文字
背景
行間
日誌
喜小日誌(H27~R2)
2/2 昼休み
2月2日(火)の昼休みは、縄跳びをする姿があちこちで見られました。縄跳び教室の効果や、学年・学級でのはたらきかけなどがあるでしょう。
2/1 縄跳び教室(2)
2月1(月)の昼休みは、2回目の縄跳び教室でした。気のあった友達と一緒に張り切って縄跳びをしていました。
今日から2月
「行く」の1月が終わり、「去る」の2月になりました。毎日、毎時間を大切にしながら授業を行うようにしています。
1/31 こども絵画展表彰式
1月31日(日)は、氏家公民館において、第13回さくら市ミュージアムこども絵画展表彰式がありました。本校からは6名の子が出席し、返事などもしっかりできてりっぱな態度で表彰を受けていました。
↑さくら市教育長賞 ↑さくら市教育長賞
↑下野新聞社賞 ↑NHK宇都宮放送局長賞
↑栃木放送賞 ↑氏家観光協会長賞
上記のほかに、氏家ライオンズクラブ賞、さくら市ミュージアム館長賞受賞の子がいます。また、22名の子が入選となりました。
↑さくら市教育長賞 ↑さくら市教育長賞
↑下野新聞社賞 ↑NHK宇都宮放送局長賞
↑栃木放送賞 ↑氏家観光協会長賞
上記のほかに、氏家ライオンズクラブ賞、さくら市ミュージアム館長賞受賞の子がいます。また、22名の子が入選となりました。
1/28 3年生クラブ見学(2)
1月28日(木)は、2回目の3年生のクラブ見学がありました。今回は、主に室内で活動するクラブの見学でした。
雪の朝
1月30日(土)は,昨夜から降り出しが雪が積もっています。明日は太陽が出て,雪解けを進めてくれるでしょう。
突抜井戸からは,温かさを感じる水が休むことなく湧き出ています。
突抜井戸からは,温かさを感じる水が休むことなく湧き出ています。
1/29 引き渡し訓練
1月29日(金)の下校時は、災害時を想定した引き渡し訓練を行いました。参加率は73%でした。本校では初めて実施するものでしたが、保護者への児童引き渡しが予想以上にスムーズに行うことができました。ご理解・ご協力ありがとうございました。
1/29 授業公開日
1月29日(金)は、授業公開日でした。お忙しい中、また、曇り空の寒い中のご参観をありがとうございました。
1・2年生は、この4月に入学する保育園・幼稚園の子を招待して交流活動も行いました。お兄さん・お姉さんになってはりきって活動する姿が見られました。
学校評議委員会も開催しました。授業参観後には、今回もたくさんの建設的なご意見をいただきました。ありがとうございました。
1・2年生は、この4月に入学する保育園・幼稚園の子を招待して交流活動も行いました。お兄さん・お姉さんになってはりきって活動する姿が見られました。
学校評議委員会も開催しました。授業参観後には、今回もたくさんの建設的なご意見をいただきました。ありがとうございました。
1/28 5年生「認知症サポーター養成講座」
1月28日(木)は、5年生が「認知症サポーター養成講座」の授業を行いました。講座は、さくら市で主催しており、市民福祉部保険高齢課で来校されました。役割演技などを通して認知症について理解をし、これからどのようにしていくことが大切かを学ぶことができました。
1/27 音楽集会
1月27日(水)の昼休みは、音楽集会でした。全校児童が一体感を感じながら輪唱や合奏を行いました。心温まる一時でした。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
5
5
9
0
8
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度