラと雪が降り始め、地面が白くなるくらい降りましたが、2時間ぐらいで止みました。
〇大規模改修工事・・・・・・朝から10工区の工事がありました。
事前に連絡があったとおり、校舎裏の「キュービクル」を新設する関係で停電になりました。
●朝から15時頃まで校舎内は「停電」状態でした。電話やストーブ等も使用できない状況でしたが、職員室には工事用の「発電機」を置いていただき、最小限の電気を使うことができました。
***日直の荒井先生には大変、ご不便をかけてしまいました。
〇第3学年だより「きらきら」発行・・・・・・12月22日付けで、お子様をとおして届いていると思いますが、「PDF」でもご覧ください。
第3学年だより(第10号).pdf ←左の「pdf」をクリックするとご覧いただけます。
〇サッカーゴールネットがまた、切られていました・・・・・・本日b夕方、塚原教頭から報告がありました。
●朝、教頭が確認すると、北側ゴールネットの1箇所がまた切られていました。
動物よけネット(緑色)のすぐ上の部分が切れていました。
強風でネットの一部下がっていた部分が切れていたようです。それ以外は切れていません。
******これまでの状況から判断すると、ネット切りは犬などの動物かカラスなどの鳥ではないかと考えています。
犯人(?)との「知恵比べ」、塚原教頭が次の対策を考えています。
〇大規模改修工事・・・・・・朝から10工区の工事がありました。
事前に連絡があったとおり、校舎裏の「キュービクル」を新設する関係で停電になりました。
●朝から15時頃まで校舎内は「停電」状態でした。電話やストーブ等も使用できない状況でしたが、職員室には工事用の「発電機」を置いていただき、最小限の電気を使うことができました。
***日直の荒井先生には大変、ご不便をかけてしまいました。
〇第3学年だより「きらきら」発行・・・・・・12月22日付けで、お子様をとおして届いていると思いますが、「PDF」でもご覧ください。
第3学年だより(第10号).pdf ←左の「pdf」をクリックするとご覧いただけます。
〇サッカーゴールネットがまた、切られていました・・・・・・本日b夕方、塚原教頭から報告がありました。
●朝、教頭が確認すると、北側ゴールネットの1箇所がまた切られていました。
動物よけネット(緑色)のすぐ上の部分が切れていました。
強風でネットの一部下がっていた部分が切れていたようです。それ以外は切れていません。
******これまでの状況から判断すると、ネット切りは犬などの動物かカラスなどの鳥ではないかと考えています。
犯人(?)との「知恵比べ」、塚原教頭が次の対策を考えています。
さ
<校長室コラム「冬休み 1日目でした」> 高根沢町は朝から冷たい強風が吹いていましたが、暖かな冬の太陽が出ていて「晴れ」の一日でした。
(大規模改修 10工区工事をしています)
(今日のサッカーゴール ネットは切られていませんでした!)
●北海道や日本海側の東北地方では、「爆弾低気圧」の影響で猛吹雪やホワイトアウト現象が起きました。北海道の各地ではいくつも事故が起きました。
〇お昼頃、学校に行きました・・・・・・日直の久郷先生以外に3名の職員が出勤していました。午前中、部活動の練習があったようです。
●大規模改修工事で今日から1月5日まで断水・・・屋上の高架水槽の水漏れ工事のために冬休み中、水が止められました。
部活の練習にきた生徒は水道とトイレが使えないので、不便をかけてしまいます(武道館のトイレと水道を使用)。
(高架水槽の水漏れ工事) (体育館外トイレの使用不可)
●クリスマスツリーのLEDが片付けられていました・・・朝、出勤した数名の職員で、ツリーLEDのランプやコードなどを片付けてくれました。
******1階廊下はクリスマスの雰囲気がなくなり、普段の廊下になっています。何となく物悲しく感じてしまいました。
〇学力向上講演会に参加・・・・・・町教委主催で、13時30分から町改善センターで「町学力向上講演会」が行われました。
●町内小中学校から数名ずつ、職員が参加しました。北中からも4名が参加して秋田大学教授の阿部 昇先生の講演を聞かせていただきました。
●阿部先生からは全国学調で毎年上位にいる秋田県の小中学校の要因を例示を入れながら、詳しく興味深い話をしていただきました。
(学力向上講演会 風景)
●秋田県が全国学調でトップにいる要因・・・6点、話されていまいた。
1 子どもたち・・・熱心に授業や学習に向かう姿がある。
2 探究型授業・・・全教科で話し合い、対話、討論を重視する授業を展開。
3 目当てと振り返り・・・授業冒頭に「めあて」「課題」作り、最後に「振り返り」を実施
4 家庭学習・・・家庭での学習習慣の定着
5 連携・・・学校と家庭と地域のつながりが強い。
6 共同研究・・・実質化された授業の共同研究システムが定番化
******1月から北中でも強化できる要因について、試行していこうと考えています。
(大規模改修 10工区工事をしています)
(今日のサッカーゴール ネットは切られていませんでした!)
●北海道や日本海側の東北地方では、「爆弾低気圧」の影響で猛吹雪やホワイトアウト現象が起きました。北海道の各地ではいくつも事故が起きました。
〇お昼頃、学校に行きました・・・・・・日直の久郷先生以外に3名の職員が出勤していました。午前中、部活動の練習があったようです。
●大規模改修工事で今日から1月5日まで断水・・・屋上の高架水槽の水漏れ工事のために冬休み中、水が止められました。
部活の練習にきた生徒は水道とトイレが使えないので、不便をかけてしまいます(武道館のトイレと水道を使用)。
(高架水槽の水漏れ工事) (体育館外トイレの使用不可)
●クリスマスツリーのLEDが片付けられていました・・・朝、出勤した数名の職員で、ツリーLEDのランプやコードなどを片付けてくれました。
******1階廊下はクリスマスの雰囲気がなくなり、普段の廊下になっています。何となく物悲しく感じてしまいました。
〇学力向上講演会に参加・・・・・・町教委主催で、13時30分から町改善センターで「町学力向上講演会」が行われました。
●町内小中学校から数名ずつ、職員が参加しました。北中からも4名が参加して秋田大学教授の阿部 昇先生の講演を聞かせていただきました。
●阿部先生からは全国学調で毎年上位にいる秋田県の小中学校の要因を例示を入れながら、詳しく興味深い話をしていただきました。
(学力向上講演会 風景)
●秋田県が全国学調でトップにいる要因・・・6点、話されていまいた。
1 子どもたち・・・熱心に授業や学習に向かう姿がある。
2 探究型授業・・・全教科で話し合い、対話、討論を重視する授業を展開。
3 目当てと振り返り・・・授業冒頭に「めあて」「課題」作り、最後に「振り返り」を実施
4 家庭学習・・・家庭での学習習慣の定着
5 連携・・・学校と家庭と地域のつながりが強い。
6 共同研究・・・実質化された授業の共同研究システムが定番化
******1月から北中でも強化できる要因について、試行していこうと考えています。
12月25日(月)晴れ 校長室コラム「実力テスト」
<校長室コラム「全学年 実力テストでした」>早朝、雨でした。大気が暖かかったおかげで、「雪」にならずにすみました。今日から日本海側や北日本では、「大雪」「暴風雪」など大荒れになるという天気予報が出ています。
●午前中、北からの冷たい強風「ヒューヒュー」と音を出しながら吹いていました。
〇全学年 5教科の実力テスト・・・・・・当初明日、予定していた「実力テスト」でしたが、大規模改修工事の関係で2学期前半最終日の今日、実施しました。
〇明日から水道が止まります・・・・・・明日から1月5日まで、校舎屋上の高架水槽工事のため、校舎と体育館の水道が止まります。
●水が止まる関係で、トイレの水も出ないので使用できません。明日以降、部活動等で登校した時は、日直に話して「武道館内のトイレ」を使用してください。
〇今日は「クリスマス」・・・・・・昨日、そして今日とごのように過ごされますか?●ALTのディビアン先生は、真っ赤なネクタイをして出勤してきました。阿久津中に勤めている奥さんも「赤白のクリスマス用のブラウス」を着用して出勤したそうです。
●日本のクリスマスは、夕飯はケーキに鳥の唐揚げが主流になっていて、子供たちにはサンタからの「プレゼント」があります。
〇全校集会・・・・・・⑥校時に全校集会がありました。
●午前中、北からの冷たい強風「ヒューヒュー」と音を出しながら吹いていました。
〇全学年 5教科の実力テスト・・・・・・当初明日、予定していた「実力テスト」でしたが、大規模改修工事の関係で2学期前半最終日の今日、実施しました。
〇明日から水道が止まります・・・・・・明日から1月5日まで、校舎屋上の高架水槽工事のため、校舎と体育館の水道が止まります。
●水が止まる関係で、トイレの水も出ないので使用できません。明日以降、部活動等で登校した時は、日直に話して「武道館内のトイレ」を使用してください。
〇今日は「クリスマス」・・・・・・昨日、そして今日とごのように過ごされますか?●ALTのディビアン先生は、真っ赤なネクタイをして出勤してきました。阿久津中に勤めている奥さんも「赤白のクリスマス用のブラウス」を着用して出勤したそうです。
●日本のクリスマスは、夕飯はケーキに鳥の唐揚げが主流になっていて、子供たちにはサンタからの「プレゼント」があります。
〇全校集会・・・・・・⑥校時に全校集会がありました。
12月25日(月)晴れ 校長室コラム「実力テスト」
<校長室コラム「全学年 実力テストでした」>早朝、雨でした。大気が暖かかったおかげで、「雪」にならずにすみました。今日から日本海側や北日本では、「大雪」「暴風雪」など、大荒れになるという天気予報が出ています。
●午前中、北からの冷たい強風「ヒューヒュー」と音を出しながら吹いていました。特に3年の自転車がたくさん倒されました。
(強風で倒された自転車)
(今日の給食 ハートフルカレー他) (お昼の青空 強風が)
(小動物駆除用ネットを設置 穴が開いていません)
(地区協会長杯バレーで優勝) (今日の最高気温は10度以下)
(国旗掲揚用のロープ張り替え工事 切れる寸前でした!)
第2学年だより9号.pdf ← 左「pdf」クリック 第2学年だより(第9号)
〇今日の欠席状況・・・・・・今日は2学期前半最終日。明日から冬休みです。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 1名(病気1)早退1 2年 3名(病気等3) 3年 4名(病気等3通級1)遅刻2 職員 3名(年休1傷休1その他1) でした。
〇全学年 5教科の実力テスト・・・・・・当初明日、予定していた「実力テスト」でしたが、大規模改修工事(停電、水道が止まるなど)の関係で、2学期前半最終日の今日、実施しました。
(実力テストを受けている風景)
〇明日から水道が止まります・・・・・・明日から1月5日まで、校舎屋上の高架水槽工事のため、校舎と体育館の水道が止まります。
●水が止まる関係で、トイレの水も出ないので使用できません。明日以降、部活動等で登校した時は、日直に話して「武道館内のトイレ」を使用してください。
〇全校集会・・・・・・⑥校時、体育館で「冬休み前全校集会」を行いました。
●最初、「表彰」を行いました。体育、文化面ともたくさんの表彰があったので20分かかりました。
予定していた集会時間が終了してしまい、校長の話は省略して、久郷先生から生徒指導の話をして、集会は終了しました。
******たくさんの生徒が色々な得意な分野で認められ表彰されました。「おめでとうございます!」
(全校集会のようす)
〇今日は「クリスマス」・・・・・・昨日はどのように過ごされますか?
●ALTのディビアン先生は、クリスマスを祝って、真っ赤なネクタイをして出勤してきました。
阿久津中に勤めている奥さんも「赤白のクリスマス用のブラウス」を着用して出勤したそうです。
●日本のクリスマスイブの夜は、ケーキに唐揚げ(鶏)を食べるのが慣例になっています。子供たちにはサンタさんから「プレゼント」がもらえます?!
●午前中、北からの冷たい強風「ヒューヒュー」と音を出しながら吹いていました。特に3年の自転車がたくさん倒されました。
(強風で倒された自転車)
(今日の給食 ハートフルカレー他) (お昼の青空 強風が)
(小動物駆除用ネットを設置 穴が開いていません)
(地区協会長杯バレーで優勝) (今日の最高気温は10度以下)
(国旗掲揚用のロープ張り替え工事 切れる寸前でした!)
第2学年だより9号.pdf ← 左「pdf」クリック 第2学年だより(第9号)
〇今日の欠席状況・・・・・・今日は2学期前半最終日。明日から冬休みです。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 1名(病気1)早退1 2年 3名(病気等3) 3年 4名(病気等3通級1)遅刻2 職員 3名(年休1傷休1その他1) でした。
〇全学年 5教科の実力テスト・・・・・・当初明日、予定していた「実力テスト」でしたが、大規模改修工事(停電、水道が止まるなど)の関係で、2学期前半最終日の今日、実施しました。
(実力テストを受けている風景)
〇明日から水道が止まります・・・・・・明日から1月5日まで、校舎屋上の高架水槽工事のため、校舎と体育館の水道が止まります。
●水が止まる関係で、トイレの水も出ないので使用できません。明日以降、部活動等で登校した時は、日直に話して「武道館内のトイレ」を使用してください。
〇全校集会・・・・・・⑥校時、体育館で「冬休み前全校集会」を行いました。
●最初、「表彰」を行いました。体育、文化面ともたくさんの表彰があったので20分かかりました。
予定していた集会時間が終了してしまい、校長の話は省略して、久郷先生から生徒指導の話をして、集会は終了しました。
******たくさんの生徒が色々な得意な分野で認められ表彰されました。「おめでとうございます!」
(全校集会のようす)
〇今日は「クリスマス」・・・・・・昨日はどのように過ごされますか?
●ALTのディビアン先生は、クリスマスを祝って、真っ赤なネクタイをして出勤してきました。
阿久津中に勤めている奥さんも「赤白のクリスマス用のブラウス」を着用して出勤したそうです。
●日本のクリスマスイブの夜は、ケーキに唐揚げ(鶏)を食べるのが慣例になっています。子供たちにはサンタさんから「プレゼント」がもらえます?!
12月24日(日)晴れ 校長室コラム「クリスマスイブ」
<校長室コラム「クリスマスイブ」> 風は弱く冬としては暖かな「クリスマス・イブ
」となりました。今日はどのような一日を過ごされたでしょうか?
〇今週の用事予定・・・・・・授業は明日一日。火曜日から冬休みになります。
●24日(日) クリスマスイブ
●25日(月) 実力テスト(全学年) 冬休み前全校集会 冬季休業前学級活動 ⑥校時後一斉下校 部活動なし
●26日(火) 冬季休業~8日 高架水槽工事のため断水~1月5日 学力向上講演会(13時30分~ 町改善センター)
●27日(水) 停電(9時~13時)
●28日(木) 仕事納め~1月3日まで
●29日(金)
●30日(土)
31日(日) 大晦日
〇町中学海外派遣事業の記事が掲載・・・・・・下野新聞と読売新聞に「海外派遣事業」の記事が掲載されました。 紹介します。
中学生海外派遣(下野新聞記事).pdf
海外派遣事業(とちよみ記事).pdf
」となりました。今日はどのような一日を過ごされたでしょうか?
