活動の様子(過去分)

2013年9月の記事一覧

「ハノイの塔」に挑戦!(^^)!

  

【校長室の独り言】

  今日は運動会総合練習、そして放課後は先生方の反省会。9/14に向けて準備万端です。

  さて、夏休み明け校長室前の廊下を子供たちのちょっと立ち寄りゾーンにしたいと考えて様々な工夫をしています。本来は1階はそのゾーンではないのですが、「ちょっと」だけで許してもらっています。

  今回は、スクールエキスパート事業(退職校長先生等人材活用)でお世話になっている松本隆雄先生の紹介です。今度、高学年の算数の授業で使用する予定です。これは「ハノイの塔」と言います。古今東西で最も有名なパズルの一つということです。 左端に積まれているブロックを一個ずつ動かして、右端の列にそのままの順序で積み上げていくパズルゲームですが、ルールが3つだけあります。

  今日は廊下で5年生が挑戦していましたが、ゲームクリアーとはいきませんでした。私には手に負えない難物です。松本先生が今、多数このゲームを作成中と聞いています。数学的思考、柔軟な脳を育てる、皆さんもちょっと挑戦して見てください。明日も5年生はアタックするそうです。3枚は7回OKですが、4枚は難しいです(>_<)

今日の給食(9月11日)!(^^)!

 
9月11日(水)のメニュー  697kcal
献立名:いりこなめし ♡牛乳 ☆厚焼きたまご わかめとツナの和え物 豚汁 シューアイス

  朝から曇り空、ちょっと雨も落ちてきましたが総合練習にはちょうどいい具合の天気でした。3時間子どもたちは頑張りました。本番を目指し、あと一歩です。

  さて、本日は総合練習の疲れをとる栄養補給に十分な、今月最大カロリーとなります。これで午後はしっかり勉強です。「いりこなめし」味付けもちょうどよくて副食がなくてもそのまま食べられます。厚焼きたまご、ツナと好物の目白押し。そしてわかめ、豚汁の肉・野菜の具材と今日の給食は盛りだくさんです。暑くなった体をシューアイスで冷やして、今日も完食ごちそうさまでした。

  ちょっと日差しが出てきました。ちょうどよい時間に総合練習が終了しました。美味しい給食が待っています(@_@)

食育プロジェクトも着々と!(^^)!

 
 
                ブロッコリーも大きく                                    レタスを植えました

【校長室の独り言】

  言葉は適切でないかもしれませんが、授業以外は今運動会一色の学校です。学校の三大行事(「入学式、運動会、卒業式」(修学旅行を入れるところもありますが…)ですので、全校,運動会の盛会に向けて、全力を出すことは当たり前のことです。

そんな中ですが3つのプロジェクト(米づくり、クロマツ、食育)も着々進められています。今先ほど話したように運動会でなかなか時間がとれないので「食育プロジェクト」は担当と主催者で進めています。運動会が終了したら、6年生HEの説明、ダイコンの苗植えと進んでいきます。計画は順調です。「つくるみどり 育てるみどり ふれあうみどり つなぐみどり」が日々実践されています。

今日の給食(9月10日)!(^^)!


9月10日(火)のメニュー  673kcal

今日の献立:ごはん ♡牛乳 エビシューマイ マーボーはるさめ まめあえ

  今日も秋晴れとなりました。暑さと同時に秋の爽やかな風を感じます。明日は全体練習です。ちょっと昔にさかのぼると運動会総合練習といえるでしょうか。

  さて、中華風メニューの今月3回めの登場です。エビシュウマイが1個、おさらに存在感を放っています。1個では物足りなくなるような美味しさです。マーボーはるさめは今年度初メニューですね。TVのCMでも知られているものですが、今回は「マーボー」の意味にこだわって。マーボーは「あばたのおかみさんの意。最初にこの料理を作ったおかみさんが、あばた面だったことに由来している」、このような説がありました。まめあえは、えだまめの緑がたいへん鮮やかだったのが印象的です。

  午後は6年生がテント張りの仕事を手伝ってくれます。暑さ対策に完璧を期します(^_^)v

平成25年度栃木県健康推進学校表彰(^_^)v



【塩谷地区優秀校受賞】

  平成25年度の栃木県健康推進学校表彰の発表があり、本校が塩谷地区の優秀校(1校)に推薦されました。このコンクールは最近の教育界を取り巻く様々な課題を踏まえ、心身ともに健やかな児童生徒の育成するために、学校における健康問題を中心として健康教育に積極的に取り組み、成果を上げている学校を表彰するものです。

  本校では日々の実践の成果を踏まえて、今年度久しぶりに応募をしました。今後もこの表彰をきっかけとして、さらに学校保健の推進を図って行こうと思います。担当者を中心とした本校の組織生・同僚性の充実を示す一つの結果と自負しています(^O^)

幼稚園の祖父母参観講話(*_*)

   

【校長室の独り言】

  今になって涼しい風が吹いてきました。鈴虫の声でしょうか。昼間の暑さがうそのようです。白露を過ぎて朝晩はやはり秋を感じますね。
 さて、今日は午前中氏家幼稚園の祖父母参観があり、例年市内の校長が話をするという企画があり行ってきました。300名近くの祖父母の皆さんに圧倒され、緊張の50分でした。子どもたちの前で話すのと違ってまた緊張するものです。
(1)最近の教育課題  (2)学校組織の基礎知識  (3)とちぎの教育  (4)祖父母の皆さんにお願いしたいこと  (5)小1プロブレム  等

  です。1~3年後小学校に入学するお孫さんの教育に、一つでも役にたつことを願っています。ドキドキの50分でした(>_<)

今日の給食(9月9日)!(^^)!



【9月9日(月)のメニュー  627kcal】

献立名:バターロールパン  ♡牛乳  ツナとあさりのトマトスパゲテイー ◎☆ぱりぱりサラダ  フルーツゼリー

  週が明けました。今週は夏空が戻ってくるという予想通り、今日は猛暑日となりそうです。運動会練習も再開しましたが、水分補給をしながら頑張っています。

  さて、本日はスパゲテイーです。ミートソースでツナとあさりの具材入りです。海鮮パスタをイメージしていただければと思います。若干スープ系を欲するメニューとなりましたが、パスタ自体は美味しいです。子どもたちもおかわり急いでいるかもしれません。パリパリサラダのサラダの上にのったものは「ちゃー麺」というそうです。初知識です。デザートのフルーツゼリーで、今日すっきりごちそうさまです。

  午後も練習が組まれています。暑い中ですが、気合いを入れて頑張ります(^_^)v

図書室も運動会バージョン!(^^)!

   

【校長室の独り言】

  先日、3年生の国語(読書)の授業に出ました。図書室で詩の本を読む内容でしたが、私も読書と思って、窓側を見ると「スポーツコーナー」が設置されていました。運動会シーズンならではです。速く走るためのコツとトレーニングに関する本からいろんなジャンルのものまで。こんなところにも運動会の雰囲気づくりが見られます。うれしい限りです。

  今日、向こう1週間の天気予報が発表されました。「曇りのち晴れ」、あくまでも予報ですが一安心です。しかし暑さは厳しくなるかも、というコメントがちょっと気になりました。2020年の東京オリンピックの開催が決定し、スポーツ熱が一段と増しそう中での運動会となりました。

二十四節気(白露:9月7日)!(^^)!


【校長室の独り言:ミニ講義11】

  地区内の中学校の運動会の最終日となるでしょうか?朝、花火の音がいくつか聞こえてきました。1週間後、今日くらいの天気で暑さが和らいでいることを願っています。

  さて、今日は二十四節気の「白露」です。いつものように説明すると、『陰気ようやく重なり、露凝って白し」ということから名付けられました。これは、秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになるという意味です。太陽が離れていくため、空もだんだんと高くなってきます』となります。

  豪雨、竜巻とこの週は大荒れな天気でしたが、季節的には萩がきれいな季節です。朝露にその美しさを増す時です。逝く夏を惜しみながら、秋を満喫したいですね。

うさぎの名前募集中(クラスで)(^-^)

 

【すっかり慣れました♪】

  転入から約1か月、2羽のうさぎも本校の小屋にすっかり慣れました。クロミミ・グレイ君とも仲がよさそうです。(残り1羽は別室でめったに姿を見せませんが・・・)現在、飼育委員会でクラス毎に愛称を募集しています。きっと素敵な名前が付けられると思います。毎日の世話も飼育委員会がしっかりしているので、すくすく育っています(*^_^*)

今日の給食(9月6日)!(^^)!

 

9月6日(金)のメニュー  619kcal 

献立名:セルフビビンバ(焼き肉 ☆きんしたまご ナムル)  ♡牛乳  えびぎょうざスープ  まんてんまめ 

  曇天の1日です。最近青空が懐かしくなりました。週末を迎え、今週で天候不順とはお別れして、来週はカラッと秋の空の中での運動会としたいですね
  さて今日は、お楽しみメニューのひとつ「かみかみメニュー」です。まんてんまめです。前回も登場したと思います。噛む力トレーニングです。ビビンバも2回目となるでしょうか?上松山風の味付けとなっています。なかなかです。エビ餃子スープもこのビビンバには、定番のスープとなりましたが相性がいいようです。今週もごちそうさまでした。

  秋の行楽シーズンを迎えようとしていますが、学校は多忙な中で外出志向より、自宅のんびり希望となりそうです。(私見)

運動会新グッヅ紹介(^_^)v

 
                       種目勝旗?                                            退場門

【運動会に向けて】
 
   運動会練習もこの2日間の雨で体育館限定となり、予定との折り合いが難しいところです。練習以外の諸準備も着々と進んでいるところですが、今年2つの新グッズがお披露めします。(1)団体種目の勝利チームに授与される勝旗  (2)退場門 の2つです。(1)はそれぞれの勝利に価値づけ・意味づけを行うため  (2)は毎年固い地面に穴を掘る大変さと100mコースのコースコンデションの関係です。とちらもなかなかのできばえでした。退場門の高さは1m80程度です。当日楽しみにしていてください。

「秋の交通安全市民総ぐるみ運動」(予告)!(^^)!

 

【9/21~9/30の10日間】

  昨日、氏家公民館で「秋の交通安全市民総ぐるみ運動・全国地域安全運動:推進会議」が開かれました。交通安全運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止」です。特に栃木県で重点としている運動があります。ご存じの「3S運動」です。ドライバーとして肝に銘じたいと思います。

3Sとは・・・(1)SEE(子どもや高齢者を発見する、動きをよく見る) 

         (2)SLOW(子どもや高齢者を見たら減速する)

         (3)STOP(危険を感じたらすぐに停止する) 

本校では期間中、(1)朝の交通指導  (2)一斉下校での交通指導  (3)各クラスでの啓発活動  を予定しています。その他、さくら警察署の依頼で「交通安全教室」を実施します。さくら警察署の1日署長さんが来校予定です。こうした一連の計画については運動前にまたご連絡します。交通安全・防犯、日頃から心がけたいものです。

今日の給食(9月5日)!(^^)!



9月5日(木)のメニュー 668kcal

献立名:黒糖コッペパン  ♡牛乳 鮭フライ  ☆♡シーザースサラダ  ミネストローネ

  雨も上がり、ちょっと薄日が差してきましたがまた曇天へ。表現の難しい天候です。

 今日はまずこっぺパンの「コッペ」にこだわりをもちました。調べて見ると『“コッペ”とは小型フランスパン“クーペ”が由来となっています。クーペはフランス語で「切る」という意味です。小型フランスパン “クーペ”は、皮も硬く、一本の切込みが入っています。一方、学校給食でおなじみのコッペパンは、切り込みもなく、皮も生地も柔らかです。これはコッペパンの生地の配合や作り方がイギリスパン(食パン)とほぼ同じためです。つまり「コッぺパン」は、フランスのパンとイギリスのパンを合わせて作った和製外来語なのです。』とありました。

  ちょっと長くなりました。ミネストローネは今年度何回目でしょうか?温かいミネストローネは美味しいです。1回目の不得手から脱出しました。今日はいつもより具だくさんに思います。黒糖パンの甘さ、ミネストローネのトマト味、サラダ味、鮭にソース味等、今日の味は多彩です。

 また雨が落ちてきました。予測不可能な天候です(*_*)

ふうせんかずらの種を配布(^_^)v

 
              60個用意しました                                         コメント入りです

【校長室の独り言】 
 
 おはようございます。昨日から雨にたたれる週の半ばとなりました。竜巻、竜巻被害大変でした。身近な地域でこうした事象が起きると他人事ではないような気がします。危機管理の重要性を再認識するところです。
ふうせんかずらの種、用意できましたので配布します。まだまだ校長室前のふうせんかずらは元気ですが、昨日の風でだいぶ地面に落ちていました。これが来年また、今の姿を再現してくれるものと思います。しっかり手入れをしたいと思います。
 雷の音が聞こえます。どうも天候不順です。運動会練習も体育館となりました(>_<)

速報(竜巻による安全確保について)(@_@)

すでに報道などがされていますが、本日12時55分頃、矢板市及び塩谷町において竜巻が発生しました。矢板市内の一部の学校の施設にも、ガラス破損、運動会用テントの破損、体育館の屋根がめくれるなどの被害がありました。竜巻発生時の対応については昨日もお知らせしましたが、児童の安全確保には万全期したいと思います。只今から、一斉下校となります。どうぞよろしくお願いします

「校長先生の宿題」終了!(^^)!

