日誌

2016年7月の記事一覧

7/30 喜連川天王祭2016

 10時より喜連川神社例大祭があり、参列させてたいだきました。宮司の方の祝詞奏上や玉串奉奠、御神霊を御輿に移す儀式が厳粛な雰囲気の中で行われました。その後、御輿出発式があり、鳳凰附与等が行われ御輿お下がりとなりました。伝統と歴史のある暑い、熱い「お天王さん」が始まりました。
 
 
 午後には、子供御輿がありました。約90名の子が参加し、元気なかけ声で通りを練り歩いていました。
 
  
 


 

7/29 保護者懇談5日目

   本日で,保護者懇談がほぼ終了しました。お忙しいところ大変お世話になりました。お陰様で有意義な話し合いや情報交換ができました。(担任の出張の関係で,1日分が8月1日になっている学級があります。よろしくお願いします。)
  

 夏本番となった今日のプールは,子供たちが一段と楽しそうに入っていました。今日のプール当番も,暑いところありがとうございました。
  
 

朝の校庭

  例年より梅雨明けは遅れましたが、植物は順調に育っています。
  
  

 環境整備の方も着実です。
 

保護者懇談4日目

  7月28日(木)は,気温が上がり一段と楽しいプールとなりました。気象庁から梅雨明け宣言も出て,いよいよ夏本番です。
 

 
 

 図書室では,大好きな本を静かに読んだり,集中して学習をしたりしている子供たちもいます。
 
 

 保護者懇談は,4日目です。残すところ明日1日となりました。
  
  

7/27 さくら市 料理教室

 7月27日(水)は,喜連川公民館において各学校の栄養士の先生などの指導のもと、さくら市親子料理教室が開催されました。希望者が多かったようですが、本校からは4組が見事抽選に当たり参加できました。みんなで楽しく料理をする微笑ましい姿が見られました。

 
 

 下記の写真は,喜連川公民館の近くにある喜連川神社です。約450年前に、源惟朝が創建されたものです。ちょうど神主さんがおられたので話を伺ったところ,社会現象となっているゲーム絡みなのか,先日の日曜日などは神社を訪れる人がいつもより多かったということです。神社を訪れたら、神様が祀られている所なので参拝をしていただけたらありがたいと控えめにお話をされていました。
 ところで、喜連川神社の場所は,約60万年前の高原山噴火でできた喜連川丘陵と思われる痕跡も見られます。
 ゲームをやる場合は,まずルールを守って安全に気を付け,そして,目の前の現実に見える貴重な史跡や,雄大な自然などにも気付いたり,再認識したりしてほしいと思います。また、子供たちには、より健やかな成長のために、友達とのふれあいをもったり、実感を伴う体験をしたりすることを、この夏もたくさんしてほしいと願っています。
   

7/27 プール開放,保護者懇談3日目

 7月27日(水),プール開放には微妙な天気・気温でしたが,無事実施できました。よかったです。プール当番,ありがとうございます。
 
 
 
 
 

 27日は,保護者懇談3日目です。担任は,懇談の合間などを利用して話し合いの内容を記録しています。
  
  

7/26 保護者懇談2日目

 7月26日(火)は,保護者懇談2日目でした。本日もお世話になります。
  

 プールは,残念ながら天気の関係で開放できませんでした。早く真っ青な空の下で楽しいプールができるようになってほしいです
 
                                            用務員さんは,小雨の中で環境整備です。

塩谷地区一斉研修

 7月25日()は、塩谷地区2市2町小学校教員の一斉研修がありました。本校の職員も、各教科や各種教育において素材・教材の研究、指導法の研修、実技や演習等々を授業で生かそうと熱心に取り組みました。

 例えば、理科部会は、矢板市で現地観察や調査をしながら高原山の噴火について研修しました。高原山は、
約60万年前と30万年前に2回の大きな噴火をしたと推測されています。60万年前の噴火において30mの厚さで積もった火砕流堆積物の一つが喜連川丘陵で、しっかり残存しているのは全国的にも珍しいという講師の先生のお話でした。
  
  

夏祭り

 7月24日(日)は、鷲宿地区の夏祭りがありました。大人御輿の渡御には、育成会小中学生が担当するお囃子がを添えていました。