文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
ハスの花咲くビオトープ(見頃です)
本校の中庭のビオトープの池で、ハスの花が咲き始めました。ピンクや白のきれいな花が咲いています。
遠足・修学旅行の事前準備・学習
来週に1~3年生の遠足、次の週には6年生の修学旅行が予定されています。関係学年のクラスではその準備や事前学習を行っています。自由行動でどこに行こうか班で話し合うクラスもあって、そんな子どもたちを見ていると「ニコニコ」「ワクワク」「ドキドキ」の様子が伝わり、見ているこちらもうれしくなってきます。遠足、修学旅行、とても楽しみですね。(写真は1・2・6年生の様子です。)
今年度はじめてのクラブ活動
19日(木)、今年度はじめてのクラブ活動を行いました。クラブ活動は4年生以上が対象で、自分の好きなことを友だちと楽しめる、子どもたちにとってはすてきな時間です。朝から「今日は初クラブだあ!」とうれしそうにしていた子もいました。
今年度は10の活動に分かれて行います。今回は第1回なので、クラブ長や副クラブ長などを決めたり、年間の計画を立てたりする活動が中心でしたが、中には、さっそく活動に入っているクラブもありました。今年度は10回予定しています。楽しみですね。
アサガオの種まき(1年生)
1年生がアサガオの種をまいていました。自分の鉢に土と肥料を入れ、よく混ぜたら、穴を指で空けて種を入れました。とてもていねいに作業をしていて感心しました。
「アサガオの種はこんな形をしているよ」と見せてくれました。みんなと一緒に大きく成長することを願っています。
1・2年生の学校案内・学校探検
2年生が1年生をリードして校内を歩いていました。今日は、2年生が1年生に校内のいろいろな場所を案内したり、説明したりする、学校案内・学校探検を行いました。多目的室に集まった後、グループごとに出発。探検場所には説明する2年生が手作りの説明図を持って分かりやすく説明していました。2年生は常に1年生のことを考えて、案内したり、説明したりするなど、年下の1年生のことをよく考えて行動していました。すっかり「お兄さん」「お姉さん」になった2年生でした。
本の読み聞かせ
ボランティアの皆さんが朝の読み聞かせに来てくださいました。
皆さんが選んだ本には、児童が初めて触れるものがたくさんあります。
初めて味わう世界観や、人間の持つ様々な感情など、未知の世界への入り口が本です。
書写指導
3年生の書写の授業に地域の書家の方が来てくださいました。
今日は、第1回目。筆の持ち方、線の書き方、書道の道具の扱い方、片付けの仕方などの基本を習いました。
これから美しい筆文字が書けるように、習い、そして慣れていきましょう。
新体力テスト
6年生が1年生の体力テストの補助員でお助けマンに。なんとも頼もしい6年生です。
1年生に「がんばってね」「マスクはポケットにしまいな」「はい、次の番だよ」「こうやるんだよ」と声をかけています。
異学年交流で、1年生は「頑張る力」と「感謝の心」を、6年生は「思いやり」と「見通す力」を身につけています。
今日も、「よろこばせあい」がいっぱいです。
縦割り班活動(共遊の計画)
昼休み、今年度初めての縦割り班活動を行いました。今回は初回だったので、顔合わせを行い、今後どんな遊びをするかを話し合って決めました。
この活動は、異学年集団での活動をとおして、子ども同士の活動の中で話し合ったり助け合ったりする中で、主体性やリーダーシップ、フォローワーシップなどを育むことを目的としています。今後の活動が楽しみです。
初回でしたので、高学年が1年生の送迎を行いました。やさしくエスコートしていてほほえましかったです。
晴耕雨読(せいこううどく)
雨の日の図書室は、本を求める子どもたちに大盛況です。
好きな本を心ゆくままに
そして、学習もがんばりますよ、だって、今日は金曜日ですから。明日は休日です
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。