文字
背景
行間
2013年7月の記事一覧
SAKURA(さくら)学研修6
本日最後の研修
お丸山公園(災害復興へ)
がんばろう!さくら市!!
SAKURA(さくら)学研修5
SAKURA(さくら)学研修4
バスにて、奥州街道を喜連川道の駅に向かいながら、車内で研修中!
奥州街道はご存知のとおり、江戸時代の五街道の一つ。さくら市は上阿久津~喜連川へと通じていました!
SAKURA(さくら)学研修スタート3
丸永製菓工場見学。丸永製菓はゆうゆうパーク近くにあるアイスを作る工場です!
学校を支える職員シリーズ5:学校栄養士
【校長室の独り言】
天候が若干回復し、蒸し暑い日となりました。今日は研修に参加している以外の職員は出勤・休暇と様々です。子どもたちが居るときは病気や家事都合以外ほどんど休暇なしですので、しっかりリフレッシュしてほしいと思っています。
さて、学校を支える職員シリーズも5回目を迎えました。今日は「学校栄養士」です。食育推進、学校給食、栄養管理等、重要な役割を担い、児童の栄養管理にあたる教育的専門職員です。この職は昭和49年にもうけられたもので、他職に比べると歴史は浅いかもしれません。
本校の栄養士ですが、献立作成、栄養指導、物資管理、調査研究等幅広い分野で労を厭わず職務に専念しています。通勤時間もかかりますが、いつも遅くまで頑張ってくれています。また、調理員さんの急な休みには給食室にサポートに入ったり、アイデア献立を作成したり等様々な事案に柔軟な対応もしてくれています。また、校外においても食育の推進について様々な活動をしています。子どもたちの大きな楽しみの一つである給食に、意欲を燃やす栄養士です(^_^)v
今日はさくら市内の案内!(^^)!
SAKURA(さくら)学研修2♪
さくら市ミュージアムにて研修中!
[宇宙と科学]
SAKURA(さくら)学研修スタート♪
さくら市ミュージアムからスタートです!
ミニバスケット連盟協会長杯参加(^_^)v
7月27日(土)に高根沢西小学校で、地区のミニバスケット連盟協会長杯が開かれ、上松山クラブも参加しました。3チーム予選リーグ1勝1敗で8月4日(日)の2日目に進出をしました。暑い体育館の中ですが、上位進出を目指し頑張ってほしいです。写真は保護者の方にお願いし、データをお借りしました。なかなか時間が合わず、応援もままなりませんが、夢に向かって頑張っている子どもたちを応援したいと思っています(^_^)v★「上松っ子ニュース」に試合のようすが更新されています。閲覧する際は、パスワードが必要です。
教員の一斉研修日(@_@)
【校長室の独り言】
今日は、昨日お話ししたように地区内の教員の一斉研修日です。午前中、それぞれが希望した教科等で開かれる研修会に参加しました。(年2回の研修です)今日は3つの部会の様子を報告しました。学校は日直の教員のみを残して全員が地区内に分かれていきます。今日も雨の夏休みとなってしまいましたが、教員の研修意欲は旺盛だったと思います。
私は外国語活動部会というところに参加しました。(本校では2人)外国語特に英語教育については、近年小学校での重要性が指摘されています。ちょっと昔はなかったことですが、「グローバルな人材育成」には欠かせない言語になっています。今日の研修でそのことを再確認するとともに、日本語を正しく身につけることが、まず一番といつものように思いました。
教員研修日4(体育)
体育科研修
人を本気にさせる魔法の言葉を研修中です。プラスの言葉の力に感動しました!
