文字
背景
行間
日誌
2016年8月の記事一覧
8/30 臨時休業
臨時休業となった8月30日(火)、栃木県危機管理課から「県内の台風10号による大きな被害の報告はない」と発表がありました。まずはよかったです。テレビやラジオでは県外での台風の影響について報道されていますが、被害ができる限り小さくて済むことを祈っています。
学校では、今週末に予定していた運動会等に関する職員会議を実施したり、子供たちが一生懸命作ってきた作品の整理をしたり、教材研究を行ったりして一日が過ぎました。
ここに学ぶ子たちよ
大自然を友とし
たくましく
美しく
おおらかに育て
そして
世界へ巣立つ
すばらしい日本人となれ
(喜連川出身、大学教授でもあられた文学博士金子義夫先生の詩文です。)
8/29 1学期後半開始
8月29日(月)、1学期後半が始まりました。
3名の転入生がありました。これからよろしくお願いします。
久しぶりの給食、おいしくいただきました。
休み時間は、友達と仲良く元気に遊ぶ姿が見られました。
いい表情での明るい朝の挨拶、朝会での落ち着いた雰囲気、教室での担任とのふれあいや休み時間の元気な姿等々、学校が再開したことをいろいろな場面で実感することができた嬉しい一日でした。
3名の転入生がありました。これからよろしくお願いします。
久しぶりの給食、おいしくいただきました。
休み時間は、友達と仲良く元気に遊ぶ姿が見られました。
いい表情での明るい朝の挨拶、朝会での落ち着いた雰囲気、教室での担任とのふれあいや休み時間の元気な姿等々、学校が再開したことをいろいろな場面で実感することができた嬉しい一日でした。
8/30臨時休業のお知らせ
大型の台風10号が接近しており、明日にかけて関東・東北地方付近を通過する予報が出ており、8月30日(火)を臨時休業とします。市内小中学校一斉の対応となります。保護者の皆様は、子供たちへ配付した通知もご覧いただきたいと思います。
以上、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
以上、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
板書(2)
1学期後半開始に向けての板書第2段です。
ウサギ
ウサギのえさになる野草を、学校に遊びに来ていた子が一緒にとってくれました。ウサギにあげると直ぐにおいしそうに食べ出しました。
「秋の七草」のオミナエシと(ヤマ)ハギです。先日、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館で咲いているのを見かけました。
「秋の七草」のオミナエシと(ヤマ)ハギです。先日、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館で咲いているのを見かけました。
板書(1)
いよいよ8月29日(月)から、1学期後半が始まります。教室の黒板には、子供たちを迎える次のようなことが書かれています。
台風10号
関東に接近する台風10号は、かなり強い勢力で日本列島、関東に接近しているようです。イネが順調に成長しており、リンゴやナシなどもこれからが収穫の時期です。農作物を含め生活全般において被害が最小限となるよう、台風の勢力が弱まったり、進路が列島から少しでも離れたりしてくれることを願っています。
「見つけたよ いいかんじ」
下記の写真は、2年生の子供たちが身近な生活の中のものを思い思いにイメージして,いろいろな材料を生かしながら作り上げた楽しい作品です。夏休み明けも、また生き生きと楽しい作品づくりをすることでしょう。
子供たちの夏休みも残りわずかとなりました。生活リズムを修正したり、体調を整えたりして、29日(月)みんなが元気に登校してくるのを待っています。
子供たちの夏休みも残りわずかとなりました。生活リズムを修正したり、体調を整えたりして、29日(月)みんなが元気に登校してくるのを待っています。
台風9号
