活動の様子(過去分)

2013年6月の記事一覧

さつまの苗植え+学校支援ボランテイア(公開用)

 
今日は、1・2年生のさつまの苗植えの日です。学校支援ボランテイアの皆さん9名に来校いただきました。(佐藤和子さん、大嶋佐和子さん、大嶋弘二さん、添田民子さん、菊池英秋さん、伊藤健次さん、生沼勝利さん、生沼久枝さん、黒澤道子さん)初めて経験する1年生も多く大変だったと思いますが、やさしくていねいにご指導いただきました。担任だけではこんな短時間でスムーズな作業にならなかったと思います。おまじない「大きくな~れ!あまくな~れ!」が今でも耳に残っています。お世話になりました。 ★子どもたちの様子については「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧にはパスワードが必要です。

今日の給食(6月7日)!(^^)!


6月7日(金)のメニュー 651kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 ☆ぶたどん なめことわかめのみそしる アセロラゼリー

今日は、豚丼でした。セルフであたたかいご飯の上にお肉をたっぷりのせて”豚丼”の完成です。豚肉を食べてビタミンBを摂取し、夏バテ防止になると思います。1・2年生もさつまいも苗植えをした後なので、モリモリと美味しく食べていました。今日も温度が高めなので、最後に食べたアセロラゼリーが冷たくて美味しく、口の中もスッキリしました。

水やりから学ぶもの(^-^)

   
毎朝、始業前に校長室前をじょうろをもって歩く子どもたちの姿があります。後を追ってみるとトマトに水やりをしている4年生でした。畑なのである程度水分は地中から得られますが、この毎日水をあげるという行為自体に価値があると思います。心を込めて育て、成長したトマトを美味しくいただく。きっとひと味も、ふた味も違うトマトであると思います。友だちと語らい、観察し合いコミュニケーションも深まっている作業の様子でした。ごくろうさま!(^^)!

投稿のお知らせ!(^^)!

「上松っ子ニュース」が更新されています。今日の話題は「今日の授業から見えるもの」です。閲覧する際はパスワードが必要です。

二十四節気(芒種:6月5日)!(^^)!


【校長室の独り言:ミニ講義4】

  明日は雨の予報があり、梅雨空が戻ってくるかなと思います。ご紹介している二十四節気も5つめに入ります。今日は昨日6月5日になりますが、暦に「芒種」という言葉が書かれています。芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのことです。稲の穂先にある針のような突起を、芒といいます。現在はすでに田植えまで終了しているような流れになっていますが、昔は6月と言えば田植えというイメージでした。5年生が植えた米もすくすく生長しています。稲の成長は早いですが、教育というのは成長の遅い果実に例えれます。目先にとらわれるのみでなく、長い目も必要です。ちょっとそんなことをこのコラムを書きながら思いました。