文字
背景
行間
今日の給食(R6)
今日の給食 4月23日
今日は、コールスローサラダ についてのお話です。
コールスローサラダとは、細かく切ったキャベツを使ったサラダのことです。オランダ語で「キャベツサラダ」という意味の「コールスラ」がもとになっているそうです。給食では、キャベツの他に、にんじん、とうもろこし、きゅうりなどの野菜を使っています。
キャベツには、病気から体を守ってくれる栄養が多く含まれています。
給食は、パン、おかず、牛乳と、交互に食べると、残さずに食べることができるようになります。そして、ゆっくりよくかんで食べましょう。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ バターロールパン ・ 牛乳
・ スパゲティナポリタン
・ チキンナゲット
・ コールスローサラダ
給食のエネルギーは、683キロカロリーです。
今日の給食 4月22日
今日は かんぴょう についてのお話です。
かんぴょうは、全国生産量の99%以上を占める、栃木県を代表する特産品です。下野市・壬生町・上三川町・小山市などの県南部が主な産地です。
かんぴょうは、「ゆうがお」の実からとります。「かんぴょうかんな」と呼ばれる独特の器具で幅3㎝、厚さ3㎜ほどの帯状にします。6~8kgのゆうがおの実1個から、150g~200gのかんぴょうができるそうです。
今日は、五目ごはんの具にかんぴょうを使っています。
ごはんに混ぜて食べましょう。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ あつやきたまご
・ セルフごもくごはんのぐ
・ じゃがいものみそしる
給食のエネルギーは、597キロカロリーです。
今日の給食 4月19日
今日は、マーボー豆腐 についてのお話です。
マーボー豆腐は、給食でも家庭でもよく食べられている料理だと思いますが、もともとは中国の料理です。
マーボー豆腐のピリッとした辛味は豆板醤という調味料が入っているからです。豆板醤は、日本のみそのようなもので、中国の料理には欠かせないものです。
学校のマーボー豆腐は、豆板醤をたくさん入れると辛味が強くなってしまうのでほんの少しだけ使い、みそ、しょうゆ、さとう、ごま油で味付けしています。
今日のマーボー豆腐には、栃木県産のにらや、さくら市産のみそを使っています。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ マーボーどうふ
・ ポークしゅうまい
・ ツナとわかめのあえもの
給食のエネルギーは、668キロカロリーです。
今日の給食 4月18日
今日は、焼きそば についてのお話です。
焼きそばは、中華めんを肉や魚介類、野菜と一緒に炒めたものや、焼いた中華めんに具材のあんをかけたもので、その起源は中国の炒麺(チャオメン)と言われています。
ソース味の焼きそばや、めんを油で揚げる堅焼きそばは日本生まれの料理です。今では地域ごとに、こだわりのご当地焼きそばが登場するなど誰もが大好きな料理です。
給食の焼きそばは、豚肉、いか、キャベツ、もやし、にんじんを一緒に炒め、焼きそばソースで味付けしています。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ コッペパン ・ 牛乳
・ やきそば
・ きびなごカリカリフライ
・ ポテトサラダ
給食のエネルギーは、657キロカロリーです。
今日の給食 4月17日
今日は、みそ についてのお話です。
みそは、奈良時代のころから作られている、日本の伝統的な調味料です。
みそは、大豆に、こうじと塩を加えて、たるの中で発酵させてつくります。地方によって、材料や塩かげんがちがうので、全国にいろいろな種類のみそがあります。
みそは、畑の肉と言われる大豆から作られます。
給食では、今日のみそ汁やとん汁、マーボー豆腐などにさくら市産のみそを使っています。
給食は、ゆっくりよくかんで食べましょう。よくかんで食べると、脳の働きが活発になり、食べ物が体の栄養になるのを助けます。
みなさん、今日も残さずにいただきましょう。
・ ごはん ・ 牛乳
・ セルフにしょくどん
(とりそぼろ ほうれんそう)
・ とうふとわかめのみそしる
給食のエネルギーは、585キロカロリーです。