ブログ

令和3年度

話す・聞く力を高める授業(3年国語)

 3年生のクラスで何やらグループで話し合っています。この場面は、国語の授業で、友だちのスピーチを聞き、それに対して相づちを打ったり、質問したりしながら、話す・聞く力を育てる内容でした。グループの中でどの子のスピーチがみんなに紹介したいかなども話し合っていました。真剣なまなざしがすばらしく感じました。
 

 

 

 
前のめりになっている感じ、真剣なまなざし。一生懸命な様子が伝わってきます。

 
ノートにもしっかりと友だちのスピーチの感想が書かれています。(名前の部分は加工してあります)

委員会活動

 21日(金)の6校時に、本年度第2回目の委員会活動がありました。今回は、この1ヶ月の反省をして次の活動の確認をしたり、早速作業に取りかかったりと、意欲的な姿がたくさん見られました。5・6年生、すっかり学校のリーダーとして活躍しています。
 
▲運営委員会、次の県民の日集会について話し合っています。 
 
 ▲広報委員会、6月の体育館前の行事予定表を作成しています。
 
 ▲体育委員会、体育館の用具倉庫を、この時期に必要な用具を取り出しやすいように整理をしています。
 
 ▲環境美化委員会、マリーゴールドを植えるプランターを準備しています。

第1回クラブ活動


 20日(木)に、今年度最初のクラブ活動が行われました。初回ということで、メンバーの確認とクラブ長などの役決め、そして活動計画を立てました。クラブ活動は、子どもたちにとって、好きなことや興味のあることに取り組める時間で、とても楽しみにしている時間です。どんな活動になるか楽しみですね。
 
 
 
 







考える・話し合う授業(4・5年算数)

 4・5年生の算数の授業の様子です。どちらも、課題に対して、いろいろ自分で考えて、その考えを発表し、出された考えを基に話し合う授業でした。黒板にいろいろな考え方、解き方が出され、子どもたちはさまざまな考えに触れ、共通点や違いなどを見つけたり話し合ったりしていました。今は、このような「考える授業」そして協働的に「学び合う授業」が大切と言われています。今後も実践を重ね、子どもたちの学力向上に努めていきます。
 

 
4年生です。自分の考えた方法を黒板に書き出しています。


 

5年生です。自分で考えた計算の仕方をホワイトボードに書き、貼りだしています。

1年生活科校外学習

 1年生が校外学習でお丸山公園に行きました。


春の草花や虫を観察したり、春の草花で工夫して遊んだりしました。


地域応援隊の方々に、草花の名前やシロツメクサの飾りのつくり方を教わりました。

1年生のタブレット学習

「できた!」「えー、どうやるの?」1年生の教室からそんな声が聞こえてきました。教室をのぞいてみると、ICT支援員さんから1年生がタブレットの使い方を教わっていました。ログインの仕方や、アンケートの答え方など、初めてのタブレット操作にドキドキわくわくの子も多かったようです。一つ一つの操作に戸惑うこともありましたが、だんだんと慣れ、すいすいできる子が増えてきました。また、できた子が戸惑っている子に教える姿も見られ、子ども同士の学び合いにもタブレットは一役買っているようです。
1・2年生は今週末にタブレットを持ち帰ることになっています。保護者の皆様にもご協力をいただくことになるかと思います。よろしくお願いいたします。
 

  



1年生の教え合い、ほほえましいですね(^_^)

 

1・2年生の学校案内・学校探検と共遊

2年生が1年生をリードして校内を歩いていました。今日は、2年生が1年生に校内のいろいろな場所を案内したり、説明したりする、学校案内・学校探検を行いました。また、探検の後はグループごとに一緒に遊び交流しました。1年生はとても楽しそうに活動しました。2年生は常に1年生のことを考えて、案内したり、説明したり、遊んだりするなど、年下の1年生のことをよく考えて行動していました。すっかり「お兄さん」「お姉さん」になった2年生でした。
 

 

 

 

 

 

 

第2回読み聞かせ

今年度2回目の朝の読み聞かせが行われました。9名の図書応援隊の方にお越しいただきました。応援隊の皆様ありがとうございました。

 




特に6年生の立腰が見事でした。さすが最高学年です。(^_^)

縦割り班活動(共遊の計画)

 昨日は、今年度初めての縦割り班活動でした。今回は初回だったので給食後、顔合わせを行い、今後どんな遊びをするかを話し合って決めました。この活動は、異学年集団での活動をとおして、子ども同士の活動の中で話し合ったり助け合ったりする中で、主体性やリーダーシップ、フォローワーシップなどを育むことを目的としています。今後の活動が楽しみです。
 

 


地域の書道の先生に教えていただきました(3年生書写)

 今日は、地域の書道の先生にお越しいただき、3年生が毛筆を教えていただきました。横画を書く内容で「二」を毛筆で書きました。先生からは筆の運び方、字の整え方などのポイントを教えていただき、回りながら声をかけていただいたり、一緒に筆を持って練習をしていただいたりしました。今後、月に一度ぐらいの予定でお越しになります。「みんな、一生懸命に取り組んでいて立派です。3年生の最後にはみんな上手になってるぞ」とお褒めの言葉をいただきました。