 

【ミュージアム入館ありがとうございました♪】

  夏休み前に宿題に出した「宇宙の不思議と科学展」ですが、多数の見学カードの提出がありました。その数25人でした。1割以上の子どもたちが入館してくれたことになります。(その他入館してくれた人もいると思いますが…)私はさくら市ミュージアムは地域の文化の殿堂と思っています。学芸員さんの努力で様々な企画展が催されています。子どもたちのみというのは地域的に難しいかもしれません。ぜひ保護者の皆さん、子どもたちが興味ある企画には連れて行ってあげてください。子どもたちの思わぬ才能が開花するかもしれません。

  提出された作品は展示して、後ほど賞状とともにお返しします。次回の「校長先生の企画」をお楽しみにしてください。天気も落ち着いてきたようです(^^)

あいさつ・声かけ運動終了!



【校長室の独り言】

  8月28日(水)から9月3日(火)の期間に実施しました「あいさつ・声かけ運動」が昨日終了しました。周知日の29日には地区担当の教員が各地を巡回させていただきましたが、多くの地域住民の皆さんにご協力をいただきました。啓発のぼり旗を昨日取り外しました。また第2回の折りに設置したいと思います。区長様方にも大変お世話になりました。

  この運動は、期間限定でなく常時の活動です。これからも地域の皆様のできる範囲で結構ですので、あいさつ・声かけをよろしくお願いします(^o^)


   

今日の給食(9月4日)!(^^)!



9月4日(水)のメニュー 683kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 さばカレーしょうゆやき きりぼしだいこんのにもの さといもじる

  今日も急にお昼前から曇りだし、雷が鳴ったり、大粒の雨が降ってきたと思ったら、すぐにやんでしまい・・・天気の変わりが早く、この後の授業や運動会練習、そして下校時の天気がが気になるところです。

  さて本日は和食メニューでした。切り干し大根は6種類も具が入っていて歯ごたえもよく、あっさりしていて美味しかったです。さばはカレーしょうゆ味とご飯との相性もバッチリ!魚が苦手な人もカレー味で食べられてるのではと思います。そして、さといも汁は野菜たっぷりで、雨が降って少し涼しくなったので、あたたかく美味しくいただきました。

「実生」への挑戦!(^^)!

 

【校長室の独り言】 

  実生について説明をします。皆さん、「実生」という言葉をご存じですか。辞書を開くと「種子から発芽させて新しい植物体(苗)を得ること」と記されています。学校では植物を育てる時、多くは苗を購入して栽培することが多いです。種から発芽して苗にするということはあまりありません。

  本校では、今年「米作りプロジェクト」で苗作りから稲作りを始めました。田植えに入るまでの様々な過程を学んだことは大変すばらしいことだと思います。さまざま緑化活動に取り組んでいる本校ですが、この実生という過程をこれからも様々な場面で子供たちに体験させていきたいと考えています。松、ひまわりetc・・・。(写真1枚目はふるさとの森から種を拾い育てています)

   そこで過日話をしたように、今校長室前のグリーンカーテンとなっているフウセンカズラの種子を子供たちに分けていきたいと思います。夏休み中ぐんぐん伸びて今たくさんのふうせんが見られています。そこでお話ししたように、そろそろシーズンが終了ですので希望者に配付します。今日、種取りを6年生としました。今、配布するものを作成してます!(^^)!

今日の給食(9月3日)!(^^)!

 

9月3日(火)のメニュー 610kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 チンジャオロースー ☆はるさめサラダ ももゼリー

  天気の急変が気になる本日です。また夏の強い日差しとなりました。遠雷も聞こえています。安心した下校を迎えられることを念じています。

  さて本日のメニュー、チンジャオロースーです。今年何回目の登場となるでしょうか?細切りにした野菜と肉を炒めた代表的な中国の料理のレシピどおりの味です。私にはにんにく、しょうがほんのりと風味になり、美味しく感じられました。はるさめサラダともものゼリーを食べてすっきり!今日も美味しい給食にごちそうさまです。

昼休み返上で運動会練習です。暑さが気になるところです(*_*)

第15回関東学童軟式野球大会塩谷予選会結果!(^^)!

