日誌

2022年12月の記事一覧

児童も参加して真剣に話し合いました。(第2回学校運営協議会)

16日(金)に第2回学校運営協議会を行いました。

はじめに、授業の様子をご覧いただき、子どもたちの学習の様子、校内環境の様子を見ていただきました。

 

 

その後、6年生の代表児童(前期・後期の運営委員)が参加して、あいさつについて話し合いました。9月のあいさつ運動のこと、今の自分たちのあいさつはどうか、家庭や地域でのあいさつはどうか、そして自分たちの地域のあいさつをさらによくするにはどうすればよいかなどを話し合いました。

 

児童は、自分や自分たちを振り返りながら、自分ができることや大人の人たちにお願いしたいことなど積極的に意見を伝えていました。委員の皆様からは、子どもたちがしっかり意見を持って発表する様子にとても感心したとの感想をいただくほど、代表児童も真剣に参加しました。運営協議会として、今後、地域のあいさつを盛り上げる方策を考えていく予定です。

キラキラ 授業の様子 2年生

         今週末はいよいよ冬休みです。今年もよくがんばりました!

【生活】グループごとに様々なゲームを考えて作成しています。1年生に実際に遊んでもらうので、楽しく遊べる仕掛けの工夫や点数の配点などをよく話し合って決めていきます。話合いも上手になっています。

 

【算数】2年生の算数の天王山はズバリ「かけ算」です。覚えた九九を正確に唱えたり、答えが合っているか、全員でしっかり確認していきます。それにしても、みんないい姿勢ですね。

 

【算数】ノートにかけ算の立式と計算をしています。「できたら並んでね。」習い始めは、かける数とかけられる数の意味がわかっているのか、答えの単位は間違えていないかなど、担任の先生が丁寧に個別指導します。

 

 

キラキラ 授業の様子 1年生

【むかしばなしがいっぱい】

国語の授業で学習した昔話の発展学習で、ボランティアの皆さんが昔話を読み聞かせてくれました。児童は世界各地の3つの昔話の世界に浸っていました。手遊び歌で小休止していただいたので、飽きずに最後まで集中できました。

   

【体育】持久走の記録をタブレットを使ってデータとして記入しています。走った距離の積み重ねが一目瞭然で、目標まであと何周走ればよいかもわかります。友達同士で教え合う姿も見られ、1年生も成長しています。

   

お弁当の日

15日(木)はお弁当の日でした。前回は「おにぎりの日」として実施しましたが、今回はいつものお弁当の日でした。

今回は、低学年の教室をのぞいてみました。おうちの方に作っていただいたお弁当をうれしそうに食べている子どもたちを見て、こちらも心があたたかくなりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

時節柄、クリスマスをイメージしたお弁当も…

 

 

次回のお弁当の日は1月24日(火)です。よろしくお願いいたします。

※キャラクター弁当を奨励しているわけではありませんのでご了承ください。

キラキラ 授業の様子 6年生

6年生の音楽の学習「日本の伝統の音楽」の一環として、ボランティアの皆さんのお琴の演奏を鑑賞し、その後6年生がお琴を実際に演奏する体験を行いました。児童は、お琴の爪をつけ、「さくらさくら」にチャレンジしました。最後は、代表の児童がボランティアの皆さんと一緒に演奏をしました。大変貴重な体験ができました。

      

ボランティアの皆様、お琴の指導をしていただきありがとうございました。