文字
背景
行間
学校の様子
緑化活動②:花植え 1,2年生
続いて、1,2年生の「ビオラの花植」の様子です。
ボランティアの皆さんの紹介とあいさつ
担当の花壇と花の確認
どこに植えたらいいかな、花の配置を考えて
花植え開始
1,2,年生の勤労意欲もすごい。
植えた花に水をやり完了
きれいな花が咲き誇ってます。
3~6年生⇒1,2年生へのバトンパス!見事な連携プレイにより緑化活動は大成功でした。
熟田っ子の皆さん、ご苦労様! ボランティアの皆さんありがとうございました。
緑化活動①:花壇の整備 3~6年生
1,2校時に緑化活動として学校の花壇にビオラを植えました。
全校生による勤労生産・奉仕的行事として設定していますが、1校時は3~6年生が「除草、土ならし等、花壇の整備」を、2校時にはボランティアの方の協力の下、1,2年生が「花植え」を行いました。
3~6年生の「除草、土ならし等、花壇の整備」の様子です。
正門付近:3年生
三角池周り:4年生
ふれあい花壇:5,6年生(ふれあい班の担当場所)
最後に花を運んで、緑化活動①:花壇の整備、完了です。
とてもよく働く子どもたちの感謝です。3~6年生の皆さん、ありがとう。
持久走練習開始
業間休みの「持久走の練習」の様子をお伝えします。
11月8日(水)実施予定の校内持久走記録会に向けて、今日10月23日(月)~11月7日(火)までを、「持久走の練習」期間と位置づけ、子どもたちは自分のタイミングで練習しています。この期間はマラソンカードを活用し、走った距離に応じてカードに色を塗ります。
学年に関係なくトラックを走ります。
それぞれが目標をもって走っています。
練習する、しない、や何周するか等、自由です。
マラソンカードに記入しています。
チャイムが鳴っても、流れで昇降口付近まで走っている子もいます。
目標をもって無理なく体力を高められるといいですね。さわやかに笑顔で走っている、そんな印象の持久走練習でした。
5年 稲刈り
本日10月19日(金)、5年生が稲刈り体験を行いました。5月19日に植えたもち米の稲の収穫です。体験を行うにあたっては、外部講師として石原孝明さんはじめ5名、保護者の方10名がお越しくださいました。
稲刈りについて、石原さんの説明です。
稲刈りが始まります。専用の鎌を使うこともあり、慣れてないこともあり、始めは恐る恐るです。
慣れてきたのか、スピードが速くなってきました。でも安全第一はしっかり意識されています。
黙々と刈り進み、間もなく終了です。
機械の説明を聞いてから、刈り取った稲を運びます。
最後に集合写真。まずは児童と石原さん
続いて、協力者、保護者の皆さん、参加者全員で
地域の皆さんに支えられ、とってもいい体験ができました。石原孝明さんはじめ、協力してくださった方、保護者の皆さん、ありがとうございました。
2,3組 校外学習(りんご園⇒道の駅)
2,3組の校外学習の様子です。
りんご園と道の駅に行き、体験したり話を聞いたりすることで、見識を広めることがねらいです。
最初に平山様方のりんご園に見学に行かせていただきました。
さくら市の借り上げバスに乗って出発です。「いってらっしゃい。」
りんご園に到着です。まず、平山さんにお話を聞きました。
収穫の時間です。 上手にできるかな。
こんな大きいのがあったよ。 こんな形のも。
子どもたちは興味津々です。 平山様、貴重な時間を使って学習や体験をさせていただきありがとうございました。
その後、「道の駅 きつれがわ」に行き、買い物をしたり遊具で遊んだり楽しみました。
皆で協力して収穫したり買い物をしたり、遊んだり、とてもいい体験学習でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |