活動の様子(過去分)

2013年4月の記事一覧

連休最終日specialバージョン!(^^)!

 
 
【校長室の独り言:連休スペシャルバーション】

  3連休最後の日となりました。連休スペシャルバーション第2弾を出させてもらいました。この連休は本当に天候に恵まれて行楽日和、そして農家の方々も農作業が予定通り進んだのでのはないかと思います。本日は2つのことをお知らせしたいと思います。

(1)現在、さくら市ミュージアムで開館20周年記念イベントが開催されています。28・29日は記念式典・講演会等が開かれました。私は29日のミュージアムマルシェに参加してきました。以前から、このお祭りに参加しています。勝山探検ツアー、実演販売、子どもたちのライブコンサートなど盛り沢山のイベントに多くの人々が訪れていました。さくら市の文化の発信地「さくら市ミュージアム」にぜひ足をお運びください(^o^)

(2)過日、子どもたちのスポーツ活動で紹介をした上松山FCですが、順位決定リーグで優勝の報告がありました。おめでとうございます。6月の県大会に向けて頑張ってほしいと思います。目指せ!全国大会出場(^_^)v

緊急対応(昨日の雷雨)に対しての御礼(保護者の皆様へ)

昨日は「雷雨」に際し、本校のとった対応措置に関しまして迅速に対処していただき心より感謝申し上げます。昨日は早朝から天候について大気不安定から荒天が伝えられていました。下校時には激しい雷雨が襲い、情報でも長引くことが予想をされていました。子どもたちの生命の安心・安全を第1に考え、学校待機・出迎えの措置を講じさせていただきました。今後とも「児童の命・安全が第1」を最重要視し、基本マニュアルに沿いながらも状況に応じた対応をさせていただきたいと思います。ご理解・ご協力よろしくお願いします。

スポーツ観戦・応援デビュー!(^^)!

   
   
【校長室の独り言】 

  昨日の雷雨とは様相を異にした5月はまだ少し先ですが、五月晴れの3連休初日でした。休日はお休みのコラムですが、今日はスポーツクラブ応援を計画していたのでスペシャルバーションということにします。まず野球ですが全日本学童野球大会地区予選会です。さくら市予選を勝ち抜いて臨んだ初戦。初回の失点が響いて後半の健闘むなしく敗戦となりました。次回、県学童野球大会のさくら市予選があります。県大会出場をめざし頑張ってほしいと思います。試合開始直後外野付近に突如ドクターヘリの着陸。試合が1時間近く中断するハプニングがありました。
  終了後、安沢小学校のサッカー応援に出かけました。全日本少年サッカー大会の地区予選会です。4対0(?)でリーグ戦2勝。残り1試合がFC氏家との対戦になりますが、明日の出場決定リーグへの進出が濃厚のようです。ぜひ頑張ってほしいと思います。
 2クラブとも指導者の皆さんの、仕事をもたれての指導には本当に感謝申し上げたいと思います。本校を母体とするチームにはその他ミニバスケットクラブ、そして合唱があります。「一生懸命」取り組む子どもたちの姿を、ぜひ今後とも時間の許す限り見守って声をかけていきたいと思いました(^o^)

連休は行楽日和となりそうですが…(^o^)

   

【校長室の独り言

 緑がだんだんと映える季節となってきました。写真の2枚目は体育館東側のケヤキです。30数年前もこの姿でした。(生長はしていますが)だんだんとその緑の色を濃くしてきています。校舎の3階から外を見たら田んぼに幾何学模様がありました。全面に水が張られる前の一瞬のことでした。田植えの季節がまた巡ってきます。明日からは3連休です。「楽しく安全に過ごそう」と3時間目に子どもたちに話をしました。ご家庭でもよろしくお願いします。
 外は風雨ちょっと強くなってきました。雷は相変わらずです。2年生対象にメール送信をしました。●回復まで学校待機 ●迎えも可 の内容です。3年生以上は午後4時まで授業ですので、天候のようすを見て追って連絡することにしました。天気の変化が激しい4月の下旬です(*_*)

1年生を迎える会が開かれました!(^^)!

   
   
今年初めての児童会行事「1年生を迎える会」が3校時開かれました。児童会の初企画でしたが、たのしいひとときを過ごすことができたと思います。これでしっかり1年生も仲間入りすることできました。また、6年生にリードされ、しっかりと会に参加することできました(^o^)

6年生:荒井さん「司会をやることははじめてじゃないので、あまりどきどきしなかったけれど、少しあわててしまった。これからは前もって、チェックすることを今までよりもやっていきたいと思いました」。

今日の給食(4月26日)!(^^)!


4月26日(金)のメニュー 690kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 和風きのこハンバーグ ひじきのサラダ つみれ汁

 明日からゴールデンウイークの序盤の3連休。天気も好天が予想され、何かウキウキのランチタイムです。さて今日はカレーに引き続き、子どもの好きなメニューベスト3に入ろうかというハンバーグです。きのこのトッピングで和風の味たっぷりの手作り感のあるハンバーグでした。つみれ汁はつみれの風味がしっかり出ていて海鮮風の美味しいスープでした。ひじきサラダの酸味も加えていろいろな味が楽しめた今日のメニューでした。3日間給食から離れます。栄養管理に気をつけた連休にしたいです(^O^)

「米づくり」プロジェクト第2弾!(^^)!