台風9号による雨は、22日昼頃から強くなってきました。午後には、喜連川地区各河川の水位が上昇しましたが、特に大きな被害はないようでよかったです。今後、荒川等の水位が極端に上昇しないことを願っています。また、被害にあわれている東・北日本各地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
内川 荒川 江川
朝、雨が降り出した頃に学校駐車場の車の下でネコがくつろいでいました。
8月23日(火)の朝の様子です。
内川 荒川 江川
朝、雨が降り出した頃に学校駐車場の車の下でネコがくつろいでいました。
8月23日(火)の朝の様子です。
8/22 学習支援準備
8月22日(月)は、喜小地域応援隊「授業応援隊」の方々が、夏休み明けの学習がスムーズに進められるようにミシンの確認や準備に来てくださいました。台風9号が近づいている中、ありがとうございました。夏休み明けのミシン支援もお世話になります。
8/20 野球・ソフト大会
8月20日(土)は、菖蒲沢運動公園でさくら市学童ナイター野球大会がありました。6年生にとっては、一区切りとなる最後の大会です。監督・コーチ、家族やOBの先輩の声援を受けながら、最後まではつらつとプレーする姿が見られました。また新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。
この日は、にしなすの運動公園等で県小学生女子ソフトボール大会もありました。現在は全員が喜小の子供たちのさくらドリームSBCが出場し、随所でナイスプレーが見られました。
「秋の七草」は、眺めて楽しむ草花のようです。内川堤防沿いで、オバナ(ススキ)とクズを見かけました。
8月19日
19日(金)は朝から地域環境応援隊の方が除草作業を行ってくださいました。蒸し暑い中,ありがとうございました。
オリンピックや甲子園での高校野球が真っ盛りですが,24日からは兵庫県で高校軟式野球全国大会が開催されます。右上の写真は学校でいただいたものです。本校卒業生3名も出場メンバーに名を連ねています。今年も大健闘をお祈りしています。また、学校近くのコンビニ駐車場には、喜中生(喜連川柔道教室)の全国中学生柔道大会出場の横断幕があります。おめでとうございます!
キキョウは、「秋の七草」にもなっている草花です。写真は、今日(19日)街中で見かけたものです。また、7月末は、「秋の七草」フジバカマの仲間のヒヨドリバナを、お丸山の斜面で見かけました。(今は、草刈りされてきれいになっています。)
オリンピックや甲子園での高校野球が真っ盛りですが,24日からは兵庫県で高校軟式野球全国大会が開催されます。右上の写真は学校でいただいたものです。本校卒業生3名も出場メンバーに名を連ねています。今年も大健闘をお祈りしています。また、学校近くのコンビニ駐車場には、喜中生(喜連川柔道教室)の全国中学生柔道大会出場の横断幕があります。おめでとうございます!
キキョウは、「秋の七草」にもなっている草花です。写真は、今日(19日)街中で見かけたものです。また、7月末は、「秋の七草」フジバカマの仲間のヒヨドリバナを、お丸山の斜面で見かけました。(今は、草刈りされてきれいになっています。)
台風7号
8月17日(水)、未明には台風7号による強い雨が降りましたが、喜小や地域に被害はなく一安心です。塩谷広域行政組合主催「北の大地体験ツアー」は、台風の関係で中止となりました。本校からも5名の6年生が参加する予定だっただけに本当に残念ですが、目的をしっかり持って積極的に参加しようとする志は、これからもいろいろな場面で生かすことができるはずです。期待しています。
8/15 花火大会
8月15日(月)は、きつれがわサマーフェスティバル&花火大会2016がありました。夜の花火大会、とてもきれいでした。
農園の様子
校庭南側にある学校農園の植物も、よく育っています。
8月中旬
夏を感じさせてくれるミンミンゼミの鳴き声と共に、ツクツクボウシの鳴き声も聞こえるようになりました。まだ夏は続きますが、秋の足音が遠くから聞こえてきそうです。
ウサギには、秋の足音が聞こえているでしょうか。
夕方薄暗くなった時に見つけたツクツクボウシ?
ウサギには、秋の足音が聞こえているでしょうか。
夕方薄暗くなった時に見つけたツクツクボウシ?