〇今週の用事予定・・・・・・授業は明日一日。火曜日から冬休みになります。
●24日(日) クリスマスイブ
●25日(月) 実力テスト(全学年) 冬休み前全校集会 冬季休業前学級活動 ⑥校時後一斉下校 部活動なし
●26日(火) 冬季休業~8日 高架水槽工事のため断水~1月5日 学力向上講演会(13時30分~ 町改善センター)
●27日(水) 停電(9時~13時)
●28日(木) 仕事納め~1月3日まで
●29日(金)
●30日(土)
31日(日) 大晦日
〇町中学海外派遣事業の記事が掲載・・・・・・下野新聞と読売新聞に「海外派遣事業」の記事が掲載されました。 紹介します。
中学生海外派遣(下野新聞記事).pdf
海外派遣事業(とちよみ記事).pdf
2月23日(土)晴れ 校長室コラム「天皇誕生日」
<校長室コラム「天皇誕生日」>本日、23日は土曜日であり、「天皇誕生日」です。閣議で話し合われるようですが、12月23日の「天皇誕生日」は来年度が最後になるような話が聞こえています。
年の瀬になりました。人々は慌ただしく走り回っているようですが、私はゆっくりのんびりした気持ちで「大晦日」を迎えたいです。
〇3年生はラストスパートに・・・・・・昨日の⑥校時、「私立高入試事前指導」でも話しましたが、この年の瀬から新年にかけて、まずは受験する「私立高校」全部合格を目指して勉強にラストスパートをかけてほしいです。
●昨日、9区のランナーから襷(たすき)を受け取り、ラスト10区の自分がゴールの大手町読売新聞社前に向けてスパートをかけたと思います。
******保護者の皆様は、お子様の横から後ろから応援、支援をしていただけるとありがたいです。
〇協会長杯バレーボール大会塩谷地区予選会・・・・・・本日、氏家中新体育館で地区内9校が集まり、地区大会が行われました。
●北高根沢中は新人大会に続いて、「優勝」に輝きました。
第2回戦・・・対 塩谷中戦 セット2対0で勝利(準決勝へ)
準決勝・・・対 矢板中戦 セット2対0で決勝進出
決勝戦・・・対 氏家中戦 セット2対1で勝利 優勝 県大会出場へ
******地区大会V2です。実力も本物になってきました。県大会で是非、勝ち上がってほしいです。
年の瀬になりました。人々は慌ただしく走り回っているようですが、私はゆっくりのんびりした気持ちで「大晦日」を迎えたいです。
〇3年生はラストスパートに・・・・・・昨日の⑥校時、「私立高入試事前指導」でも話しましたが、この年の瀬から新年にかけて、まずは受験する「私立高校」全部合格を目指して勉強にラストスパートをかけてほしいです。
●昨日、9区のランナーから襷(たすき)を受け取り、ラスト10区の自分がゴールの大手町読売新聞社前に向けてスパートをかけたと思います。
******保護者の皆様は、お子様の横から後ろから応援、支援をしていただけるとありがたいです。
〇協会長杯バレーボール大会塩谷地区予選会・・・・・・本日、氏家中新体育館で地区内9校が集まり、地区大会が行われました。
●北高根沢中は新人大会に続いて、「優勝」に輝きました。
第2回戦・・・対 塩谷中戦 セット2対0で勝利(準決勝へ)
準決勝・・・対 矢板中戦 セット2対0で決勝進出
決勝戦・・・対 氏家中戦 セット2対1で勝利 優勝 県大会出場へ
******地区大会V2です。実力も本物になってきました。県大会で是非、勝ち上がってほしいです。
す
<校長室コラム「今日は 冬至です」>朝は冷え込みましたが、日中は太陽の光が暖かく感じます。
(お昼の空 青空でした) (午前中 廊下の温度計)
(北側のサッカーネット 今週、毎日地面から30cmぐらいの部分が
切られています。犬やカラスのイタズラでは。太田駐在にも連絡済み)
(書写の授業 床に広げて書く生徒が多いようです)
(木工室 10工区工事のために、机、椅子などを外に出しました)
(2年音楽科 リコーダーの練習・演奏風景)
〇今日は 冬至・・・・・・冬の時間が一番長い一日が「冬至」です。
●「冬至 冬なかば 冬はじめ」という言葉があるそうです。意味は冬至は冬の期間では中間の日に当たり、冬至から冬本番が始まるということです。
●地域によって異なりますが、「冬至」の日には「カボチャ」を食べ、「ゆず湯」に入る風習があります。高根沢町では「冬至」の風習はどうなのでしょうか?
******今日の給食に「カボチャ」の入った味噌汁と「ゆず」入りの和え物がでています。
(今日の給食)
〇私立高受験事前指導・・・・・・今日の⑥校時、3年は2階の多目的室で「私立高受験事前指導」が行われました。
●1月三が日が終えた4日から宇短附高の入試がはじまります。
今日は、県内私立高校の受験に向けた最終の指導でした。
当日、忘れ物などなく余裕をもって会場に入って、実力を十二分に発揮してほしいです。
●最初に校長の話では、「箱根大学駅伝コース図」を示しながら、12月22日現在の3年の走っている位置(場所)を示しながら、話をさせていただきました。
今日、生徒は「鶴見中継所」でたすきを受け取り、ゴールに向けた第10区のラストラン(ダッシュ)に入りました。
他校の生徒に負けないよう、受検と3月9日「卒業式」のゴールを目指してほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「宇宙飛行士になれるかな?」・・・・・・41歳の金井宣茂さんが現在、国際宇宙ステーションで宇宙実験をしています。
●「宇宙飛行士になりたい!」と夢を持っている生徒。さて、宇宙飛行士になれるのでしょうか・・・。「狭き門」ですが、な可能性はあります!
●宇宙航空開発機構(JAXA)の宇宙飛行士選抜試験に合格することが重要です。前回の試験は2008年にありました。963人の応募があり、書類審査と英語試験を実施し230人にしぼられました。その後、一次(医学検査と教養試験)、二次(医学検査と面接)、三次(長期滞在適性試験、泳力検査、面接試験など)を行い、3名が合格しています。金井さんは三次試験で、合格ではなく「追加合格」で宇宙飛行士になっています。******夢は大きく持って、是非、宇宙にも羽ばたいてほしいです。 参考文献「毎日新聞」(H29,12,19)3面から引用
(お昼の空 青空でした) (午前中 廊下の温度計)
(北側のサッカーネット 今週、毎日地面から30cmぐらいの部分が
切られています。犬やカラスのイタズラでは。太田駐在にも連絡済み)
(書写の授業 床に広げて書く生徒が多いようです)
(木工室 10工区工事のために、机、椅子などを外に出しました)
(2年音楽科 リコーダーの練習・演奏風景)
〇今日は 冬至・・・・・・冬の時間が一番長い一日が「冬至」です。
●「冬至 冬なかば 冬はじめ」という言葉があるそうです。意味は冬至は冬の期間では中間の日に当たり、冬至から冬本番が始まるということです。
●地域によって異なりますが、「冬至」の日には「カボチャ」を食べ、「ゆず湯」に入る風習があります。高根沢町では「冬至」の風習はどうなのでしょうか?
******今日の給食に「カボチャ」の入った味噌汁と「ゆず」入りの和え物がでています。
(今日の給食)
〇私立高受験事前指導・・・・・・今日の⑥校時、3年は2階の多目的室で「私立高受験事前指導」が行われました。
●1月三が日が終えた4日から宇短附高の入試がはじまります。
今日は、県内私立高校の受験に向けた最終の指導でした。
当日、忘れ物などなく余裕をもって会場に入って、実力を十二分に発揮してほしいです。
●最初に校長の話では、「箱根大学駅伝コース図」を示しながら、12月22日現在の3年の走っている位置(場所)を示しながら、話をさせていただきました。
今日、生徒は「鶴見中継所」でたすきを受け取り、ゴールに向けた第10区のラストラン(ダッシュ)に入りました。
他校の生徒に負けないよう、受検と3月9日「卒業式」のゴールを目指してほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「宇宙飛行士になれるかな?」・・・・・・41歳の金井宣茂さんが現在、国際宇宙ステーションで宇宙実験をしています。
●「宇宙飛行士になりたい!」と夢を持っている生徒。さて、宇宙飛行士になれるのでしょうか・・・。「狭き門」ですが、な可能性はあります!
●宇宙航空開発機構(JAXA)の宇宙飛行士選抜試験に合格することが重要です。前回の試験は2008年にありました。963人の応募があり、書類審査と英語試験を実施し230人にしぼられました。その後、一次(医学検査と教養試験)、二次(医学検査と面接)、三次(長期滞在適性試験、泳力検査、面接試験など)を行い、3名が合格しています。金井さんは三次試験で、合格ではなく「追加合格」で宇宙飛行士になっています。******夢は大きく持って、是非、宇宙にも羽ばたいてほしいです。 参考文献「毎日新聞」(H29,12,19)3面から引用
12月21日(木)晴れ 校長室コラム「BT(単語テスト)」
<校長室コラム「BT(単語テスト)」> 今日も冬晴れのよい天気になっています。今週はこのような天気が続きます。朝夕、冷蔵庫の中のように冷えるので、風邪などひかないよう注意してほしいです。
(今日の給食 エビ焼売他) (お昼の空 青空でした)
(朝の読書 真剣に読書する生徒たち)
(もう一つの生徒指導) (左側のスリッパ 合格点かな?)
(3年男女 保体科でバスケットボール 意欲的に活動)
(2年総合の時間 マイチャレンジをプレゼンでまとめ中)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・各学年、欠席は1名ぐらいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1)遅刻2 2年 1名(病気等1)遅刻1 3年 3名(病気1事故欠1通級1)遅刻1 職員 2名(時間休1傷休1) でした。
〇今日の新聞記事から「白鵬、鶴竜の報酬減額」・・・・・・日本相撲協会は20日、両国国技館で臨時理事会を開き、元横綱 日馬富士関の暴行事件をめぐる処分を協議しました。
●事件があった酒席に同席していた2横綱には報酬減額処分。日馬富士の師匠、伊勢ヶ浜親方には監督責任をとって理事辞任。八角理事長は残り任期3ヶ月の報酬返上となりました。
●巡業部長の貴乃花親方については、協会危機管理委員会の聴取が終わっていないことから先送りとなりました。
***貴乃岩の復帰と復調を願いたいです。
参考文献「下野新聞」(H29,12,21)1面から
〇下野新聞「2017年読者が選んだ県内10大ニュース」から・・・・・・応募総数1100通を集計した結果が掲載されました。
●1位・・・陽明門、修理が終わり一般公開
●2位・・・登山講習会で高校生等8名が雪崩で死亡
●3位・・・BリーグCSで栃木ブレックスが初代王者に
●4位・・・名誉県民 船村徹さん死去
●5位・・・全国高校野球選手権栃木大会で作新学院優勝
●6位・・・東武鉄道で蒸気機関車「大樹」営業運行開始
●7位・・・サッカーJ3の栃木SC、3季ぶりにJ2復帰
●8位・・・作新学院5年ぶり10度目のセンバツ出場
●9位・・・日産自動車、無資格検査発覚
●10位・・・第95回全国高校サッカー選手で佐野日大高が初のベスト4入り
******参考文献「下野新聞」(H29,12,21)1面から引用
(今日の給食 エビ焼売他) (お昼の空 青空でした)
(朝の読書 真剣に読書する生徒たち)
(もう一つの生徒指導) (左側のスリッパ 合格点かな?)
(3年男女 保体科でバスケットボール 意欲的に活動)
(2年総合の時間 マイチャレンジをプレゼンでまとめ中)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・各学年、欠席は1名ぐらいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1)遅刻2 2年 1名(病気等1)遅刻1 3年 3名(病気1事故欠1通級1)遅刻1 職員 2名(時間休1傷休1) でした。
〇今日の新聞記事から「白鵬、鶴竜の報酬減額」・・・・・・日本相撲協会は20日、両国国技館で臨時理事会を開き、元横綱 日馬富士関の暴行事件をめぐる処分を協議しました。
●事件があった酒席に同席していた2横綱には報酬減額処分。日馬富士の師匠、伊勢ヶ浜親方には監督責任をとって理事辞任。八角理事長は残り任期3ヶ月の報酬返上となりました。
●巡業部長の貴乃花親方については、協会危機管理委員会の聴取が終わっていないことから先送りとなりました。
***貴乃岩の復帰と復調を願いたいです。
参考文献「下野新聞」(H29,12,21)1面から
〇下野新聞「2017年読者が選んだ県内10大ニュース」から・・・・・・応募総数1100通を集計した結果が掲載されました。
●1位・・・陽明門、修理が終わり一般公開
●2位・・・登山講習会で高校生等8名が雪崩で死亡
●3位・・・BリーグCSで栃木ブレックスが初代王者に
●4位・・・名誉県民 船村徹さん死去
●5位・・・全国高校野球選手権栃木大会で作新学院優勝
●6位・・・東武鉄道で蒸気機関車「大樹」営業運行開始
●7位・・・サッカーJ3の栃木SC、3季ぶりにJ2復帰
●8位・・・作新学院5年ぶり10度目のセンバツ出場
●9位・・・日産自動車、無資格検査発覚
●10位・・・第95回全国高校サッカー選手で佐野日大高が初のベスト4入り
******参考文献「下野新聞」(H29,12,21)1面から引用
12月20日(水)晴れ 校長室コラム「静かに一日が経過」
<校長室コラム「静かな一日でした」> 青々とした空に、冬の太陽が輝いています。風は少し吹いていて、外や廊下では冷えて寒く感じました。
(今日の給食 セレクトデザート他) (お昼の空 快晴の青空でした)
(朝の読書 風景)
(2年美術科 写真盾の彫刻 完成間近です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・3年の遅刻数が気になりますが、欠席数は減少傾向です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1)早退1 2年 1名(病気等1)遅刻1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻5 職員 3名(職免1傷休1時間休1) でした。
〇1年 いのちの授業感想カードから・・・・・・先週13日(水)の午前中に実施した田所順子先生の「いのちの授業」の感想カードが、私のところに回ってきました。とても素晴らしい感想の内容が書いてあったので、何点かを紹介します。
(生徒が書いた感想カード)
●A・・・私は「いのちの授業」を受けて改めて自分の命の大切さを実感しました。同時に、家族の大切さや赤ちゃんを育てることがいかに大変かも知りました。
●B・・・命はご先祖様が一人でも欠けたら、命の流れが止まってしまうので、ご先祖様は大切だと思いました。
●C・・・生きていくと絶対、苦労したり良いことがあったりとどんなことが起こるか分からないけれど、命を大切にしていきたいです。
●D・・・田所家のジャンケン「最初はグー、じゃんけんぽん、あいこでしょ、のりこでしょ!」なんです。
●E・・・生きていく中で、一人ひとりみんな自分だけのストーリーがあって、これから自分にはどんなストーリーが待っているのか楽しみになりました。
(今日の給食 セレクトデザート他) (お昼の空 快晴の青空でした)
(朝の読書 風景)
(2年美術科 写真盾の彫刻 完成間近です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・3年の遅刻数が気になりますが、欠席数は減少傾向です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1)早退1 2年 1名(病気等1)遅刻1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻5 職員 3名(職免1傷休1時間休1) でした。
〇1年 いのちの授業感想カードから・・・・・・先週13日(水)の午前中に実施した田所順子先生の「いのちの授業」の感想カードが、私のところに回ってきました。とても素晴らしい感想の内容が書いてあったので、何点かを紹介します。
(生徒が書いた感想カード)
●A・・・私は「いのちの授業」を受けて改めて自分の命の大切さを実感しました。同時に、家族の大切さや赤ちゃんを育てることがいかに大変かも知りました。
●B・・・命はご先祖様が一人でも欠けたら、命の流れが止まってしまうので、ご先祖様は大切だと思いました。
●C・・・生きていくと絶対、苦労したり良いことがあったりとどんなことが起こるか分からないけれど、命を大切にしていきたいです。
●D・・・田所家のジャンケン「最初はグー、じゃんけんぽん、あいこでしょ、のりこでしょ!」なんです。
●E・・・生きていく中で、一人ひとりみんな自分だけのストーリーがあって、これから自分にはどんなストーリーが待っているのか楽しみになりました。
12月19日(火)晴れ 校長室コラム「」北中マラソン
<校長室コラム「北中マラソン 開催」>今朝も冷え込みました。「0度」前後だったと思います。日中は「冬の太陽」が顔を出し、太陽光線は暖かいですが外は冷たく寒かったです。
(今日の給食 ハンバーグ他) (青空の中 強い風が吹きました)
(トイレ内 生徒会役員が養生テープでスリッパ枠を作成)
(午前中 廊下温度計7,2度) (東小用 キュービクル設置)
(国語科 書道の授業風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年が休み3名に減りましたが、まだ油断はできません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 2年 2名(病気等2)遅刻1 3年 2名(病気1通級1)遅刻1 職員 2名(時間休1傷休1) でした。
〇今日の新聞から「シャンシャンお披露目」・・・・・・今日の下野新聞1面に、上野動物園でジャイアントパンダのシャンシャン(香香 雄)と母親のシンシンが19日から一般公開されます、という記事がありました。
●来年1月末までの観覧は1日2時間半、400組抽選制となります。ただしインターネットでパンダ舎のライブ映像が配信されるそうです。
(シャンシャンの写真)
●同じ下野新聞地域版25面に、「フィジーで交流 環境活動を報告」と小見出しの記事がありました。8月20日から25日まで高根沢町の中学2年生20名がフィジー共和国に派遣され、その報告会の記事でした。団員の一人、小西さんのコメントが掲載されていました。
〇北中マラソン 開催・・・・・・今日の③校時、全3年を対象のマラソン大会が開催されました。
校庭に作られた650mの特設コースを女子は4周(2600m)、男子は5周(3250m)して順位を争います。