教員研修日3(体育)
体育科研修
押上小学校にて、BOKSプログラムを体験中です。雨天でも汗だくで取り組んでいます。
教員研修日2(理科)
1つ目の教材は、4年生、6年生の天体(月)の学習用具です。
教員研修日1(理科)
理科研修会の様子です。
今日は、「理科の指導で大切にしたいこと」というテーマで、講話と教材づくりをしました。
講師は、先日理科実験教室で教えていただいた宇都宮大学の人見先生です。
夏休みも1週間が…(*_*)
【校長室の独り言】
今日は夏休みが始まり2回目の日曜日でした。久しぶりの暑い夏が少しは垣間見えた1日ではなかったかと思います。昨日のような夕立もなく穏やかな夕暮れでした。子供たちは元気で夏休みを過ごしているでしょうか?プール・図書室開放、クラブでの活動等子供たちの姿を見かける時もありますが、家庭や地域にお戻した37日間、様々なことを学んでくれていると思います。
ある冊子「夏の日の詩」という詩が掲載されていました。いい詩だな~と思ったのでご紹介します。学校だよりにも書きましたが、子供たちそして皆様にも素敵な夏休みでありますように・・・(写真はクラブ活動の一場面、そして詩です)
明日29日は地区内教職員一斉の研修の日です。研修に励む先生方の様子をご紹介します(@_@)
学校保健委員会配布資料(@_@)お詫び
柳原・奥山教諭の休日10年目研修報告♪
本日は研修で、福島県いわき市にボランティア活動に来ています。11月に6年生がクロマツを移植する辺りです。東京や仙台から約50人のボランティアのかたが参加しています。今日は移植予定地の下草刈りや整地をします。
やなぎ
プール開放2日目!(^^)!
★プールサイドに行ってみました。子供たちの様子が「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際はパスワードが必要です。
今日は職員作業:備品点検!(^^)!
今日は終日、学校にある備品の点検を職員作業で行いました。学校にある備品は公費で購入されたものが多くそれぞれ備品番号がついています。昭和時代からのものあり、数千点にのぼります。それをチーム組んで台帳とにらめっこの1日でした。根気のいる仕事ですが、こうした子どもたちのいない平日=長期休業時にしかできません。廃棄されたもの、見当たらないものもあり大変です。これも教職員の仕事です(*_*)
さて何という生物???
職員から写真2枚の投稿がありました。池と農園で見つけた2つの生物です。その職員は前回もトンボの名を調べた理科好きの職員です。右はけっこうポピュラーな生物です。左は難解です。さて、何でしょう??? 解答は午後に更新します。
左はクロメンガタスズメ、ガの一種。その幼虫です。右はタガメです。
工事が始まりました!(^^)!
【校長室の独り言】
おはようございます。また曇天の1日のような気配です。夏の高校野球県大会もベスト4が決まりました。大田原・宇北を応援していたのですが残念です。
さて、昨日から以前、百年堀近くの築山の一部が崩落していてそれを補修すると紹介しましたが、昨日から工事に入りました。工事といっても中嶌用務員が設計・施工の一人二役、三役のものです。あいにくの雨でしたが、私と2人で地鎮祭を行い工事を始めました。工期は9月末までを予定しています。本来の職務の片手間にやるので大変です。本当に頭の下がる思いです。完成が楽しみです(^_^)v
今日は職員作業の日です。校内の備品点検です。私は職員室で日直代行をしています。
学校保健委員会の開催(^o^)
13:30~14:30の予定で学校保健委員会を開催しました。
学校保健委員会とは?→法的に設置が義務づけられ、校長の諮問機関として、学校保健に関する問題を検討する機関
今日は学校内科医・眼科医・歯科医の3名の先生方、保護者・教職員を含めて40名弱の皆さんの出席がありました。テーマは「子どもの健康問題について探りましょう~健康診断の結果を中心に~」です。
★健康診断の結果 ★食生活のアンケート結果 2つのデータをもとに養護教諭、学校栄養士が説明をしました。その後3人の先生からそれぞれの専門分野の視点でこれを分析・コメントをいただきました。(1)生活習慣病の予防 (2)成長時期の子どもたちに必要なこと (3)ストレス (4)斜視 (5)咀嚼 等大変ためになるお話でした。班別協議は時間不足で実施できず、申し訳なく思います。次回は班別協議を中心に実施いたします。
◆「上松っ子ニュース」に当日配布資料を掲載しました。ご参考にしてください。閲覧の際はパスワードが必要です(@_@)
図書室へ行こう(^_^)v
昨日から、学校の図書館が開放されています。開放日についてはご確認ください。(下記に図書だより(ひまわり)夏休み前特別号も掲載しました)今年の夏休み企画は3つです。
(1)9日間の図書質開放 (2)図書室スタンプラリーカード (3)家読カード
読書好きの子どもが一人でも増えることを願っています。さて、読書はなぜ必要か?と問われたら、「読書は、子どもたちの知的活動を増進し、人間形成や情操を養う上で極めて大切なもの」と答えます。さあ、夏休み図書室・図書館へ行きましょう(^_^)v 【昨日は雨の中、14人が図書室に来てくれました。】
夏休み図書室スタンプラリー
H25-図書便り夏休み前特別
さくら市親子料理教室!(^^)!