   
   
   
今日は5年生の総合的な学習の時間「米づくり」の第2弾、種まき・苗作りです。前回に引き続き、ボランテイアとして斎藤さん、舟本さんそして今回は佐藤さんも参加してくれました。種まきの仕方を体験をしながら学びました。初めての体験で苗のできるまでの様子が理解できました。これから水やりを欠かさず、5月末頃の田植えを目指して世話をしていく予定です。この水やりもちょっとイメージとは違いました。勉強になります。次回は田植えとなりますがいろいろ米づくりにかかるイベントも用意されているようです。ありがたいことです(*^_^*)

’あいさつで育む心の輪’(^o^)

   
【校長室の独り言】

 昨日は終日の冷たい雨となりました。足下の悪いところ、授業参観・PTA総会・各種委員会・代表委員会、そして夕刻は歓送迎会と大変ごくろうさまでした。歓送迎会委員の皆様には、計画から当日の運営まで大変お世話になりました。転出された先生方もあたたかい雰囲気の中で別れを惜しむことができたと思います。また多くの来賓の方にもご出席をいただきありがとうございました。
 さて、昨日のPTA総会資料にPTAテーマとして「助け愛 分かち愛 励まし愛 ~あいさつで育む心の輪~」が記されています。なかなか味わいのあるテーマだと思います。このテーマに基づいて学年PTA等が展開されますが、「あいさつ運動」がどの学年にも位置づけられています。学校でもあいさつについては最重要課題として取り組んでいます。♡あいさつで育む心の輪♡この1年家庭・地域が共に取り組むテーマの一つにしたいです。よろしくお願いします。午後は半日の研修会となります。頭を磨いてこようと思います(^_^)v

今日の給食(4月25日)!(^^)!


4月25日(木)メニュー 650kcal

献立名:ツイストパン ♡牛乳 チリコンカーン ♡☆シーザーサラダ バナナ

 昨日は歓送迎会でカロリーオーバー気味です。今日のメニューの「チリコーンカーン」はトマトたっぷり、スパイスの効いた味で『食欲・食感・食後感』upの3拍子でした。シーザーサラダで野菜盛りだくさんの健康メニューを美味しくいただきました。

全国学力・学習状況調査実施(6年生)(*_*)

   
【校長室の独り言】

 あいにくの雨となりました。もっと好天の中での授業参観がよかったのですが…でも教室巡りで子どもたちの様子をみるとそんなことは杞憂のようです。さて、今日の午後は日程が大変タイトになっているので時間を作り今日の「独り言」コーナー。今日は全国的に「全国学力・学習状況調査」が実施されています。この調査はご存じのように小6・中3を対象に実施しています。小学校は国語・算数で問題A・B等併せて120分のテストです。先ほど試験の様子を見てきましたが、みんな真剣でした。(写真2枚目)その時、1年生が校内めぐりで手をつなぎながら、学校探検をしていました。6年後には1年生もこうした世界に…テストの6年生、学校探検の1年生を見て成長ということをあらためて感じました。

テスト終了後の6年生にインタビュー(^_^)v


Aさん:「国語と算数の問題を2回やって、2回目は両方とも文章を書いたり、わけを書くのがむずかしかった。」
Bさん:「文章を自分で書く問題がたくさんでてきて、すごくむずかしかった。」 

◆参考までに今回の調査についてはこちらのリーフレットを参照ください。(文科省発行)

平成25年度 全国学力・学習状況調査リーフレット

今日の給食(4月24日)!(^^)!


4月24日(水)メニュー 625kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 とりの竜田揚げネギソース からしあえ わかめとじゃがいものみそしる

 また冷たい雨の1日となりました。今日は臨時日課で早めの給食です。昨日の魚料理に変わって今日は肉料理。とりの竜田揚げです。竜田揚げにはちょっとスパイスの効いたネギソースが大変マッチングをしていました。みそ汁の定番わかめ+豆腐に+じゃがいもの具材。さくら市産のみそがよく合います。さくら市のみそはさくら市マラソンなどにも参加賞となるなど有名です。外を見ると雨が激しくなりました。保護者の皆さんお待ちしています!(^^)!

平成25年度 PTA総会(4月24日)!(^^)!