●最初に女子がスタート。少し北風が吹いて風は冷たいですが、マラソンにはベストコンディションでした。6名が先頭グループを作り他を引っぱっていました。
●15分遅れで男子がスタート。男子は予想どおり2名が飛び出す形になり、最後まで2人で競ってゴールしました。
******周回遅れ(2周、3周おくれも)があったりでしたが、ゴールの着順、タイムには問題なく終了しました。
3年最後のマラソン大会、ほとんどの生徒は思う存分、自分の持久力を発揮したようです。
(今日の給食 ハンバーグ他) (青空の中 強い風が吹きました)
(トイレ内 生徒会役員が養生テープでスリッパ枠を作成)
(午前中 廊下温度計7,2度) (東小用 キュービクル設置)
(国語科 書道の授業風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年が休み3名に減りましたが、まだ油断はできません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 2年 2名(病気等2)遅刻1 3年 2名(病気1通級1)遅刻1 職員 2名(時間休1傷休1) でした。
〇今日の新聞から「シャンシャンお披露目」・・・・・・今日の下野新聞1面に、上野動物園でジャイアントパンダのシャンシャン(香香 雄)と母親のシンシンが19日から一般公開されます、という記事がありました。
●来年1月末までの観覧は1日2時間半、400組抽選制となります。ただしインターネットでパンダ舎のライブ映像が配信されるそうです。
(シャンシャンの写真)
●同じ下野新聞地域版25面に、「フィジーで交流 環境活動を報告」と小見出しの記事がありました。8月20日から25日まで高根沢町の中学2年生20名がフィジー共和国に派遣され、その報告会の記事でした。団員の一人、小西さんのコメントが掲載されていました。
〇北中マラソン 開催・・・・・・今日の③校時、全3年を対象のマラソン大会が開催されました。
校庭に作られた650mの特設コースを女子は4周(2600m)、男子は5周(3250m)して順位を争います。
●最初に女子がスタート。少し北風が吹いて風は冷たいですが、マラソンにはベストコンディションでした。6名が先頭グループを作り他を引っぱっていました。
●15分遅れで男子がスタート。男子は予想どおり2名が飛び出す形になり、最後まで2人で競ってゴールしました。
******周回遅れ(2周、3周おくれも)があったりでしたが、ゴールの着順、タイムには問題なく終了しました。
3年最後のマラソン大会、ほとんどの生徒は思う存分、自分の持久力を発揮したようです。
12月18日(月)晴れ 校長室コラム「専門委員会」
<校長室コラム「放課後、生徒会専門委員会がありました」> 朝から快晴で青い空でしたが、気温は10度以下だったと思われます。外は寒い一日でした。このような冬晴れが今週、続くようです。
(今日の給食 春巻き他) (お昼の空 青く澄んだ空でした)
(通勤時 幻想的な光景でした)
(週指導計画 毎週月曜日に15冊、上がってきます)
(緑化委員会 大掃除をしてくれました)
(生徒会執行部 トイレのスリッパのラインで枠作りを)
(クリスマスツリーイルミネーション)(ペットキャップ お願いします)
〇欠席等の状況・・・・・・今日は1年が病気や怪我等で6名が休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 6名(病気、怪我等6)早退1遅刻1 2年 4名(病気等4) 3年 4名(病気等4)早退1遅刻1 職員 1名(傷休1) でした。******職員1名が病気入院で今週、お休みになっています。
〇今日の新聞記事から「金井さん宇宙へ」・・・・・・宇宙飛行士の金井宣茂(のりしげ)さん(41)ら日米露の飛行士3名を乗せたソユーズロケットが、17日午後4時21分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。
●金井さんらを乗せたロケットは明日、地球の上空約400km軌道で周回する国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングします。
●金井さんは宇宙に飛んだ12人目の日本人になりました。元自衛隊の軍医からの転身で、6ヶ月間のISS滞在で老化や細胞の放射線の影響などについて宇宙実験を行います。
〇募金活動協力に感謝・・・・・・生徒会福祉委員会が中心に、12月に入って募金活動を行ってきました。集まった募金を2つに分けて指定口座に振り込みしました。
●募金額と送付先・・・赤い羽根募金に(2,529円振り込み) 歳末助け合い募金に(3,800円振り込み)
******2つの募金に振り込みを行いました。御協力に感謝申し上げます。
(今日の給食 春巻き他) (お昼の空 青く澄んだ空でした)
(通勤時 幻想的な光景でした)
(週指導計画 毎週月曜日に15冊、上がってきます)
(緑化委員会 大掃除をしてくれました)
(生徒会執行部 トイレのスリッパのラインで枠作りを)
(クリスマスツリーイルミネーション)(ペットキャップ お願いします)
〇欠席等の状況・・・・・・今日は1年が病気や怪我等で6名が休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 6名(病気、怪我等6)早退1遅刻1 2年 4名(病気等4) 3年 4名(病気等4)早退1遅刻1 職員 1名(傷休1) でした。******職員1名が病気入院で今週、お休みになっています。
〇今日の新聞記事から「金井さん宇宙へ」・・・・・・宇宙飛行士の金井宣茂(のりしげ)さん(41)ら日米露の飛行士3名を乗せたソユーズロケットが、17日午後4時21分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。
●金井さんらを乗せたロケットは明日、地球の上空約400km軌道で周回する国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングします。
●金井さんは宇宙に飛んだ12人目の日本人になりました。元自衛隊の軍医からの転身で、6ヶ月間のISS滞在で老化や細胞の放射線の影響などについて宇宙実験を行います。
〇募金活動協力に感謝・・・・・・生徒会福祉委員会が中心に、12月に入って募金活動を行ってきました。集まった募金を2つに分けて指定口座に振り込みしました。
●募金額と送付先・・・赤い羽根募金に(2,529円振り込み) 歳末助け合い募金に(3,800円振り込み)
******2つの募金に振り込みを行いました。御協力に感謝申し上げます。
12月17日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」
<校長室コラム「今週の行事予定」>今日も晴れてよい天気でしたが、冷たい北風が吹き荒れているような一日でした。 北の山々には「雪雲」がかかっていて、北からの車の屋根には雪が載っていました。
●夜から朝にかけて、気温が下がるようです。布団をよくかぶって寝てほしいです。
〇今週の行事予定・・・・・・12月も押し迫ってきました。2017年を締めくくる悔いのない週になってほしいです。
●17日(日)
●18日(月) 生徒会専門委員会(放課後) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ 上髙小授業公開(14時~)
●19日(火) BT(単語) 瀧SC来校(午後から) 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●20日(水) 運営委員会(放課後) 大規模改修工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤ 16時40分下校完了
●21日(木) BT(単語テスト) 木曜①②③④⑤⑥
●22日(金) 私立高校受験事前指導(⑥校時 多目的室) クリスマス会(ひよこの家) 金曜①②③④⑤⑥
●23日(土) 天皇誕生日
●夜から朝にかけて、気温が下がるようです。布団をよくかぶって寝てほしいです。
〇今週の行事予定・・・・・・12月も押し迫ってきました。2017年を締めくくる悔いのない週になってほしいです。
●17日(日)
●18日(月) 生徒会専門委員会(放課後) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ 上髙小授業公開(14時~)
●19日(火) BT(単語) 瀧SC来校(午後から) 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●20日(水) 運営委員会(放課後) 大規模改修工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤ 16時40分下校完了
●21日(木) BT(単語テスト) 木曜①②③④⑤⑥
●22日(金) 私立高校受験事前指導(⑥校時 多目的室) クリスマス会(ひよこの家) 金曜①②③④⑤⑥
●23日(土) 天皇誕生日
12月17日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」
<校長室コラム「今週の行事予定」>今日も晴れてよい天気でしたが、冷たい北風が吹き荒れているような一日でした。 北の山々には「雪雲」がかかっていて、北からの車の屋根には雪が載っていました。
●夜から朝にかけて、気温が下がるようです。布団をよくかぶって寝てほしいです。
(校庭西側 柵が完成していました) (夕焼けのようす)
(夕方、校舎巡回に行きました 夕焼けが綺麗でした)
〇今週の行事予定・・・・・・12月も押し迫ってきました。2017年を締めくくる悔いのない週になってほしいです。
●17日(日)
●18日(月) 生徒会専門委員会(放課後) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ 上髙小授業公開(14時~)
●19日(火) BT(単語) 瀧SC来校(午後から) 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●20日(水) 運営委員会(放課後) 大規模改修工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤ 16時40分下校完了
●21日(木) BT(単語テスト) 木曜①②③④⑤⑥
●22日(金) 私立高校受験事前指導(⑥校時 多目的室) クリスマス会(ひよこの家) 金曜①②③④⑤⑥
●23日(土) 天皇誕生日
〇「君たちはどう生きるか」・・・・・・昨日のホームページで紹介した本ですが、今日夕方、届きました。明日から、読みたいと思います。
●夜から朝にかけて、気温が下がるようです。布団をよくかぶって寝てほしいです。
(校庭西側 柵が完成していました) (夕焼けのようす)
(夕方、校舎巡回に行きました 夕焼けが綺麗でした)
〇今週の行事予定・・・・・・12月も押し迫ってきました。2017年を締めくくる悔いのない週になってほしいです。
●17日(日)
●18日(月) 生徒会専門委員会(放課後) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ 上髙小授業公開(14時~)
●19日(火) BT(単語) 瀧SC来校(午後から) 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●20日(水) 運営委員会(放課後) 大規模改修工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤ 16時40分下校完了
●21日(木) BT(単語テスト) 木曜①②③④⑤⑥
●22日(金) 私立高校受験事前指導(⑥校時 多目的室) クリスマス会(ひよこの家) 金曜①②③④⑤⑥
●23日(土) 天皇誕生日
〇「君たちはどう生きるか」・・・・・・昨日のホームページで紹介した本ですが、今日夕方、届きました。明日から、読みたいと思います。
12月16日(土)校長室コラム「冬休みまで10日に」
<校長室コラム「冬休みまであと10日です!」>朝から太陽が顔を出し、暖かな日差しのおかげで外でも活動しやすかったと思います。
〇ほとんどの部活が練習や練習試合・・・・・・冬になりましたが、校庭の土は凍結や霜が下りることもなく日中は柔らかな砂の上で、練習ができています。
●今日は校外に出て練習試合に出た部活もあります。
〇社会科通信PARTⅡ・・・・・・今週半ばに、野本先生が作成、発行している「社会科通信PARTⅡ」第20号が発行されました。
●野本先生はこの通信を教科担任をする1年、2年のクラスに配布することで、社会科のみならず、政治や歴史、文化、教育面、生徒の学習法やはげまし、アドバイスなどを紙面に書いてくれています。
社会科通信PARTⅡ第20号.pdf ←クリックしてご覧ください。
******下段「君たちにぜひ読んでもらいたい本の紹介をします」の中で、吉野原三郎著「君たちはどう生きるか」(岩波文庫)について、私も今日、アマゾンから注文して読もうと思います。
〇ほとんどの部活が練習や練習試合・・・・・・冬になりましたが、校庭の土は凍結や霜が下りることもなく日中は柔らかな砂の上で、練習ができています。
●今日は校外に出て練習試合に出た部活もあります。
〇社会科通信PARTⅡ・・・・・・今週半ばに、野本先生が作成、発行している「社会科通信PARTⅡ」第20号が発行されました。
●野本先生はこの通信を教科担任をする1年、2年のクラスに配布することで、社会科のみならず、政治や歴史、文化、教育面、生徒の学習法やはげまし、アドバイスなどを紙面に書いてくれています。
社会科通信PARTⅡ第20号.pdf ←クリックしてご覧ください。
******下段「君たちにぜひ読んでもらいたい本の紹介をします」の中で、吉野原三郎著「君たちはどう生きるか」(岩波文庫)について、私も今日、アマゾンから注文して読もうと思います。
12月15日(金)晴れ 校長室コラム「第3週も週末に」
<校長室コラム「12月第3週の週末になってきました」>朝は冷え込みました。日中は太陽が出て日差しは暖かいですが、外気温は10度前後だと思います。
(今日の給食 味噌煮込むおでん他) (お昼頃の空の風景)
(通勤時 虹が出る不思議な光景) (生徒会役員 国旗掲揚を)
(南門 移築工事風景)
(東小 キュービクル設置工事) (もう一つの生徒指導)
(ALTディビアン先生 掲示コーナー)
(校庭まわりの柵の設置工事)
(下校時 綺麗な夕焼け) (下校時 自転車で下校するようす)
〇今週の欠席等の状況・・・・・・受験勉強疲れからでしょうか? 3年で発熱や体調不良が出てきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻1 2年 1名(病気等1) 遅刻1 3年 4名(病気等3通級1) 早退1 遅刻2 職員 1名(時間休1) でした。
******3年は、これから数ヶ月が気力、体力勝負になってきます。部活で鍛えた強い気持ちや体力を「入試」にぶつかっていってほしいです。
〇栄養指導・・・・・・今日の①②校時、1年2組家庭科の時間に給食センターの水井栄養教諭が来校し、栄養指導を兼ねて授業を行っていただきました。
●家庭科の佐嶋先生とTTで専門性を活かした授業になっていました。テーマ「栄養を考えたセレクト給食メニューを作ろう」として、主食や主菜、副菜、デザートなどを自分で、グループで、最後にクラスで考える授業でした。
******この授業で出来上がった「メニュー」は、来年2月の給食メニューになるそうです。「楽しみです!」
(①②校時 栄養指導のようす)
〇気になった新聞記事から「渡良瀬橋の神社 再建」・・・・・・歌手 森高千里さんが1993年歌ってヒットした「渡良瀬橋」に歌われ、2012年の火災で本殿などが全焼した足利市内の「八雲神社」が再建されたという記事がありました。
●16年前、「渡良瀬橋」のヒットに伴い全国から森高ファンが訪れる観光スポットになりました。
焼失後、再建のための募金活動を行ったり森高さんが13年にコンサートを行ったりなど、募金総額は約6,000万円以上になったそうです。
●2013年、伊勢神宮の「式年遷宮」で旧社殿を譲り受け、3年がかりで拝殿と本殿を移築工事を行い、完成しました。
******この記事を読み、足利を訪れたとき「八雲神社」に寄ってみたくなりました。 参考文献 「読売新聞」(H29,12,13)31面から
(今日の給食 味噌煮込むおでん他) (お昼頃の空の風景)
(通勤時 虹が出る不思議な光景) (生徒会役員 国旗掲揚を)
(南門 移築工事風景)
(東小 キュービクル設置工事) (もう一つの生徒指導)
(ALTディビアン先生 掲示コーナー)
(校庭まわりの柵の設置工事)
(下校時 綺麗な夕焼け) (下校時 自転車で下校するようす)
〇今週の欠席等の状況・・・・・・受験勉強疲れからでしょうか? 3年で発熱や体調不良が出てきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻1 2年 1名(病気等1) 遅刻1 3年 4名(病気等3通級1) 早退1 遅刻2 職員 1名(時間休1) でした。
******3年は、これから数ヶ月が気力、体力勝負になってきます。部活で鍛えた強い気持ちや体力を「入試」にぶつかっていってほしいです。
〇栄養指導・・・・・・今日の①②校時、1年2組家庭科の時間に給食センターの水井栄養教諭が来校し、栄養指導を兼ねて授業を行っていただきました。
●家庭科の佐嶋先生とTTで専門性を活かした授業になっていました。テーマ「栄養を考えたセレクト給食メニューを作ろう」として、主食や主菜、副菜、デザートなどを自分で、グループで、最後にクラスで考える授業でした。
******この授業で出来上がった「メニュー」は、来年2月の給食メニューになるそうです。「楽しみです!」
(①②校時 栄養指導のようす)
〇気になった新聞記事から「渡良瀬橋の神社 再建」・・・・・・歌手 森高千里さんが1993年歌ってヒットした「渡良瀬橋」に歌われ、2012年の火災で本殿などが全焼した足利市内の「八雲神社」が再建されたという記事がありました。
●16年前、「渡良瀬橋」のヒットに伴い全国から森高ファンが訪れる観光スポットになりました。
焼失後、再建のための募金活動を行ったり森高さんが13年にコンサートを行ったりなど、募金総額は約6,000万円以上になったそうです。
●2013年、伊勢神宮の「式年遷宮」で旧社殿を譲り受け、3年がかりで拝殿と本殿を移築工事を行い、完成しました。