今日も空模様は曇天といった感じです。今日の予定表は (1)個人懇談 (2)学校保健委員会 (3)プール開放 です。カラッーという夏らしい1日は望めないようですが、学校保健委員会のご出席の皆様どうぞよろしくお願いします。
さて昨日、さくら市親子料理教室が喜連川公民館調理室で開催されました。この事業は先に案内したとおり、さくら市献立研究会(学校栄養士)が開いたものです。希望を募ったところ70組を超す親子から応募があり抽選で18組の親子が参加しました。朝ご飯の大切さPRするため実施したもですが、大変盛況であった栄養士から報告を受けてました。本校からは3組の親子が参加し、写真右のような献立に挑戦しました。
(献立名:ごまじゃこふりかけ、野菜いためポーチドエッグのせ、夏野菜のトマトみそ汁、シマシマきゅうり)
親子で共有の時間の増える夏休み、親子で朝ご飯づくりに挑戦してみませんか?
★上記献立のレシピは下記にあります。
学校を支える職員シリーズ4
明日は本校の学校保健委員会が開催されます。(学校保健委員会については明日解説)養護教諭が主管する重要な会議です。ちょっとお休みをしていましたが、学校を支える職員シリーズ第4弾「養護教諭」を取り上げます。このシリーズであげている職種はいわゆる「一校一人種」と言われるものです。さて、養護教諭の仕事ですが多岐にわたります。
(1)学校保健情報の把握 (2)保健指導 (3)応急手当 (4)健康相談・教育相談 (5)学校環境衛生の推進 (6)学校保健活動計画参画 etc・・・
数え上げれば大変多くなります。また、本校の養護教諭は特別支援教育コーデイネイターも兼務しているので、その分野の仕事も大変です。しかし日夜子どもたちの心身の健康増進に努力を怠らない勤務ぶりです。また担任といっしょに保護者の皆さんの相談に、真摯に対応している姿が大変すばらしいと思っています(^_^)v
次回は「学校栄養士」を取り上げます。お楽しみに(*^_^*)
「とちぎの子ども育成憲章」のPR!(^^)!
栃木県では、これまで、青少年の健全育成を図るため、「栃木県青少年健全育成条例」や「青少年プラン」に基づき、「家庭の日」の取組など、各種施策を推進してきました。
しかし、今日、地域や家庭の教育力の低下が問題視されていることから、大人が子どもを育てる役割と責任を果たしていくための具体的な指針を分かりやすく示し、取り組んでいくことが必要です。
そこで、心豊かでたくましい青少年を育んでいくために、大人の自覚と行動をより一層促し、子どもを健全に育てていく基本理念や大人の行動指針として、平成22年2月に「とちぎの子ども育成憲章」を制定しました。
今回栃木県・さくら市教育委員会より、憲章について広く周知いただきたい旨の通知がありましたのでお知らせします。本校の「上松っ子宣言」のようなものとご理解ください。憲章の身近なところでの実践にご協力ください。(下記をクリックするとリーフレットとなります)
育成憲章②
育成憲章③
ありがとうございます(^_^)v
【校長室の独り言2】
4月以来、学校の情報発信のひとつのツールとして活用している「学校ホームページ」ですが、開設3年目でアクセス数が40万になろうとしています。多くの皆様に学校の教育活動について関心をお寄せいただき感謝申し上げます。教職員が工夫をしながら進めているとことですが、専属のスタッフもおらず有効な情報源となっているか、不安なところがありますが、今後とも鋭意努力していきますのでよろしくお願いします(^o^)
二十四節気(大暑:7月23日)!(^^)!
