日誌

カテゴリ:今日の出来事

氏家小学校の秋

朝夕は、かなり涼しくなり、秋を感じるようになりました。
保健室の前の小さな花壇には「彼岸花」が咲き始めました。

また、1・3年生昇降口前の「ギンモクセイ」も咲き始め、爽やかな香りを楽しむことができます。

いつもありがとうございます~お掃除サポート隊の活動より

今日は、第3木曜日お掃除サポート隊の定期活動日でした。

いつも、子どもたちの手の届かない所をやってくださいます


流しもとてもきれいにしてくださいました。

子ども達の中に入り、一緒に働いてくださり、ありがとうございます。
また、来月もよろしくお願いします。

秋です。

今日は、さわやかな秋晴れです。
校庭の大志桜の葉も1枚2枚と黄色が増えてきました。
風がとても気持ちよく、外で元気に遊んでいる子どもたちに向かって、爽やかに吹いています。
また、どのクラスも大変落ち着いて授業に取り組んでいます。


 

すてきな運動会になりました。

運動会が終了しました。
一人一人が全力を出し切り、見ている人に感動を与えるすてきな運動会となりました。
特に、運動会を中心となって運営した6年生は、自分から声を出したり、係活動に参加したり大車輪の活躍でした。
得点も拮抗しており、一丸となって競技に打ち込んだ氏小魂感じることができたではと思います。
また、保護者の皆様には、テント等の片付けを積極的に行っていただきました。短い時間であっという間に片付いていく様子を見て、氏家小学校の保護者の素晴らしさを改めて感じることができました。ありがとうございました。

運動会テント設営

今日は、運動会テントの設営を行いました。たくさんの保護者ボランティアの皆さんの協力で、すべてのテントの設営が午前中にうちに完了しました。ご協力ありがとうございました。


 
 
放課後には、保健体育委員会の皆さんの協力で、テントの固定や授乳室の準備等を行いました。安心して運動会を迎えることができます。
ありがとうございました。                                                     

運動会係打合せ

運動会の係の打合せ6校時に実施しました。5年生、6年生が、運動会当日の動きを確認しました。どの係も真剣に話し合いを行ったり、動きの練習を行ったりしていました。さすが、氏家小学校の上級生だと感じました。当日の5年生、6年生の活躍が期待できます。
 
 

運動会全体練習

今日の2校時は、全校で、運動会全体練習を行いました。
練習をはじめる前の6年生の態度が大変立派で、下級生のとてもよい見本となっていました。
 
今日は、開会式、ラジオ体操、応援の練習を行いました。
こちらも6年生を中心に、きびきびと練習に励んでいました。
 
 

あいさつ巡回活動

今日は、あいさつ巡回活動が行いました。あいさつ巡回活動は、さくら市青少年センターあいさつ巡回活動との協働、また本校PTAの皆さんの協力のもとに行われます。
今日もたくさんの方々と、元気で気持ちのよいあいさつを交わしていました。
昇降口には、児童が作ったあいさつ標語も掲示されました。
「あいさつ日本一」を目指す氏家小学校の朝は、あいさついっぱいに包まれていました。
 
 

アリスの会

今日の朝の活動では、「アリスの会」による読み聞かせが行われました。今日は、1年生、3年生、5年生でした。どのクラスも、表情豊かに読むアリスの会の方を真剣に見ながら、お話を聞いていました。また、次が楽しみです。
 
 

マッスルタイム

朝の活動は、全校でのマッスルタイムでした。運動会に向けて、ラジオ体操を練習しました。6年生を中心に、ラジオ体操の体形になる練習、もとの体形に戻る練習、そしてラジオ体操の練習ときびきびと動いていました。
各学年ごとの練習も始まりました。どの学年も、一生懸命競技の練習に励んでいました。
今から、運動会当日が楽しみです。
 

PTA第2回理事会

PTA第2回理事会が行われました。まず、各学年、各委員会より活動の経過報告がありました。どの学年、どの委員会からも充実した活動内容が紹介されました。
そして、運動会の協力について話合いがもたれました。こちらも充実した話合いとなりました。PTAの皆様には、事前の準備や当日の後片付け等についても大変お世話になります。今後もよろしくお願いいたします。
 

地区別児童会

朝の活動で、地区別児童会を行いました。集合時間は適切か、集合場所に危険なところはないかについて確認しました。また、道路の横断の仕方について再確認したり、地域の方への挨拶について振り返りを行ったりしました。どの地区も真剣に進めることができました。

 

 

1学期後半がスタートしました。

長い夏休みが終了し、今日から1学期後半がスタートしました。朝の登校では、たくさんの荷物や宿題を持ち、元気に登校していました。教室では、立腰の姿勢で先生の話を聞いていました。充実した夏休みを過ごした児童たちは、心も体も大きくなって、頼もしく感じました。


着衣水泳

着衣水泳を5・6時間目に、6年生対象に実施しました。はじめに、着衣水泳を行う理由を確認した後、実際に着衣水泳体験を行いました。児童は、服を着たままだと泳ぎが難しいことを体感していました。また、事故に遭った際に自ら命を守る方法について知ることができました。
今回の着衣水泳は、塩谷地区広域行政組合消防本部の皆さんの協力の下に実施されました。お忙しい中、御指導いただきありがとうございました。


学校保健委員会

充実した学校保健委員会!!
本日、第1回学校保健委員が開催されました。
メンバーは、保健委員会・給食委員会・体育委員会の児童、PTAの役員・学年委員長・専門委員長・保健体育委員会の皆さん、杉浦学校医さん、さくら市保健センターの永井さんです。また、さくら市内の養護教諭の方々の参加もありました。
まず、さくら市保健センターの永井さんから「メディアと上手なつきあい方」について講話をいただきました。長い時間の利用が、目や睡眠へ影響を及ぼすことについて分かりやすく話していただきました。
次に、グループに分かれ話合いを持ちました。児童と保護者が一緒のグループでしたが、「ルールを決めること」「家族との時間を大切にすること」「体を動かすこと」「大人も気を付けること」などの意見が出されるなど、充実した協議となりました。
最後に、学校医の杉浦先生から、メディアの利用と姿勢の関係について具体的な話がありました。
短い時間でしたが、大変有意義な学校保健委員会となりました。
ぜひ、ご家庭でも、夏休みのメディアの利用について話し合ってみて下さい。







今回の運営は、児童が中心となって行いました。
堂々とした大変立派な態度でした。

ひまわりを植えて下さいました。

環境ボランティアの方々が、桜の木の周りに「ひまわり」を植えて下さいました。
まず、先週の12日(金)に、土を耕して下さいました。機械で何周も回っていただき、土をふかふかにしていただきました。
三連休に、ひまわりの苗を植えて下さいました。
夏休み中には、元気に花を咲かせることと思います。時間があれば、ご家族で見て下さい。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。