ブログ

令和3年度

クロームブックを使って

1年生、グーグルクラスルームで健康観察の練習をしています。
 

1年生、グーグルミートの使い方を学習しています。今後、感染が拡大したときには、オンライン授業も想定されます。スムーズに使えるように練習しています。
 
みんなが映って、大喜びです。
 
先生が教室から図書室に移動して、図書室から画面を通して呼びかけています。

1学期後半スタート

夏休み・臨時休業が明け、1学期後半がスタートしました。子供たちは、元気に登校してきました。


教室の黒板です。



朝の活動の時間に、夏休み明け朝会をテレビ放送で行いました。校長が、感染予防をしっかり行っていくこと、学校教育目標の「なかよくする子」を達成するために温かい言葉を使うことについて話しました。
 

6年生の授業の様子です。コロナ対策の指導をしています。
 
学校では、緊急事態宣言が発令されていることを踏まえ、児童の安心・安全を最優先し、感染症防止対策をこれまで以上に徹底しながら、夏休み明けの教育活動を実施していきます。保護者の皆様には、改めて感染症予防と対策についてお子さまと話し合い、自主的に実践できるようご協力をお願いします。

同窓会役員会(総会)

 7月30日(金)午後5時から、上松山小学校同窓会役員会(総会)を行いました。同窓会役員の任期は3年となっており、3年ごとに役員改選が行われます。この度、新会長をはじめ、地区理事8名が承認されました。来年は創立130周年となり、役員の皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

パトロール隊活動中間報告会

 昨日、午後3時から上松山小学校区パトロール隊活動中間報告会が行われました。パトロールの様子について情報交換をしたり、登校班長から出された危険箇所をもとに確認をしたりしました。閉会後は、校庭南フェンスに横断幕を設置しました。パトロール隊の皆様には、子供たちの安全な登下校にご尽力いただき、心より感謝しております。夏休み明けも、よろしくお願いします。
    

夏休み前集会

 今日の朝は、夏休み前集会をテレビ放送で実施しました。まず、表彰を行いました。子供たちは、はっきりと返事をし、立派な態度で賞状を受け取ることができました。その後、校長が夏休みにしてほしいことやオリンピック・パラリンピックについて話しました。37日間の夏休み、安全を第一にしながらも、「この夏だからこそできること」を見つけ、挑戦し、有意義に過ごしてほしいと思います。
    

今日の様子(7月19日)

1年生、体育の授業です。ずいぶん水に慣れてきました。
 

4年生、音楽の授業です。リコーダーでエーデルワイスを演奏しています。とても上手です。


5年生、算数の授業です。合同な平行四辺形の書き方を、前に出て説明しています。


6年生、外国語の授業です。英語の質問を聞いて、英語で答えています。

修学旅行2日目

修学旅行2日目です。今日も、子供たちは元気です。

朝食
 

東武ワールドスクウェア
    

日光さる軍団
  

日光江戸村
   

帰校式

予定通り、無事に学校に到着し、帰校式を行いました。子供たちは、この2日間、友達と助け合い、楽しい思い出をつくることができたと思います。保護者の皆様には、準備や送り迎えなどにご協力いただき、ありがとうございました。

バス 修学旅行1日目

 今日から6年生は、待ちに待った1泊2日の修学旅行です。行き先は、今年も昨年に引き続き、日光方面です。今日は、日光東照宮見学、日光市内班別行動、中禅寺湖クルーズ、華厳の滝見学でした。子供たちは、友達と助け合いながら楽しく過ごすことができました。

出発式

 

日光東照宮
  

昼食
 

中禅寺湖クルーズ
   

華厳の滝
  

夕食
 

児童集会

 今日の朝の活動は児童集会で、体育委員会と保健委員会の発表でした。事前にビデオ撮影を行い、録画したものを各教室のテレビで見ました。
 体育委員会の発表は、体育委員会ニュースでした。運動の大切さの説明や体力アップ大作戦の紹介がありました。休み時間に運動をすると、とちまるくんシール(90種類)もらえます。
 
