日誌

2017年9月の記事一覧

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、魚の照り焼き、ひじきの煮物、★■満点味噌汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
今日は「満点味噌汁」についてです。9月18日月曜日は、敬老の日ですね。今日は、その日にちなんで長寿献立となっています。みなさん、「まごわやさしい」という言葉を知ってますか。これは、昔から日本にある健康食材のゴロあわせです。「ま」は、豆から大豆製品。「ご」は、ゴマやナッツ類。「わ」は、ワカメなどの海藻類。「や」は、野菜類や根菜類など。「さ」は、魚類で、小魚や貝類。「し」は、シイタケからきのこ類。「い」は、芋類、里芋、かぼちゃなどです。今日のみそ汁はこの「まごがやさいし」食材を取り入れた、栄養満点のみそ汁です。どんな食材が入っているか、確認しながら味わってほしいメニューです。

おはようございます

今週は、あいさつ運動週間でした。
児童会の子どもたちが毎朝昇降口に立ち、
登校してくる児童に「おはようございます」とあいさつしていました。

こどもたちの挨拶はいつもの5割増しくらいに元気がよかったです。
児童会の皆さんの集合写真です。


本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆★シュガーパン、◆牛乳、★あさのメンチ、ソース、◆ブロッコリーサラダ、◆ABCスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 
今日はさくら市喜連川で作られている「あさのメンチカツ」を使用した献立です。あさのメンチカツは、さくら市産のあさのポークが使用されています。あさのポークはえさにこだわって育てているからおいしいそうです。からっと揚がったメンチです。

本日の全体練習

最後の応援合戦の練習です。

元気いっぱいの歌、かけ声です。


応援団の工夫を凝らしたパフォーマンス。


この写真では何をやってるか分からないと思いますが、
当日をお楽しみに。

子どもたちの元気とやる気を御覧ください。