夏休みも後半
暑い毎日が続いていますが、子供たちは順調に夏休みを送っているかと思います。
ところで、7月20日の朝会では、簡単に成長ホルモンなどにふれながら「体内時計」について、そして、体も,頭も,心もすくすく育つように規則正しい生活をすることが大切であることを話をしました。
○早起きをする。(早寝するためにも)
○昼間に体を動かす。
○3食しっかり食べる。(昼も家に戻って食べる。学童等もあります。)
○テレビを見過ぎない,ゲームをやり過ぎない。
○夜更かしせず,暗い部屋でぐっすり眠る。
夏休み後半も、順調な生活が送れることを願っています。
下記の写真は、1年生教室に掲示されているかわいらしい自画像です。子供たちはこれからもすくすくと育っていくことでしょう。
ところで、7月20日の朝会では、簡単に成長ホルモンなどにふれながら「体内時計」について、そして、体も,頭も,心もすくすく育つように規則正しい生活をすることが大切であることを話をしました。
○早起きをする。(早寝するためにも)
○昼間に体を動かす。
○3食しっかり食べる。(昼も家に戻って食べる。学童等もあります。)
○テレビを見過ぎない,ゲームをやり過ぎない。
○夜更かしせず,暗い部屋でぐっすり眠る。
夏休み後半も、順調な生活が送れることを願っています。
下記の写真は、1年生教室に掲示されているかわいらしい自画像です。子供たちはこれからもすくすくと育っていくことでしょう。
8/10 教育講演会
8月10日(水)は、さくら市PTA協議会・さくら市教育会共催の教育講演会が、氏家公民館で開催されました。演題は、「子どもたちの安心・安全を求めて ~池田小事件とネット被害から考える~」でした。今日学んだり、再認識したりできたことを、今後学校・家庭・地域が共有し、一つずつ実践・実現していく必要性を感じました。
プール開放最終日
8月9日(火)は、今年最も暑い日となりました。プール当番大変お世話になりました。
本日でプール開放は終了となります。今年も事故等なく子供たちが楽し時間を過ごすことができました。PTA役員の皆様にはお忙しいところプール当番のご協力をいだき、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
プール管理については、体育主任をはじめ体育部(プール担当)の教職員が中心になって、プール実施の有無に関係なく毎朝薬剤を入れたり、塩素濃度を測定したりしていました。また、プールの水質や水温調整のための給水なども職員みんなで行っていました。子供たちがいつでも安心して入れるように確実に取り組んでくれていた教職員にも感謝です。
本日でプール開放は終了となります。今年も事故等なく子供たちが楽し時間を過ごすことができました。PTA役員の皆様にはお忙しいところプール当番のご協力をいだき、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
プール管理については、体育主任をはじめ体育部(プール担当)の教職員が中心になって、プール実施の有無に関係なく毎朝薬剤を入れたり、塩素濃度を測定したりしていました。また、プールの水質や水温調整のための給水なども職員みんなで行っていました。子供たちがいつでも安心して入れるように確実に取り組んでくれていた教職員にも感謝です。
プール開放
サマーチャレンジの4日(木)・5日(金)、そして台風5号の風があった本日8日(月)の3日間は、予定通りプール開放ができました。下記の写真は、その3日間の様子です。プール当番、大変お世話になりました。
ワクワク体験キャンプ
8月8日(月)の朝、所用で氏家小学校へ立ち寄ったところ、さくら市子供連合会主催の自然村ワクワク体験キャンプをやっていました。喜小の子供たちも参加し、他校の友達と仲良く活動している姿を見ることができました。
8/7 月遅れ七夕
8月7日は、月遅れ七夕です。本地域でも以前は、七夕といえば8月7日が一般的だったと思います。街の駅近くできれいな笹飾りを見かけました。
また、下記の写真は、7日の朝6時半頃に鷲宿地区で見かけたものです。温かさが伝わってくるすてきな笹飾りだったので、写真を撮らせていただきました。
(上記の写真は、掲載の了承をいただいています。)
また、下記の写真は、7日の朝6時半頃に鷲宿地区で見かけたものです。温かさが伝わってくるすてきな笹飾りだったので、写真を撮らせていただきました。
(上記の写真は、掲載の了承をいただいています。)
8/6 クリーンボランティア活動
8月6日(土)は,小中連携教育の一環として,水辺公園クリーンボランティア活動を行いました。喜連川中学校生徒会が中心になり,小学生5・6年生が自主的に参加し,また,保護者・地域の方々も応援してくださってみんなが力を合わせて活動できました。早朝より,そして蒸し暑い中,大変お疲れ様でした。
水辺公園が一段と美しくなりました!
水辺公園が一段と美しくなりました!
