日誌

2021年11月の記事一覧

授業の様子から(5年生)

 外国語の授業です。今年度本校は市指定の外国語の電子教科書研究校になっています。そのため5・6年生使用のクロームブックには外国語の電子教科書がインストールされており、授業で使用しています。この利点としては、本文の読み上げや単語の発音などをイヤホンを使って個別に聞いたり、図版の拡大や操作が簡単にできたりします。








縄跳び始まりました

 昨日、運動委員会のメンバーが体育倉庫から縄跳び台を運び出し、設置してくれました。さっそく今日の休み時間には遊んでる姿がありました。縄跳びが始まると冬を感じます。1年生はまだ上手に跳べず、上級生の様子を見て「どうしたら跳べるのかぁ」とつぶやいていました。






授業の様子から(3年生)

 算数の授業です。1より小さい数の学習です。「0.4は0.1が4個分」のように、小数の捉え方について勉強していました。最後まとめる時に「立腰」と声がかかると、背筋をすっと伸ばし、すばらしい姿勢になりました。






脱穀体験(5年生)

 5年生が10月中旬に稲刈りし、約1か月ほど乾燥させた稲穂の脱穀作業を行いました。脱穀は千歯扱きと回転式足踏み脱穀機を使いました。本校にはこの2種類の道具が保管されており、現在でもしっかり使うことができます。特に回転式脱穀機は回転に迫力があり、子ども達はやや恐る恐るという様子で作業していました。




授業の様子から(1年生)

 箱で作った作品を机に展示し、みんなでいいところ探しをしています。対象の特徴を捉えたもの、模様や色を工夫したもの、形のおもしろさを強調したものなど、楽しい作品ができあがりました。周りの作品を見て回りながら歓声があがっていました。








授業の様子から(5年生)

 体育の授業です。ベースボール型球技の練習をしていました。小さなボールに慣れていないせいか、思うようなプレーができず苦労しているようです。女子に聞くと「野球のルールは全くわからない」と言っていました。練習を重ねて楽しくゲームができるようになってほしいと思います。






持久走大会

 本日朝から学年ブロックに分かれ、持久走大会が開催されました。競技は1・2年男子、1・2年女子というように、ブロックで共走する形で行われました。緊張感漂う中、号砲と共に走り出し、自己ベストを目指して一生懸命に走ることができました。










修学旅行⑧

 修学旅行最後の見学地、震災機構荒浜小学校を後にしました。ボランティアの方の説明を聞き、子どもたちは津波の恐ろしさや当時の人々の苦しみや悲しみを感じ取っていました。現在学校の周辺は開発が進み、避難施設の建設や広場などの公共施設が作られています。








修学旅行⑥

 遊覧船の後は松島市街の班別活動です。解散後はそれぞれの班で決めた見学地に向かいました。瑞巌寺、観瀾亭、五大堂など名所を巡ります。集合場所に戻ったときは、大きなお土産を手にしてとても楽しそうでした。








修学旅行⑤

 松島湾遊覧船に乗りました。今日は本当に天気が良く、湾の波も穏やかで、島々がとてもよく見えました。船に乗るのは久しぶりという子が多く、はしゃぐ様子が見られました。






修学旅行③

 5時ごろホテルに到着し、現在大広間で夕食を食べています。昨年度と同じように同じ方向を向いて黙食しています。おかずの品目がたくさんあってとてもおいしいですが、皆勢いがあまりない様子です。






修学旅行②

 仙台うみの杜水族館見学中。これからイルカのショーが始まります。ここでは班別行動で見学しています。かなりテンションが上がってきました。








修学旅行①

 現在、仙台城跡地のお店で昼食を食べたところです。資料館で伊達政宗公のビデオを見た後、水族館に向かいます。全員元気に旅行を楽しんでます。これからは、少しずつ写真をアップしていきますので楽しみにしていて下さい。










音楽鑑賞教室

 本日5校時、さくら市生涯学習課主催の音楽鑑賞教室が行われました。今年度のジャンルはジャズで、サクソフォンとピアノのデュオ編成でした。曲はジャズのスタンダード「A列車で行こう」などが演奏されました。質問コーナーでのやりとりをしたり、手拍子で拍を取ったりと楽しい時間を過ごしました。






薬物乱用防止教室(6年生)

 11月4日(木)、6年生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。この教室は栃木県警察本部人身安全少年課が主催する啓発活動です。本来なら薬物乱用防止広報車「きらきら号」を用いた教室ですが、密を避けるため教室での実施になりました。覚醒剤や大麻、LSDなどの危険薬物について詳しく教えていただきました。






就学時健康診断

 来年度入学予定者の就学時健康診断が行われ、入学予定17名が来校しました。子どもには内科、歯科、眼科医の検診、保護者向けには親子応援講座が開催されました。知能テストは落ち着いた様子で、先生の話をよく聞いて取り組んでいました。






持久走練習(3年生)

 3年生がグループに分かれて練習していました。片方のグループが走ってると、「がんばれ~」「もう少しだよ~」と声援がとんでました。その声を聞き、みんなスピードアップしていました。






代々岩戸神楽公演(瀧澤家住宅イベントより)

 11月3日(水)、滝澤家住宅において代々岩戸神楽公演が開催され、多くの観客の前で伝統の舞が披露されました。代々岩戸神楽は、本学区にあるさくら市柿木澤の星の宮神社に奉納される神楽です。本校出身の児童が高校生になり、神楽を受け継いで舞う姿も紹介されました。






星空映画会

 10月30日(土)、午後5時よりプロジェクトSS主催の第22弾星空映画会が開催されました。コロナのため2度延期になり、深秋の寒さを感じる時期になりましたが、多くの方に参加していただきありがとうございました。映画の前には、さくらウインドアンサンブルの吹奏楽演奏があり、その音色を楽しむことができました。残念なことに食の提供はできませんでしたが、恒例のふかし芋は来年の楽しみにしてください。