 

 保健委員会は、姿勢についての発表でした。姿勢を良くした方がいい理由の説明や立腰の姿勢の確認、明日から行う「せすじピン!とタイム」の紹介がありました。
  

かわいいお客様

 今日は、校長室にかわいいお客様が来ました。1年生の学校探検です。歴代校長の写真を見たり、しっかり質問をしたりすることができました。いすの座り心地もよかったようです。「学校楽しい。〇〇の時間が好き。」と笑顔で話してくれて、嬉しく思いました。
 

今日の様子(7月12日)

今日の午前中は天気に恵まれて、たくさんのクラスがプールに入りました。
  

3年生、書写の授業です。外部講師の花塚先生に、丁寧に教えていただいています。


6年生、外国語の授業です。ロイロノートで外国についてのプレゼンテーション資料を作成し、英語で発表しています。
 

今日の様子(7月9日)

1年生、英語活動の授業です。ALTの先生と楽しく学んでいます。


2年生、生活科の授業です。町探検でお世話になった方にお礼のカードを書いています。
 

4年生、理科の授業です。ロイロノートで夏の生き物の観察カードを作っています。


5年生、書道の授業です。よい姿勢で集中して書いています。


昨日の放課後は、栃木県総合教育センターから講師の先生をお招きして、ソーシャルスキルトレーニングについての研修を行いました。子供たちが気持ちよく学校生活を送れるように、研修で学んだことを生かしたいと思います。
  

What day do you like?

 4年生、外国語活動の授業です。ALTのヘイディ先生も一緒です。相手の好きな曜日をお互いにインタビューしています。まず、質問する前に相手の好きな曜日を予想して、ワークシートに記入します。そして、「What day do you like?」と質問し、相手の答えを記入します。「Why?」と理由も聞いています。理由は日本語OKです。ペアを変えながら楽しく学習しています。
 

4組の七夕飾りです。一人一人が願い事を短冊に書いて、笹につけました。すてきな飾りもたくさん作りました。

今日の様子(7月7日)

 2・4・5校時に授業参観を行いました。密にならないように、参観者を3時間に分けて実施しました。たくさんの保護者の皆様に参観していただき、子供たちは励みになったと思います。ありがとうございました。

1年1組 ことばの時間                                      1年2組 図工
 
1年3組 図工                                                   2年1組 国語
 
2年2組 ことばの時間                                      2年3組 国語
 
3年1組 国語                                                   3年2組 国語
 
3年3組 国語                                                   4年1組 算数
 
4年2組 国語                                                   4年3組 社会
 
5年1組 社会                                                    5年2組 図工
 
5年3組 図工                                                    6年1組 外国語
 
6年2組 理科                                                    6年3組 算数
 

 今週は、「あいさつ運動」強化週間となっています。今朝は、市役所職員・PTA総務・わわわ隊の皆様が来校され、児童会企画委員とともに昇降口前であいさつをしてくださいました。


 今日は7月7日、七夕です。図書室の笹には、願い事が書かれた短冊がたくさん飾ってありました。願い事が叶いますように!
 

 給食も七夕献立で、お星さまがいっぱいでした(スープのなると・にんじん・オクラ、サラダのチーズ、コロッケ、デザート)。サラダのにんじん・きゅうり・こんにゃくは短冊の形でした。

今日の様子(7月6日)

 今日は久しぶりに全学年がプールに入りました。夏休みまであと2週間。天気予報では今後も梅雨らしい天気が予想されていますが、あと5~6時間入れるといいですね。

1年生
 

4年生
 

 清掃の時間を「緑の時間」として、全校生で除草などを行いました。児童会環境委員が草取り鎌や一輪車を準備し、全員がよく働きました。
  

 緑の時間の後の昼休みは、クリーン委員会が企画した「クリーン大作戦」でした。緑の時間の後にもかかわらず、自主的にたくさんの子供たちが参加しました。すばらしいです。参加した児童には、クリーン委員手作りのプレゼントがありました。
  