******この記事を読み、足利を訪れたとき「八雲神社」に寄ってみたくなりました。 参考文献 「読売新聞」(H29,12,13)31面から
12月14日(木)晴れ 校長室コラム「午後は総合的な学習の時間」
<は校長室コラム「午後2時間は総合的な学習の時間でした」>外は太陽が出ていますが、冷たい風が吹き冬の「寒さ」を感じる一日でした。
(今日の給食 鶏肉の唐揚げ他) (お昼の空 強い風が)
(日光連山 雪をかぶった男体山)(朝、国旗掲揚 生徒会役員女子)
(一つ目の生徒指導) (もう一つの生徒指導)
(給食 担任がグループに入って会食を)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・朝夕、外気温が下がり室内の温度も下がっています。風邪をひかないように注意してほしいいです。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 1名(病気等1)遅刻1 2年 2名(病気等2)遅刻1 3年 3名(病気等2通級1) 職員 3名(職免1時間休2) でした。
〇総合的な学習の時間・・・・・・今日の午後の2時間、1年は「環境学習」、2年は「マイチャレンジのまとめ」をグループごとに話し合いながらまとめていました。
●2年は理科室とパソコン室を使い、「プレゼンのソフト」に資料や写真などを取り入れながらまとめていました。
(1年総合 図書の本を利用して調べ学習)
(2年 マイチャレのまとめをしていました)
******我々の中学校時代には「生徒がパソコンでプレゼン資料を作成する」など想像もしなかったことが、今の中学生は何の抵抗もなくできるのに驚きです。
〇3年はバレーボール大会 開催・・・・・・3年は午後、各クラスとも4チームに分かれて、チーム対抗総当たり戦のバレーボール大会が行われました。
●チームにバレー部がいるチームが優位ですが、結構男子もバレーに馴れてきてサーブカットやトスができてきて、スパイクが打てるのにもビックリしました。
時折、珍プレーも飛び出しながらも楽しく自分たちのチームの勝利目指して男女が一緒にプレーして温かい雰囲気を感じました。
(第3学年頂上決戦 風景)
〇今日の新聞記事から「平均寿命81,78歳」・・・・・・今日の各紙で紹介されたのが、2015年の都道府県ごとの平均寿命(厚生労働省)でした。
●平均寿命全国平均・・・男子は80,77歳 女子は87,01歳 でした。
●都道府県別平均寿命男子ベスト5・・・1位 滋賀県(81,78歳) 2位 長野県 3位 京都府 4位 奈良市 5位 神奈川県 でした。
●都道府県別平均寿命女子ベスト5・・・1位 長野県(87,67歳) 2位 岡山県 3位 島根県 4位 滋賀県 5位 福井県 でした。
●栃木県のランキングは?・・・男子は47都道府県中、42位。女子は46位(ワースト2位) でした。
******栃木県は男女とも、平均寿命を延ばす方策として、減塩や食生活の改善が必要になっているようです。
参考文献「毎日新聞」(H29,12,14)4面から
〇子育て・親育ちの眼「イライラを解消するには」・・・・・・イライラの正体は、「理想と現実のギャップ」から起きる感情がイライラを起こすと言えます。
●イライラいやすいタイプとは?・・・次の5つの性格の人はイライラしやすい人となります。
△まじめで自分に厳しい人 △せっかちな人
△感情表現が苦手な人 △正義感が強い人
△白黒思考(どうでもいいが受け入れられない)の人 です。
●イライラ解消のテクニックは・・・テクニックの7つを紹介します。
1イライラの原因から離れる。
2感情を紙に書き出す。
3温かいココアを飲む(少量の砂糖で)。
4生活習慣を見直す。
510秒間、笑顔の表情(口角を上げて)を作る。
6「爪もみ」(薬指以外の指)を少し痛いくらいで10秒間ずつもむ。
7「メタ認知能力」(第三者の目で自分を見る)を高める。
******イライラしたとき、この7つの解消テクニックをやってみてください。 参考文献 「教職員のための共済」フォーラム12」NO,700 公立学校共済組合 H29,12,10 6,7ページから
(今日の給食 鶏肉の唐揚げ他) (お昼の空 強い風が)
(日光連山 雪をかぶった男体山)(朝、国旗掲揚 生徒会役員女子)
(一つ目の生徒指導) (もう一つの生徒指導)
(給食 担任がグループに入って会食を)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・朝夕、外気温が下がり室内の温度も下がっています。風邪をひかないように注意してほしいいです。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 1名(病気等1)遅刻1 2年 2名(病気等2)遅刻1 3年 3名(病気等2通級1) 職員 3名(職免1時間休2) でした。
〇総合的な学習の時間・・・・・・今日の午後の2時間、1年は「環境学習」、2年は「マイチャレンジのまとめ」をグループごとに話し合いながらまとめていました。
●2年は理科室とパソコン室を使い、「プレゼンのソフト」に資料や写真などを取り入れながらまとめていました。
(1年総合 図書の本を利用して調べ学習)
(2年 マイチャレのまとめをしていました)
******我々の中学校時代には「生徒がパソコンでプレゼン資料を作成する」など想像もしなかったことが、今の中学生は何の抵抗もなくできるのに驚きです。
〇3年はバレーボール大会 開催・・・・・・3年は午後、各クラスとも4チームに分かれて、チーム対抗総当たり戦のバレーボール大会が行われました。
●チームにバレー部がいるチームが優位ですが、結構男子もバレーに馴れてきてサーブカットやトスができてきて、スパイクが打てるのにもビックリしました。
時折、珍プレーも飛び出しながらも楽しく自分たちのチームの勝利目指して男女が一緒にプレーして温かい雰囲気を感じました。
(第3学年頂上決戦 風景)
〇今日の新聞記事から「平均寿命81,78歳」・・・・・・今日の各紙で紹介されたのが、2015年の都道府県ごとの平均寿命(厚生労働省)でした。
●平均寿命全国平均・・・男子は80,77歳 女子は87,01歳 でした。
●都道府県別平均寿命男子ベスト5・・・1位 滋賀県(81,78歳) 2位 長野県 3位 京都府 4位 奈良市 5位 神奈川県 でした。
●都道府県別平均寿命女子ベスト5・・・1位 長野県(87,67歳) 2位 岡山県 3位 島根県 4位 滋賀県 5位 福井県 でした。
●栃木県のランキングは?・・・男子は47都道府県中、42位。女子は46位(ワースト2位) でした。
******栃木県は男女とも、平均寿命を延ばす方策として、減塩や食生活の改善が必要になっているようです。
参考文献「毎日新聞」(H29,12,14)4面から
〇子育て・親育ちの眼「イライラを解消するには」・・・・・・イライラの正体は、「理想と現実のギャップ」から起きる感情がイライラを起こすと言えます。
●イライラいやすいタイプとは?・・・次の5つの性格の人はイライラしやすい人となります。
△まじめで自分に厳しい人 △せっかちな人
△感情表現が苦手な人 △正義感が強い人
△白黒思考(どうでもいいが受け入れられない)の人 です。
●イライラ解消のテクニックは・・・テクニックの7つを紹介します。
1イライラの原因から離れる。
2感情を紙に書き出す。
3温かいココアを飲む(少量の砂糖で)。
4生活習慣を見直す。
510秒間、笑顔の表情(口角を上げて)を作る。
6「爪もみ」(薬指以外の指)を少し痛いくらいで10秒間ずつもむ。
7「メタ認知能力」(第三者の目で自分を見る)を高める。
******イライラしたとき、この7つの解消テクニックをやってみてください。 参考文献 「教職員のための共済」フォーラム12」NO,700 公立学校共済組合 H29,12,10 6,7ページから
12月13日(水)晴れ 校長室コラム「いのちの授業」
<校長室コラム「いのちの授業」>朝は冷えましたが、日中は太陽が出て風もなく穏やかな一日でした。
(今日の給食 すいとん汁他) (お昼の空のようす)
(校庭西側 フェンス柵の工事がはじまります)
(廊下 クリスマスツリー*横向きに) (もう一つの生徒指導)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・どの学年も欠席者が増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 3名(病気等3) 3年 2名(病気1通級1) 職員 1名(時間休1) でした。
〇いのちの授業・・・・・・今日の③校時、1年を対象に「いのちの授業」が行われました。
●町児童館主で「中学生と赤ちゃんふれあい交流事業」の1年バージョンとして実施されています。
「いのちの授業」~これまでの自分の命・これからの命~と題して、宇都宮共和大学子ども生活学部非常勤講師 田所順子先生から、約50分間、「紙芝居」を使って楽しい中に共感を感じるような講話でした。
●「生徒たちはとっても真剣にうなづきながら、目を輝かせて聞いてくれて話しやすかったです」と講話後、田所先生が話していました。
(田所先生 いのちの授業風景)
******「田所家物語」と題して、3人のお子さんの誕生から成長していく過程をユーモア交えて、親近感を持って聞くことができました。
〇県学力向上専門員来校・・・・・・今年度4回目の来校になります。他に事務所の横須賀課長と町教委の福山指導主事も来校しました。
●⑤校時の授業のようすを全クラス、6分ずつ参観いただきました。
(学力向上応援団と課長さん 授業参観風景)
●生徒下校後、職員対象に講話をいただきました。内容は「家庭学習充実のために」と「今後の学習指導について」について、具体的に分かりやすく話をしていただきました。職員はメモを取りながら、真剣に研修していました。
(応援団 星先生の講話風景)
●校長謝辞の中で話したことを5点、記載します。
1大きなキーワード「学力向上のためには、授業研究が必要だ」と、いうことを実践していきたい。
2授業展開の中で、「まとめ、確かめ、振り返り」を各教科で、確実に行っていきたい。
3宿題や課題なども含めて、教師の指示や発問、アドバイスでは、「可視化」「具体的」にしていきます。
4一つの授業で2冊(今週はAノート、次週はBノートを使う)のノートを使うことで、教科担任が生徒のノート添削に時間的余裕(1週間交代で使用する)ができるので実施していきたい。
5全国学調のベスト上位の秋田県や福井県などの報告から、学力向上には家庭の協力が重要だということなので、北中保護者にもお願いしていきたい。
******以上、5点を謝辞として話させていただきました。
●前の「5」の「家庭の協力」について、資料の中にあった「学力を伸ばしたい人のための(家庭)生活改善10ヶ条」をお示しします。
お子さんごとに、何個が「◎」になるか御確認ください。
1□早寝・早起き、規則正しい生活ができる。
2□感謝の気持ちを持ってあいさつができる。
3□朝食、夕食をきちんと食べている。
4□学校に行く前に持ち物を確認している。
5□時間や提出物の期限は必ず守っている。
6□学習の規律をしっかり守っている。
7□服装・頭髪をしっかりしている。
8□社会のきまり・学校のきまりを守っている。
9□本をたくさん読んでいる。
10□人の気持ち(人の痛み)がわかる人間に育っている。
******チェックして「◎」にならない点については、是非お子さんの学力向上のために改善をしていっていただけるとありがたいです。
(今日の給食 すいとん汁他) (お昼の空のようす)
(校庭西側 フェンス柵の工事がはじまります)
(廊下 クリスマスツリー*横向きに) (もう一つの生徒指導)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・どの学年も欠席者が増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 3名(病気等3) 3年 2名(病気1通級1) 職員 1名(時間休1) でした。
〇いのちの授業・・・・・・今日の③校時、1年を対象に「いのちの授業」が行われました。
●町児童館主で「中学生と赤ちゃんふれあい交流事業」の1年バージョンとして実施されています。
「いのちの授業」~これまでの自分の命・これからの命~と題して、宇都宮共和大学子ども生活学部非常勤講師 田所順子先生から、約50分間、「紙芝居」を使って楽しい中に共感を感じるような講話でした。
●「生徒たちはとっても真剣にうなづきながら、目を輝かせて聞いてくれて話しやすかったです」と講話後、田所先生が話していました。
(田所先生 いのちの授業風景)
******「田所家物語」と題して、3人のお子さんの誕生から成長していく過程をユーモア交えて、親近感を持って聞くことができました。
〇県学力向上専門員来校・・・・・・今年度4回目の来校になります。他に事務所の横須賀課長と町教委の福山指導主事も来校しました。
●⑤校時の授業のようすを全クラス、6分ずつ参観いただきました。
(学力向上応援団と課長さん 授業参観風景)
●生徒下校後、職員対象に講話をいただきました。内容は「家庭学習充実のために」と「今後の学習指導について」について、具体的に分かりやすく話をしていただきました。職員はメモを取りながら、真剣に研修していました。
(応援団 星先生の講話風景)
●校長謝辞の中で話したことを5点、記載します。
1大きなキーワード「学力向上のためには、授業研究が必要だ」と、いうことを実践していきたい。
2授業展開の中で、「まとめ、確かめ、振り返り」を各教科で、確実に行っていきたい。
3宿題や課題なども含めて、教師の指示や発問、アドバイスでは、「可視化」「具体的」にしていきます。
4一つの授業で2冊(今週はAノート、次週はBノートを使う)のノートを使うことで、教科担任が生徒のノート添削に時間的余裕(1週間交代で使用する)ができるので実施していきたい。
5全国学調のベスト上位の秋田県や福井県などの報告から、学力向上には家庭の協力が重要だということなので、北中保護者にもお願いしていきたい。
******以上、5点を謝辞として話させていただきました。
●前の「5」の「家庭の協力」について、資料の中にあった「学力を伸ばしたい人のための(家庭)生活改善10ヶ条」をお示しします。
お子さんごとに、何個が「◎」になるか御確認ください。
1□早寝・早起き、規則正しい生活ができる。
2□感謝の気持ちを持ってあいさつができる。
3□朝食、夕食をきちんと食べている。
4□学校に行く前に持ち物を確認している。
5□時間や提出物の期限は必ず守っている。
6□学習の規律をしっかり守っている。
7□服装・頭髪をしっかりしている。
8□社会のきまり・学校のきまりを守っている。
9□本をたくさん読んでいる。
10□人の気持ち(人の痛み)がわかる人間に育っている。
******チェックして「◎」にならない点については、是非お子さんの学力向上のために改善をしていっていただけるとありがたいです。
12月12日(火)晴れ 校長室コラム「冷たい北風が」
<校長室コラム「冷たい北風が吹く一日でした」>朝から、太陽は出ていますが、冷たく強い西風が吹く一日になりました。氷点下の寒気の大陸性高気圧が日本海まで南下した関係で、日本海側や北海道では「大雪」になっています。
〇天気予報で・・・・・・この冬は例年になく「大雪」になる、という話をしていました。原因としては「ラニーニョ現象」です。太平洋上の海水温が高いことで日本に大雪をもたらすということです。
******この冬、大雪にならないことを願いたいです。
(今日の給食 すき焼き風煮他) (冷たい強風が吹く一日)
(クジラ雲 右側が頭です) (もう一つの生徒指導)
(栄養指導 3年1組で 櫻井栄養士お世話になりました)
(部活動 いくつかの部は練習に持久走を取り入れていました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・どの学年も大きく体調をくずす生徒がいないので有り難いです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1遅刻2 2年 2名(病気等2)遅刻1 3年 2名(病気等1通級1)遅刻2 職員 2名(時間休2) でした。
〇保体科で「ダンス発表会」・・・・・・今日の③、④校時に2年の「ダンス発表会」がありました。
●③校時は2年1組・2組の男子が4名から8名ぐらいのチームを作り、自分たちで選曲した音楽に合わせて創作した「ダンス」を発表していました。
一番完成度が高いチームは、最後にもう一回、踊っていました。
(1組・2組男子グループ 1番のグループ演技 )
●④校時は2年3組男女がチームを組んで、創作した「ダンス」を発表していました。
(3組のダンス発表会風景)
******恥ずかしさを見せながらも、「EXILE」や「EXILE PRIDE」、「〇〇〇48」、「リンク栃木ブレックスのチェアリーダー」になった気分で踊る生徒たち、北中2年の新たな一面を見ることができました。
〇ニュース速報「今年の世相の漢字が決定」・・・・・・平成29年の世相を表す漢字が本日、京都市東山区 清水寺で発表されました。
●今年の世相漢字一文字は「北」でした。北朝鮮のミサイル発射や核実験などの印象が大きかったのが票につながったようです。
******何とも、今年の漢字はマイナスイメージ漢字で、私は他の漢字がよかっつたなと、感じています。
〇天気予報で・・・・・・この冬は例年になく「大雪」になる、という話をしていました。原因としては「ラニーニョ現象」です。太平洋上の海水温が高いことで日本に大雪をもたらすということです。
******この冬、大雪にならないことを願いたいです。
(今日の給食 すき焼き風煮他) (冷たい強風が吹く一日)
(クジラ雲 右側が頭です) (もう一つの生徒指導)
(栄養指導 3年1組で 櫻井栄養士お世話になりました)
(部活動 いくつかの部は練習に持久走を取り入れていました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・どの学年も大きく体調をくずす生徒がいないので有り難いです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1遅刻2 2年 2名(病気等2)遅刻1 3年 2名(病気等1通級1)遅刻2 職員 2名(時間休2) でした。
〇保体科で「ダンス発表会」・・・・・・今日の③、④校時に2年の「ダンス発表会」がありました。
●③校時は2年1組・2組の男子が4名から8名ぐらいのチームを作り、自分たちで選曲した音楽に合わせて創作した「ダンス」を発表していました。
一番完成度が高いチームは、最後にもう一回、踊っていました。
(1組・2組男子グループ 1番のグループ演技 )
●④校時は2年3組男女がチームを組んで、創作した「ダンス」を発表していました。
