文字
背景
行間
日誌
2017年10月の記事一覧
教育相談
10/30(月)の昼は教育相談でした。いつもより長めの昼休み,子供たちは思い思いに楽しく過ごしていました。,
10/30 校外の先生をお招きして
10月30日(月)は,校外の方々を講師にお招きしていろいろな授業を行いました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
(5年生「情報支援事業」ICT会社)
(6年生「認知症サポーター養成講座」市保険高齢課)
(4~6組「押し花教室」地域応援隊)
ゆめ!さくら博2017
10月19日(日)は、ゆめ!さくら博2017の2日目です。雨のため子供たちが可愛らしい姿で参加している「きつねの嫁入り」は喜連川公民館で実施です。氏家公民館では、きつれ川少年少女合唱団のきれいな歌声を聴くことができました。
子供たちも意欲的に参加している楽しい活動や美味しい食コーナーなどがたくさんあります。15時まで開催しています!
子供たちも意欲的に参加している楽しい活動や美味しい食コーナーなどがたくさんあります。15時まで開催しています!
10/28 県新人ソフトボール大会
10月28日(土)は、宇都宮市柳田緑地公園で栃木県小学生女子新人ソフトボール大会がありました。新チームも喜小の子供たちが主体のさくらドリームSBCは、肌寒い曇り空でしたが元気に忠実なプレーで圧勝しました。これまで上級生と共に積み上げてきたことも大きな要因の一つかと思います。おめでとうございます。
(+α)
この日の午後は、県教育会館において県教職員協議会等主催の教育講演会でした。「郷土愛」「共感」などの言葉が特に印象に残りました。
(+α)
この日の午後は、県教育会館において県教職員協議会等主催の教育講演会でした。「郷土愛」「共感」などの言葉が特に印象に残りました。
10/27 6年生認知症サポーター養成講座
10/27(金)は、6年生が市保険高齢課や地域包括センター、看護師の方々をお招きして、認知症サポーター養成講座を行いました。ロールプレイングを取り入れながら、認知症について理解し、自分たちにできることなどを考えました。大変お世話になりました。(30日も行います。)
10月27日
10/27(金)の朝も冷え込みましたが、朝から太陽が出ていて暖かい日になりました。
2年生は、体育の授業でいろいろな鉄棒技に意欲的に挑戦していました。
2年生は、体育の授業でいろいろな鉄棒技に意欲的に挑戦していました。
10/26 第4学年PTA活動
10月26日(木)は,第4学年PTAレクレーションがありました。さくら市スポーツ推進委員の方々をお招きしてニュースポーツを行いました。秋晴れの下みんなで楽しく活動できました。委員の先生や役員さんはじめ参加された皆さんお疲れ様でした。
(ドッヂビー)
(スマイルボウリング)
(ペタンク)
(ドッヂビー)
(スマイルボウリング)
(ペタンク)
10/26 朝
10/26(木)は,数日ぶりに朝日がたっぷり差し込む朝でした。
早朝より環境応援隊の方が草むしりに来てくださいました。ありがとうございます。
朝の活動時は,臨時のブロック集会を行い,ルールやマナー等の再考・再確認をしました。具体的な内容については学校便りでお知らせする予定です。
穏やかな日の昼休みになりました。
早朝より環境応援隊の方が草むしりに来てくださいました。ありがとうございます。
朝の活動時は,臨時のブロック集会を行い,ルールやマナー等の再考・再確認をしました。具体的な内容については学校便りでお知らせする予定です。
穏やかな日の昼休みになりました。
10/25 小中合同研究会
10/25(水)は、喜連川地区小中連携教育の一環として、授業研究会を行いました。4年生と5年生2クラスが研究授業を公開しました。子供たちは意欲的に学習し、教職員も積極的な意見交換が行っていました。
(4-1算数「面積のはかり方と表し方」)
(5-2図画工作「じっと見つめてみると」)
(5-3体育「体力を高める運動」)
(ワークショップ型授業研究会)
(4-1算数「面積のはかり方と表し方」)
(5-2図画工作「じっと見つめてみると」)
(5-3体育「体力を高める運動」)
(ワークショップ型授業研究会)
10/25 代表委員会
10月25日(水)の昼休みは、代表委員会が開催されました。議題は11月に実施よていの「感謝の集い」でした。
11/24 3年生蒸しパン作り
11/24(火)の午後は,3年生が学校農園で栽培したサツマイモを使って蒸しパン作りをしました。とてもおいしいパンができあがりました。
昨日の臨時休業の夕方,3年生は今日に備えて試作を行っていました。
昨日の臨時休業の夕方,3年生は今日に備えて試作を行っていました。
10/24 5学年PTA活動
10月24日(火)は,第5学年PTAレクレーションがありました。日本3B体操協会栃木県支部の方々をお招きして,みんなで楽しく健康づくりに挑戦していました。「3B」とは,ボール,ベル,ベルターという3つの用具のことだそうです。みんなで楽しく活動できました。講師の先生や役員さんはじめ参加された皆さんお疲れ様でした。
10/24 朝
10月24日(火)の朝は昨日より5℃以上も低く,手袋をしてくる子もいました。寒くてポケットに手を入れてしまうことのないように安全面でも手袋はいいですね。
「三連休」明けの朝の活動でしたが,週末課題に真剣に取り組んでいました。
「三連休」明けの朝の活動でしたが,週末課題に真剣に取り組んでいました。
台風21号通過
10月23日(月)未明から朝にかけて台風21号が通過しました。喜小体育館も万が一の避難所になっていましたが,特に大きな被害には至らなかったようで何よりです。
昼頃には青空も見えてきましたが,風はまだあります。
通常は放課後に開催する会議や,教育実習生への各主任からの講話等を日中に行っています。また,午後は,学年間で連携・調整しながら校外巡回を行っています。
昼頃には青空も見えてきましたが,風はまだあります。
通常は放課後に開催する会議や,教育実習生への各主任からの講話等を日中に行っています。また,午後は,学年間で連携・調整しながら校外巡回を行っています。
10/23臨時休業のお知らせ
台風21号が今夜から明日にかけて通過する予報です。子供たちの安全を最優先し、10月23日(月)は臨時休業とします。なお、この対応はさくら市内小中学校一斉です。
台風通過後も、河川の増水や吹き返しによる強風等の危険もありますので、子供たちの不要な外出は控えるようご指導よろしくお願いします。
上記の内容は、メールで配信してあります。
10/22 20:20現在のさくら市HPに、次のような内容が掲載されているのを確認しました。
「避難準備・高齢者等避難開始発令 災害対策本部」
台風21号の影響により避難に時間がかかる高齢者や障がいをお持ちの方などを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令します。
避難所は次のとおりです。
・氏家公民館
・喜連川保健センター
・早乙女公民館
台風通過後も、河川の増水や吹き返しによる強風等の危険もありますので、子供たちの不要な外出は控えるようご指導よろしくお願いします。
上記の内容は、メールで配信してあります。
10/22 20:20現在のさくら市HPに、次のような内容が掲載されているのを確認しました。
「避難準備・高齢者等避難開始発令 災害対策本部」
台風21号の影響により避難に時間がかかる高齢者や障がいをお持ちの方などを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令します。
避難所は次のとおりです。
・氏家公民館
・喜連川保健センター
・早乙女公民館
10/21 さくら市福祉まつり
10月21日(土)は、第12回さくら市福祉まつりのご招待をいただきました。氏家体育館や駐車場には、子供たちの作品コーナーや関係団体のブース、飲食コーナー等があって、癒しと楽しさが伝わってくるイベントでした。
10/20 1年生校外学習
10/20(金),1年生は鷲宿地区のりんご園に校外学習に行きました。雨が上がり,ほぼ予定通りの活動ができました。今年もお世話になりましてありがとうございました。
10/20 喜中生挨拶運動
10/20(金)の朝は,喜連川中学校の皆さんによる朝の挨拶運動がありました。気負いのない落ち着いた雰囲気を醸し出しながら爽やかな挨拶を小学生にしてくれました。朝早くから,また,雨の中本当にありがとうございました。
台風21号に関する対応について
台風21号による23日(月)の登校に関しては,22日(日)午後に市内小中学校一斉に決定する予定です。よろしくお願いいたします。(メール配信もしています。)
10月19日
4年生の宿泊学習は、充実した2日間を過ごし、無事帰校できました。皆様のご協力、ご支援に感謝申し上げます。
学校でも子供たちがそれ上手に過ごしていました。
学校でも子供たちがそれ上手に過ごしていました。
4年生宿泊学習2日目(2)
焼き板づくり活動の様子です。できあがりが楽しみです。
4年生宿泊学習2日目
宿泊学習2日目の10月19日(木)は,茶臼岳が初雪となりました。子供たちは,みんな元気で朝食もよく食べられました。今日の活動は,室内で焼き板作りです。
4年生宿泊学習(4)
楽しく活動したチャレンジランキングの後は、おいしい夕食の時間です。
貴重な晴れ間
4年生の宿泊学習は,青空が見える中で山登りができました。明日からまた天気がぐずつく予報なので本当によかったです!学校でも,昼休みに子供たちが元気いっぱい楽しそうに過ごしていました。
4年生宿泊学習(3)
大丸駐車場付近での昼食です。とってもおいしいです。
4年生宿泊学習(2)
那須ロープウェイ付近や山登りの様子です。すばらしい天気です。
10/18 4年生宿泊学習
10月18日(水)・19日(木)は,4年生が那須方面へ1泊2日の宿泊学習です。みんな笑顔で元気に出発しました。
10/17 3年生「喜連川わくわく探検」
10/17(火),3年生が総合的な学習「喜連川わくわく探検」で,喜連川地区のお店や会社,農園等の見学へ行きました。ご協力をいただきました関係者の皆様,大変お世話になりました。今年もありがとうございました。
10/17 なかよし運動会
10月17日(火)は,氏家体育館で塩谷地区なかよし運動会が開催されました。喜小の子供たちも意欲的に全力でがんばりました!
10/16 寒い一日
10/16は,朝より日中の方がほんのわずかですが気温が下がるくらいの寒さでした。
8:10
14:20
8:10
14:20
教育相談月間
子供たちに寄り添い理解しながら不安等の相談にのる第2回教育相談月間が始まりました。第1日目の10/16(月I)はいつもより長い昼休みがあいにくの雨となってしまいましたが,子供たちは上手に過ごすことができました。
10/16 事前・事後指導
10月16日(月)は,3年生が校外学習,4年生が宿泊学習の事前指導を行いました。また,3年生には,今日から教育実習生が勉強に来たので,その紹介もありました。
◇3年生
◇4年生(写真の一部は,先週のものです。)
2年生は,10/5に実施した宇都宮郵便局見学の事後指導の一環で,お礼の手紙を書きました。
◇3年生
◇4年生(写真の一部は,先週のものです。)
2年生は,10/5に実施した宇都宮郵便局見学の事後指導の一環で,お礼の手紙を書きました。
雨の休日
雨の寒い一日でしたが、体育館ではバレーボールクラブの子供たちが熱心に練習をしていました。
サッカー練習
10/14の夜、SAKURAグリーンフィールドそばを通りかかると、SCの子供たちがサッカー練習を始めたところでした。美しい人工芝での練習は、一段とモチベーションが上がることでしょう。
10/14 学童野球大会
10月14日(土)は、さくら市総合運動公園でガスワンさくら市予選会がありました。気温が上がらない肌寒い日でしたが、フォックスの子供たちは元気な声を出しながら一生懸命プレーをしていました。
10/13 雨の一日
昨日とは打って変わっての天気となりました。交通指導員,交通ボランティア,育成会の方々には,2学期も大変お世話になります。
まずは班長が率先して挨拶ができていました。
休み時間は外で遊べませんでしたが,室内でそれぞれに工夫しながら楽しそうに過ごすことができました。
2年生国語の授業の一場面です。主語と述語について,学習の最後にゲーム感覚を取り入れながら定着を図っていました。
安全に気を付けて下校しましょう。
まずは班長が率先して挨拶ができていました。
休み時間は外で遊べませんでしたが,室内でそれぞれに工夫しながら楽しそうに過ごすことができました。
2年生国語の授業の一場面です。主語と述語について,学習の最後にゲーム感覚を取り入れながら定着を図っていました。
安全に気を付けて下校しましょう。
10月12日
昼休みは,いわし雲の下で元気に遊ぶ姿が見られました。
全学年15:10下校でした。
全学年15:10下校でした。
2/12 始業式
10月12日(木)の朝は,2学期始業式を行いました。29年度の後半も,一人一人が一生懸命に学習,生活,運動,仕事,そして遊びに取り組んでほしいと思います。
教室に戻ると、早速新しい係活動を決めたり、今後の目標を考えたりする姿が見られました。
教室に戻ると、早速新しい係活動を決めたり、今後の目標を考えたりする姿が見られました。
交通安全
ヘルメットをしっかりかぶって交通安全に心がけている姿を見かけました。
秋休みも安全に過ごし、明日からの2学期元気よくスタートしましょう。
秋休みも安全に過ごし、明日からの2学期元気よくスタートしましょう。
秋
校庭も着実に秋になってきています。
左:ナツツバキ 右:カエデ
ハナミズキ
カツラ
ドウダンツツジ
左:ウメモドキ 右:ヘクソカズラ
プラタナス
葉っぱのフレディもほんのりと。
左:ナツツバキ 右:カエデ
ハナミズキ
カツラ
ドウダンツツジ
左:ウメモドキ 右:ヘクソカズラ
プラタナス
葉っぱのフレディもほんのりと。
10/9 さくら市マラソン大会
10月9日体育の日は、さくら市マラソン大会〜日本三大美肌の湯ハーフマラソン〜が開催されました。喜小の子供たちも積極的に参加し、みんな一生懸命がんばりました!6位入賞者もいました。おめでとうございます。
10/8 幼稚園保育園運動会
10月8日(日)は、きつれ川幼稚園とわくわく保育園の運動会があり、ご招待をいただきました。青空の下で子供たちが元気いっぱいに生き生きと活動する姿を見ることができました。ありがとうございました。
1学期最終日
1学期最終日の10/6は、初任者研修の一環で道徳の授業研究を行いました。
