ブログ

令和3年度

興奮・ヤッター! オリンピックトーチがやってきた

 TOKYO2020オリンピックの聖火リレーで実際に使用された「トーチ」が学校にやってきました。この「トーチ」は、さくら市を走った聖火ランナーの加藤有さんにお借りしたものです。加藤さんは「さくら市の子どもたちに、聖火リレーで自分が使ったトーチを見てもらいたい」とおっしゃっていました。

 

 現在、昇降口を入ったラウンジに展示してあります。今週いっぱい、本校で展示させていただく予定です。本物の「トーチ」を見て、オリンピックの興奮を思い出す機会になれば幸いです。

視聴覚 6年生を送る会に向けて(3年生)

 3月1日(火)は「6年生を送る会」が開催されます。今、各学年で準備が行われています。

 3年生は、「ありがとう」という感謝の気持ちを込めたプレゼントを作ったり、お祝い動画の撮影を行っています。お祝い動画を撮影するに当たっては、各クラスで話し合いを行い、セリフを考え、練習に励みました。どんな動画にすると感謝の気持ちが伝わるのかを考えて撮影に臨んでいました。

 

 

 

 

 

 

視聴覚 6年生を送る会に向けて(4年生)

 3月1日(火)に行われる「6年生を送る会」に向けて、各学年で準備が行われています。

 4年生は、6年生に送る手作りのプレゼント作りや、お祝い動画の撮影等を行いました。プレゼントは、どうやら鉛筆立てのようです。作り方の動画を確認しながら、一つ一つ丁寧に、心を込めて作成していました。

 

 

 

 また、お祝い動画も、セリフや発表の仕方などを自分たちで考えていました。練習も念入りに行います。担任の先生からアドバイスをもらいながら真剣な表情で行っていました。6年生に対する感謝の思いにあふれています。

 

 

 

 

視聴覚 6年生を送る会に向けて(1年生)

3月1日(火)の「6年生を送る会」に向けて、各学年でプレゼントやお祝い動画の作成に取り組んでいます。

1年生は、はじめ、6年生の名前を画用紙に書いてまわりに模様を描きました。その後、6年生と一緒に写真を撮りました。この写真を使ってお祝い動画にしていくようです。1年生にとっては、お世話になった6年生と身近にふれあえた一時になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

試験 円周率(5年生 算数)

 5年生が家庭科室にいます。家庭科でエプロンを作っているのだろうと思い、カメラを抱えてのぞいてみると、机の上にミシンがでていません。驚いてホワイトボード(黒板)を見ると、「円周率を求めよう」と書いてあります。子どもたちのグループの机の上を見ると、ボウルや鍋、ビン、ざる、お椀等が並べてあります。子どもたちは、1m物差しや紙テープ等の様々な道具を活用して、円周や直径の長さを測り、円周率を求めていきます。

 

 

 

 

 

 いろいろな円形の物を調べていきますが、なかなか3.14とピタリとなるものはありませんでしたが、近い数字が算出されていました。自分たちで具体物を使って円周率を求めることで、円周率の意味をみんな理解できたようです。また、3.14という数値を比べながら、円周率が3.14で計算されていることを認識しました。

給食・食事 お弁当の日5

今日は今年度5回目・最終のお弁当の日でした。今日もお弁当を心待ちにしている子どもたちが多く、中には朝から「おなかすいた~」と言っている子もいました。

 

 

 

 

 

 

※4~6年生の様子です。

 

※今日はこんなお弁当を見つけました(^^)

保護者の皆様には、お弁当作り大変お世話になりました。ありがとうございました。 

 

美術・図工 マグネットマジック(3年生 図工)

 3年生が磁石を使って遊ぶこともできる工作にチャレンジしました。磁石の引き合ったり反発し合ったりする力を使って動く仕組みを考え、自分なりの遊ぶおもちゃを作るのです。子どもたちは、いろいろと考えたあとに、恐る恐る作り始めました。

 

 

 

 

 

 釣りの仕組みを作ったり、道を作って車や人が通れるコースを作ったり、様々な工夫が見られます。構想ができ、下の面ができてくると作業は早くなります。だんだんと立体的に仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 素敵な作品ができあがりました。ただ、このまま終わりにはしません。みんなの力作を鑑賞します。タブレットと大型提示装置を使って、みんなが見えるようにして発表をしていきます。デジタル学習発表会でも、この画像を保護者の皆様にみていただきました。

 

美術・図工 大好きなものがたり(2年生 図工)

 2年生が図工の時間に描いていた「大好きなものがたり」の絵が完成しました。子どもたちは、自分が大好きな物語の一場面を選んで、それぞれのイメージを絵に表していきました。

     

 

 

 

  

 子どもたちは、自分のイメージに合わせて、自分なりの色を作っていきます。クレヨンや絵の具を組み合わせて、ステイな作品に仕上げることができました。

晴れ 全校集会(表彰・校長講話)

 給食終了後に、全校集会を行いました。今日は、理科展覧会や各種書道展、さくら市ミュージアムの子ども絵画展の表彰です。集会委員会の子どもたちの司会進行もとても上手にできました。


 表彰の終了後には、校長講話を行いました。立春の意味や、今の学年のまとめの時期であること、学習と同時に姿勢や時間を守る等の生活習慣を付けていってほしいことを話しました。最後に、表彰を受けた代表の子どもたちで写真を撮りました。

中学校入学に向けて(6年生)

 6年生、卒業に向けてカウントダウンが始まりました。きっと、今は中学校がどんなところなのか、どんなことに気をつけて過ごしたら良いのか、いろいろな不安をもっていることと思います。3月に、実際に中学校の説明会がありますが、その前に、少しでも子どもたちの不安をなくすために、スクールカウンセラーの先生から話を聞きました。

 .

 子どもたちは熱心に話を聞き入っていました。安心して、希望をもって中学校に進学してくれることでしょう。