(3組のダンス発表会風景)
******恥ずかしさを見せながらも、「EXILE」や「EXILE PRIDE」、「〇〇〇48」、「リンク栃木ブレックスのチェアリーダー」になった気分で踊る生徒たち、北中2年の新たな一面を見ることができました。
〇ニュース速報「今年の世相の漢字が決定」・・・・・・平成29年の世相を表す漢字が本日、京都市東山区 清水寺で発表されました。
●今年の世相漢字一文字は「北」でした。北朝鮮のミサイル発射や核実験などの印象が大きかったのが票につながったようです。
******何とも、今年の漢字はマイナスイメージ漢字で、私は他の漢字がよかっつたなと、感じています。
12月11日(月)晴れ 校長室コラム「避難訓練」
<校長室コラム「避難訓練を行いました」> 朝から穏やかで風もなく、暖かな日和となりました。しかし穏やかで暖かい天気は今日までで、明日からは再び冬の天気(気温)になっていくようです。
●今週は雪の予報は出ていませんが、はやめに「冬タイヤ」に履き替えることをお奨めします。私は昨日、自分用の2台の車のタイヤの履き替え完了しました。
(今日の給食 コロッケバーガー他) (お昼頃の空のようす)
(午前中の廊下の温度計) (給食 3年2組配膳風景)
(60型の電子黒板TVが1台 搬入されました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日は1年が3名、欠席しています。インフルエンザの罹患がないまま、12月を終わりたいです。
●学年別の欠席者数・・・・・・1年 3名(病気等3)早退2 2年 2名(病気等2)早退1遅刻1 3年 2名(病気等1通級1)早退1遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇避難訓練・・・・・・今日、⑥校時から放課後にかけて「避難訓練」を実施しました。
●今日の「避難訓練」は、「大地震が発生した」という設定で、避難をする訓練でした。
地震が起きた時点で、机の下に頭を入れて潜り込む動きをします。その後の放送で、校庭に避難しました。
(地震発生後から避難するようす)
●副署長の講評では、あと少し「防災意識」を持って取り組んでほしい、という話をいただきました。
私の話では、「前の訓練と比べればよい訓練になっている」ことと、マイチャレンジに参加した2年生との感想で「火災等で一番守るのは誰か? それは署員(自分)である」という2点を話しました。
●その後、1年は「水消化器体験」。2年は「心肺蘇生法の実習」。3年は「応急救護体験」を行いました。
(防災体験をする生徒のようす)
●今週は雪の予報は出ていませんが、はやめに「冬タイヤ」に履き替えることをお奨めします。私は昨日、自分用の2台の車のタイヤの履き替え完了しました。
(今日の給食 コロッケバーガー他) (お昼頃の空のようす)
(午前中の廊下の温度計) (給食 3年2組配膳風景)
(60型の電子黒板TVが1台 搬入されました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日は1年が3名、欠席しています。インフルエンザの罹患がないまま、12月を終わりたいです。
●学年別の欠席者数・・・・・・1年 3名(病気等3)早退2 2年 2名(病気等2)早退1遅刻1 3年 2名(病気等1通級1)早退1遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇避難訓練・・・・・・今日、⑥校時から放課後にかけて「避難訓練」を実施しました。
●今日の「避難訓練」は、「大地震が発生した」という設定で、避難をする訓練でした。
地震が起きた時点で、机の下に頭を入れて潜り込む動きをします。その後の放送で、校庭に避難しました。
(地震発生後から避難するようす)
●副署長の講評では、あと少し「防災意識」を持って取り組んでほしい、という話をいただきました。
私の話では、「前の訓練と比べればよい訓練になっている」ことと、マイチャレンジに参加した2年生との感想で「火災等で一番守るのは誰か? それは署員(自分)である」という2点を話しました。
●その後、1年は「水消化器体験」。2年は「心肺蘇生法の実習」。3年は「応急救護体験」を行いました。
(防災体験をする生徒のようす)
12月10日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」
<校長室コラム「今週の行事予定」>気温は上がりませんが、太陽が出てよい天気になりました。今日の午前中の空には、何本もの「飛行機雲」が出ていました。しかも、私ははじめて見る「放射状(扇形)の雲」が出ていました。これらの雲を見ても、上空は相当に気温が低いように感じました。
(何本も表れた飛行機雲)
(放射状の雲)
〇今週の行事予定・・・・・・12月第3週に入ります。今週水曜日には、1年対象の「いのちの授業」が行われます。
●10日(日) 特になし
●11日(月) 避難訓練(6校時目) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑥⑤の順で
●12日(火) 食に関する指導(3年1組 級食時) BT(計算テスト) 瀧SC来校 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●13日(水) いのちの授業(1年 3校時) 食に関する指導(3年2組 級食時) 学力向上応援団事業(星先生来校) 東小工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤(1年は③②①④⑤の順で)
●14日(木) BT(単語) 部活動16時40分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●15日(金) 栄養指導(家庭科1年1組 栄養教諭来校) 安全点検日 一斉下校 金曜③④①②⑤⑥の順で
●16日(土) 特になし
(何本も表れた飛行機雲)
(放射状の雲)
〇今週の行事予定・・・・・・12月第3週に入ります。今週水曜日には、1年対象の「いのちの授業」が行われます。
●10日(日) 特になし
●11日(月) 避難訓練(6校時目) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑥⑤の順で
●12日(火) 食に関する指導(3年1組 級食時) BT(計算テスト) 瀧SC来校 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●13日(水) いのちの授業(1年 3校時) 食に関する指導(3年2組 級食時) 学力向上応援団事業(星先生来校) 東小工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤(1年は③②①④⑤の順で)
●14日(木) BT(単語) 部活動16時40分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●15日(金) 栄養指導(家庭科1年1組 栄養教諭来校) 安全点検日 一斉下校 金曜③④①②⑤⑥の順で
●16日(土) 特になし
12月9日(土)晴れ 校長室コラム「海外派遣事業報告会」
<校長室コラム「町中学生海外派遣事業 報告会並びに解団式」> 暖かい冬の一日になりました。朝9時までは町は「朝靄」で覆われていて、神秘な様相でした。
(9時過ぎまで 朝靄に) (暖かな中で 野球部が練習)
〇町中学生海外派遣事業「報告会並びに結団式」・・・・・・10時から11時30分まで、町改善センター研修室で「報告会と解団式」が行われました。
●団員+親も参加して開催・・・3ヶ月ぶりに団員が集合して「報告会」が行われました。一人ひとりが海外派遣事業に参加しての感想や意見などを英語を交えながら発表しました。
(海外派遣事業 報告会風景)
******参加した団員たちは、夏休み以降、学校や地域の中でリーダー的な存在で活躍しています。新生徒会役員選挙でも、団員のほとんどが立候補していました。
●解団式では・・・主催者である小堀教育長が英語でメッセージを入れながら話がありました。来賓あいさつでは加藤町長と小林議長が団員を褒めながら、将来に向かっての指標をいただきました。
●「解団式」後、団員の集合写真を撮影し、解散となりました。
(派遣団員全員で集合写真)
(9時過ぎまで 朝靄に) (暖かな中で 野球部が練習)
〇町中学生海外派遣事業「報告会並びに結団式」・・・・・・10時から11時30分まで、町改善センター研修室で「報告会と解団式」が行われました。
●団員+親も参加して開催・・・3ヶ月ぶりに団員が集合して「報告会」が行われました。一人ひとりが海外派遣事業に参加しての感想や意見などを英語を交えながら発表しました。
(海外派遣事業 報告会風景)
******参加した団員たちは、夏休み以降、学校や地域の中でリーダー的な存在で活躍しています。新生徒会役員選挙でも、団員のほとんどが立候補していました。
●解団式では・・・主催者である小堀教育長が英語でメッセージを入れながら話がありました。来賓あいさつでは加藤町長と小林議長が団員を褒めながら、将来に向かっての指標をいただきました。
●「解団式」後、団員の集合写真を撮影し、解散となりました。
(派遣団員全員で集合写真)
12月8日(金)曇り 校長室コラム「あいさつ運動」
<校長室コラム「東小であいさつ運動」> 朝のうちは晴れ間もありましたが、お昼頃からは空一面、厚い灰色の雲が覆っていました。天気予報では、午後から雨が降ってくると言っていましたが、予報どおり「雨」になりました。
(今日の給食 白身魚のフライ他) (お昼頃の空模様)
(登校時、飛行機雲が見えました)(東側の川 湯気が立っていました)
(帰りの会 選挙管理委員長が生徒会役員選挙結果を放送しました)
(生徒会役員 登校時、東小であいさつ運動を)
〇今日の新聞の中から・・・・・・JR烏山線の車両「アキュム」の車内に市内の児童等が描いた絵を展示した「走る絵画展」が行われています。
●絵のテーマは・・・地域のイベントに参加したり友達と遊んだりして元気に暮らしている自分の姿だそうです。子供たちの郷土愛と同線への利用者増を狙っているようです。
●「烏山線桜並木鉄道大作戦実行委員会」が那須烏山市内の5小学校と南那須特別支援学校に呼びかけ、72作品が車内に展示されています。この展示は来年の1月31日まで実施されています。
******この記事からは、高根沢町内の小学校への呼びかけはなかったようです。一駅ぐらいでも乗車して、小学生の絵を覗いて見たい気持ちになりました。 参考文献 「読売新聞」(H29,12,8)28面から
〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年が4名、休んでいます。週明けには回復して登校できることを願っています。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 1名(病気等1)遅刻1 2年 4名(病気等4)早退1 3年 2名(病気等1通級1) 職員 2名(年休1時間休1) でした。
〇昨日のとちぎテレビで北中での「交通安全教室」場面が放映・・・・・・昨日の18時41分過ぎから約5分間、とちぎTVで放映されました。
●歳末交通安全運動の一つとして、北中で実演された「スケアード・ストリート」の場面を映しながら、県のねらい(方針)もあり「高齢者への交通事故防止」に焦点をあてた番組になったようです。
〇家庭科で専門家をお願いしました・・・・・・今日の①②校時、1年2組の家庭科で町給食センター栄養教諭の水井 浩子先生に授業をしていただきました。
●授業の目標は、「1日の食事で必要な栄養素を満たす1食分の献立を考えることができる」でした。
栄養バランスのよい1食分の給食献立を自分で考え、それをグループで話し合い、グループごとの献立を作っていくという授業でした。
(水井栄養教諭の授業風景)
******必要な栄養素などについて、水井先生から専門的なアドバイスや話をききながら、1年生たちは楽しく献立作りができました。
(今日の給食 白身魚のフライ他) (お昼頃の空模様)
(登校時、飛行機雲が見えました)(東側の川 湯気が立っていました)
(帰りの会 選挙管理委員長が生徒会役員選挙結果を放送しました)
(生徒会役員 登校時、東小であいさつ運動を)
〇今日の新聞の中から・・・・・・JR烏山線の車両「アキュム」の車内に市内の児童等が描いた絵を展示した「走る絵画展」が行われています。
●絵のテーマは・・・地域のイベントに参加したり友達と遊んだりして元気に暮らしている自分の姿だそうです。子供たちの郷土愛と同線への利用者増を狙っているようです。
●「烏山線桜並木鉄道大作戦実行委員会」が那須烏山市内の5小学校と南那須特別支援学校に呼びかけ、72作品が車内に展示されています。この展示は来年の1月31日まで実施されています。
******この記事からは、高根沢町内の小学校への呼びかけはなかったようです。一駅ぐらいでも乗車して、小学生の絵を覗いて見たい気持ちになりました。 参考文献 「読売新聞」(H29,12,8)28面から
〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年が4名、休んでいます。週明けには回復して登校できることを願っています。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 1名(病気等1)遅刻1 2年 4名(病気等4)早退1 3年 2名(病気等1通級1) 職員 2名(年休1時間休1) でした。
〇昨日のとちぎテレビで北中での「交通安全教室」場面が放映・・・・・・昨日の18時41分過ぎから約5分間、とちぎTVで放映されました。
●歳末交通安全運動の一つとして、北中で実演された「スケアード・ストリート」の場面を映しながら、県のねらい(方針)もあり「高齢者への交通事故防止」に焦点をあてた番組になったようです。
〇家庭科で専門家をお願いしました・・・・・・今日の①②校時、1年2組の家庭科で町給食センター栄養教諭の水井 浩子先生に授業をしていただきました。
●授業の目標は、「1日の食事で必要な栄養素を満たす1食分の献立を考えることができる」でした。
栄養バランスのよい1食分の給食献立を自分で考え、それをグループで話し合い、グループごとの献立を作っていくという授業でした。
(水井栄養教諭の授業風景)
******必要な栄養素などについて、水井先生から専門的なアドバイスや話をききながら、1年生たちは楽しく献立作りができました。
12月7日(木)晴れ 校長室コラム「交通安全教室 放映」
<校長室コラム「1日の交通安全教室とちぎテレビで放映に」> 風は弱く、穏やかな「小春日和」となりました。午前中、南の窓ぎわはポカポカ陽気でした。
(今日の給食 大根とがんもの煮物) (お昼過ぎ 風が吹いてきました)
(朝のあいさつ運動 風景) (あいさつ運動に 今平先生と小堀さん)
(ツリーのLEDがバージョンアップ)(登校時 大きな月が見えました)
(卒業アルバム用 午後、個人写真撮影風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・各学年とも2名ずつ休む生徒が出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1 2年 2名(病気等2)遅刻3 3年 2名(病気等1通級1) 職員 3名(時間休2振替1)でした。
******2年の遅刻者3名、登校時刻に間に合うように起床時間など考えてほしいです。
〇交通安全教室「スケアード・ストレート」・・・・・・先日の1日(金)午前中に実施した「交通安全教室」の放映があります。
●「県民一口メモ」の中で、歳末交通安全週間の中で北中で実施した「スケアード・ストレート」の場面が放映されていました。******TVカメラの視点は、交通事故防止と高齢者にあったようです。
(テレビ放映をスナップ)
●今日の「下野新聞」にも、同じ内容の記事が25面に掲載されていました。
******記事内容の照会がないので、生徒数に誤りがありました。現在の生徒数は212名です。
〇学校保健委員会・・・・・・15時30分から中会議室で、「学校保健委員会」を開催しました。
●今日の委員会には、PTA役員の方々と生徒会の生徒たち、職員の3者が集っての話し合いでした。
●今日の委員会のテーマは「薬との上手な付き合い方について」でした。学校薬剤師の小林 由佳利先生から講話をいただきました。
その後、3グループに分かれて「薬」をテーマに楽しく有意義な話し合いができました。
(学校保健委員会 風景)
******年末、公私ともにご多用の中、参加いただきましたPTA役員さん方に感謝とお礼を申し上げます。
〇子育て・親育ちの眼「人は何故、学ぶのか?」・・・・・・過去に多くの人々が色々述べていますが、吉田松陰の語った言葉が、私には納得しています。
●NKH大河ドラマ「花燃ゆ」の中で、寅次郎(後の吉田松陰)が次のように話しました。
「人は何故、学ぶのか。 学ぶのは知識を得るためでも職を得るためでも出世のためでもない。 人にものを教えるためでも尊敬されるためでもない。 己のためじゃ。己を磨くために人は学ぶんじゃ。」と。
●この言葉を受けて、ドラマで小田村伊之助は「何故、学ぶのか。この世の中のために、己が為すべき事は何かを知るために学ぶのです。私はこの長州を、日本国を守るために学びたい。己を磨き、この国の役に立つ人間になりたい。そのために学びたい。」と答えます。
******勉強は「己のために」=「自分を磨くために」学んでほしいです。 参考文献「日本教育新聞」(H29,11,20)5面から引用
〇Yahoo!検索大賞2017・・・・・・今年、インターネットでの検索数が多い人物や作品を表彰する「Yaoo!検索大賞2017」の発表会が6日にありました。
●Yahooが検索データを基に人物や文化、製品の分野、部門ごとにトップを調べました。
今年の大賞はお笑い芸人の「ブルゾンちえみ」さんでした。
他に受賞したのは、歌手の安室奈美恵さん、ノーベル文学賞のカズオ・イシグロさん、「けものフレンズ」、「美女と野獣」、家電部門「Nintendo Switch」などが選出されました。
(今日の給食 大根とがんもの煮物) (お昼過ぎ 風が吹いてきました)
(朝のあいさつ運動 風景) (あいさつ運動に 今平先生と小堀さん)
(ツリーのLEDがバージョンアップ)(登校時 大きな月が見えました)
(卒業アルバム用 午後、個人写真撮影風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・各学年とも2名ずつ休む生徒が出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1 2年 2名(病気等2)遅刻3 3年 2名(病気等1通級1) 職員 3名(時間休2振替1)でした。
