活動の様子

喜小日誌(R6)

3年生 総合的な学習の時間

 3年生は、総合的な学習の時間に喜連川の観光や商業について学習しています。今日は、さくら市の観光課の方にお越しいただき、喜連川温泉や喜連川の特産品・喜連川ブランドなどについてお話をしていただきました。特別ゲストとしてコンタくんも来てくれ、質問に答えてくれました。

 

 

 

 

青少年あいさつ巡回活動

 今朝は冷たい風が吹く肌寒い朝でしたが、民生委員児童委員、市役所の方々が、昇降口前で登校してくる児童にあいさつをしてくれました。校内だけでなく、地域の方々とも元気なあいさつを交わせる児童に育ってほしいと思います。

 

 

4年生学級活動

 4年生が学級活動で「近視の予防」について勉強していました。養護教諭から、目のはたらきや近視にならないためにはどうすればよいかなどについて学んでいました。

 

  

学校安全総合支援事業 研究授業

 昨年度よりさくら市は、国の「学校安全総合支援事業(防災教育推進事業)」に指定され、今年度は本校が拠点校となっています。本日は、県教育委員会の方々にも参観していただき、3年2組と6年1組において研究授業を行いました。

 

 

 

3年生「学校のまわりをたんけん ~大雨がふったとき、きけんな場所は?~」

浸水や土砂災害などの被害想定区域、避難経路や避難場所など学校周辺のことを知り、身の守り方を考えました。

 

 

 

6年生「VR体験、洪水時の浸水確認」

研究授業に先立ち、喜連川消防署の協力のもと、VR体験をしました。水害だけでなく、地震や火災のVR体験もしました。このVR体験車は県内に1台しかないそうで、とても貴重な体験となりました。

 

 

6年生「災害にどう備えるか?」

台風や前線が発生してから川が氾濫するまでの備えについて考えました。この後は、マイタイムラインを作成します。

 

今日の給食 ~おにぎりの日~

 今日の「おにぎりの日」ということで、給食は、おかずだけが学校で用意され、おにぎりは子どもたちが持参しました。お家の人が握ってくれたおにぎり、自分で握ってきたおにぎりなど、いろいろなおにぎりがありましたが、どの子もおいしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

健康教室

 今日は3名の歯科衛生士の方にお出でいただき、健康教室を実施しました。5、6年生は、むし歯・歯周炎の原因を知り、予防することを目的に行いました。むし歯だけでなく、歯周病にならないようにするためにはどうすればよいのかを考えながら、実際に歯磨きをしました。みんな真剣に取り組んでいました。

 

  

 

 

 

 

院展の見学

 5年生が、「さくら市ミュージアム ー荒井寛方記念館ー」で開催されている「春の院展」の見学に行ってきました。この展覧会は、春先から東京、名古屋、福岡など全国13地区を巡回する展覧会ですが、10月19日からは、さくら市で開催されています。今日の見学では、学芸員の方の説明や各自が好きな絵を選び、選んだ理由などを交流しながら鑑賞しました。

  

 

  

 

ハロウィンイベント ~図書室~

 今日の昼休み、図書室でハロウィンのイベントがありました。本を借りるとくじが引け、もう1冊借りられるチケットやしおりがもらえます。くじがなくなってしまうほどの盛況ぶりでした。ハロウィンイベントは、明日も開催されます。秋の夜長、たくさん本を読んでほしいと思います。

 

 

 

  

4年生 図画工作

 4年生の図画工作「ギコギコ トントン クリエーター」の授業の様子です。今日は授業応援隊の方に来ていただいて、お手伝いをしていただきながら、のこぎりで板を切り分けました。子どもたちは、苦戦しながらもがんばって挑戦していました。今日は少し肌寒い陽気でしたが、汗をかきながら集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

トートバック

 6年生は、家庭科の授業でミシンを使ってトートバッグを作っています。今日は授業応援隊の方にも来ていただき、持ち手の縫い付けやまちを設ける等のお手伝いをしていただきました。2時間続けての授業でしたので、ほぼ全員、バッグを完成させることができました。手作りのトートバッグです。早く使ってみたいですね。

 

 

 

認知症サポーター養成講座

 10月22日~24日、クラスごとに4年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気であることをビデオやクイズなどをとおして学びました。そして、優しく声をかけることでよくなる症状があること、3ないポイント(おどろかせない、いそがせない、ばかにしない)が重要であり、これらは認知症の方だけでなく多くの人にとっても大切なことであることをお話しいただきました。

 

 

 

リースづくり

 1年生が生活科の授業で、1学期に育てたあさがおの蔓を使って、リースづくりに挑戦しました。授業応援隊の方々もたくさんお手伝いに来てくれたので、みんな上手に作ることができました。この後は、各自が工夫しながら飾り付けをしていくそうです。完成が楽しみですね。

 

 

 

 

校外学習3年生

 3年生が社会科「物を売る仕事ではたらく人たち ~工場~」の学習で、荒井食品へ見学に行ってきました。製品をつくる工程などを見せていただき、製品つくり際の工夫や原料の入手先や製品の行き先などについても詳しく説明していただきました。帰りには、荒井食品で作られたなすの漬物をお土産にいただきました。今日持ち帰ると思いますので、ぜひ味わっていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

ビンゴ大会

 昼休みに集会委員会の企画によるビンゴ大会がありました。昼休みなので参加は自由ですが、たくさんの児童が参加していました。ビンゴになると集会委員会手作りの折り紙がもらえました。とても楽しい一時になったようです。楽しい企画をまた期待しています。

 

 

 

グリーンタイム

 今日の清掃の時間は、グリーンタイムでした。5、6年生は花壇にパンジーを植えてくれました。1年生~4年生は、校庭の除草をがんばってくれました。花壇も校庭もとてもきれいになりました。

 

 

4年1組音楽発表会

 今日、4年1組が5時間目に音楽の発表会を開き、招待してくれましたました。合唱では「とんび」「プパポ」「ゆかいに歩けば」の3曲を披露してくれました。上学年になり、元気なだけではなく、きれいな歌声でハーモニーを聴かせてくれました。また、リコーダーでは「もののけ姫」を演奏してくれました。みんながんばっていて素晴らしかったです。

 

 

 

第2学期始業式

 今日から2学期が始まりました。今朝は体育館に全校生が集まり、始業式を行いました。

 校長からは、2つのことを話しました。1つめは、運動会のスローガンにもあったように、友達と協力してがんばろう、がんばる友達を応援しようということを話しました。2つめは、一人一人がきらきら輝くために、失敗を恐れずいろいろなことにチャレンジしていきましょうということを話しました。子どもたちにとって実りある学期していきたいと思いますので、引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

運動会1

 青空の下、運動会を実施することができました。今年度のスローガンは「あかるい応援 みんなの光 協力プレーで 勝利をつかめ」でした。このスローガンのとおり、演技、競技はもちろん、応援も全力でがんばっていました。子どもたちの「きらきら輝く」姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

 運動会の開催に際しまして、保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様には、ご理解とご協力いただき、誠にありがとうございました。また、後片付けにご協力いただきました保護者・地域の皆様、喜連川中学校の生徒の皆様、卒業生の皆様には、重ねてお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の準備完了

 明日の運動会に向け、5、6年生が5時間目に準備をしました。率先して、そして、協力して準備してくれたおけがで、運動会の準備は万端です。明日は天気も良さそうです。きっと素晴らしい演技、応援をしてくれることでしょう。子どもたちのがんばる姿をご覧いただければと思います。