【校長室の独り言:ミニ講義7】
おはようございます。今日は朝から雨模様です。気温も上がらず、ちょっと涼しい1日となりそうです。プールもお休みの日、よかったですね。
さて、昨日は二十四節気の「大暑」でした。「大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。土曜のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押しです」という解説がありました。昨日は大暑らしい雰囲気がありましたが、今日、明日とお休みのようです。個人懇談も3日目に入りました。足下の悪い中ごくろうさまです。校庭では草刈りをする用務員さんの音だけです。子どもの歓声も聞こえず閑散とした雨の1日となりました(-_-)
しばらくは研修の日々(@_@)
【校長室の独り言】
夏休み3日目です。子どもたちは夏休みを満喫していると思いますが、教職員は本日の予定でいうと「個人懇談(午前)・研修(午後)」となっています。校外の会議・研修も予定表にびっしりです。
今日は私は午後、塩谷地区校長研修会という会議があって,13:00~16:30まで氏家公民館で研修をしていました。「東日本大震災に学ぶボランテイア活動」についての講話を聴講しました。風化してはならない震災、そして復興支援について新たな視点を学ぶことができました。本校が引き続き取り組んでいる「防災教育」に生かしていこうと思っています。
久しく雷雨がありません。あっては困るものですが、ないとまた不思議に思い出すものです(*_*)
賞状が届いて(^_^)v
塩谷地区陸上競技大会の賞状が夏休み前に届きました。すでに市陸上状競技大会の入賞者表彰の折りに、口頭で表彰をしていたので19日(金)に校長室で賞状を伝達しました。おめでとうございます。あれから一か月、すでにみんなまた違う分野での活動が始まっていると思います。今後の活躍を期待しています!(^^)!
農園の野菜について(3~4年生)(^-^)
昨日、3年生の農園で獲れた野菜の話題をお知らせしました。今、写真のように食べ頃です。学年に確認をしたところ、プールなどに来た際に自由に持ち帰ってよいと連絡してあるところもあるそうですが、再度お知らせします。今が旬です。どうぞ、お出でください(*^_^*)
あいさつチャンピオン認定(^_^)v
個人懇談2日目となります。天候不順を現すかのような天気です。若干日差しが出てきましたが・・・
先日、紹介した児童会企画委員会の「あいさつプロジェクト」ですが、あいさつ元気印がつけられ児童の中から、各学年のあいさつチャンピオンが認定されました。児童会の自主的・自立的な活動として評価をしていますが、あいさつ運動の高揚に大きく寄与してくれました。今後も新しい企画に期待しています。
★各学年のあいさつチャンピオン児童名は「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際は、パスワードが必要です。
しばらくこの表情ともお別れ(*_*)
【校長室の独り言】
夏休み2日目が過ぎました。子供たちの学校生活の表情を伝える機会も8月末まで少なくなります。19日(金)の給食では3年生が畑で収穫したスイカをデザートにしていました。「どうぞ!」という温かい言葉でいただくことになりました。甘みが子どもの表情でさらに倍加しました。農園を見たらまだまだ収穫できそうな野菜がたくさんあります。明日、担任に確認しようと思っています(^-^)
★子どもたちの美味しそうに食べる様子を「上松っ子ニュース」に更新しました。閲覧の際はパスワードが必要です。
個人懇談(希望)の実施!(^^)!
本日から4日間(7/22~25)の予定で、個人懇談を実施します。懇談内容については、お子さまの7月までの学習や生活などの様子、夏休み中に取り組んでほしいことなどです。年度当初かQら保護者の皆様は教育活動を進める上での「最大のパートナー」と話をしています。15分という短い時間ではありますが、より充実した懇談となるようよろしくお願いします(*^_^*)
心肺蘇生法講習会:夏休み2日目!(^^)!
今日は研修で「心肺蘇生法講習会」を実施しました。明日からプールが開放されますが、6年生の保護者の皆さんにも希望でご参加をいただきました。(15名参加)講師は日本赤十字社栃木県支部の2名の方に依頼をしました。年一度の研修ですが教職員にとっては必須の研修であると思っています。(1)水難救助 (2)プール監視 (3)心肺蘇生法 (4)AED講習会 の4つを講師の先生のご指導で効率よく学ぶことができました。「災いは忘れたころにやってくる」~常に危機感をもって臨んでいきたいと思います。しかし、心臓マッサージはハードな作業です。体力向上は欠かせません。
天気がはっきりしません。猛暑の夏から「低温多雨」の夏に予報が変更されました。ちょっと不順な毎日が続きそうです。
市PTA協議会合同愛のパトロール実施!(^^)!
