ブログ

2023年6月の記事一覧

今日の給食 6月29日

 今日は、カレースープについてのお話です。

 カレーは、いろいろな香辛料を使った料理で、熱帯地方の人々が肉の臭みを消すことと、食欲増進のために考えられたと言われています。

 サラッとしたカレーが18世紀後半、イギリスに伝わりました。日本には明治時代に伝わり、簡単でおいしくできるようにカレールウが開発され、今のような「カレー」が食べられるようになりました。

 カレー粉はカレーだけでなく、様々な料理の調味料にも使われます。今日は、キャベツやしめじなどを入れたカレースープです。カレー粉やしょうゆで味付けをしています。

 

今日のメニュー

 ・ セルフドック(スライスコッペパン ウインナー ケチャップ)       

 ・ 牛乳   ・ コールスローサラダ   ・ カレースープ   

  

今日の給食 6月28日

 今日は、キャベツについてのお話です。

 キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたので、オランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、明治時代になってからです。今では、キャベツは日本で2番目に多く作られる野菜になりました。

 キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。 

 今日は、キャベツの塩こんぶあえにしました。

 

今日のメニュー

 ・ わかめごはん  ・ 牛乳  ・ ハムカツ 

 ・ キャベツのこんぶあえ  ・ ちゅうかふうコーンスープ

 

今日の給食 6月27日

 今日は、焼きそばについてのお話です。

 焼きそばは、中華めんを肉や魚介類、野菜と一緒に炒めたものや、焼いた中華めんに具材のあんをかけたもので、その起源は中国の炒麺と言われています。

 ソース味の焼きそばや、めんを油で揚げる堅焼きそばは、日本生まれの料理です。今では地域ごとに、こだわりのご当地焼きそばが登場するなど、誰もが大好きな料理です。

 給食の焼きそばは、豚肉、いか、キャベツ、もやし、にんじんを一緒に炒め、焼きそばソースで味付けしています。

 

今日のメニュー

 ・ コッペパン   ・ 牛乳   ・ やきそば

 ・ チキンナゲット   ・ フルーツヨーグルトあえ

今日の給食 6月26日

 今日は、さばについてのお話です。

 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。たんぱく質をたくさん含んでいて、血や肉のもとになり、みなさんのからだをつくる働きをします。

 さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりしてくれます。

 今日は、さばの塩焼きにしました。

 

今日のメニュー

 ・ ごはん  ・ あじのり  ・ 牛乳  ・ さばのしおやき   

 ・ はるさめサラダ  ・ じゃがいもとわかめのみそしる

今日の給食 6月23日

今日のメニュー

 ・ ごはん  ・ ぎゅうにゅう  ・ おかかあえ  

 ・ しろみさかなフライ ソース  ・ キムチスープ