今日の給食

今日の給食(R6)

今日の給食 5月1日

 今日は、ごぼう についてのお話です。
 ごぼうは、きんぴらや、しる物、煮物など、和食の材料によく使われますが、日本以外の国ではほとんど食べられていない野菜です。
 平安時代に中国から漢方薬の原料として伝わり、その後、野菜として食べやすく改良されました。
 植物の根を食べる根菜類で、おなかの掃除をしてくれる食物せんいが多く含まれています。
 今日は、豚ひき肉、だいこん、にんじん、里いもと一緒に、ごぼう汁にしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん  ・ のりふりかけ ・ 牛乳
 ・ いわしのうめに
 ・ いそべあえ
 ・ ごぼうじる
 給食のエネルギーは586kcalです。

今日の給食 4月30日

 今日は、とうもろこし についてのお話です。
 とうもろこしの原産地は、南アメリカのアンデス山脈です。ポルトガル船により日本に伝えられました。
 明治の初めには、栽培しやすい品種がアメリカで開発され、北海道での栽培がさかんになり、国内でもよく食べられるようになりました。
 とうもろこしは、食物せんいが多く、おなかの調子をよくする働きがあります。
 今日は、コーンサラダにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ 食パン ・ いちごジャム  ・ 牛乳
 ・ やさいにくだんご
 ・ コーンサラダ
 ・ ふわふわスープ
 給食のエネルギーは、632キロカロリーです。

今日の給食 4月26日

 今日は、ぎょうざ についてのお話です。
 ぎょうざは、中華料理の一つで、小麦粉に水を加えて薄くのばした皮に、肉や野菜などで作った具を包んだものです。揚げたり、ゆでたり、焼いたり、蒸したりして食べます。日本で食べられるようになったのは昭和の初めの頃です。
 今のぎょうざが三日月のような半円形をしているのは、中国で使われていたお金が半円形だったことに由来しているそうです。
 今日のぎょうざは、栃木県産の豚肉やにらを使っています。油で揚げて、酢じょうゆをかけました。
 
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん   ・ 牛乳
 ・ あげぎょうざすじょうゆがけ
 ・ ほうれんそうのごまあえ
 ・ ワンタンスープ
給食のエネルギーは、632キロカロリーです。

今日の給食 4月24日

 今日の給食はお祝い献立です。

 1年生の入学、2年生から6年生の進級をお祝いしています。1年生は氏家小学校に、2年生から6年生は新しい学年になれてきましたか?

 今日はわかめごはんやハンバーグ、さくらの花の形のかまぼこが入ったすまし汁、デザートにお祝いいちごゼリーをつけました。

 給食をみんなで一緒に食べることによって、豊かな心と、健康で丈夫な体を作っていって欲しいと思っています。給食を残さず食べて、元気いっぱい楽しい学校にしましょう。

 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


・わかめごはん ・牛乳

・ハンバーグケチャップソース ・きりぼし大根の中華サラダ

・すまし汁 ・お祝いいちごゼリー

 給食のエネルギーは、638キロカロリーです。

今日の給食 4月25日

 今日は、ブロッコリーについてのお話です。
 ブロッコリーは「花野菜」と呼ばれ、花が咲く前の固いつぼみを食べる野菜です。「カリフラワー」や「キャベツ」の仲間です。
 ブロッコリーは、もともとイタリアやフランスで食べられていた野菜で、日本には明治時代に伝わりました。
 ブロッコリーにはカロテン、ビタミンCがたくさん含まれていて、ビタミン補給に役立ちます。ビタミンCはイチゴの2倍もあり、かぜの予防にも効果があります。
 今日は、マカロニやコーン、枝豆と一緒に、花野菜のパスタサラダにしました。
 
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ セルフドック(スライスコッペパン ウインナー ケチャップ)  ・ 牛乳
 ・ はなやさいのパスタサラダ
 ・ クリームシチュー
 給食のエネルギーは、679キロカロリーです。