文字
背景
行間
日誌
2015年8月の記事一覧
体育館軒天改修工事
1学期後半の開始まで1週間を切り、体育館の軒天改修工事も順調に進んでいます。校庭では、まだまだセミが元気です。
テント収納
運動会等で使用するテントの収納スペースができあがりました。効率よく出し入れできるように、本校の用務員さんが機能性抜群のものを作ってくれました。
部活動練習
8月19日(水)は、合唱、バスケットボール、サッカーの練習がありました。校庭では、練習をしている子供たちを応援するかのように、キアゲハが舞い降りてきました。
8/17~8/21 北の大地体験ツアー
8月17日(月)、塩谷地区小学校の児童70名が,矢板市片岡公民館での出発式後、北の大地体験ツアーに出発しました。北海道での体験学習や集団生活を通して自主性、社会性等を培うことが目的です。喜連川小からは,6年生5名が参加し,また、6年生担任1名がさくら市の枠で指導引率します。楽しい有意義な5日間になることを祈っています。
活動の様子は、「塩谷広域行政組合」HPに掲載されています。
活動の様子は、「塩谷広域行政組合」HPに掲載されています。
8/16 さくら市学童ナイター野球大会
8月16日(日)から第11回さくら市学童ナイター野球大会がさくら市総合公園野球場で始まりました。開会式では、さくら市教委教育長から「野球を通して培ってきた忍耐力を、生活や学校でも発揮してほしい」、また、来賓の市長から「感謝の気持ちをもってプレーをしてほしい」というお話がありました。
喜連川フォックスは、6月の大会で優勝している氏家中央と対戦しました。打力のある氏家中央にホームランなどで引き離されても、フォックスの選手の声は途切れませんでした。ファールになったボールを取ったり、バットを引いたりする控えの選手の動きもとてもきびきびしていました。投手を務めていたキャプテンが最後のイニングを投げ終えた後、グラウンドに感謝の気持ちを込めて深々と礼をしてベンチに戻ってきました。フォックスの最終回は、2アウトから粘り強くヒットやフォアボールで満塁にし、1点をたたき出しました。見事でした。開会式のお二方のご挨拶を思い出しながらの試合観戦となりました。
野球などのスポーツ、音楽などの芸術関係、日常生活のこと、そして学習等々、何をやるにしても目標をもってやり通せることは、成長過程でとても大切なことですね。また、日々の生き生きとした子供たちの姿を見ていて、一生懸命になれること、夢中になれる瞬間があるということそのものがとても素晴らしいなと感じています。
喜連川フォックスは、6月の大会で優勝している氏家中央と対戦しました。打力のある氏家中央にホームランなどで引き離されても、フォックスの選手の声は途切れませんでした。ファールになったボールを取ったり、バットを引いたりする控えの選手の動きもとてもきびきびしていました。投手を務めていたキャプテンが最後のイニングを投げ終えた後、グラウンドに感謝の気持ちを込めて深々と礼をしてベンチに戻ってきました。フォックスの最終回は、2アウトから粘り強くヒットやフォアボールで満塁にし、1点をたたき出しました。見事でした。開会式のお二方のご挨拶を思い出しながらの試合観戦となりました。
野球などのスポーツ、音楽などの芸術関係、日常生活のこと、そして学習等々、何をやるにしても目標をもってやり通せることは、成長過程でとても大切なことですね。また、日々の生き生きとした子供たちの姿を見ていて、一生懸命になれること、夢中になれる瞬間があるということそのものがとても素晴らしいなと感じています。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
3
2
4
5
4
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度