日誌

2022年9月の記事一覧

花丸 朝のあいさつ運動

 今週9月5日(月)から9日(金)は「あいさつ運動週間」です。保護者の皆様、地域の皆様には、あいさつ運動へのご協力をいただきまして、ありがとうございます。あいさつは、人と人とを結ぶ大切な行いです。いろいろな場面で「あいさつ」ができる上松っ子を育てていきたいと思います。

 今回は7日(水)に行われました「あいさつ巡回活動」の様子をお届けします。

 

 

 

キラキラ 9月7日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、図画工作の学習「ねんどのかたまりで」の学習をしています。穴を開けたり、くっつけたりして、思い思いの形を作っていました。

 

 

【2年生】2年生も運動会の表現(ダンス)の練習が始まったようです。練習と言っても、曲や踊りのイメージをつかむことが目的です。でも、子どもたちってすごいですね。すぐに体を動かして覚えてしまうんですね。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、国語の「へんとつくり」の学習です。へんとつくりになる部分を作って、漢字パズル作りに挑戦しました。「読」「細」など、たくさんの漢字が集められました。

 

 

【4年生】一学期のまとめの時期です。今は1学期に習った学習がしっかりと理解されていたり、それを応用して問題を解いたりできているか、まとめのテストを行っています。子どもたちもしっかりと取り組んでいます。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の時間の写真です。いよいよ「ヘチマの花粉」を電子顕微鏡で観察します。プレパラートを作って、スケッチできるくらいの大きさに拡大していて、電子顕微鏡の使い方もしっかりできていました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、社会科の時間の一場面です。これまでいわゆる平安時代までの学習が終わりました。今日は、ちょうど自分でこの時代のまとめをしているのです。教科書や資料集を確認しながら、自分なりのやり方でしっかりまとめていました。

 

 

キラキラ 9月6日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、運動会に向けてのダンスの練習をしている場面です。本当は、こんなダンスだよと映像を見せただけなのですが、それを見てすぐに踊れるようになってしまいました。すごいです。1年生。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、図画工作の「くしゃくしゃ ぎゅっ」という単元の活動です。袋をくしゃくしゃにして中に紙を詰め込み、自分が意図する形を作っているところです。この後、色をぬったり、材料を貼ったりして、自分の考えた作品に近づけていきます。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、道徳の時間の一場面です。今日の題材は「いのちのまつり」というとても大切な題材です。人の命は、受け継がれ受け渡していくという生命のつながりがあることがわかり、生命を大切にして生きていこうとする心情を養うことをねらいとしています。みんな真剣に考えていました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、体育の時間の一場面です。「ティーボール」というベースボール型のゲームを行うために、投げる練習をしているところです。新体力テストで課題になっている「投げる」活動も、体育のちょっとした時間を使いながら高められるようにしています。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「心に残ったあの時 あの場所」という単元で、夏休み中に心に残ったことを描いている様子です。自分の心に残っている夏休みの一場面を思い出しながら、熱心に絵に描き表していました。

 

 

【6年生】6年生の理科の学習では、いろいろな水溶液について調べ始めました。5種類の水溶液について、初日の今日は見た目や匂いをかいで、その違いを見つけていきました。見た目はあまり違いませんでしたが、においはやや違ったようです。

 

 

キラキラ 9月5日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、生活科の「いきものと なかよし」の単元の学習の一場面です。虫を探そうという題材で、校庭でいろいろな虫を探しています。バッタやトンボ、チョウ、テントウムシなど、いろいろな種類の虫を見つけていました。とっても生き生きしています。

 

 

【2年生】2年生も、運動会に向けて活動を開始しました。1枚目の写真は、組み分けを行うために、50m走のタイムを計っている様子です。赤組と白組、今年はどっちの組になるのでしょうね。

 

 

【3年生】3年生の書写の時間は、月に1回程度、専門の先生を外部講師に迎えて学習しています。今日は、「はね」の書き方について上手に書くコツを教わりました。筆の入れ方、力を込めて止め筆先に気をつけながら左にはねていきます。慎重に筆を動かしていました。

 

 

【4年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の写真です。今日は「Do you have a 〇〇」の内容です。タブレットPCを使って、タブレット上のお道具箱に先生が英語で話した文房具を入れていきます。しっかりと聞き取りながら、楽しく活動を行っていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科「花から実へ」の単元の学習です。今日はまず、電子顕微鏡の使い方を教わりました。つまみの扱い方を練習して、次回観察をするヘチマの花粉を採取に向かいました。次回の観察が楽しみです。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、外国語の時間の一場面です。「旅行代理店になっておすすめの国を紹介しよう」という活動です。これまで、グループごとに調べてきたことの発表になります。さすが旅行代理店です。素敵な写真をたくさん使って、旅心を促していました。

 

 

給食・食事 満点!上松レストラン⑩

          【8月29日(月)】                       【8月30日(火)】

 

          【8月31日(水)】                        【9月1日(木)】

 

           【9月2日(金)】                       【9月5日(月)】