活動の様子(過去分)

カテゴリ:校長室から

「防災教育総合支援事業」のテレビ放映(@_@)


4月11日(木) 「防災教育総合支援事業」のテレビ放映(@_@)

 すでに何度かお聞きになっていると思いますが、昨年度本校は「防災教育総合支援事業」の指定を受け、1年間研究を続けてきました。この事業には3つの視点があります。(1)児童が主体的に行動するための指導方法研究 (2)学校防災アドバイザーの活用 (3)被災地への災害ボランテイア活動を通した安心・安全な社会づくりへの貢献 です。本校ではその中でも、●緊急地震情報システムを利用した避難訓練(保護者への引き取り訓練も) ●被災地への防潮林移植活動と海岸清掃活動 が特色ある活動です。今後とも継続して実践していきたいと思います。本日、この活動についてNHKより取材があり、来週18日(木)に「とちぎ640」で放映されるそうです。通算3回の放映となります。子どもたちの励みになります(^_^)v 

入学式の式辞と雑感(^o^)


4月10日(水) 入学式の式辞と雑感(^o^)

 4年ぶりの入学式となりました。校長式辞については、先週の休日に作成に入り月曜日完成。内容については、義務教育の初日でもあるので、もっとも基本的なことのみ子どもたちには伝えました。大人対象の挨拶などはこの3年間で多くありましたが、子ども向けは皆無。久しぶりの儀式の挨拶で始業式に続いての緊張でした。式辞内容についてお知らせいたします。


【入学式の校長式辞】 (1)冒頭に話の聴き方について (2)入学おめでとうについて伝える。(みんなが祝福、学校は楽しみ待っていた) (3)たくさんの友達と楽しく過ごせる方法を教えましょう ●「あいさつ」をする(あいさつがなぜ友達づくりに役立つか説明) (4)「命」の大切さについて (5)(3)・(4)を忘れないでください。 (6)ミニひまわりの種のプレゼント(ひまわりのように大きく、明るく、元気に成長を…) (7)保護者の皆さんへ(責任をもってお預かりします。保護者の皆さんは教育活動を進める最大のパートナー) (8)来賓の皆さんへ(今まで変わらず温かく見守り、慈しんで…) (9)最後にもう一度大きな声で(入学おめでとう)

【上記のイラスト】→1年間使わせていただく「学校だより」のキャラクターです。(ご紹介)  

平成25年度1学期始業式(^_^)v

 
 
4月8日(月) 平成25年度1学期始業式(^_^)v

 平成25年度1学期始業式です。児童399名、教職員37名のスタートです。始業式の前に、今年転任してきた11名の新任式を行いました。11名それぞれ自分の職種に応じたパフォーマンスで自己紹介を行いました。子どもたちの話を聞く態度がすばらしく、話をしていていい気持ちになりました。歓迎の言葉をいただき、上松山小学校の一員としての自覚がまた一つ。引き続き始業式となりましたが、3年ぶりの「校長先生の話」で声のうわずりが自分でもわかる緊張の10分間でした。一斉下校で「交通安全週間」の確認して、今日の授業は終了。明日は学級開き2日目。そして授業開きと続いていきます。

二十四節気(清明:4月5日)これで1年!(^^)!

   
4月5日(金) 二十四節気(清明:4月5日)これで1年!(^^)!

 今日は4月5日、長い一週間が過ぎようとしています。明日は、一昨日に続く春の嵐が予想され、暴風雨になりそうです。しかし、ちょっとカレンダーを見てください。4月5日に「清明」という文字がないでしょうか?季節には、太陽暦の1年を4等分した春夏秋冬の他に、24等分した「二十四節気」と、「七十二候」という、細やかな季節の移ろいが取り入れられています。季節の移ろいを今年はこの「二十四節気」を引用してご紹介します。「清明」とは【すべてのものが清らかで生き生きとするころのこと。若葉が萌え、花が咲き、鳥が歌い舞う、生命が輝く季節の到来】です。校庭を歩いて清明を感じようと思いました。(どうも写真の腕と感性が??)しかし日本の季節の味わいのよさを感じます。土・日はお休みです。更新努力の1週間でした(^_^)v

元気に育っています(クロマツ)!(^^)!


元気に育っています(クロマツ)!(^^)!

 昨日・一昨日と雨模様、強風と春の嵐でしたが、本日は一転陽光うららかな日となりました。さて昨日NHKから昨年度研究指定を受けた「実践的防災教育」について、あらためて取材の申し込みがありました。(再来週の予定)取材内容については何点かあったのですが、その一つとして9月28日に植栽した「クロマツ」についても質問がありました。今年、その世話を引き継いだ6年生がいわき市に植栽をするため訪問予定です。クロマツもすくすく生長しています。本日の夕方の6時40分からの「とちぎ640」で本校も参加している「苗木forいわき」プロジェクトを主催するNPO法人の活動の様子が紹介されるそうです。本日午前ですべての会議も終了し、4月8日の学校開き・学級開きに備えて、あと一踏ん張りです(^o^)

学校経営ビジョンについて



4月3日(木) 学校経営ビジョンについて

 本日で3日連続の会議です。会議の冒頭で3日間10分程度時間をいただき、「学校経営ビジョン」について説明をしています。学校経営ビジョンは、学校教育目標達成のための組織づくり、構想、達成のための方策等を記したものです。私はこうしたビジョンを教職員、保護者・地域の皆さまが共有することが大切であると思っています。それは皆さんが学校教育を進める上で最大のパートナー・支援者と思っているからです。4月24日(水)のPTA総会や学校だよりなどで説明をさせていただきます。まだ、風の強さが治まらない花冷えのする午後のひとときでした。

新年度2日目、会議の連続(*_*)


4月2日(火) 新年度2日目、会議の連続(*_*)

また午後の会議が始まります。全国的に学校は春休みですが、先生方は4月8日からの新年度・新学期に向けて会議・準備の毎日です。ホッと一息の春休みではありません。私の机の上も起案文書で一杯です。しかしこの努力が4月8日からのスムーズな学校運営には欠かせないものだと思いす。目に見えないこと、「かんじんなことは見えないー」(「星の王子さま」に出てtくる至言だそうです)そんなことを感じる冷たい雨に打たれる午後のひとときでした。では会議のスタートです(^_^)v

よろしくお願いします!(^^)!


