給食

2018年10月の記事一覧

今日の給食 10月15日


今日は、たまご についてのお話です。

いろいろな料理に使われているたまごは、古くから食べられていました。ヨーロッパではギリシャ時代の料理にも使われていたようです。日本では、安土桃山時代にカステラが伝わった時、その原料として使うようになりましたが、家庭の食卓にのぼったのは明治時代になってからのようです。たまごは、体の中で血や肉になるたんぱく質や貧血を予防する鉄も多く含まれているので、1日1個食べるとよいですね。

今日のメニュー
    ・ ごはん   ・ 牛乳

 ・ いろどり野菜のたまご焼き

 ・ ひじきの炒り煮

 ・ わかめとじゃがいものみそ汁

 

 

 

 


今日の給食 10月12日


今日は、まいたけ についてのお話です。

まいたけは、ひらひらした形のきのこです。今では栽培されているものがほとんどですが、自生するきのこはなかなか見つからず、昔から「まぼろしのきのこ」と言われるほど価値があるとされてきました。天然のまいたけは、すごく大きくなって、20キロや30キロにも育つそうです。見つけた人が舞い上がって喜ぶことから「まいたけ」と名付けられたようです。また、その形が、蝶が舞う姿に似ていることから名付けられたとも言われています。今日は、まいたけをたっぷり使ったカレーです。

今日のメニュー
   ・ ごはん   ・ 牛乳

 ・ まいたけカレー

 ・ ひじきと豆のサラダ

 ・ 栃木県産ヨーグルト

今日の給食 10月11日


今日は、きびなご についてのお話です。

きびなごは、ニシンやいわしの仲間で、からだに銀色のきれいな線があります。成長しても10cmくらいの大きさにしかならない小さな魚です。「きび」というのは、鹿児島県の方言で「帯」という意味だそうです。体の色は銀色ですが、真ん中に白っぽい線のような模様があることから、帯のある魚ということで、「きびなご」と呼ばれるようになったと言われています。

今日のメニュー
  ・ こどもパン   ・ 牛乳

 ・ きびなごのフライ

 ・ こんさいサラダ

 ・ けんちんうどん

 

 

 

 

 


今日の給食 10月5日


今日は、ビビンバ についてのお話です。

ビビンバは、皆さんが良く知っているように、韓国の代表的な料理です。韓国は、日本から一番近い外国です。日本と同じように、米を中心とした食事ですので、料理や食材料も日本とよく似ています。

韓国には、食事によって健康になったり、病気にもなったりするという考えがあり、とても食べることを大切にしている国です。韓国の料理には、コレステロールを減らす「ごま」と、食欲を増す「とうがらし」、そして、疲労回復の「にんにく」は、毎日か欠かすことのできない食品だそうです。

今日は、歯と口の日です。よくかんで食べることを意識してみましょう。

明日から秋休みになります。早寝・早起きの規則正しい生活をして、毎日朝ごはんを食べるようにしましょう。

今日のメニュー
    ・ セルフビビンバ

(ごはん 焼き肉 きんしたまご ナムル)

 ・ 牛乳

 ・ 韓国風みそ汁




 



今日の給食 10月4日


今日は、スラッピージョー についてのお話です。

スラッピージョーは、アメリカ生まれの料理で、サンドイッチやピザの具にしたり、スパゲティにかけて食べたりするそうです。「スラッピー」とは英語で「どろんこ」とか「びしょびしょ」などの意味があります。

昔、野外生活をするアメリカのカウボーイがフライパンひとつで料理し、お皿も使わず、パンにはさんで手で食べたことから名前がついたと言われます。

豚ひき肉やにんじん、玉ねぎを炒めて、ケチャップやチリソースなどの調味料で味をつけました。

今日は、コッペパンにはさんで食べてください。

今日のメニュー
   ・ スライスコッペパン

 ・ スラッピージョー   ・ぎゅうにゅう

 ・ ブロッコリーとしめじのサラダ

     ・ クラムチャウダー