活動の様子

令和6年度

キラキラ 9月24日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、音楽の「どれみとなかよしになろう」の学習の様子です。今日は、「ド」や「レ」の音の出し方や指の運び方について学習しました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習の様子です。今日は、自分が作ったおもちゃの発表会です。実際に遊ぶ様子を見せながら、みんなに発表しました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の様子です。これまでさくら市のいろいろな場所について学習を行ってきました。今日は、さくら市のガイドマップ作りを行いました。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、図画工作の「まぼろしの花」の学習の様子です。自分が想像した「まぼろしの花」を、しっかりと絵に書き表していました。子どもたちの想像力に驚きです。

 

 

【5年生】1枚目と2枚目の写真は、家庭科の「ひと針に心を込めて」の学習の様子です。玉結び・玉どめ・ボタン付け・なみぬい・返しぬい・かがりぬいなど、一人一人が挑戦しています。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、保健体育の「病気の予防」の学習の様子です。教室に入ると「生活習慣病」という言葉が入ってきました。将来の自分のために、今が大切であることを知りました。

 

 

【4・5・6・7組】1枚目の写真は、自立活動の様子です。おもちゃのお金を使って、実生活で生かす買い物の練習をしています。

 

 

お知らせ 運動会に向けて~運動会のスローガン~

 令和6年度 上松山小学校の運動会スローガンが決まりました。

 このスローガンが決まるまでには、たくさんの道のりがありました。

 まずは、各クラスで、運動のスローガンにふさわしいキーワードを考えてもらいました。学級活動の時間等を使ってクラス全員で考えました。

 次に、各クラスのキーワードを持ち寄って「子ども会議」を開催しました。3年生以上のクラスの代表が集まって、クラスで決まったキーワードを発表しました。1・2年生の分は、企画委員会の児童が発表しました。

 たくさんのキーワードがでてきました。これを委員会活動の時間に、5・6年生の企画委員会の中でスローガンにしていきます。子ども会議での全クラスの想いをかみしめながら作成しました。

 できあがったスローガンは、各クラスに知らされます。その上で、スローガンに負けない自分自身の目標をシートに記入します。一人一人の運動会に対する意欲が高まる瞬間です。

 できあがった自分の目標は、教室内に掲示されます。

 子どもたちの思いの詰まったスローガンと、一人一人の目標が決まりました。後は、運動会に向けて自分の思いをもって挑戦するだけですね。

 

キラキラ 9月20日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の「いきものとなかよし」の学習の様子です。授業の前半に校庭に行っていろいろないきものを見つけてきました。見つけた生き物をカードに記入しています。

 

 

【2年生】1枚目と2枚目の写真は、図画工作の「にぎにぎねんど」の学習の様子です。握った形から生まれたものを増やして、自分オリジナルの作品を作りました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の「あの日あの時の気持ち」の学習の様子です。今回は、夏休みを思い出しながら、心に残った思い出の瞬間を絵に表していきます。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、音楽の「めざせ!楽器名人」の学習の様子です。今、リコーダーで挑戦している曲は「もののけ姫」です。聞き慣れたフレーズが心地よく音楽室に響いていました。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。「He can run fast. She can do kendama.」の単元の学習で、できること、できないことのクイズの映像を撮影しました。クイズ大会が楽しみですね。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、図画工作の「光の形」の学習の様子です。先日、自分の作品を暗い室内で撮影しました。今日は、タブレットを使って全員の作品の鑑賞会です。

 

 

【4・5・6・7組】落ち着いて学習の取り組んでいます。1年生は、一つ一つ確実にできるようになっています。