日誌

喜小日誌(H27~R2)

学校音楽祭

合唱部43名が、矢板市文化会館で行われた地区学校音楽祭に参加しました。夏休み前から練習をスタートさせ、夏休み中や放課後に練習を続けてきました。本番では、練習の成果を十分に発揮して、きれいな歌声を会場中に響かせることができました。

運動会全体練習

初めて全校生による全体練習を行いましたが、あいにくの雨のため、体育館での練習となりました。開会式の練習を行い、話を聞く姿勢やあいさつの仕方など、集団行動の様式を一通り確認しました。どの子もしっかりした態度で練習に臨むことができていました。

音楽集会

9月19日の給食後に音楽集会を開きました。合唱部の児童が、来週の学校音楽祭で歌う曲を全校生の前で披露しました。素晴らしい歌声で、これまでの練習の成果を感じることができました。来週の学校音楽祭でも頑張ってほしいと思います。

読み聞かせ

図書応援隊の方による読み聞かせがありました。今回は、6年生は担任が読み聞かせを行いました。どの子もお話の世界に引き込まれ、静かに話を聞くことができました。

3年生校外学習

社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。お店の様子や働く人々の仕事について学習しました。お店の方にたくさんの質問をしたり、お客さんに積極的にインタビューしたりしていました。

昼休み遊び応援隊

本日の昼休みは「遊び応援隊」の方に来ていただいて、オセロ、将棋、お手玉、折り紙、あやとりなどで楽しい時間を過ごしました。

避難訓練

2校時に避難訓練を実施しました。今回は、2校時直前の休み時間に地震・火事が発生した設定で行いましたが、どの子も「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守って、しっかり自分の命を守る行動をとることができました。また、その後、6年生は水消火器での消火体験、4・5年生はスモーク体験、1~3年生はDVDで防災学習を行い、非常災害時の対応を学ぶことができました。

夏休み明け朝会

夏休みが終了し、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
朝会では、校長先生から夏休み中に感動した出来事の話、特に「思いやりの心」をもつことの素晴らしさ、そして、目標をもって夏休み以降の生活を送ってほしいという話がありました。

「魔法の美術館」のご案内



 すでに周知しております、さくら市ミュージアムで開催されている「魔法の美術館」のご案内です。光と遊ぶ超体験型ミュージアムです。「見て 触れて 楽しむ」楽しい企画です。ぜひ、お子様と足をお運びください。

夏休み前集会

明日から夏休みということで、本日は、表彰と夏休み前集会が行われました。校長先生からは、チャレンジする夏休みにしよう、命を大切に行動しようといった話がありました。その後、児童指導主任からは夏休みの生活で気をつけることについて、学習指導主任からは夏休みの学習について話がありました。明日から37日間の夏休みが始まりますが、子どもたちには、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

全校集会

7月19日(木)の全校集会で、各委員会の活動報告が行われました。当初は、体育館で実施する予定でしたが、猛暑のため、校内テレビ放送に切り換えて発表が行われました。急遽発表方法が変わったにもかかわらず、どの委員会も堂々と発表することができました。

寒竹囲い(かんちくがこい)手入れ作業

学校の西門、北門付近に寒竹囲いがあります。この寒竹囲いは、約250年前喜連川のお殿さまが、近くに生えているオカメザサで生け垣を作ればお金がかからないので、家臣たちに勧めたといわれています。今日は、応援隊の方々と市生涯学習課の方々が交流会を兼ねて手入れをしてくださいました。すばらしい知恵が地域の宝として受け継がれているのですね。

読み聞かせ

今朝の朝の活動は、図書応援隊の方による読み聞かせでした。毎回、それぞれの学年に合った本を用意していただいているので、どの子も本の世界に引き込まれています。

さくら市ミュージアム「魔法の美術館」のお知らせ



 すでに周知しております、明日14日からさくら市ミュージアムで開催される「魔法の美術館」のご案内です。光と遊ぶ超体験型ミュージアムです。「見て 触れて 楽しむ」楽しい企画です。ぜひ、お子様と足をお運びください。お子様には割引券を配付しています。ご活用ください。

音楽集会

本日は音楽集会があり、全校生で「セブンステップス」を歌いました。歌に合わせて、跳んだり回ったり、楽しく体を動かしました。学校評議員の皆さんも参観してくださいました。

4年生校外学習

7月10日(火)に、社会科の校外学習で、向河原浄水場、氏家水処理センター、喜連川消防署に行ってきました。自分たちが使っている水や使った後の水がどうなっているのか、一生懸命メモをとりながら話を聞くことができました。消防署では、消防車や救急車の役割について詳しく知ることができ、充実した一日となりました。

栃木県子ども自転車大会

7月5日(木)に、本校の代表児童4名が、栃木県子ども自転車大会に参加してきました。1ヶ月半もの間、暑い中休み時間や放課後に練習を重ねてきました。当日は、緊張感を感じながらも、一生懸命に競技に臨みました。子どもたちにとって、貴重な体験となった大会となりました。

交通安全教室

7月9日(月)に交通安全教室を実施しました。トラック協会、さくら警察署、さくら市役所の方にも協力をいただき、飛び出し実験や巻き込み実験を子どもたちに見せました。飛び出し実験では、ダミー人形が自動車にひかれるところを、巻き込み実験では、大型トラックに自転車が巻き込まれるところを実際に観察しました。子どもたちは、事故の怖さを肌で感じ、交通安全への意識を高めることができたようです。

PTA奉仕作業

7月8日(日)に、PTA奉仕作業が行われました。7日(土)の予定が雨天のために1日延期になってしまいましたが、多くの保護者の方に参加していただきました。地域の環境応援隊の方も朝早くから作業をしていただき、学校の周りや花壇、植え込みなどをきれいにしていただきました。みなさんのおかげで、雑草が目立った校庭もすっかりきれいになりました。

ミシンボランティア6年生

7月6日(金)の家庭科の時間に、トートバック作りをしました。授業応援隊の方にミシンの使い方を教えていただきながら、世界で一つだけのトートバックを完成させることができました。ボランティアの方々、ありがとうございました。