プレゼントをもらって嬉しそうに教室の戻る子供たち

登校班長会議

 昼休みに、体育館で登校班長会議を行いました。道路・歩道の歩き方、水分補給の仕方、傘の扱い方などについて、交通担当から話をしました。班長の子供たちは、命に関わる話を真剣に聞いていました。また、各学級でも、担任から同じ内容を指導しました。最近は、自分が気をつけていても巻き込まれる痛ましい交通事故も起きていますが、改めて交通ルールを守り、車や自転車に十分注意し、安全な登下校をしてほしいと思います。
   

朝の学習

 今日の朝の活動は、学習です。火曜日と金曜日は、それぞれの学級で授業の補習などに取り組んでいます。

4年生、算数の問題を友達と学び合っています。


5年生、昨日の体育の時間のまとめを、ロイロノートで行っています。
 

6年生、真剣にプリント学習に取り組んでいます。

校外学習(2年生)

 2年生が、生活科の時間に、地域探検に出かけました。グループごとに、学校の周りの施設などを2か所見学しました。地域ボランティアの皆様には、雨の中、安全に引率していただき、大変お世話になりました。また、見学先の皆様には、仕事などについて丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

オブリステーショングリーンライン箱森 國際油化(株)


岡田自動車


ツルハドラッグ


JAしおのや氏家地区営農生活センター カントリーエレベーター


トマトハウス(佐藤様)


すぎやま整骨院


鉢村製作所


ふれあい保育園


さくら日和動物病院


直売所里の駅 どんぐり


氏家中学校


ヤマザキショップ

砂となかよし

 1年生、図工「砂となかよし」の授業です。砂の感触を味わいながら穴を掘り、水を汲んできて川やダムを作っていました。また、カップなどの容器を使って、様々な造形を生み出していました。砂場は、創造力育成の宝庫です。
    

校外学習(4年生)

 昨日、4年生が社会科の校外学習で、浄水場と氏家水処理センターを見学しました。水をきれいにするための取組や施設についての説明を聞き、水をきれいにする仕組みや働いている人の仕事について学ぶことができました。
      

大豆を育てよう

 3年生が、総合的な学習の時間に大豆の種まきをしました。学校北の土屋さんの畑をお借りし、土屋さんの説明を聞いてから行いました。土屋さんの他、数名のボランティアの皆様にも、大変お世話になりました。ありがとうございました。今年は、枝豆も収穫する予定です。
   

プール日和

 今日は朝からとても良い天気に恵まれました。多くの学級がプールに入り、元気いっぱい活動することができました。

1年生
  

2年生
 

3年生
 

4年生
 

5年生
 

6年生
 

手縫いボランティア

 今日は、5年生の家庭科の授業に、10名のボランティアの皆様が来てくださいました。授業のめあては、「玉結び・玉どめ・なみぬいの名人になろう!」です。一人一人に丁寧に教えてくださったので、かなり上達しました。ありがとうございました。
   

梅雨の運試し

 6月14日から、図書室で「梅雨の運試し ~本を借りてくじを引こう!~」を実施しています。密を避けるために、業間休みと昼休みに、クラスを割り当てています。今日の昼休みは、2年2組でした。くじを引くと、【読書券】(本がもう一冊借りられる券)や【図書ポイント】(たくさんためると特典あり)、【栞】などが当たります。
     

地域の方などが、きれいな花やビワを持ってきてくださいました。ありがとうございます。
 

今日の様子(6月23日)