   
   
PTA総会お世話になりました。197名の参加(委任状98名)をいただき、すべての議案が執行部案のとおり議決をされました。
 新しい執行部のもと、本校のPTA活動が活性化するよう、保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。(スライドでお見せできなかった昔の写真は、次回のPTAの機会にお見せします。)

明日の準備でてんてこ舞い(@_@)

   
【校長室の独り言】

 晴れ間が見えたと思ったら、また曇り空。どうもはっきりしない天気が続きます。明日は授業参観・PTA総会が開かれます。全体会は40分ですが、年度当初でもあるので、10分ほど時間をもらって「平成25年度の学校経営」について話をしたいと思っています。係からは「校長先生、40分の全体会Dすから!」ときちんと言われたいます。今、話がスムーズにいくようにスライドの作成中です。先生方の授業の準備と同じと思っています。(1)学校経営について  (2)保護者の皆さんへ (3)今年の重点 (4)上松山の学習 (5)上松山の生活 (6)情報の発信 の6点について話をします。6点ですでに10分はオーバーと予想されますが、多少のオーバータイムはご容赦ください。そして最後のお願いは「保護者の皆さんは最大にパートナー」ということで明日は締めくくりたいと思います。午前中のお知らせに続いてですが、多数の保護者の皆様のご参加をお待ちしています!(^^)!

今日の給食(4月23日)!(^^)!



4月23日(火)のメニュー 608kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 ♡☆ふりかけ トロあじレモンしょう油煮 豚汁 ツナとほうれん草のごまあえ

  日中は気温が上がるという予報でしたが、変わらずのひんやりです。明日は授業参観とPTA総会です。子どもたちの様子をぜひご参観ください。先生方も張り切ってます。さて、本日のメニューのメインデッシュは「トロあじ」。あじとトロあじの違いは?明確な基準はありませんが、あぶらがのりきってきるような美味しいあじを指すのでしょうか?名の通りの味でした。サイズが小ぶりなので瞬く間の完食でした。豚汁はこのひんやり気温にぴったりです。温かさも残り、自校給食の恩恵にあらためて感謝します(^_^)v

再び、TVに登場(4/18・NHK)

   
【校長室の独り言】

  土日は冬に舞い戻ったような天候でした。先日、春の雨はいろいろな名があると紹介しましたが、あまり例のない「氷雨」のような1日にでした。さて先週水曜日(18日)にNHK「とちぎ640」に本校が昨年度取り組んだ「防災教育支援事業」が紹介されました。時間で約5分。公共放送を独占した感じです。本校の特色は(1)緊急地震速報システムを利用した避難訓練 (2)防潮林移植活動と海岸清掃活動 の2点です。さすがプロの編集です。半日の取材活動をねらいに沿って的確にまとめていました。教頭先生・児童のインタビューも満点だったと思います。(まだまだこの教育に初任者の私ですので、今回の出演はお休み。3回目の放映があったら準備万端で臨みたいと思います)校長は学校のスポークスマンと呼ばれています。広く学校の教育活動を今後ともPRしていきたいと思います。風はおさまりましたが、まだまだひんやりする月曜の放課後でした(^-^)

今日の給食(4月22日)!(^^)!

 
4月22日(月)のメニュー 608kcal

献立名:セルフフィッシュサンド(白身魚フライ・ホイルキャベツ・タルタルソース) ♡牛乳 ♡きのこのスープ

   昨日は福島・長野をはじめ、4月ではめずらしく雪が降った地域が日本各地にありました。また地域によっては48年ぶりの4月の寒さとの報道もありました。さて給食です。土日の昼食がどうも外食やインスタント食品が多くなるため、健康メニューの給食は大歓迎です。今日のメニューは「おはなしランチメニュー」、栄養士さんの創意工夫の見られるメニューです。(今年度より実施)このメニューのソースは「14ひきのあさごはん」(いわむらかずお)に出てくる「きのこのスープ」だそうです。今、給食時間の放送で説明をしています。給食と図書のコラボと、係の説明も受けました。月1回ぐらいのペースとも聞きました。次回が楽しみのです。リード文が長くなりました。味は、説明を聞いてから食したので何かメルヘンを感じるような、きのことクリームが風味を際立たせる味でした。とりにくもよかったです。今週も美味しくいただこうと思います(^o^)

二十四節気(穀雨:4月20日)!(^^)!


【校長室の独り言:今日はミニ講義】

 4月5日(金)に第1回の「二十四節気」:清明の話をしました。明日20日(土)のカレンダーに「穀雨」という文字があります。穀雨とは、たくさんの穀物をうるおす春の雨が降る頃のことです。この季節の終わりには、夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。このほかに春の雨は、作物にとって恵みの雨です。それだけにこの時期には、さまざまな雨の名前があります。穀物を育む雨を「瑞雨」(ずいう)といい、草木をうるおす雨を「甘雨」(かんう)といいます。春の長雨は「春霖」(しゅんりん)。早く咲いて、と花に促す「催花雨」(さいかう)。菜の花が咲く頃に降る「菜種梅雨」(なたねつゆ」etc…日本の季節は本当に奥が深いと思います。(出典:日本の七十二候を楽しむ)今日は週末。ホーッとひと息の職員室。風もやや収まり校庭に元気な声が戻ってきました(^o^)昨日のNHK「とちぎ640」においての本校の放映については来週ご報告します。1週間おつきあいありがとうございました!(^^)!