文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
幸せづくりのお手伝い(246)
4年生の様子
今日の4年生の授業の様子です。
国語の「もしものときにそなえよう」の授業です。
台風、地震、洪水などの災害にどう備えたらいいか、万一の時はどう行動したらいいのか、本やインターネットで調べ、調べたことを「防災ブック」にまとめる学習です。出典を明らかにすることも大切です。
子どもたちは、どの災害をテーマにするか自分で選び、調べたことを分かりやすくまとめようと工夫していました。
算数の、小数のわり算の学習です。
前学年までに、「7÷2=3あまり1」「612÷36=17」といった、整数のわり算を学習してきました。4年生ではそれを小数まで拡張し、「7÷4=1.75」といった問題を扱います。
筆算のしかたはこれまでの学習の応用ですが、小数では、問題によっては「商は一の位まで求めてあまりも出しましょう」「わりきれるまで計算しましょう」「商は四捨五入して上から2けたの概数にしましょう」といった条件がつくことがあり、問題文をよく読んで答える必要があります。
子どもたちは、これまで学習したことを活かして、注意して取り組んでいました。
今日の6年生(16)
今日の6年生です。中学校では運動部に入って心身を鍛え、勉強も頑張りたいと話していました。
幸せづくりのお手伝い(245)
4年生の様子
今日の4年生の様子です。
学級活動の授業で、「自学ノートの使い方」について話し合っています。
どんな学習内容があるか、お互いにアイデアを出し合っていました。
学級活動の授業で、「お楽しみ会の計画」を話し合っています。
やりたい活動がたくさん出されて、活発に意見交換が行われていました。
学級活動の授業で、「思い出年表をつくろう」について話し合っています。
1年間を振り返る活動です。楽しかった思い出がたくさん出されていました。
社会科の授業です。さくら市の発展に尽くした人々について学んでいます。