文字
背景
行間
令和6年度
プール活動の記録(5年生)
5年生になると、泳力がかなりついてきています。コース別に分かれての学習で、自分の泳力にあわせてコースを決めて取り組みました。
プール活動の記録(4年生)
すっかり高学年用のプールに慣れた4年生。今年は、自分の目標を立てて、自分で目標にあったコースを選んで泳力の向上に努めました。
プール活動の記録(3年生)
今年から高学年用のプールに入る3年生は、最初こそ恐る恐る入っていましたが、すぐに慣れて楽しく活動する姿が見られました。コース別に分かれて活動しました。
さくら市ミュージアムに行ってきました!
さくら市のミュージアムでは、現在、栃木県立博物館移動博物館として「夏休み動物ワクワク骨格標本〜ホネから見える動物のくらし〜」を開催しています。実際に毛皮やホネを触れるコーナーがあったり、実際の動物とその骨格が比較できるように展示してあったりと、見応え十分でした。
来場するともらえる「動物ホネほねカード」もいただきました。全部で12種類あるそうです。
プール活動の記録(2年生)
2年生は、すっかりプール活動に慣れて、低学年用プールをところせましと、もぐったりけのびをしたりしていました。宝探しも大盛り上がりです。
プール活動の記録(1年生)
1年生にとって初めてのプール活動は、水に慣れる、水に顔をつけるところから始まりました。初めは恐る恐る入っていましたが、だんだんと慣れてきてもぐることができる子どもたちが増えてきました。
さくら市教育委員会からのお知らせ
5年生のドッヂボール大会(学級活動)
5年生の学級活動の計画に、「ドッヂボール大会を開こう」という内容があります。夏休み直前の7月19日(金)に、5年生3クラスが校庭に集まり「ドッヂボール大会」を開催しました。5年生は。業間休みや昼休みにクラスの枠を越えてドッヂボールで遊ぶ姿がよく見られます。そのせいか、とてもレベルの高い大会となりました。
夏休み前朝会と表彰
19日(金)の朝の活動の時間に「夏休み前朝会」を実施しました。校長先生のお話を聞いた後に、児童指導主任の先生の話を聞き、最後に表彰を行いました。リモートで実施しましたが、どのクラスの子どもたちも、しっかりとした態度で参加することができました。
6年生の着衣水泳「ういてまて」
18日(木)に、6年生を対象にして着衣水泳を実施しました。日頃は消防署に勤務する水難学会の皆様に来ていただき、万が一水の中に入ってしまったときの対処方法について教わりました。大切なのは「ういてまて」ということです。子どもたちは、ペットボトルなどを持ちながら、浮いて待つ方法を練習し、最後は3分間、体を浮かせることにチャレンジしました。濡れた衣服の重さや動きづらさ、そして体を浮かせる方法を体験し、まさに命を守る学習となりました。
命を守るキーワードは「ういてまて」です!事故のない夏休みをお過ごしください。