ブログ

2023年11月の記事一覧

今日の給食 11月20日

 今日は、にんじんについてのお話です。

 にんじんは、緑黄色野菜の代表で、ほとんど毎日給食にでています。オレンジ色が料理をおいしそうに見せてくれるためと、カロテンという栄養素を多く含んでいるためです。にんじんのオレンジ色は、このカロテンの色なのです。カロテンは体の中に入るとビタミンAに変わり、鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくくしてくれます。また、食物せんいも多く含み、おなかの調子をよくしてくれます。

 今日は、ふわふわスープとゆずかつおあえに、にんじんを使っています。

 

今日のメニュー

 ・ わかめごはん  ・ 牛乳  ・ しろみさかなフライ ソース 

 ・ ゆずかつおあえ  ・ ふわふわスープ

 

今日の給食 11月17日

 今日は、野菜の働きについてのお話です。

 野菜は、おいしいから食べるというのはもちろんですが、からだの中で大切な働きをしてくれる食べ物です。野菜には食物せんいが多く含まれていて、おなかの掃除をしてくれます。また、野菜に含まれるビタミンがからだの抵抗力を高め、病気にかかりにくくする働きをしてくれます。

 今日は、ぎょうざスープや二色丼に野菜をたくさん使っています。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん   ・ 牛乳   ・ ぎょうざスープ

 ・ セルフにしょくどん(とりそぼろ ほうれんそう)

  

今日の給食 11月16日

 今日は、かぼちゃについてのお話です。

 かぼちゃの原産地は、メキシコなどの中南米地域と言われています。16世紀にポルトガル船から持ち込まれたことで、日本に伝わりました。

 かぼちゃには、カロテン、ビタミンE、ビタミンCなどが豊富に含まれています。皮膚や粘膜を保護する働きがあり、風邪の予防に食べたい野菜です。かぼちゃはハロウィンや冬至に使うイメージがありますが、かぼちゃの旬は夏です。夏に収穫して冬までおいしく食べることができる野菜です。

 今日は、かぼちゃ、にんじん、きゅうりを使って、パンプキンサラダにしました。

 

今日のメニュー

 ・ コッペパン   ・ 牛乳   ・ やきそば 

 ・ えびしゅうまい   ・ パンプキンサラダ

今日の給食 11月15日

 今日は、とり肉についてのお話です。

 とり肉には、体を作るもとになる「たんぱく質」が豊富に含まれています。牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化の良い肉です。とり肉を部位で大きく分けると、もも、むね、手羽、ささみになります。また、残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。

 今日のハニーマスタードチキンは、とりむね肉を、はちみつ・粒マスタード・しょうゆ・白ワインでつけ込んでオーブンで焼きました。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん   ・ 牛乳   ・ ハニーマスタードチキン 

 ・ こまつなのおかかあえ   ・ とんじる

 

今日の給食 11月14日

 今日は、さつまいもについてのお話です。

 さつまいもは、江戸時代に中国から琉球、今の沖縄県に伝わりました。それが、薩摩の国、今の鹿児島県に伝えられ、全国に広まりました。いもの呼び名も、唐いも、琉球いも、さつまいもと順に変わってきました。

 さつまいもは土の中で育ちます。さつまいもの根っこの部分が大きく育ち、いもになります。さつまいもには、お腹の中を掃除する食物せんいや、風邪の予防に役立つビタミンCがたくさん含まれています。

 今日は、学校農園でみなさんが育てたさつまいもを、さつまいもシチューに使いました。

 

今日のメニュー

 ・ ミルクパン   ・ 牛乳   ・ トマトミートオムレツ 

 ・ コーンサラダ   ・ さつまいもシチュー