日誌

令和4年度

キラキラ 6月9日の学習の様子

【朝の活動】今日の朝の学習は「読書」です。さくら市では、「さくら市の4読」を進めています。4読とは、「朝読」「すきま読書」「チャレンジ読書」「家読」の4つです。今日は、まさに「朝読」です。真剣に読む子どもたちの姿が見られました。

 

 

 

 

 

【授業の様子】今日も、意欲的に学習する子どもたちの姿がたくさん見られました。ランダムになりますが、子どもたちの学習の様子の写真をごらんください。

 

 

 

 

 

【せすじピン!と立腰!タイム】保健委員会による朝の活動前の取り組みです。朝の活動の最初の1分間を使って、背筋をピンと伸ばした姿勢を奨励する活動を行っています。保健委員の5・6年生が各教室に行って手本を示してくれるので、下級生もそれにならって姿勢をピンとしています。

 

本 読み聞かせ

 昨日8日(水)の朝の活動の時間に、本年度初めてとなる「読み聞かせ」を行いました。たくさんのボランティアの方々が、子どもたちに素晴らしい「読み聞かせ」をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

星 満点!上松レストラン⑤

 子どもたちが食べている給食です。

          【6月1日(水)】                     【6月2日(木)】

 

          【6月3日(金)】                     【6月6日(月)】

 

          【6月7日(火)】                      【6月8日(水)】

 

キラキラ 6月8日の学習の様子

【1年生】1枚目と2枚目の写真は、外国語活動の写真です。大型提示装置やALTの先生を見ながら、指先や腕を使った体操を行っています。英語の歌を聴き取りながら行っていました。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、道徳の授業の様子の一コマです。ねらいとする価値や題材に応じて授業の進め方も様々です。最近は、子どもたちの考えや思いを確認するために、クロムブックの活用も増えています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作で作成した作品の発表会を行っている様子です。手元を拡大する機材を使って大型提示装置に映しています。説明や質疑をとおして、作品の工夫したところが明らかになっていきます。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、体育で「ティーボール」の練習を行っている様子です。ボールをバットで打ったり、ボールを素手でキャッチしたりと意欲的に活動していました。止まっているボールですが、打つのが難しいと話していました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、体育の「ハードル走」をしている場面です。ハードル走もまとめの時期になり、今日はタイムに挑戦していました。ハードルのまたぎこしも上手になっています。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、図画工作の「くるくるクランク」で、作品の撮影会をしている様子です。実際に動かして動画で撮影できるので、後で自分で確認することも可能ですね。クロムブックの使い方が広がっています。

 

 

キラキラ 6月7日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、クロムブックのミートの練習をしているところです。前方の大型提示装置や自分のパソコンに、自分や友達の顔が映っていて驚いていました。パソコン操作、少しずつ上達しています。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科で理科室の特徴について先生から教わっている様子です。次の単元では、1年生に学校のいろいろな教室を案内するのです。しっかりと案内できるように、みんな真剣です。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、理科の時間に自分たちが種から育てている植物の観察をしている様子です。4月に蒔いた種です。葉の形や色、茎の長さなど植物の種類によって違うため、しっかりと調べています。

 

 

【4年生】4年生の算数でも少人数による指導が始まりました。「四角形を調べよう」という図形の単元です。4年生になって初めての少人数指導です。緊張しながら各教室に向かっていました。

 

 

【5年生】5年生でも、今日から少人数での指導が始まりました。「小数のわり算を考えよう」の単元です。1枚目の写真は、その少人数での学習の様子です。今日は、わり算について、これまでに学習してきたことを振り返りました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、図画工作の「くるくるクランク」の作品を作っている様子です。作っていると、次々に新しいイメージがわいてきていろいろな工夫がなされています。時間がいくらっても足りない感じです。