1年生、算数の授業です。4+3の式になるお話を作っています。


2年生、ロイロノートの練習です。好きな食べ物などを字や絵でかいて、提出します。


3年生、体育の授業です。2人組でバタ足の練習をしています。
 

4年生、国語の授業です。よい姿勢で音読をしています。


5年生、総合的な学習の時間です。臨海自然教室について、写真を入れながらロイロノートにまとめています。


6年生、理科の授業です。ホウセンカの葉、茎、根をカッターで切って、色水を吸い上げた切り口の様子を虫眼鏡で観察しています。

5年生臨海自然教室⑧

予定の活動を経て、初めての1泊2日の宿泊学習が終わります。
まだまだ、元気な子どもたちです。
ルールを守り、友達を思いやり、みんながすばらしい思い出をつくることができた2日間でした。施設の先生方からも、たくさん褒めていただきました。
学校の中では学べない貴重な経験ができました。

  

5年生臨海自然教室⑦

今日は、塩づくりに挑戦です。
班で力を合わせて、浜辺から海水を運び上げました。急な坂道では、貴重な海水を少々こぼしてしまうこともありました。
薪をくべ、ひたすらかきまぜて、海水を蒸発させます。これも班の協力なくては仕上がりません。
1リットルの海水からは何グラムの塩が取れたのでしょうか…。
昔ながらの製法に触れ、塩の味も格別のようです。お土産にしますので、楽しみにしていてください。
     

5年生臨海自然教室⑥

2日目になりました。今日もいい天気です☀
夜もいつの間にか、みんなぐっすり眠っていました。
規則正しい生活で、朝食の時間が待ち遠しいようでした。
部屋の片付けも協力してきれいにしています。
みんな、元気です❗

  

撮影に使われた「ドラゴン桜」です。

ドラゴン桜ミュージアムが特設されています。

夜 5年生臨海自然教室⑤

ナイトハイクです。
暗闇の中、波の音を聞きながら砂浜を歩きました。
波に向かって、それぞれが一つだけ、願い事をしました。
コロナが早く終わりますように。
家族が元気でいられますように。
将来、ステキな仕事につき、幸せにくらせますように。

 

それぞれの願いが叶いますように…。

晴れ 5年生臨海自然教室④

午後の活動は砂浜活動です。
波に濡れないように戻ってくるゲーム。班ごとにドリブルリレー。
砂の造形は、各班がイメージしたものを、砂を固めて造ります。
どの班もチームワークよく、楽しく活動しています。
    

青い空と潮風、波の音… 海を満喫しています。

5年生臨海自然教室③

海を見ての昼食です。新しい生活様式で、静かに黙々と食べています。 

片付けも、班のみんなで協力です。
ベッドメイクにも苦労していましたが、友達と協力するとうまくいくことがわかったようです。

5年生臨海自然教室②

 初めての宿泊学習を楽しみにしている子どもたち。バスの中は、コロナ対応のため、マスク着用、おしゃべりなしのルールでした。子どもたちのリクエストによるDVDを鑑賞しながら、とちぎ海浜自然の家に到着しました。
 所長さんより、「仲間を大切に、健康で安全に楽しんでください。」とお話をいただきました。82名、全員参加です。これから、海浜自然の家での集団生活が始まります。
   

校外学習(1年生)

 1年生が、校外学習でゆうゆうパークに出かけました。公共施設の利用の仕方やマナーを学ぶとともに、友達と仲良く安全に遊ぶことがねらいです。グループで決めた遊びをしたり、小川で水遊びをしたりしました。小川に入ると、水の流れが気持ちいいようで、あちこちで歓声が上がっていました。
  

クラブ活動

 6校時に、今年度3回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は、4年生以上の異年齢の児童が、計画を立てて自主的・実践的に協力して活動することを通して、個性の伸長を図りながら、自己実現を図ろうとする態度を養うことを目指して行っています。今年度は、次の9つのクラブを開設し、実施しています。

青空スポーツクラブ


自然クラブ


絵画クラブ


バドミントンクラブ


科学クラブ


みんなで遊ぼうクラブ


パソコンクラブ


陸上クラブ


工作クラブ

今日の様子(6月16日)

