活動の様子

令和6年度

キラキラ 6月25日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、図画工作の「すなやつちとなかよし」の学習の様子です。今日は、砂や土を使って、自分が作りたい物を考えました。砂場で実際に遊ぶ日が楽しみです。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の「地域たんけん」の学習の様子です。先週の地域たんけんで自分がお世話になった施設にむけて、感謝のお手紙を書いています。

 

 

【3年生】3年生の総合的な学習の時間の活動の一環で、大豆の種まきを実施しました。1枚目の写真は、ボランティアの皆さんに教わりながら、一粒一粒を丁寧にまきはじめる様子です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、音楽の「響きのある歌声」の学習の様子です。「プパポ」を元気よく歌っています。主旋律と副旋律に分かれて、まさしく響きのある歌声で歌っていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、家庭科の「ゆでる調理でおいしさ発見」の学習の様子です。今日は、計画通りにホウレンソウやジャガイモをゆでて、おいしくいただきました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。「鎌倉にまなぼう」の学習で、修学旅行での班別行動の場所を念入りに検討しています。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、学級活動の時間の様子です。今日は、計画通りボールを使ったゲームを行います。4人で考えたことを実行しました。

 

 

キラキラ 6月24日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、Eライブラリーを使うことができるように、タブレットPCの使い方を教わっている様子です。学校に来ているICT支援員さんが、操作の仕方も教えてくれます。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の「もぐる・浮く運動遊び」の活動の様子です。さすが2年生です。もぐるのは当たり前のようにできます。けのびもきれいなフォームでできています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、学級活動の時間の様子です。今日は、「学級をよりよくするために」と題して話し合いを行いました。写真は、話し合いの前に個人のアイディアをワークシートに記入している様子です。

 

 

【4年生】今日は、社会科の校外学習の日です。「きれいな水はどこからくるの」の学習の一環で、さくら市の浄水場を見学にいきました。私たちの暮らしになくてはならない施設ですね。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。新しい単元の学習に入るとともに、コース別の学習を始めました。4つのコースに分かれた子どもたちは、いつもとはちょっと違う雰囲気の中で真剣に学習していました。

 

 

【6年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語の「Welcome to Japon」の学習の様子です。今日は、いろいろな国の特徴を知らせるために、どんなスピーチをしたらよいか、告別のカードを使って紹介し合っていました。

 

 

【4・5・6・7組】とても真剣に学習しています。いくつかの学年でクラスが構成されていますから、クラスメートが校外学習や交流学習でいないときがあり、たまにマンツーマンで学習することもあります。

 

 

給食・食事 満点!! 上松レストラン 6月24日(月)

今日のメニュー

・コッペパン いちごジャム

・かぼちゃ挽肉フライ

・コールスローサラダ

・ブラウンシチュー

 今日はお話しランチメニューです。絵本「パンしろくま」からコッペパンです。くいしんぼうなしろくまの家族がイチゴジャムと一緒にコッペパンに挟まっています。

 

キラキラ 6月21日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の「がっこう だいすき」の学習の様子です。今日は、学校探検をするにあたって、担当の先生に聞きたいことについて話し合いました。

 

 

【2年生】今日は、2年生が楽しみにしていた生活科の「地域探検」の日です。この日のために集まってくださった支援ボランティアの方々と一緒に、計画した見学場所に向かいました。地域の皆様、大変お世話になりました。

 

 

【3年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「空きようきのへんしん」の学習の様子です。今日からこの単元に入ります。1枚目のように作品作りのイメージをつかんだら、2枚目のように設計図作りを行いました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「コロコロガーレ」の学習の様子です。ビー玉を転がして遊ぶものを作ります。どんなコースにするか、一人一人しっかりコンセプトを決めて作り始めました。

 

 

【5年生】1~3枚目の写真は、算数の「小数のわり算」の学習の様子です。いよいよこの単元の学習もまとめです。今日は、自分の理解度に従って、たしかめの問題や発展プリントに挑戦したりしました。

 

 

【6年生】今日は、社会科の学習の一環で、侍塚古墳や風土記の丘資料館を見学する校外学習にいきました。写真は、出発前の様子です。本物を見て、大きさを体感してきてほしいですね。

 

 

【4・5・6・7組】来週のすきま読書の本を探しながら、読書の時間を設置しました。