20日(土)の氏家商工まつりに市PTA協議会(事務局:上松山小)で小中高合同の「愛のパトロール」を実施しました。(30名参加)本校では校外指導委員会から3名、担当教員2名が参加しました。約1時間、警察・少年指導員の方々と市街地を歩いて回りました。人の多さと活気に圧倒されたパトロールでした。本校の児童・保護者の皆さんと多数お会いしました。5名の皆さん大変お世話になりました。
★パソコン復旧しました。お騒がせしました(*_*)
決勝進出ならず!
PK戦で破れ、決勝進出ならず!秋の選手権に向けてよい経験となりました(^-^)v
さくら市小学生サッカー大会!
昨日から2日間県警内外から32チーム参加し開催され、上松山は決勝トーナメントに進出です(^^)v運営責任者で参加してます。バソコントラブルでHP更新が遅れてます。週明けまでには回復を目指してます♪
今日の給食(7月19日)!(^^)!
7月19日(金)のメニュー 614kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ビビンバどん はるさめスープ
今日は朝から爽やかで、まるで秋のような・・・でも昼間になったらしっかり夏っぽくなってきました!
さて、今日の給食はスタミナ満点のビビンバでした!お肉たっぷり、豆もやしたっぷりで美味しく、子どもたちに明日からの夏休みも元気に過ごしてもらいたいとの栄養士と調理師からのメッセージを感じました。
今日で、しばらく給食とはお別れです。。。夏休み中もバランスの良い食事をして元気に楽しく過ごしてほしいと思います!
また、夏休み明けの給食(カレー)をお楽しみに♪♪
「校長先生の宿題」というタイトルで(^o^)
夏休み:校長先生の宿題
【校長室の独り言2】
朝会の私の話で「校長先生の宿題」(3年生以上)という話をしました。具体的に言いますと、さくら市ミュージアムで明日から開催される「宇宙の不思議と科学」という企画展に行けたら、上記のプリントに感想などを記入して、夏休み明けに私のところへ提出してください、と話しました。
小惑星探査機の「はやぶさ」の実物大模型もあるそうです。この用紙を見せるとミュージアムの印も押してくれることになっています。お時間がありましたらお子様といかがでしょうか。どうぞよろしくお願いします(*^_^*) お知らせでした。(案内チラシはすでに配布済です)
6年生:家庭科洗濯の授業2(@_@)
今日は6年1組の授業です。天気もよくて外に干すことができました。
★子どもたちの様子は「上松っ子ニュース]に更新されています。閲覧の際はパスワードが必要です。
夏休み前集会の実施(^_^)v
今日は全校朝会の日です。「夏休みを迎えて」というタイトルで校長・学習指導主任・児童指導主任の3人で話をしました。事前に3人でスライドを使って話をしよう、と決めていました。スライドは手間ひまかけて作られたとわかる工夫されたもでした。主任の二人はリーハーサルもやっていたようです。すばらしいです。子どもたちがわかりやすい構成だったと思います。「夏休み明け」も子どもたちに記憶に残る話をしたいと思います(^_^)v
お世話になりました!(^^)!
【校長室の独り言】
正式には21日からですが、夏休みとなります。今日は最後の登校日です。安全を守っていただく交通指導員さんや旗当番、ボランテイアの皆さん4~7月大変お世話になりました。交通事故は4月を基準にして発生件数0です。「交通事故0運動」が継続中です。夏休み中も日常生活の中で子どもたちの安心・安全を見守っていただければ幸いです。次の登校日はは夏休み明けの8月27日(火)となります。どうぞよろしくお願いします(^-^)
2学年親子ふれあい活動(^o^)
2年生の学年親子ふれあい活動が実施されました。今まで行われた学年の紹介ができなくて申し訳ありません。今日は蒸し風呂のような体育館でドッジビーを汗だくで頑張りました。終了後は空き缶つぶしにご協力をいただきありがとうございました。
学年PTAの活動については、あいさつ運動を始め大変お世話になります。ふれあい、そしてつながりを深める上でも価値ある活動と思っています。
★活動の様子については「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際はパスワードが必要です。
今日の給食(7月18日)!(^^)!