【野球部試合結果報告】

  9月1日(日)に標記の大会が高根沢町町民広場で開催されました。上松山クラブも新チーム発足以来、初めての大会参加でしたが、結果は1対3の惜敗でした。(対戦相手はHKクラブ)今後は、新チームとして様々な大会に出場をします。チームの活躍を期待します。(映像紹介がなく失礼しました(>_<))

気象情報について(@_@)



【保護者の皆様へ】

  湿気の多い日です。室内外どちらにいても肌に汗がにじんできます。

  さて昨日午後、埼玉県や千葉県で竜巻と見られる突風が発生し、人的・物的に大きな被害がでました。大気の不安定な状態が続いています。今後とも気象情報に十分ご注意いただきたいと思います。本校における竜巻・雷発生時の基本的対応マニュアルについて、すでに文書により発出していますが、確認の意味でお知らせします。ご承知おき願います。

 いつも児童の「安全確保」を第一に対応いたします。ご家庭のご理解・ご協力を今後ともよろしくお願いします。

竜巻発生時対策マニュアル

栃木県少年サッカー選手権大会塩谷予選会結果(^_^)v

 
 

【大会結果】:写真・資料協力(岡本さん・木村さん)

1日目:(1)上松山6ー片岡0 (2)上松山7ーイーストドリーム0  (3)上松山7-アローズ0 (3勝)

2日目:上松山1-氏家1(PK4-5)

本大会(10/6~)に向けて頑張ってください。めざせ!ベスト4という期待です♪

今日の給食(9月2日)


9月2日(月)のメニュー  659kcal

献立名:まるパン  ♡牛乳  おまめとかぼしゃのコロッケ  ☆ハムマリネ  ♡トマトクリームシチュー

  9月に入って最初の給食になります。今月の献立表を見ると、スペシャルバーションが5つ入っています。毎月の「かみかみ・地産地消・お話」の他に2つあります。13日の「敬老の日メニュー」と19日の「お月見メニュー」です。今から楽しみですね、

  さて、本日は新作メニューがあります、との栄養士からの報告でした。トマトクリームシチューです。早速、検食をしましたが、トマトの酸味とクリームがうまく融合して新たな味を創出しています。具たくさんの野菜と鶏肉もしっかり煮込んであります。新作、合格点と伝えました。コロッケも野菜系です。ソーズなし!濃いめ系の好きな自分にとっては、健康的なこのスタイルに慣れることが大切です。マリネを挟むと結構いけるハンバーガーとなりました。

  午後は天気が崩れるとか?暗くなってきました(>_<)

避難訓練の実施(地震速報の活用)(^_^)v

 
                緊急地震情報システム                                移動してこない

 
                    倒れてこない                                           落ちてこない

【合い言葉:「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」安全な場所で「姿勢を低くし、頭部を保護し」身を守る】

  8月30日(金)に9月1日の「防災の日」にちなんで避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は業間時を利用した短時間のプログラムです。それぞれの授業の場所に応じた適切な行動がとれることを目的としました。本校の子どもたちの災害に対する意識は大変高く(昨年度より防災教育を継続を実施)各クラス毎に適切な行動がとれたとの報告を受けました。

   本校には現在、他校にないすばらしいシステムの機械が設置されています。しかしこれはあくまでも事前の準備であるので、慢心することなく防災について常に高い意識を日々の学校生活を送りたいと思います。

ふうせんかずらの種をプレゼント!(^^)!

  

【校長室の独り言】

  昨日は本当にうだるような暑さ、という言葉があてはまる1日ではなかったと思います。午後の天気の急変もびっくりでした。

  さて何回か紹介しています、校長室前のふうせんかずらも茶色をおびてきて、地面に落ちるふうぜんも出てきました。中をみると種が3粒ぐらい入っています。まだ青々しいものもありますが、たくさんあるので子どもたちに分けてあげたいと思います。入学式に配布したひまわりの種に続く、実生活動第2弾です。(この「実生」についてはまた紹介します)上記のようなメッセージカードを入れて希望者に配布予定です。詳しくは子どもたちに話をします。

  今日は第1回目の全体練習が行われました。運動会モードに熱が入ってきました(^_^)v

多くのご来場ありがとうございました!(^^)!

 

【校長室の独り言】

    2日間にわたる夏休み作品展へのご来場ありがとうございました。のべ80人の皆さんに参観いただきました。自由研究、工作、日記、習字、図工作品など様々な分野の作品が展示されていました。私個人の感想を箇条書きに述べさせていただきます。

(1)理科研究に取り組む児童が多かった (2)各種のコンクールへ意欲的に挑戦した  (3)工作に創意工夫が見られた  (4)学習にも積極的に取り組んだ  etc・・・ 

  展示した作品はコンクールに出品したり、理科展出品のためお預かりしたりして、すぐに返すことができないものもあります。ご了解ください。ご来場ありがとうございました(^-^) 作品展の様子が「上松っ子ニュース」に更新されています。