******2年の遅刻者3名、登校時刻に間に合うように起床時間など考えてほしいです。
〇交通安全教室「スケアード・ストレート」・・・・・・先日の1日(金)午前中に実施した「交通安全教室」の放映があります。
●「県民一口メモ」の中で、歳末交通安全週間の中で北中で実施した「スケアード・ストレート」の場面が放映されていました。******TVカメラの視点は、交通事故防止と高齢者にあったようです。
(テレビ放映をスナップ)
●今日の「下野新聞」にも、同じ内容の記事が25面に掲載されていました。
******記事内容の照会がないので、生徒数に誤りがありました。現在の生徒数は212名です。
〇学校保健委員会・・・・・・15時30分から中会議室で、「学校保健委員会」を開催しました。
●今日の委員会には、PTA役員の方々と生徒会の生徒たち、職員の3者が集っての話し合いでした。
●今日の委員会のテーマは「薬との上手な付き合い方について」でした。学校薬剤師の小林 由佳利先生から講話をいただきました。
その後、3グループに分かれて「薬」をテーマに楽しく有意義な話し合いができました。
(学校保健委員会 風景)
******年末、公私ともにご多用の中、参加いただきましたPTA役員さん方に感謝とお礼を申し上げます。
〇子育て・親育ちの眼「人は何故、学ぶのか?」・・・・・・過去に多くの人々が色々述べていますが、吉田松陰の語った言葉が、私には納得しています。
●NKH大河ドラマ「花燃ゆ」の中で、寅次郎(後の吉田松陰)が次のように話しました。
「人は何故、学ぶのか。 学ぶのは知識を得るためでも職を得るためでも出世のためでもない。 人にものを教えるためでも尊敬されるためでもない。 己のためじゃ。己を磨くために人は学ぶんじゃ。」と。
●この言葉を受けて、ドラマで小田村伊之助は「何故、学ぶのか。この世の中のために、己が為すべき事は何かを知るために学ぶのです。私はこの長州を、日本国を守るために学びたい。己を磨き、この国の役に立つ人間になりたい。そのために学びたい。」と答えます。
******勉強は「己のために」=「自分を磨くために」学んでほしいです。 参考文献「日本教育新聞」(H29,11,20)5面から引用
〇Yahoo!検索大賞2017・・・・・・今年、インターネットでの検索数が多い人物や作品を表彰する「Yaoo!検索大賞2017」の発表会が6日にありました。
●Yahooが検索データを基に人物や文化、製品の分野、部門ごとにトップを調べました。
今年の大賞はお笑い芸人の「ブルゾンちえみ」さんでした。
他に受賞したのは、歌手の安室奈美恵さん、ノーベル文学賞のカズオ・イシグロさん、「けものフレンズ」、「美女と野獣」、家電部門「Nintendo Switch」などが選出されました。
12月6日(水)晴れ 校長室コラム「生徒会立会演説会」
<校長室コラム「生徒会役員立会演説会 役員選挙」>朝は冷え込んで「0度」前後だったようです。 日中は太陽が顔を出し温かい光が差し込んでいました。
●1階廊下の温度計では、日中の最高気温は「11度」でした。
(今日の給食 味噌ラーメン他) (お昼頃の青い空)
(朝のあいさつ運動 バレーボール部と美術部が)
(男体山がよく見えました)(70周年記念 贈呈されたサッカーゴール)
(もう一つの生徒指導 どの学年のトイレもこのようです)
社会科通信PARTⅡ(第19号).pdf ←野本先生が発行している通信
〇明日、7日(木)18時40分からとちぎテレビを・・・・・・先週金曜日、午前中に実施した「交通安全教室」のテレビ放映があります。
●県政一口メモのコーナーで5分程度に編集したもので放映されます。
******ご覧ください。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患の報告がまだありません。
●学年ごとの欠席等の数・・・1年 1名(病気等1) 2年 2名(病気等2) 3年 2名(病気等1通級1) 職員 3名(時間休3) でした。
〇あいさつ運動・・・・・・登校時、バレーボール部と美術部が校門付近に立ち、「あいさつ運動」をしていました。
●校門付近の県道拡張工事は終了したようです。ただし、道路との境のフェンス工事がこれから行われるようです。
〇平成30年度生徒会役員選挙・・・・・・先週から選挙運動を展開してきましたが、今日の放課後、体育館で立候補者の「立会演説会」がありました。
●その後、学年ごとに分かれて会長と副会長選挙の「投票」を、衆議院(参議院や町長、町議員)選挙の投票と同じようなスタイルで行いました。
(生徒会役員 立会演説会風景)
●会長候補者は9名。副会長候補者は6名が立候補しました。
(選挙投票風景 本物の選挙グッズを使用)
明日、7日(木)に選挙管理委員会が開票を行います。
8日(金)お昼の放送で当選者を公示する予定です。
〇子育て・親育ちの眼「ネット被害から子どもを守るために」・・・・・・武蔵野大学教授 佐藤佳弘先生の講演内容の一部を紹介します。
●話しておく 決めておく・・・「18歳未満はスマホの契約行為はできない」 したがって「スマホの契約者は親である」 ゆえに「スマホはあなたに貸し与えているものであり、子どもの所有物ではない」 ということをお子さんに話しておいてください。
●ネット被害に遭遇しないための家庭のルール・・・今日の新聞にもスマホで裸の写真を送ったことで、性被害にあった中学生の記事がありました。
最低限の家庭のルールを決めておくことが重要です。
1 悪口やうわさを書き込まないこと → いじめにつながる
2 自分や友達の顔写真を投稿しない → 個人情報
3 知らない人に送信しない → 犯罪につながる
4 悪ふざけの写真を投稿しない → 逮捕や炎上に
5 使う場所と時間を考える → マナー
6 普段は「位置情報」をオフにする → プライバシー
7 食事中や入浴中は使わない → 依存症予防
8 無断にアプリをダウンロードしない → 不正アプリの可能性も
9 歩き(自転車乗車中)スマホをしない → 交通事故の原因に
10音楽や映画を許可なくダウンロードしない → 著作権
11IDやパスワードを他人に教えない → 不正アクセスされないために
12お金を請求されたら親に相談する → 詐欺防止
●万が一、被害にあってしまったら・・・隠していないで親に相談。次に学校に相談。その後、専門・関係機関に相談をしていきます。
******参考文献 「人権啓発リーフレット」(平成29年8月3日開催 「人権講演会」講演より抜粋編集)から引用
●1階廊下の温度計では、日中の最高気温は「11度」でした。
(今日の給食 味噌ラーメン他) (お昼頃の青い空)
(朝のあいさつ運動 バレーボール部と美術部が)
(男体山がよく見えました)(70周年記念 贈呈されたサッカーゴール)
(もう一つの生徒指導 どの学年のトイレもこのようです)
社会科通信PARTⅡ(第19号).pdf ←野本先生が発行している通信
〇明日、7日(木)18時40分からとちぎテレビを・・・・・・先週金曜日、午前中に実施した「交通安全教室」のテレビ放映があります。
●県政一口メモのコーナーで5分程度に編集したもので放映されます。
******ご覧ください。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患の報告がまだありません。
●学年ごとの欠席等の数・・・1年 1名(病気等1) 2年 2名(病気等2) 3年 2名(病気等1通級1) 職員 3名(時間休3) でした。
〇あいさつ運動・・・・・・登校時、バレーボール部と美術部が校門付近に立ち、「あいさつ運動」をしていました。
●校門付近の県道拡張工事は終了したようです。ただし、道路との境のフェンス工事がこれから行われるようです。
〇平成30年度生徒会役員選挙・・・・・・先週から選挙運動を展開してきましたが、今日の放課後、体育館で立候補者の「立会演説会」がありました。
●その後、学年ごとに分かれて会長と副会長選挙の「投票」を、衆議院(参議院や町長、町議員)選挙の投票と同じようなスタイルで行いました。
(生徒会役員 立会演説会風景)
●会長候補者は9名。副会長候補者は6名が立候補しました。
(選挙投票風景 本物の選挙グッズを使用)
明日、7日(木)に選挙管理委員会が開票を行います。
8日(金)お昼の放送で当選者を公示する予定です。
〇子育て・親育ちの眼「ネット被害から子どもを守るために」・・・・・・武蔵野大学教授 佐藤佳弘先生の講演内容の一部を紹介します。
●話しておく 決めておく・・・「18歳未満はスマホの契約行為はできない」 したがって「スマホの契約者は親である」 ゆえに「スマホはあなたに貸し与えているものであり、子どもの所有物ではない」 ということをお子さんに話しておいてください。
●ネット被害に遭遇しないための家庭のルール・・・今日の新聞にもスマホで裸の写真を送ったことで、性被害にあった中学生の記事がありました。
最低限の家庭のルールを決めておくことが重要です。
1 悪口やうわさを書き込まないこと → いじめにつながる
2 自分や友達の顔写真を投稿しない → 個人情報
3 知らない人に送信しない → 犯罪につながる
4 悪ふざけの写真を投稿しない → 逮捕や炎上に
5 使う場所と時間を考える → マナー
6 普段は「位置情報」をオフにする → プライバシー
7 食事中や入浴中は使わない → 依存症予防
8 無断にアプリをダウンロードしない → 不正アプリの可能性も
9 歩き(自転車乗車中)スマホをしない → 交通事故の原因に
10音楽や映画を許可なくダウンロードしない → 著作権
11IDやパスワードを他人に教えない → 不正アクセスされないために
12お金を請求されたら親に相談する → 詐欺防止
●万が一、被害にあってしまったら・・・隠していないで親に相談。次に学校に相談。その後、専門・関係機関に相談をしていきます。
******参考文献 「人権啓発リーフレット」(平成29年8月3日開催 「人権講演会」講演より抜粋編集)から引用
12月5日(火)校長室コラム「あいさつ運動 他」
<校長室コラム「あいさつ運動 他」>今シーズン、最高に深い(濃い)「霧(きり)」の朝となりました。 通勤時、100m先がまったく見えないで、保護者の方々も通勤時の運転には、とても気を遣われたことと思います。
この「霧」は午前10時過ぎには消えました。
(今日の給食 サンマのみぞれ煮他) (1階廊下 クリスマスツリー)
(登校時の空 深い霧が) (お昼頃の空 青空に)
(1年 3階の元の教室に移動)(片付いた金工室 来年東小の図工室に)
(暖かな昼休み 校庭で遊ぶ2年生、3年生たち)
〇作新学院高校の出願・・・・・・午前中、10時に学校を出て作新学院高校へ向かいました。
鬼怒川の橋を渡り、宇都宮市に入ったところで深い「霧」が消えました。
●県内最大規模の私立高、作新学院高校だけあり・・・出願に行くと先に受付をした中学校の先生方が待合室に約20名いました。
中には他県で下館市の中学校の先生も出願に来ていました。約70分待って、「受験票」をいただいてきました。******後日、担任から配布されると思います。
●明日は塚原教頭が宇短大附属高校と文星芸大附属高校、文星女子高校の3校の出願に行く予定です。
〇新生徒会役員選挙運動 最終日・・・・・・明日6日の放課後、「立会演説会」があります。
●今日が選挙活動最終日になります。どの候補者も真剣に各教室に出向き、自分の選挙公約を熱く語っていました。
今回の会長、副会長の当選には、3年生の票数が大きなカギになってきます。
●明日、放課後の「立会演説会」では、自分の確固たる主張をモチベーション上げて主張してほしんです。
(生徒会役員選挙活動 各教室で演説風景)
(深い霧の中で あいさつ運動を展開)
〇あいさつ運動・・・・・・今週は「あいさつ運動」を朝、行っています。
●登校時、男子ソフトテニス部が「霧」の中でも、登校してくる生徒たちに大きな声であいさつしていました。
〇県立高校特色選抜受付2日目・・・・・・「特色選抜」の受付2日目、今日で最終日となります。
●「特色選抜」を希望する生徒は、全員受付ができたでしょうか?! 希望した生徒たちには、1月私立高校の受験が終わったら、「面接」や「作文(小論文)」の練習を学校でも行っていきます。
この「霧」は午前10時過ぎには消えました。
(今日の給食 サンマのみぞれ煮他) (1階廊下 クリスマスツリー)
(登校時の空 深い霧が) (お昼頃の空 青空に)
(1年 3階の元の教室に移動)(片付いた金工室 来年東小の図工室に)
(暖かな昼休み 校庭で遊ぶ2年生、3年生たち)
〇作新学院高校の出願・・・・・・午前中、10時に学校を出て作新学院高校へ向かいました。
鬼怒川の橋を渡り、宇都宮市に入ったところで深い「霧」が消えました。
●県内最大規模の私立高、作新学院高校だけあり・・・出願に行くと先に受付をした中学校の先生方が待合室に約20名いました。
中には他県で下館市の中学校の先生も出願に来ていました。約70分待って、「受験票」をいただいてきました。******後日、担任から配布されると思います。
●明日は塚原教頭が宇短大附属高校と文星芸大附属高校、文星女子高校の3校の出願に行く予定です。
〇新生徒会役員選挙運動 最終日・・・・・・明日6日の放課後、「立会演説会」があります。
●今日が選挙活動最終日になります。どの候補者も真剣に各教室に出向き、自分の選挙公約を熱く語っていました。
今回の会長、副会長の当選には、3年生の票数が大きなカギになってきます。
●明日、放課後の「立会演説会」では、自分の確固たる主張をモチベーション上げて主張してほしんです。
(生徒会役員選挙活動 各教室で演説風景)
(深い霧の中で あいさつ運動を展開)
〇あいさつ運動・・・・・・今週は「あいさつ運動」を朝、行っています。
●登校時、男子ソフトテニス部が「霧」の中でも、登校してくる生徒たちに大きな声であいさつしていました。
〇県立高校特色選抜受付2日目・・・・・・「特色選抜」の受付2日目、今日で最終日となります。
●「特色選抜」を希望する生徒は、全員受付ができたでしょうか?! 希望した生徒たちには、1月私立高校の受験が終わったら、「面接」や「作文(小論文)」の練習を学校でも行っていきます。
12月4日(月)曇り 校長室コラム「特色選抜受付」
<校長室コラム「県立高特色選抜受付 1日目」>朝からどんよりとした雲に覆われた一日でした。夕方には天気予報のとおり冷たい「雨」が降り出しました。
●今日は午前中、矢板中央高の出願へ行き、午後は町小中校長研修会で出張していたので、学校にはほとんど居られませんでした。
(今日の給食 マコロニのクリーム煮他) (お昼頃の空 どんよりした雲)
(工事8工区 3階東側防火ドアの取り外し作業)
(もう一つの生徒指導 どの階もスリッパが揃っています)
(生徒会役員選挙 選挙活動風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・町内の小学校ではインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 3名(病気等3)早退1 2年 1名(病気等1)早退1遅刻1 3年 2名(病気1通級1)早退1遅刻1 職員 0名 でした。
******職員が全員、元気で休みなく通勤してくれていてありがたいです。
〇県立高校特色選抜受付 1日目・・・・・・先日の「県立高校等説明会」で説明をさせていただきましたが、「特色選抜」受検を希望する生徒の受付を本日と明日の2日間、北中の3年教室で行います。
●「特色選抜」を希望する生徒とその保護者は、明日の16時から17時の間にご来校ください。明日5日(火)まで受付を行います。
〇あいさつ運動週間・・・・・・今日から金曜日までの5日間、生徒会役員と部活動生徒で「あいさつ運動」を行います。
●今日は、サッカー部と女子ソフトテニス部が校門付近の並び、「おはようございます」と大きな声が響かせていました。
(朝のあいさつ運動 風景)
●今日は午前中、矢板中央高の出願へ行き、午後は町小中校長研修会で出張していたので、学校にはほとんど居られませんでした。
(今日の給食 マコロニのクリーム煮他) (お昼頃の空 どんよりした雲)
(工事8工区 3階東側防火ドアの取り外し作業)
(もう一つの生徒指導 どの階もスリッパが揃っています)
(生徒会役員選挙 選挙活動風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・町内の小学校ではインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 3名(病気等3)早退1 2年 1名(病気等1)早退1遅刻1 3年 2名(病気1通級1)早退1遅刻1 職員 0名 でした。
******職員が全員、元気で休みなく通勤してくれていてありがたいです。
〇県立高校特色選抜受付 1日目・・・・・・先日の「県立高校等説明会」で説明をさせていただきましたが、「特色選抜」受検を希望する生徒の受付を本日と明日の2日間、北中の3年教室で行います。
●「特色選抜」を希望する生徒とその保護者は、明日の16時から17時の間にご来校ください。明日5日(火)まで受付を行います。
〇あいさつ運動週間・・・・・・今日から金曜日までの5日間、生徒会役員と部活動生徒で「あいさつ運動」を行います。
●今日は、サッカー部と女子ソフトテニス部が校門付近の並び、「おはようございます」と大きな声が響かせていました。
(朝のあいさつ運動 風景)
12月3日(日)晴れ 校長室コラム「色々な大会やイベントが」
<校長室コラム「今日は色々な大会やPTA行事、イベントがありました」>穏やかな初冬の一日になりました。風は冷たいですが強くもなく、地区駅伝競走大会に参加した選手たちは走りやすかったと思います。
●町PTA連絡協議会研修旅行に・・・・・・朝から研修旅行に出かけました。北チュからはPTA役員4名と塚原教頭が参加しました。「お疲れ様でした。有意義な研修だったと思います。」
(14時40分頃 校舎内外の巡回を行いました)
(校門付近の県道拡幅工事 一応工事は終了したようです)
(駐輪場北側のフェンス 工事を行い撤去されました)
(ニュースで 今年一番大きな月です「ウサギさん、見えますか?」)
〇地区駅伝競走大会・・・・・・塩谷地区内の2市2町対抗の「地区駅伝競走大会」が開催されました。
●9時00分、塩谷町役場をスタートして矢板市内を通過し、さくら市内を通り高根沢町民広場がゴールになる駅伝大会です。北中からは4名の駅伝部生徒が町チームにエントリーして力走しました。
******私は別の私用があり応援に行けませんでしたので、結果については速報が届き次第、報告させていただきます。
〇今週の行事予定・・・・・・今週は新生徒会役員選挙がある週になります。
