ブログ

今日の給食(R6)

今日の給食 5月20日

 今日は、ほうれん草 についてのお話です。
 ほうれん草は、今から400年ほど前に中国から日本に伝わって来ました。色の濃い野菜の代表で、体の調子を整えるカロテン・ビタミンCや、血を作る鉄などの栄養素を多く含んでいます。
 今日は、ほうれん草、にんじん、もやしをごまあえにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん ・ 牛乳
 ・ やさいかきあげてんどん
 ・ ほうれんそうのごまあえ
 ・ とんじる
 給食のエネルギーは693kcalです。

今日の給食 5月17日

 今日は、もやし についてのお話です。
 もやしは、豆を水に浸し、暗いところで発芽させたものです。35度くらいの温度の部屋で、1週間かけて大きくなります。見た目はひょろひょろですが、実は栄養たっぷりの食べ物です。原料となる豆には、ビタミンCは含まれていませんが、芽がでてきてもやしになると、ビタミンCができます。
 給食では、もやしを、あえものやスープなど、いろいろな料理に使っています。今日は、小松菜やにんじんと一緒に、もやしのちゅうかあえにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん ・ 牛乳
 ・ マーボーどうふ
 ・ えびしゅうまい
 ・ もやしのちゅうかあえ
 給食のエネルギーは649kcalです。

今日の給食 5月16日

 今日は、キャベツ についてのお話です。
 キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたので、オランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは、明治時代になってからです。今では、キャベツは日本で2番目に多く作られる野菜になりました。群馬県、愛知県、千葉県などの高原で多く生産されています。
 キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。
 今日は、焼きそばと枝豆サラダにキャベツを使っています。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ コッペパン ・ 牛乳
 ・ やきそば
 ・ はんぺんチーズフライ
 ・ えだまめサラダ
 給食のエネルギーは717kcalです。

今日の給食 5月15日

 今日は、わかめ についてのお話です。
 わかめは、根っこのように見える部分を、岩などに付けて、海の水と、太陽の光で成長しています。
 お湯でゆでるときれいな緑色になりますが、海の中では茶色い色をしています。
 わかめには、皮ふやのど、肌を丈夫にしてくれる栄養があります。また、骨を丈夫にし、イライラした気持ちを落ち着かせてくれます。
 海に囲まれた国で暮らしている日本人は、昔からわかめや、のり、こんぶなどの海藻類を良く食べる習慣があります。今日は、人気メニューのわかめごはんにしまた。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ わかめごはん ・ 牛乳
 ・ さばのカレーじょうゆやき
 ・ ごぼうサラダ
 ・ だいこんととうふのみそしる
 給食のエネルギーは656kcalです。

今日の給食 5月14日

 今日は、コロッケ についてのお話です。
 「コロッケ」は、「クロケット」というフランスの料理が由来とされています。
 ゆでてつぶしたじゃがいもや、ホワイトソースに、炒めたひき肉や野菜などを混ぜ合わせ、丸めてパン粉の衣で包み、油で揚げて作ります。
 日本には明治初期ごろ伝わり、明治から大正にかけて家庭でよく食べられるようになりました。
 今日はカレーコロッケです。シェルパンを開き、コロッケをはさんで、コロッケサンドにして食べましょう。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ シェルパン ・ 牛乳
 ・ カレーコロッケ ソース
 ・ コールスローサラダ
 ・ ミネストローネ
 給食のエネルギーは623kcalです。