日誌

2019年5月の記事一覧

新体力テスト

2年生と5年生が、新体力テストを実施しました。種目は、50m走、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、20mシャトルランを行いました。子どもたちは、昨年度の記録を上回ろうと、どの子も真剣に取り組んでいました。また、2年生の面倒を見ながら記録測定を行う5年生の姿も素晴らしかったです。

春の交通安全市民総ぐるみ運動

5月11日(土)から20日(月)までの10日間、春の交通安全市民総ぐるみ運動が実施されています。今朝は、各交通関係団体による街頭広報活動が行われました。子どもたちは、このように地域の方々に見守られながら、安全・安心な生活を送っています。

生活科学校探検

13日(月)に、生活科の授業で1年生に学校の中を案内する学校探検をしました。2年生は、この日のために各グループの旗や1年生につけるワッペンを作成したり、各教室の説明を練習したりと、4月から準備してきました。1年生の手を引きながら学校の中を案内し、校庭でも一緒に遊びました。1年生に学校のことを教えてあげようと、どの子も頑張って活動していました。

1年生を迎える会

3校時に1年生を迎える会が行われました。代表委員が中心となって企画・運営を行い、○×クイズなどで楽しい時間を過ごしました。これからも全校生が心を寄せ合い、協力し合って、充実した学校生活を送ってほしいと思います。