●3日(日) 那須烏山マラソン 町PTA連絡協議会研修旅行(群馬方面) 地区駅伝競走大会(塩谷町~高根沢町) 人権週間(~9日)
●4日(月) あいさつ運動(サッカー部、女子テニス部) 県立高特色選抜受付(16時~17時 各教室) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●5日(火) あいさつ運動(男子テニス部) 県立高特色選抜受付(16時~17時) BT(計算) 瀧SC来校 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●6日(水) あいさつ運動(バレー部、美術部) 生徒会立会演説会・選挙投票 工事打合せ(14時~) 部活動16時40分下校完了 水曜①②③④⑤・生徒会
●7日(木) あいさつ運動(野球、ソフトボール部) 校内学校保健委員会(15時30分 中会議室) 卒業アルバム個人写真撮影 BT(計算) PTA広報b部会(19時~) 部活動16時40分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●8日(金) あいさつ運動(バスケットボール部、柔道部、剣道部) 生徒会役員あいさつ運動(東小校門前) 栄養指導(家庭科 1年2組) 部活動16時40分下校完了 金曜③④①②⑤⑥の順で
●9日(土) 町中学生海外派遣事業報告会(10時~町改善センター)
〇第3学年だより第9号・・・・・・11月30日付けで発行、配布をさせていただきました。「PDF」でもご覧ください。
第3学年だより(第9号 H29,11,30).pdf ←青文字のところをクリック
●町PTA連絡協議会研修旅行に・・・・・・朝から研修旅行に出かけました。北チュからはPTA役員4名と塚原教頭が参加しました。「お疲れ様でした。有意義な研修だったと思います。」
(14時40分頃 校舎内外の巡回を行いました)
(校門付近の県道拡幅工事 一応工事は終了したようです)
(駐輪場北側のフェンス 工事を行い撤去されました)
(ニュースで 今年一番大きな月です「ウサギさん、見えますか?」)
〇地区駅伝競走大会・・・・・・塩谷地区内の2市2町対抗の「地区駅伝競走大会」が開催されました。
●9時00分、塩谷町役場をスタートして矢板市内を通過し、さくら市内を通り高根沢町民広場がゴールになる駅伝大会です。北中からは4名の駅伝部生徒が町チームにエントリーして力走しました。
******私は別の私用があり応援に行けませんでしたので、結果については速報が届き次第、報告させていただきます。
〇今週の行事予定・・・・・・今週は新生徒会役員選挙がある週になります。
●3日(日) 那須烏山マラソン 町PTA連絡協議会研修旅行(群馬方面) 地区駅伝競走大会(塩谷町~高根沢町) 人権週間(~9日)
●4日(月) あいさつ運動(サッカー部、女子テニス部) 県立高特色選抜受付(16時~17時 各教室) 部活動16時40分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●5日(火) あいさつ運動(男子テニス部) 県立高特色選抜受付(16時~17時) BT(計算) 瀧SC来校 部活動16時40分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●6日(水) あいさつ運動(バレー部、美術部) 生徒会立会演説会・選挙投票 工事打合せ(14時~) 部活動16時40分下校完了 水曜①②③④⑤・生徒会
●7日(木) あいさつ運動(野球、ソフトボール部) 校内学校保健委員会(15時30分 中会議室) 卒業アルバム個人写真撮影 BT(計算) PTA広報b部会(19時~) 部活動16時40分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●8日(金) あいさつ運動(バスケットボール部、柔道部、剣道部) 生徒会役員あいさつ運動(東小校門前) 栄養指導(家庭科 1年2組) 部活動16時40分下校完了 金曜③④①②⑤⑥の順で
●9日(土) 町中学生海外派遣事業報告会(10時~町改善センター)
〇第3学年だより第9号・・・・・・11月30日付けで発行、配布をさせていただきました。「PDF」でもご覧ください。
第3学年だより(第9号 H29,11,30).pdf ←青文字のところをクリック
12月2日(土)晴れ 校長室コラム「12月に入りました」
<校長室コラム「12月に入りました」>朝から、初冬の太陽が輝いていました。北からの風はさすがに冬の冷たさを感じました。
〇12月に入りました・・・・・・12月の「時候のあいさつ」は初冬や寒冷、木枯らし、歳末、師走などになります。
平成29年もあと1ヶ月になりました。
●来週の4日から8日の間で、各私立高校では願書の受付が行われます。北中では、もれがないよう、十分注意して願書提出をしてきたいと考えています。
〇熱気球ふれあいin高根沢・・・・・・本日9時から町民広場で、今年度2回目の「熱気球イベント」が開催されました。
●先日、生徒ボランティアの募集がありました。事前研修会に参加した生徒たちが今日、色々な役割でボランティア活動をしたと思います。
******今日は、私用で町民広場に行くことはできませんでした。後日、参加生徒や担当の職員からボランティアのようすが聞けたら、このブログに載せたいと思います。
〇2017ユーキャン新語・流行語大賞・・・・・・今年の世相を斬る言葉に贈られる流行語大賞が、1日に発表されました。
●年間流行語大賞には・・・インスタ映え と 忖度(そんたく)の2点が
●流行語大賞 ベスト10・・・「インスタ映え」 「忖度」 「35億」 「Jアラート」 「睡眠負債」 「ひふみん」 「フェイクニュース」 「プレミアムフライディ」 「魔の2回生」 「〇〇ファースト」 でした。
******参考文献「読売新聞」(H29,112,2)36面から引用
〇12月に入りました・・・・・・12月の「時候のあいさつ」は初冬や寒冷、木枯らし、歳末、師走などになります。
平成29年もあと1ヶ月になりました。
●来週の4日から8日の間で、各私立高校では願書の受付が行われます。北中では、もれがないよう、十分注意して願書提出をしてきたいと考えています。
〇熱気球ふれあいin高根沢・・・・・・本日9時から町民広場で、今年度2回目の「熱気球イベント」が開催されました。
●先日、生徒ボランティアの募集がありました。事前研修会に参加した生徒たちが今日、色々な役割でボランティア活動をしたと思います。
******今日は、私用で町民広場に行くことはできませんでした。後日、参加生徒や担当の職員からボランティアのようすが聞けたら、このブログに載せたいと思います。
〇2017ユーキャン新語・流行語大賞・・・・・・今年の世相を斬る言葉に贈られる流行語大賞が、1日に発表されました。
●年間流行語大賞には・・・インスタ映え と 忖度(そんたく)の2点が
●流行語大賞 ベスト10・・・「インスタ映え」 「忖度」 「35億」 「Jアラート」 「睡眠負債」 「ひふみん」 「フェイクニュース」 「プレミアムフライディ」 「魔の2回生」 「〇〇ファースト」 でした。
******参考文献「読売新聞」(H29,112,2)36面から引用
12月1日(金)曇り 校長室コラム「スケアード」・ストレート実演」
<校長室コラム「お詫び・・・放送日時の変更」>昨日のブログで紹介しました、「スケアード・ストレート実演」のとちぎテレビ放映日が変更になりました。
******今日の交通安全教室「スケアード・ストレート実演」の放映は、今日ではなく、来週12月7日(木)とちぎテレビ「イブニング6プラス」の「県政一口メモ」コーナーで放映されます。 放映時間帯は、18時40分から5分程度になります。訂正し、お詫び申し上げます。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (国旗掲揚 生徒会役員)
(もう一つの生徒指導 定着しつつあります)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年生が4名の欠席があり、気になるところです。
●学年ごとの欠席者数について・・・1年 4名(病気等4) 2年 1名(病気等1)遅刻2 3年 2名(病気等1通級1) 職員 1名(職免1) でした。
******今日の新聞にもありましたが、「インフルエンザ」予防接種のワクチンが不足しています。この情報があるので、私はまだ予防接種をしていません。
特に3年の生徒は、入試に向けて病院に照会してワクチンがあるのを確認してから接種してほしいです。
〇交通安全教室「スケアード・ストリート実演」・・・・・・③④校時、校庭で「交通安全教室」がありました。県民生部の事業で、学校の経費はかかりませんでした。
●校庭には全生徒と約30名の地域の方々も参加して実施されました。とちぎテレビと下野新聞の取材が入っていました。
●スタント実演では・・・神奈川県にある「オフィス ワイルド」というスタントチーム6名が来校し、ドキドキ、ビックリ、恐怖感(「スケアード」の意味は恐怖、恐ろしい、怖いなどの意味があります)を味わうスタント実演が行われました。
(交通安全教室 開会式のようす)
●交通違反(一時停止無視や右側通行、ながら運転、傘をしての運転など)の自転車が車と接触する演習では、スタントマンが車にぶつかったり、ボンネットに乗ってしまうような演習を見ることができました。
(自転車による事故を実演)
●他に、車の「死角」や「内輪差」、「サンキュ事故」など、体を張ったスタントを見せていただき、3年鈴木君jの感想「正直、こわかったです!」とインタビューで回答したとおり、他の生徒も同じ事を感じたと思います。
(実演後半と閉会式風景)
******県の事業として、年間3中学校のみの実施だそうです。
今回、北中の生徒は貴重な体験ができ、今後の自転車運転等の生きた勉強ができたと思います。
〇第1学年だより + 社会科通信PARTⅡ・・・・・・「1学年通信 CHALLENGE第9号」と野本先生が発行している「社会科通信PARTⅡ 第18号」を「PDF」で紹介します。 第1学年だより(第9号).pdf
社会科通信PARTⅡ(第18号).pdf
******今日の交通安全教室「スケアード・ストレート実演」の放映は、今日ではなく、来週12月7日(木)とちぎテレビ「イブニング6プラス」の「県政一口メモ」コーナーで放映されます。 放映時間帯は、18時40分から5分程度になります。訂正し、お詫び申し上げます。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (国旗掲揚 生徒会役員)
(もう一つの生徒指導 定着しつつあります)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年生が4名の欠席があり、気になるところです。
●学年ごとの欠席者数について・・・1年 4名(病気等4) 2年 1名(病気等1)遅刻2 3年 2名(病気等1通級1) 職員 1名(職免1) でした。
******今日の新聞にもありましたが、「インフルエンザ」予防接種のワクチンが不足しています。この情報があるので、私はまだ予防接種をしていません。
特に3年の生徒は、入試に向けて病院に照会してワクチンがあるのを確認してから接種してほしいです。
〇交通安全教室「スケアード・ストリート実演」・・・・・・③④校時、校庭で「交通安全教室」がありました。県民生部の事業で、学校の経費はかかりませんでした。
●校庭には全生徒と約30名の地域の方々も参加して実施されました。とちぎテレビと下野新聞の取材が入っていました。
●スタント実演では・・・神奈川県にある「オフィス ワイルド」というスタントチーム6名が来校し、ドキドキ、ビックリ、恐怖感(「スケアード」の意味は恐怖、恐ろしい、怖いなどの意味があります)を味わうスタント実演が行われました。
(交通安全教室 開会式のようす)
●交通違反(一時停止無視や右側通行、ながら運転、傘をしての運転など)の自転車が車と接触する演習では、スタントマンが車にぶつかったり、ボンネットに乗ってしまうような演習を見ることができました。
(自転車による事故を実演)
●他に、車の「死角」や「内輪差」、「サンキュ事故」など、体を張ったスタントを見せていただき、3年鈴木君jの感想「正直、こわかったです!」とインタビューで回答したとおり、他の生徒も同じ事を感じたと思います。
(実演後半と閉会式風景)
******県の事業として、年間3中学校のみの実施だそうです。
今回、北中の生徒は貴重な体験ができ、今後の自転車運転等の生きた勉強ができたと思います。
〇第1学年だより + 社会科通信PARTⅡ・・・・・・「1学年通信 CHALLENGE第9号」と野本先生が発行している「社会科通信PARTⅡ 第18号」を「PDF」で紹介します。 第1学年だより(第9号).pdf
社会科通信PARTⅡ(第18号).pdf
11月30日(木)曇り 校長室コラム「生徒会役員選挙活動」
<校長室コラム「平成30年度生徒会役員選挙活動スタート」>今日は朝から「曇り空」で、冷たい風も吹いています。 夕方から「雨」という予報がありましたが、午後から「雨」が降り出しました。
(今日の給食 鶏肉の香草焼き他) (午前中の空模様)
(日中の廊下の温度計 13度) (午後、雨が降り出しました)
(ALTと 会食風景) (学年主任と 会食風景)
(2年午後の授業で 立志式に向けたオリエンテーションが)
(東小建設工事 一部校舎の足場や支柱が取り除かれてました)
(トイレのスリッパ どの学年も並んでいます)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・県内ではインフルエンザによる学級閉鎖がでています。北中ではインフルエンザ罹患はありません。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 2名(病気等2)早退1遅刻2 2年 2名(病気等2)出席停止1 3年 2名(病気1通級1)遅刻2 職員 2名(時間休2) でした。
〇平成30年度生徒会役員選挙について・・・・・・今週の月曜と火曜日の2日間、役員立候補者の受付がありました。
結果、会長候補に2年から9名。副会長候補に1年が6名、立候補しました。
●そして今日から選挙活動(運動)がスタートしました・・・北中では街頭演説のような活動はなく、今回は立候補者たちが各クラスに出向いて(朝の会や帰りの会に)公約などを演説しることになります。
●選挙活動日程表に従い・・・他の学年やクラスに出向いて、会長、副会長として「北中をどう進化、変革していくのか」を熱弁していました。
(各学級に出向いて 選挙運動風景)
〇明日、「スケアード・ストレート」の実演・・・・・・明日の③④校時に、県民生生活部が主催の「スケアード・ストレート(交通安全教室)」が北中校庭で開催されます。
●この事業は生徒に「危険」や「危ない」交通に係る行為を見ることで、安全意識を向上させることがねらいとなっています。
「スタントマン」が車にぶつかったり巻き込まれたるする実演などが展開されると思います。
******明日は「とちぎテレビ」の取材が入り、この実演のようすを12月7日(木)18時40分からの、「県政一口メモ」の番組の中で5分程度、放映されることになっています。******日時が変更に!!!
放映の時間帯は18時40分前後だということです。どうぞ、ご覧ください。
〇2学年だより 第8号発行・・・・・・本日付けで、「第2学年だより」第8号が発行されました。
●お子さんを通じて、たよりが届いたと思いますが、「pdf」でもご覧ください。
2学年だより第8号.pdf
〇子育て・親育ちの眼「第2次反抗期のない生徒が増加中」・・・・・・思春期に見られる「第2次反抗期」がない(見られな)子どもが増えています。
●「第2次反抗期」は・・・自我の発達過程で、どの子にも起こるものと考えられていましたが、今の子ども世代では「反抗期がある」と答えたのは約4割にみでした。
●その要因としては・・・その一つの要因は、今は親と子どもの関係が良好だということです。
二つ目の要因は、親から褒められることが多く、叱られる機会が少ないからだそうです。
●第2次反抗期がなくて心配なケース・・・なくて心配なケースが3点あります。
1点目は、この子がアスペルガー症候群などの発達障害のケース。
2点目は、親からの虐待があるケース。
3つ目は、親が精神的、社会的に不安定な場合、子どもが感じとって反抗しないケースがあります。***この3つについては、親以外の大人がその子に関わっていくことが重要になります。
●思春期のお子さんに親が気をつけること3点・・・1点目は子どもの甘えや怒りをきちんと受け止めているか。
2点目は子どもに依存していないか。
3点目は子どもが親に気を遣いすぎていないか、 ということです。
******小児科医の明橋 大二先生の新聞記事を紹介しました。お子さんの「第2次反抗期」で、悩んだり苦慮している保護者がいれば、スクールカウンセラーや私に御相談ください。
参考文献「読売新聞」(H29,11,28)14面から 「読売新聞」(H29,11,28)15面から引用
(今日の給食 鶏肉の香草焼き他) (午前中の空模様)
(日中の廊下の温度計 13度) (午後、雨が降り出しました)
(ALTと 会食風景) (学年主任と 会食風景)
(2年午後の授業で 立志式に向けたオリエンテーションが)
(東小建設工事 一部校舎の足場や支柱が取り除かれてました)
(トイレのスリッパ どの学年も並んでいます)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・県内ではインフルエンザによる学級閉鎖がでています。北中ではインフルエンザ罹患はありません。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 2名(病気等2)早退1遅刻2 2年 2名(病気等2)出席停止1 3年 2名(病気1通級1)遅刻2 職員 2名(時間休2) でした。
〇平成30年度生徒会役員選挙について・・・・・・今週の月曜と火曜日の2日間、役員立候補者の受付がありました。
結果、会長候補に2年から9名。副会長候補に1年が6名、立候補しました。
●そして今日から選挙活動(運動)がスタートしました・・・北中では街頭演説のような活動はなく、今回は立候補者たちが各クラスに出向いて(朝の会や帰りの会に)公約などを演説しることになります。
●選挙活動日程表に従い・・・他の学年やクラスに出向いて、会長、副会長として「北中をどう進化、変革していくのか」を熱弁していました。
(各学級に出向いて 選挙運動風景)
