文字
背景
行間
日誌
喜小日誌(H27~R2)
1/16 幼稚園との交流会
1月16日(火)は、2年生と来年度入学する子供たちとの交流会がありました。この日は、きつれ川幼稚園在園の子供たちが来てくれました。体育館で手作りゲームをしたり、校舎内の見学をしたりしました。来校、ありがとうございました。
活動後は、多目的室でお行儀よくお弁当を食べてから帰園しました。4月に待っています!
活動後は、多目的室でお行儀よくお弁当を食べてから帰園しました。4月に待っています!
朝のあいさつ運動
1/16(火)より,児童会が中心になって「あいさつ運動」が始まりました。挨拶の意欲を高めると同時に,挨拶を呼びかけをする方の気持ちを味わうために,全学級が参加します。初日は,お手本となる6年生が実施してくれました。
登校や朝の会の様子です。
登校や朝の会の様子です。
1月15日
今朝も冷え込みましたが,校庭や体育館からは子供たちの元気な声が聞こえてきました。
午後の体育館では,2年生が明日実施の幼稚園との交流会の準備をはりきって行っていました。
明日も元気に登校してくるのを待っています!
午後の体育館では,2年生が明日実施の幼稚園との交流会の準備をはりきって行っていました。
明日も元気に登校してくるのを待っています!
委員会活動
委員会活動で子供たちが早めに翌月までの予定を掲示してくれています。季節感が感じられ、見通しが持てます。
周辺で数種類の野鳥を見かけました。(左上)ハクセキレイ、(右上)ムクドリ、(左下)ジョウビタキ、(右下)エナガのようです。ジョウビタキは、あまり警戒心を持たず3m程まで近づいて来ました。
ウサギは、口を結んで“上品に”食べていました。
今夕はどんど焼きの地域もありました。お正月飾りを持って参加する子供たちや,消防団として警備する頼もしい保護者の姿も見ることができました。
右側の写真は、平成11年(1999年)に撮影したどんど焼き「とりごや」です。
周辺で数種類の野鳥を見かけました。(左上)ハクセキレイ、(右上)ムクドリ、(左下)ジョウビタキ、(右下)エナガのようです。ジョウビタキは、あまり警戒心を持たず3m程まで近づいて来ました。
ウサギは、口を結んで“上品に”食べていました。
今夕はどんど焼きの地域もありました。お正月飾りを持って参加する子供たちや,消防団として警備する頼もしい保護者の姿も見ることができました。
右側の写真は、平成11年(1999年)に撮影したどんど焼き「とりごや」です。
3年生校外学習
1月11日(木)、3年生はさくら市ミュージアムへ社会科の校外学習に行きました。昔の道具に直接ふれたり、服装を身に付けたりする体験もできました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
7
6
1
7
2
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度