4月1日(月) お世話になります!(^^)!

 小堀康典校長の後任として本日付で上松山小学校勤務を命ぜられました。初めてホームページを更新しています。小堀校長の1時間短期講習を受け挑戦しています。ちょっと不安ですが問題のある場合はご容赦ください。仮免許の4月1日でした。今後ともよろしくお願いします。不安なパソコン操作でどきどきの更新作業でした(>_<)   

                               上松山小学校   橋本 啓二

春の訪れ

 
3月28日(木) さくら咲く 枝はふたつに わかれゆく

 校庭のそこかしこに、春の訪れが感じられます。ことしもカタクリが咲き始めました。ミズバショウは新たな発見です。子どもたちも、春休みを満喫しているかと思いますが、ご家庭でも新たな学年へ向けての準備をよろしくお願いします。ブログでこの一年を振り返りながら、親子でのコミュニケーションを深めてみてはいかがでしょうか?

教職員の異動について


3月25日(月) お世話になりました。

 

平成25年度の異動で次の先生方が、上松山小学校を去られます。
大野 仁子事務長(氏家中学校へ)
小菅 桂子教諭(氏家小学校へ)
東川   靖教諭(宇都宮市立東小学校へ)
久保田敦子先生(喜連川中学校へ)
豊田  正枝先生(喜連川小学校へ)
小林  美穂先生(那須町立黒田原中学校新規採用)
柴山  祐子調理員さん(南小学校へ)
冨田由美子調理員さん(氏家小学校へ)
田﨑  克昌用務員さん(退職)


そして
学校長小堀康典(高根沢町立阿久津小学校へ)
大変お世話になりました。

ありがとうございます。


3月15日(金) 卒業式の式場が華やぎます。

 挾間田の小林迪夫様より、レンギョウ(黄色)、モモ(ピンク)、ボケ(白)の花木を届けていただきました。今年も、卒業式の式場が華やいだものになります。卒業式本番には、さらにバージョンアップしてお見せできるものと思います。あたたかなお心遣いに感謝申し上げます。

平成24年度環境とみどりの県民大会

 
 
2月14日(木) 優秀賞をいただきました。

 平成24年度環境とみどりの県民大会が、栃木県総合文化センターで開催されました。上松山小学校は、学校環境緑化の部で栃木県で4校の優秀賞をいただきました。「水と緑と心の豊かな学校」の校風のもとでの取り組みが評価されました。

換気をしてますか?!


2月13日(水) パトロールご苦労様です!!

 昼休み、校長室で仕事をしていたら、いきなりかんきんぐ2号とかんきちゃんが入ってきました(もちろん、ノックをしてですが・・・。)。換気の抜き打ち捜査でした。校長室は、換気を忘れていたために、二人は強制的に換気を行いました。あれ~?カンキング1号がいませんね!!どうやら、今日のパトロールを忘れていたようです・・・。

明日の登校について


2月6日(水) 安全な登校をお願いします。

 明日の登校について、本日「登校時刻の変更のお知らせ」の文書を配付しました。1時間遅れの登校となっていますが路面凍結が予想されますので、安全な登校についてご家庭でも話題に取り上げていただければ幸いです。

ありがとうございます。


2月1日(金) 子どもたちの図書の充実に役立てます。

 箱森新田の故石塚 安男様のご家族から、子どもたちの図書費にと、ご寄付いただきました。子どもたちの読書活動の充実に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

女子高校生に対する暴行事件の発生について

すでに新聞報道等でご存じのことと思いますが、平成25年1月8日(火)午後7時10分頃、JR氏家駅東口付近で帰宅途中の女子高校生が、男に刃物を突きつけられ、乗用車内に押し込まれるという暴行事件が発生しました。幸い大事には至りませんでしたが、本校としましても、帰りの会で事件の概要を知らせ注意を促しました。また、一斉下校の際には、下校指導を実施するなど児童の下校時の安全確保に努めました。「ブログ、メール等で知らせて欲しい」という貴重なご意見をいただき、今後このような事件が発生した際には、早急にお知らせすることといたします。ご家庭でも、この事件を話題にして不審者等の対応について話し合っていただければ幸いです。

準備はできていますか?


1月7日(月) 美味しそうなにおいがあふれています!!

 花市の校外指導が行われました。美味しそうなにおいがあふれているのですが・・・、人通りは少ないようです。一巡りして、本校の子どもたちには4名しか会えませんでした。
 いよいよ明日から、6年生は卒業式へ1年生から5年生は修了式へ向けてのスタートです。準備をしっかりととのえて、新たな気持ちで登校してください。

ありがとうございました。

   
1月7日(月) BROWN BLESSED VOICE の皆さん、ありがとうございました。

 栃木県総合文化センターサブホールで、「HALとPANDAと仲間たちゴスペルライブ」が開催されました。5・6年生が、120周年記念事業でのワークショップとコンサートのお礼を色紙に書いたものをお届けしてきました。本番直前の楽屋におじゃましての贈呈となりました。あわせて、募金の感謝状もお渡しすることができました。