〇明日、「スケアード・ストレート」の実演・・・・・・明日の③④校時に、県民生生活部が主催の「スケアード・ストレート(交通安全教室)」が北中校庭で開催されます。
●この事業は生徒に「危険」や「危ない」交通に係る行為を見ることで、安全意識を向上させることがねらいとなっています。
「スタントマン」が車にぶつかったり巻き込まれたるする実演などが展開されると思います。
******明日は「とちぎテレビ」の取材が入り、この実演のようすを12月7日(木)18時40分からの、「県政一口メモ」の番組の中で5分程度、放映されることになっています。******日時が変更に!!!
放映の時間帯は18時40分前後だということです。どうぞ、ご覧ください。
〇2学年だより 第8号発行・・・・・・本日付けで、「第2学年だより」第8号が発行されました。
●お子さんを通じて、たよりが届いたと思いますが、「pdf」でもご覧ください。
2学年だより第8号.pdf
〇子育て・親育ちの眼「第2次反抗期のない生徒が増加中」・・・・・・思春期に見られる「第2次反抗期」がない(見られな)子どもが増えています。
●「第2次反抗期」は・・・自我の発達過程で、どの子にも起こるものと考えられていましたが、今の子ども世代では「反抗期がある」と答えたのは約4割にみでした。
●その要因としては・・・その一つの要因は、今は親と子どもの関係が良好だということです。
二つ目の要因は、親から褒められることが多く、叱られる機会が少ないからだそうです。
●第2次反抗期がなくて心配なケース・・・なくて心配なケースが3点あります。
1点目は、この子がアスペルガー症候群などの発達障害のケース。
2点目は、親からの虐待があるケース。
3つ目は、親が精神的、社会的に不安定な場合、子どもが感じとって反抗しないケースがあります。***この3つについては、親以外の大人がその子に関わっていくことが重要になります。
●思春期のお子さんに親が気をつけること3点・・・1点目は子どもの甘えや怒りをきちんと受け止めているか。
2点目は子どもに依存していないか。
3点目は子どもが親に気を遣いすぎていないか、 ということです。
******小児科医の明橋 大二先生の新聞記事を紹介しました。お子さんの「第2次反抗期」で、悩んだり苦慮している保護者がいれば、スクールカウンセラーや私に御相談ください。
参考文献「読売新聞」(H29,11,28)14面から 「読売新聞」(H29,11,28)15面から引用
11月29日(水)晴れ 校長室コラム「排外派遣報告会」
<校長室コラム「町中学生海外派遣事業 報告会がありました」>早朝、霜も降りず朝靄(あさもや)の中での登校でした。日中は太陽が出て、日の光で窓ぎわなどは上着がいらないくらいポカポカでした。
(朝靄の中 登校しました) (今日の給食 焼きそば他)
(県道の拡張工事 今週末に終了予定)(お昼の青空のようす)
(2年社会科調べ学習 パソコン検索をしてまとめています)
(1階廊下歩行風景 クリスマスツリーの右側を1列で歩行)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年は休み「0」でした。
●学年ごとの欠席等の生徒数・・・1年 0名 早退1 遅刻1 2年 1名(病気等1)遅刻1 出席停止1 忌引1 3年 4名(病気等3通級1) 職員 1名(時間休1) でした。
〇生徒集会で報告会・・・・・・朝、生徒集会がありました。夏休み中に実施された「町中学生海外派遣事業」の報告会が行われました。
●参加した団員6名がパソコンを使い写真や資料などを提示しながら、分担して発表ができました。
(海外派遣事業報告会 「スル」を巻いて報告する団員たち)
******昨年度、団員として参加した数名の3年生徒は、懐かしく報告会を聞いていました。
1年生徒たちの表情からは、来年度の海外派遣事業に参加したい意欲が湧いたようです。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・明治安田生命保険は28日、今年生まれた赤ちゃんの名前の人気ランキングを発表しました。
●男子の名前1位は3つあり・・・悠真(ゆうま、はるま、ゆうしん)と悠人(ゆうと、はると、はるひと)と陽翔(はると、ひなと、あきと、はるひ、ひなた) でした。
●女子の名前1位は2つで・・・結菜(ゆいな、ゆな)と咲良(さくら、さら) でした。
●男子の名前ベスト10を紹介すると・・・1位 悠真・悠人・陽翔 4位 湊 5位 蓮・蒼 7位 新 8位 陽大 9位 陽太・大和 でした。
●女子の名前ベスト10は・・・1位 結菜・咲良 3位 陽葵 4位 莉子 5位 芽依 6位 さくら・結衣・杏 9位 結愛・凜 でした。
******参考文献 「読売新聞」(H29,11,29)37面から
(朝靄の中 登校しました) (今日の給食 焼きそば他)
(県道の拡張工事 今週末に終了予定)(お昼の青空のようす)
(2年社会科調べ学習 パソコン検索をしてまとめています)
(1階廊下歩行風景 クリスマスツリーの右側を1列で歩行)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年は休み「0」でした。
●学年ごとの欠席等の生徒数・・・1年 0名 早退1 遅刻1 2年 1名(病気等1)遅刻1 出席停止1 忌引1 3年 4名(病気等3通級1) 職員 1名(時間休1) でした。
〇生徒集会で報告会・・・・・・朝、生徒集会がありました。夏休み中に実施された「町中学生海外派遣事業」の報告会が行われました。
●参加した団員6名がパソコンを使い写真や資料などを提示しながら、分担して発表ができました。
(海外派遣事業報告会 「スル」を巻いて報告する団員たち)
******昨年度、団員として参加した数名の3年生徒は、懐かしく報告会を聞いていました。
1年生徒たちの表情からは、来年度の海外派遣事業に参加したい意欲が湧いたようです。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・明治安田生命保険は28日、今年生まれた赤ちゃんの名前の人気ランキングを発表しました。
●男子の名前1位は3つあり・・・悠真(ゆうま、はるま、ゆうしん)と悠人(ゆうと、はると、はるひと)と陽翔(はると、ひなと、あきと、はるひ、ひなた) でした。
●女子の名前1位は2つで・・・結菜(ゆいな、ゆな)と咲良(さくら、さら) でした。
●男子の名前ベスト10を紹介すると・・・1位 悠真・悠人・陽翔 4位 湊 5位 蓮・蒼 7位 新 8位 陽大 9位 陽太・大和 でした。
●女子の名前ベスト10は・・・1位 結菜・咲良 3位 陽葵 4位 莉子 5位 芽依 6位 さくら・結衣・杏 9位 結愛・凜 でした。
******参考文献 「読売新聞」(H29,11,29)37面から
11月28日(火)曇り 校長室コラム「廊下がクリスマス!」
<校長室コラム「1階廊下がクリスマス気分!?」> 今日はここ数日の天候と異なり、午前中は灰色の雲が覆っています。気温は冷えませんが、気持ちもどんよりとした感じになってしまいます。 お昼頃から、晴れてきました!
(今日の給食 なめこ汁他) (お昼頃には晴れ間に)
(生徒会役員 国旗掲揚のようす) (1階廊下 クリスマス気分に)
(1階廊下 歩行のようす)
〇昨日、北中ホームページへのアクセス数・・・・・・10月後半ぐらいから1日平均700件ぐらいになってきています。
●昨日から今朝までのアクセス数は「830件」ありました。
昨日のブログの中で「フラリーマン」の話題をあげたことで、北中そして北中以外のお父さん方のアクセスが急上昇したのが要因のように思われます。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日は今まで元気いっぱいだった2年生に休みが増えています。
他県では、「インフルエンザ」の罹患数が大きく増加している報道もあり、ちょっと心配です。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 3名(病気3)遅刻1 2年 4名(病気等4)早退2 遅刻1 出席停止1 3年 2名(病気1通級1)遅刻1 職員 0名 でした。
〇県立高校の「特色選抜」について・・・・・・先日の「県立高校等説明会」で3年の保護者と生徒たちには進路担当の荒井先生の方から詳しく説明させていただきました。
「特色選抜」の利点がクローズアップされていますが、逆のリスク(マイナス面)もあることを十分、お子さんと話題にして出願してください。
●私見で 私がこれまでの校長の経験から考える「特色選抜」利点としては・・・1自分の特色や特性を伸ばせる高校に進学できる 2県立高 2回の受検機会ができる 3面接と小論文(作文)が得意な生徒には特典になる(ただし宇都宮東高や矢板東高は独自の教科試験があります) 42月中旬には合格内定が出る など、他にもあるかと思いますが、私が考えている利点を挙げました。
●私見で 逆にリスクとしては・・・1各高校の特色選抜の内定率は1割、2割、3割と少ない 2特色選抜を受検する生徒が多くいて、倍率は各高校とも2倍から3倍など高倍率になっている 3面接と作文(小論文)が受検課題なので、どちらか、または両方に苦手意識がある生徒には合格内定は難しくなる 4 1月から約1ヶ月間、特色選抜受検のための面接や作文の練習を行う関係で、5教科の受検勉強に時間が十分とれなくなる 5内定不合格になった時の本人のショックや挫折感、立ち直りに時間がかかる などがあるように感じています。
******上記のような点を踏まえて、お子様の性格や特性を考えてながら、夢、希望に向かって親として入試への応援、アドバイスをしてくださることをお願い申し上げます。
〇子育て・親育ちの眼「頭髪黒染め訴訟」・・・・・・大阪府立高校の黒染め強要訴訟は海外(中国の国営新華通信、英BBC、米タイムズ)などでもニュースに取り上げられています。
●頭髪が生まれつき茶色なのに、学校から髪を黒く染めるように強要された高校3年(18)女子生徒が、大阪府に損害賠償を求める訴訟を起こしました。
******教育関係者や学者などの意見を読むと、黒髪強要には賛成は少ないようです。「黒髪よりもっと大切なことがあるのでは」「髪の色は何色でもいいのでは」「時代遅れの考え方だ」「日本の思考様式の停滞である」など、話しています。
参考文献 「毎日新聞」(H29,11,27) 18面から
(今日の給食 なめこ汁他) (お昼頃には晴れ間に)
(生徒会役員 国旗掲揚のようす) (1階廊下 クリスマス気分に)
(1階廊下 歩行のようす)
〇昨日、北中ホームページへのアクセス数・・・・・・10月後半ぐらいから1日平均700件ぐらいになってきています。
●昨日から今朝までのアクセス数は「830件」ありました。
昨日のブログの中で「フラリーマン」の話題をあげたことで、北中そして北中以外のお父さん方のアクセスが急上昇したのが要因のように思われます。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日は今まで元気いっぱいだった2年生に休みが増えています。
他県では、「インフルエンザ」の罹患数が大きく増加している報道もあり、ちょっと心配です。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 3名(病気3)遅刻1 2年 4名(病気等4)早退2 遅刻1 出席停止1 3年 2名(病気1通級1)遅刻1 職員 0名 でした。
〇県立高校の「特色選抜」について・・・・・・先日の「県立高校等説明会」で3年の保護者と生徒たちには進路担当の荒井先生の方から詳しく説明させていただきました。
「特色選抜」の利点がクローズアップされていますが、逆のリスク(マイナス面)もあることを十分、お子さんと話題にして出願してください。
●私見で 私がこれまでの校長の経験から考える「特色選抜」利点としては・・・1自分の特色や特性を伸ばせる高校に進学できる 2県立高 2回の受検機会ができる 3面接と小論文(作文)が得意な生徒には特典になる(ただし宇都宮東高や矢板東高は独自の教科試験があります) 42月中旬には合格内定が出る など、他にもあるかと思いますが、私が考えている利点を挙げました。
●私見で 逆にリスクとしては・・・1各高校の特色選抜の内定率は1割、2割、3割と少ない 2特色選抜を受検する生徒が多くいて、倍率は各高校とも2倍から3倍など高倍率になっている 3面接と作文(小論文)が受検課題なので、どちらか、または両方に苦手意識がある生徒には合格内定は難しくなる 4 1月から約1ヶ月間、特色選抜受検のための面接や作文の練習を行う関係で、5教科の受検勉強に時間が十分とれなくなる 5内定不合格になった時の本人のショックや挫折感、立ち直りに時間がかかる などがあるように感じています。
******上記のような点を踏まえて、お子様の性格や特性を考えてながら、夢、希望に向かって親として入試への応援、アドバイスをしてくださることをお願い申し上げます。
〇子育て・親育ちの眼「頭髪黒染め訴訟」・・・・・・大阪府立高校の黒染め強要訴訟は海外(中国の国営新華通信、英BBC、米タイムズ)などでもニュースに取り上げられています。
●頭髪が生まれつき茶色なのに、学校から髪を黒く染めるように強要された高校3年(18)女子生徒が、大阪府に損害賠償を求める訴訟を起こしました。
******教育関係者や学者などの意見を読むと、黒髪強要には賛成は少ないようです。「黒髪よりもっと大切なことがあるのでは」「髪の色は何色でもいいのでは」「時代遅れの考え方だ」「日本の思考様式の停滞である」など、話しています。
参考文献 「毎日新聞」(H29,11,27) 18面から
11月27日(月)晴れ 校長室コラム「11月も第5週に」
<校長室コラム「11月も第5週に入りました」>ここ3日間、続けて春のような暖かい陽気になっています。このような天気を「小春日和(こはるびより)」と言うそうです。
(今日の給食 エビカツバーガー他) (お昼の空のようす)
(朝の読書 生徒が静かに読書をする風景)
(毎週末提出される週指導計画 コメントを書いて戻します)
(イルミネーションされた1階廊下 歩行がよくなっています)
(16時45分 薄暗い中、下校する生徒のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・各学年とも1名から2名が休んでいます。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 1名(病気) 早退1遅刻1 2年 2名(病気2) 遅刻2 3年 3名(病気2通級1) 職員 1名(職免1) でした。
〇にじいろ保育園訪問・・・・・・今日の2,3校時に2年3組がにじいろ保育園を訪問しました。
●前回の2組と同様、家庭科で作成した自作「おもちゃ」を持参して、約1時間、園児たちと遊びました。
●その後、どの組も園庭に出て「外遊び」をしていました。
(にこにこ保育園 3組生徒が園児とふれあい体験)
******3組生徒たちも、園児たちに優しく温かいまなざしで接していました。
〇「フラリーマン」という新造語、ご存じでしょうか?・・・・・・この9月、10月、11月と「フラリーマン」の話題がNHKや民放放送局でも紹介されています。
●「フラリーマン」とは、政府の「働き方改革」の影響で、世の男性が定時退勤を強いられ、退社後まっすぐ家に帰宅しないで、ぶらぶら寄り道をしながら帰るサラリーマンを言うそうです。
●記者から、「どうしてすぐ家に帰らないのですか? 」と問われた男性は「この方が、家は平和なんです」と応えていました。
公園で缶ビールや酎ハイを飲んでいたり、ゲームセンターに行ったり、パチンコ、安い飲み屋に寄って帰っていく姿が映像になっていました。
******北中のお父さん方には、「フラリーマン」はいないことを願っています。
〇ユウ燕さんから「絵手紙」が届きました・・・・・・先日の「創立70周年記念式典」の記念行事で、歌のコンサートをお願いしたユウ燕さんから、お礼の「絵手紙」が届きました。
●柿の実と葉が描かれた絵に、文章は「先日はありがとうございました 日本のうた 校歌を大切にしていきます 再見 ユウ燕 2017,11,22」でした。
******中国人も文化や人間性、性格など個々に異なると思いますが、私が関わることができた中国人は皆、ユウ燕さんのように、「仁」「儀」「礼」や「感謝」の心を重んじる方々ばかりです。
******先週、私はユウ燕さんのブログの一会員となり、時々ブログを拝見させていただいています。
(ユウ燕さんからの絵手紙)
〇子育て・親育ちの眼「夢を叶える秘訣とは?」・・・・・・12月5日はウォルト・ディズニーの誕生日です。
巨大アミューズメントパーク、ディズニーランドの創設者であるディズニーが話した言葉を紹介します。
●「夢を叶える秘訣は4つのCとは」・・・
1つめの「C」は「Curiosity(好奇心)」
2つめの「C」は「Confidence(自信)」
3つめの「C」は「Courage(勇気)」
4つめの「C」は「Constancy(継続)」 とディズニーは話しています。
******この4つの「C」。生徒の学習や部活、受験にも活かせる言葉のように思いました。 参考文献「月刊プリンシパル」12月号 学事出版 2017,12,1
(今日の給食 エビカツバーガー他) (お昼の空のようす)
(朝の読書 生徒が静かに読書をする風景)
(毎週末提出される週指導計画 コメントを書いて戻します)
(イルミネーションされた1階廊下 歩行がよくなっています)
(16時45分 薄暗い中、下校する生徒のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・各学年とも1名から2名が休んでいます。
●学年ごとの欠席生徒数・・・1年 1名(病気) 早退1遅刻1 2年 2名(病気2) 遅刻2 3年 3名(病気2通級1) 職員 1名(職免1) でした。
〇にじいろ保育園訪問・・・・・・今日の2,3校時に2年3組がにじいろ保育園を訪問しました。
●前回の2組と同様、家庭科で作成した自作「おもちゃ」を持参して、約1時間、園児たちと遊びました。
●その後、どの組も園庭に出て「外遊び」をしていました。
(にこにこ保育園 3組生徒が園児とふれあい体験)
******3組生徒たちも、園児たちに優しく温かいまなざしで接していました。
〇「フラリーマン」という新造語、ご存じでしょうか?・・・・・・この9月、10月、11月と「フラリーマン」の話題がNHKや民放放送局でも紹介されています。
●「フラリーマン」とは、政府の「働き方改革」の影響で、世の男性が定時退勤を強いられ、退社後まっすぐ家に帰宅しないで、ぶらぶら寄り道をしながら帰るサラリーマンを言うそうです。
●記者から、「どうしてすぐ家に帰らないのですか? 」と問われた男性は「この方が、家は平和なんです」と応えていました。
公園で缶ビールや酎ハイを飲んでいたり、ゲームセンターに行ったり、パチンコ、安い飲み屋に寄って帰っていく姿が映像になっていました。
******北中のお父さん方には、「フラリーマン」はいないことを願っています。
〇ユウ燕さんから「絵手紙」が届きました・・・・・・先日の「創立70周年記念式典」の記念行事で、歌のコンサートをお願いしたユウ燕さんから、お礼の「絵手紙」が届きました。
●柿の実と葉が描かれた絵に、文章は「先日はありがとうございました 日本のうた 校歌を大切にしていきます 再見 ユウ燕 2017,11,22」でした。
******中国人も文化や人間性、性格など個々に異なると思いますが、私が関わることができた中国人は皆、ユウ燕さんのように、「仁」「儀」「礼」や「感謝」の心を重んじる方々ばかりです。
******先週、私はユウ燕さんのブログの一会員となり、時々ブログを拝見させていただいています。
(ユウ燕さんからの絵手紙)
〇子育て・親育ちの眼「夢を叶える秘訣とは?」・・・・・・12月5日はウォルト・ディズニーの誕生日です。
巨大アミューズメントパーク、ディズニーランドの創設者であるディズニーが話した言葉を紹介します。
●「夢を叶える秘訣は4つのCとは」・・・
1つめの「C」は「Curiosity(好奇心)」
2つめの「C」は「Confidence(自信)」
3つめの「C」は「Courage(勇気)」
4つめの「C」は「Constancy(継続)」 とディズニーは話しています。
******この4つの「C」。生徒の学習や部活、受験にも活かせる言葉のように思いました。 参考文献「月刊プリンシパル」12月号 学事出版 2017,12,1