文字
背景
行間
日誌
令和4年度
2月2日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、音楽の時間の一コマです。「めざせ がっきめいじん」という題材の学習で、木琴や大太鼓、シンバル、タンバリンなどの楽器の音を確かめています。音楽室には、わくわくがいっぱいですね。
【2年生】1枚目の写真は、算数の時間の様子です。一生懸命手を伸ばして、何かを測っているようです。「長い長さをはかってあらわそう」の単元の学習で、教室内にある1mをみんなで探していました。たくさん見つかったようです。
【3年生】1枚目と2枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。これまで調べてきたさくら市のことについて、プレゼンテーションソフトにまとめているところです。ICT支援員の方やパソコンの得意な先生にいろいろ教わりながら作成しています。
【4年生】1枚目と2枚目の写真は、理科の実験の様子です。「もののあたたまり方」の学習で、今日は「水のあたたまり方」に着目した実験を行っています。水があたたまるにしたがって青からピンクに変化していく様子が観察できました。
【5年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。ネット型のゲーム「ソフトバレーボール」です。子どもたちもレシーブやトスなどに慣れてきてゲームができるようになりました。写真は、ちょうど後ろ向きでレシーブした瞬間です。
【6年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の時間の様子です。「わたしの大切な風景」の活動で、学校の中のお気に入りの場所をさがして絵に描いています。素敵な絵画の思い出ができますね。
フォトアルバム
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
4
3
2
0
1
2
0