文字
背景
行間
ブログ
令和3年度
輝く瞳 パート2(4年理科)
理科室をのぞくと、4年生が真剣な表情で先生の注意に耳を傾けています。表情から、やや危険を伴う実験を行うようです。めあてには「金属も温度によって体積が変わるか実験しよう」と書いてあります。この間まで、空気を調べていましたが、どうやら今度は金属のようです。グループの机には、カセットコンロと鉄球、鉄球がちょうど通る輪があります。鉄球が輪を通ったことを確認してから、鉄球をコンロで熱していきます。
先生の合図で一斉に火を止めて、先ほどの輪に通してみます。
あれ、通りません。何度通そうとしても通りません。不思議です。子ども達の瞳は輝いています。好奇心旺盛なのですね。
熱すると鉄球が膨張することが分かりました。繰り返し実験しますが、そこで副産物が!・・・鉄球を冷やそうと水を入れた缶の中に入れるとき、「ぽひゅ」という不思議な音がします。さっそく「何でだろう」と瞳をさらに輝かせていました。
先生の合図で一斉に火を止めて、先ほどの輪に通してみます。
あれ、通りません。何度通そうとしても通りません。不思議です。子ども達の瞳は輝いています。好奇心旺盛なのですね。
熱すると鉄球が膨張することが分かりました。繰り返し実験しますが、そこで副産物が!・・・鉄球を冷やそうと水を入れた缶の中に入れるとき、「ぽひゅ」という不思議な音がします。さっそく「何でだろう」と瞳をさらに輝かせていました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
7
7
4
1
4
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度