活動の様子(過去分)

カテゴリ:お知らせ

エピペン講習会(@_@)

 
 
【危機への対応】
  一作日はアナフィラキシーの徴候や症状が児童に見られたときの対応について研修を行いました。その対応の基本であるエピペンの使い方を学びました。講師は校内での伝達講習の形で保健主事・養護教諭が行いました。

  アナフィラキシーは主にアレルゲンを食べた時(飲む)に、極めて短い時間のうちに全身性にアレルギー症状が出る反応です。全身性に複数の臓器(皮膚、粘膜、呼吸器、消化器、循環器など)にあらわれ、血圧の低下や意識障害などを引き起こし、場合によっては生命を脅かす危険な状態になることもあります。今日はその対応としてエピペンが注射できるよう「練習用エピペントレーナー」を使って研修を行いました。今日1日ですべてではありませんが、教職員はあらゆる危機を想定して、基本的な対応を学ばなければならないとあらためて認識をしました(*_*)

年男・年女の目標記入!(^^)!

 
 
【年男・年女】

  朝、話をしただるまに今年の目標を書いています。スペースの関係で5・6年生の年男・年女の児童に代表して書いてもらっています。この目標に向かって1年駆けてほしいと思います。集会では、勢いばかりでは伸びきってしまうので一歩一歩着実にやることも大切、と付け加えました(^_^)v

1日無事終了!一斉下校!(^^)!

 
 
【一斉下校】

  15:10一斉下校を行い、1日無事終了しました。15:10一斉下校が最近遵守されなくなっていましたが、前回からちょっと各学級が気合いを入れ、今日もスムーズに下校できています。また地区ごとの下校でなくまさに係の指導のもと、全校生が一斉に下校としました。今日は初日ですので、担当職員が地区ごとに歩きながら下校指導を行いました。インフルエンザなどが流行の兆しが見えます。予防に心がけください。

上松山小学校10大ニュース(7~10位)!(^^)!


【10位:子供たちの活躍】

  スポーツ・音楽・絵画・書道・ポスター・作文など大会や展覧会等で多くの子供たちが表彰を受けました。日頃の努力、練習、鍛錬の賜と思います。



【9位:いろいろな場で本校の教育活動が紹介されました】

 広報さくら、radio berry、NHK640、夢咲楽、下野新聞など様々場で本校の教育活動が紹介されました。



【8位:ならぬことは ならぬものです】

  4月から規範意識の徹底をめざして「上松っ子宣言」を全校生が守るようにしています。ならぬことは ならぬものです。児童昇降口にもプリントをしました。



【7位:地域ぐるみのあいさつ運動】

 今年から昨年のさらなるバージョンアップをした「地域ぐるみのあいさつ運動」が展開されています。学校、さくら市青少年センター・氏家中生徒(卒業生)、PTA、地域などを地域ぐるみ一体となった運動です。来年もよろしくお願いします。