下校時は、各地区担当の教員がスクールバスに一緒に乗ったり、下校班と共に歩いたりしながら交通指導を実施しました。
夕方には、PTA校外指導部の皆さんに「愛のパトロール」を行っていただきました。毎月お忙しいところありがとうございました。
広報部の皆さんには、PTA広報紙「喜翔」の編集会議を熱心にやっていただいています。お忙しいところありがとうございます。(写真は9月撮影)
下校時は、各地区担当の教員がスクールバスに一緒に乗ったり、下校班と共に歩いたりしながら交通指導を実施しました。
夕方には、PTA校外指導部の皆さんに「愛のパトロール」を行っていただきました。毎月お忙しいところありがとうございました。
広報部の皆さんには、PTA広報紙「喜翔」の編集会議を熱心にやっていただいています。お忙しいところありがとうございます。(写真は9月撮影)
1学期終業式
10/6(金)は,第1学期の終業式でした。式では,1・3・5年生が1学期中がんばったことの作文発表もありました。とても上手にできました。式後は,各学級担任が子供たち一人一人に声をかけながら通知票「あゆみ」を手渡しました。この1学期も皆様にはご理解・ご支援いただき誠にありがとうございました。
10/6 お弁当の日
10月6日(金)は,子供たちがお弁当を大切に,嬉しそうに持って来ました。お昼は,幸せな表情でおいしそうに食べていました。ありがとうございました。
調理実習
10/5(木)、5年生は男女仲良く調理実習を行いました。
10/5 校外学習
10月5日(木)は,2年生が宇都宮の郵便局へ,3年生が食品会社へ校外学習に行きました。お忙しいところ大変お世話になりました。
○2年生(郵便局での写真は掲載許可を得られていないので、公園でのお昼の様子をアップします。)
○3年生(掲載の許可を受けています。)
○2年生(郵便局での写真は掲載許可を得られていないので、公園でのお昼の様子をアップします。)
○3年生(掲載の許可を受けています。)
10/5 朝
今秋一番の冷え込みの10/5(木)朝も、道路の右端を1列で歩いて登校です。
10/5の給食
ごはん 牛乳 なっとう ゆかりあえ なまあげとぶたにくのみそいため
スーパーマーケット見学の発表
10/4(水)、3年生は9月に実施したスーパーマーケット見学の発表準備や練習を行っていました。
次の学習に使うデジカメの確認も。
次の学習に使うデジカメの確認も。
折り返しリレー
低学年の体育は,「折り返しリレー遊び」が学習内容にあります。10/4(水),1年生が体育館でそのリレーを行っていました。応援の声が職員室までよく聞こえるような盛り上がりでした。
十五夜
10/4(水)は,十五夜ですね。学校にススキを持ってきてくれた子がいました。
10/4 20:20撮影
10/4 20:20撮影
10月3日
ハナミズキが秋の装いを始めています。
子供たちは、元気に登校です。
今日から新しい副担の先生が来られました。よろしくお願いします。
運動会で活躍した6年生は、6校時目もはりきって取り組んでいました。
交通指導員さんに見守られての下校です。お世話になります。
子供たちは、元気に登校です。
今日から新しい副担の先生が来られました。よろしくお願いします。
運動会で活躍した6年生は、6校時目もはりきって取り組んでいました。
交通指導員さんに見守られての下校です。お世話になります。
10月
10月になりました。
真剣勝負
PTA広報部撮影写真(4)
PTA広報部員さんが撮影された見事なシャッターチャンスの写真の一部を掲載させていただきました。改めてありがとうございました。
PTA広報部員さんが撮影された見事なシャッターチャンスの写真の一部を掲載させていただきました。改めてありがとうございました。
一致団結
PTA広報部撮影写真(3)
かわいらしく、美しく、そして力強い演技
PTA広報部撮影写真(2)
全力疾走
PTA広報部の皆さんが撮影してくださった写真です。ありがとうございます。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
3
8
2
6
5
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度