1年生、国語の授業です。ひらがなの練習をしています。


2年生、道徳の授業です。きまりを守ると・・・


3年生、クロームブックを使って、eライブラリで復習をしています。


4年生、理科の授業です。電池のつなぎ方によって電流の大きさがどうなるかを調べています。


5年生、社会の授業です。「輪中とは何か」を調べ、写真や図も取り入れながらロイロノートにまとめ、提出します。


6年生、社会の授業です。地球の歴史について学んでいます。

晴れ 校内陸上記録会

 1・2校時に、校内陸上記録会を行いました。5・6年生一人一人が自己ベストを目指して、記録に挑みました。全力で一生懸命頑張る子供たちは、輝いて見えました。5年生は、6年生が競技する姿を見て、「お手本になります。」と言っていました。子供たちは、見ることでも学んでいます。自己ベストを更新して喜ぶ姿がたくさん見られました。

開会式


100m走


50mハードル


走り幅跳び


ボール投げ


1000m走

教育相談

 今日から教育相談が始まりました。事前アンケートをもとに、児童と担任が話をします。児童の話に耳を傾け、児童理解に努め、悩みの解決を図っていきます。
  

4年生宿泊学習⑦

 予定通り、無事に学校に到着し、帰校式を行いました。子供たちは、この2日間で貴重な経験をし、たくさんのことを学んだと思います。保護者の皆様には、準備や送り迎えなどにご協力いただき、ありがとうございました。
 

4年生宿泊学習⑥

さわやかな山の空気に包まれながら、オリエンテーリングが始まりました。みんなで協力して問題を解き、時間も計算してゴールする、知恵とチームワークが必要となるゲームです。


途中、サワガニを発見する班もありました。


隠しタイムぴったりの班もありました。どの班も、互いを気遣い、手をつないで仲よくゴールできました。
  
自然に触れ、思いやりの心も深まるステキな体験でした。
後は、お昼を食べて帰途につきます。

4年生宿泊学習④

 午後の活動は、フクロウの絵付けでした。それぞれ個性のあるフクロウができました。お土産にするので楽しみにしていてください。絵付けを終えた子は、協力して片付けまでできました。宿泊学習の意義がこんなところにも見られました。夕食後は、キャンドルファイヤーです。みんな楽しみにしているようです。
 

晴れ 4年生宿泊学習②

ハイキングが始まりました。つつじ吊り橋を渡り、山道に入ります。とてもきれいな空気と緑です。


殺生石でクラスごとに写真を撮りました。お家の人に届くようにと、元気な笑顔です。
  

晴れ 水泳の授業

 5年生、体育の授業です。水泳の授業がスタートしました。感染症対策をしながら、実施します。子供たちのとてもいい笑顔が見られて、嬉しくなります。
  

バス 4年生宿泊学習①

 4年生が、那須へ宿泊学習に出かけました。出発式では、子供たちの元気なあいさつや返事を聞くことができました。雲一つない良い天気です。みんなで協力して、楽しい2日間にしてほしいと思います。
  

学校訪問

 今日は、塩谷南那須教育事務所やさくら市教育委員会の先生方が来校し、授業参観を行いました。子供たちは、集中して授業に取り組んでいました。クロームブックを活用しているクラスもたくさんありました。体育では、マット運動や高跳びの動画を撮影し、自分の動きを確認していました。放課後は、指導者の先生方と授業研究会を行いました。今後も研修を積み重ね、指導力の向上を図っていきます。
                         

給食・食事 調理実習

 6年生、家庭科の授業です。昨年度は調理実習は行わず、学校で学んだことを家庭で実習していましたが、今年度は感染症対策をしながら実施しています。1クラスを3班に分け、間隔を空けて、自分で調理したものを自分で食べるようにしています。今日は「いろどりいため」を作りました。友達と協力して調理することはできませんが、早く食べ終わった児童が友達にアドバイスをしている姿が見られました。子供たちは調理実習ができて、うれしそうでした。
    

廊下の掲示です。今月はストップいじめ月間です。「自分がされていやなことはしない、言わない」ように指導しています。