サマーチャレンジ(3)
8月5日(金)は、サマーチャレンジ2日目も,子供たちが楽しく生き生きと活動し,満足感や達成感をしっかり味わうことができました。地域応援隊をはじめ関係者の方々,そして頼もしい中学校1年生の皆さんのお力により,今年のサマーチャレンジも大成功に終わりました。心より感謝申し上げます。
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)
サマーチャレンジ(2)
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)
サマーチャレンジ(1)
8月4日(木)は,夏休みの大イベントであるサマーチャレンジでした。中学生や地域の方々のお力により,今年も子供たちは一人一人が生き生きと活動できています。ありがとうございます。
喜連川地区小中連携教育
8月3日(水)は、小中連携教育の交流活動部会が開催されました。小中連携便りや作品交換の話し合い,8月6日(土)の水辺公園ボランティア活動の確認などを行いました。
8/3 プール開放
8月3日(水)は、夏休み5回目のプール開放ができました。昨日の分まで楽しむ?子供たちの姿が見られました。プール当番、大変お世話になりました。
ツバメの雛は、親鳥が見捨ずにいましたが、今回は残念ながら・・・。プールから上がった子供たちが気付いて知らせてくれました。
ツバメの雛は、親鳥が見捨ずにいましたが、今回は残念ながら・・・。プールから上がった子供たちが気付いて知らせてくれました。
8/2 雨上がり
雷雨が去り,校庭が所々に水溜まりが残る程度になると,学童の子供たちが元気に遊び出しました。
8/2 雷雨
8月2日(火)のプール開放は,雷雨のため残念ながら中止になりました。写真は,スクールバスで帰るため図書室で静かに読書をしながら待っている子供たちの様子です。
ツバメ(2)
親ツバメが,絶えずそばにいるようです。学童の子供たちも,心配そうに見守っています。
もうすぐサマーチャレンジ
8月4日(木)と5日(金)はサマーチャレンジです。今年も喜小地域応援隊をはじめ地域や関係機関の多くの方々にお世話になります。また、今年は小中連携の新たな取り組みで、喜連川中1年生のみなさんがボランティアとして参加してくれます。2日間でのべ65名にもなります。これまでの積み重ねの賜です。よろしくお願いします。
〔目標〕
1 夏休みを利用し,様々な体験活動に参加することを通して,生きる力を育てる。
2 異学年の児童及び応援隊や地域の方々、そして中学生と共に活動することを通して,コミュニケーション力を育てる。
3 チャレンジ体験を通して得られた成果,達成感,満足感により,自尊感情を高める。
〔活動名〕
【全学年対象】
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
【1~3年生対象】
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
【3~6年生対象】
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
【4~6年生対象】
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)
〔目標〕
1 夏休みを利用し,様々な体験活動に参加することを通して,生きる力を育てる。
2 異学年の児童及び応援隊や地域の方々、そして中学生と共に活動することを通して,コミュニケーション力を育てる。
3 チャレンジ体験を通して得られた成果,達成感,満足感により,自尊感情を高める。
〔活動名〕
【全学年対象】
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
【1~3年生対象】
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
【3~6年生対象】
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
【4~6年生対象】
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)
今日から8月
8月になりました。6年生の1学級は、7月末に担任の出張が続いたため、今日1日(月)に保護者懇談がありました。今日もお世話になりました。
職員室では、書類の整理や各種計画の作成、見直し、準備等を行っています。
余談ですが、栃木県では、お盆にご先祖様を迎えるための行事の一つとして、8月1日に釜の蓋まんじゅうを食べる風習がありますね。下記の写真は、ご近所からいただいた手作りのおまんじゅうです。
職員室では、書類の整理や各種計画の作成、見直し、準備等を行っています。
余談ですが、栃木県では、お盆にご先祖様を迎えるための行事の一つとして、8月1日に釜の蓋まんじゅうを食べる風習がありますね。下記の写真は、ご近所からいただいた手作りのおまんじゅうです。
ツバメの雛
8月1日の朝,校舎と体育館の間のウッドデッキにツバメの雛が1羽いました。どうやら巣から落ちてしまったようです。時々親と思われるツバメがそばに来ているので,今回も見守ることにしたいと思います。(日中学校へ遊びに来る学童さんには,雛に触れないようにお願いをしました。)
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
1
5
5
5
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度