7月18日(木)のメニュー 637kcal
献立名:コッペパン マーシャルビーンズ ♡牛乳 たこナゲット トカゲおばさんのスープ ☆♡かぼちゃのサラダ
ちょっとまた曇ってきました。しかし蒸し暑さが戻ってきました。本日は月一回の「おはなしメニュー」の日です。今日の絵本は「ぎょうれつのできるすーぷやさん」です。やはり人気があってすでに貸し出し中。廊下には紹介カードのみでした。まだ読んだことがないので、詳しい話はわかりませんがあらすじは次のとおりです。
とかげおばあさんはスープづくりの名人。その美味しい香りが森の中を漂って動物たちが集まってきたそうです。しかしおばあさんは魔女と偽って動物たちは近寄れません。しかし、ここでもぐら君が活躍。動物たちはトマト・じゃがいも等いろいろ野菜を持ち寄って美味しいスープ作りました・・・ちょっと話を聞いてまとめたので不正確のところはご容赦ください。トマト・じゃかいも等の野菜スープは酸味が効いて美味しかったです。毎月のアイデアごくろうさまです。
といっている間にまた日差しが戻ってきました。暑いです~(>_<)
暑くなりそうです(>_<)
【校長室の独り言】
日差しが差してきました。今日は暑くなりそうです。プールからも早くから歓声が聞こえてきます。夏休みもあと2日後に迫りました。夏休み前の学習のまとめをしているところです。上記の写真は6年2組からの家庭科の授業についての投稿です。「工夫しよう さわやかな生活」の中の洗濯の学習だそうです。機械でなく人の手で行う、洗濯よい経験になったと思います。
★子どもたちの様子は「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際はキーワードが必要です(^o^)
研究授業終了(@_@)
昨日、案内しました本校の校内研修が本日実施されました。2名の教育委員会の先生をお招きして指導をいただきました。定刻より30分近くオーバーする白熱した授業研究会でした。3年間の研究で子どもたちの考える力、伝える力が育っていることを実感し、またそのような講評もいただきました。
2名の指導の先生方に感謝するとともに、授業者の2人も大変ごくろさまでした。2年2組、6年1組の児童もしっかり学習に取り組んでいました。すばらしいです(^_^)v
★子どもたちの学習の様子が「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際はパスワードが必要です(^o^)
「ならぬことは ならぬものです」、こんな姿に(^_^)v
【校長室の独り言3】
今日はうれしいことを見つけたので報告です。朝の児童集会で4年生の男の子がTシャツを着ていました。何気なく背面のプリントの文字を見ると上松っ子宣言の一文「ならぬことは ならぬものです」でした。学校で進めていることをこんな形で見られることが大変うれしかったです。つい報告したくなりました。小さなことが励みとなります(*^_^*)
「つなげるみどり」の報告です!(^^)!
【校長室の独り言2】
今日朝1年の担任から、「校長先生、こんな連絡帳をいただきました」、という報告がありました。入学式に配布したミニヒマワリが開花している写真です。他のお宅でもこのような光景があるかもしれません。ありがとうございます。私の植えたミニヒマワリはまだまだです。種子をとって来年度入学生に配布するのが目的です。ご家庭でもぜひ毎年この緑をつないでいただければと思います。大変ありがとうございました(^o^)
今日の給食(7月17日)!(^^)!
7月17日(水)のメニュー 606kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 天狗ニラまんじゅう 麻婆なす キムチ風味あえ
気温は上がってきましたが、直射日光もなくよそ風を感じる昼時です。今日は、研究授業等でプールに入るクラスもなく閑散としています。天気を考えるとちょうどよいかもしれません。
さて本日は7月もっとも低カロリーの606kcalです。野菜中心のメニューですのでヘルシーさを感じます。ニラは前回もお話ししたように栃木県が全国一の生産量を誇りますが、那須ニラ・天狗ニラなどが有名です。天狗ニラは旧湯津上産と言われています。「地産地消メニュー」の日ですので、さくら市産・栃木県産の食材がふんだんに使われています。マーボなすは上松山風味を前回で覚えましたので今回も美味しくいただいています。キムチ風味も子ども向けに辛さを抑えほんのり味です。明日はお楽しみの「おはなしメニュー」の日です
今日の給食の説明をしているうちに日が差してちょっと気温も上がってきたようです。