文字
背景
行間
ブログ
令和3年度
読み聞かせ
今日の朝の活動の読み聞かせは、教員が行いました。テレビを活用しているクラスや、英語活動支援員とともに英語の本を読み聞かせしているクラスもありました。子供たちは読み聞かせが大好きで、本の世界に入り込んでいました。
今日の様子(1月25日)
1年生、図工の授業です。にんじん、ピーマン、れんこんなどの野菜を持ってきて、絵の具をつけて形を写し、その形を使って絵を作成することを楽しんでいます。
2年生、生活科の授業です。「わたしのアルバム」を作成しています。保護者の皆様には、インタビューや写真の提供などにご協力いただき、ありがとうございます。
3年生、理科の授業です。磁石の「極」について学んでいます。磁石の性質を考えて実験し、磁石にNとSのシールを貼っています。
4年生、算数の授業です。面積の問題に集中して取り組んでいます。
5年生、理科の授業です。水の量が増えると、水に溶ける食塩の量はどうなるか、実験しています。
6年生、書写の授業です。心を込めて「感謝」の文字を書いています。
今日の様子(1月24日)
1年生、音楽の授業です。いい音を見つけています。
2年生、国語の授業です。説明したい遊びを決めています。
3年生、音楽の授業です。音楽に合わせて、手を動かしています。
4年生、理科の授業です。金属がどのように温まるかを予想しています。
5年生、算数の授業です。少人数指導をしています。
6年生、理科の授業です。てこの学習で実験をしています。
今日のかみまつタイムは、学級の時間でした。学級ごとに内容を決めて遊びます。ドッジボールや鬼ごっこ(ケイドロ)、長縄など、子供たちは寒さに負けず、元気に遊んでいました。先生、追いつくか?
英語活動(2年生)
今日は、2年生全クラスで英語活動の授業がありました。子供たちは,ALTのヘイディ先生の英語を聞き取ってカードを探したり、発音したり、答えたりして、楽しく学んでいました。
お弁当の日
今日は、お弁当の日です。子供たちは、お弁当が大好きです。朝、子供たちは嬉しそうにお弁当バッグを持って登校してきました。お昼には、どのクラスの子供たちも、おいしそうにお弁当を食べていました。保護者の皆様には、ご協力いただき、ありがとうございます。
今日の様子(1月19日)
1年生、国語の授業です。「ものの名まえ」という教材の学習で、お店を開いてお店の人とお客さんを体験しています。
2年生、道徳の授業です。一人一人がしっかり考えています。
3年生、国語の授業です。漢字の学習に集中して取り組んでいます。
4年生、ICT支援員からプログラミングの基礎を楽しく学んでいます。
5年生、総合的な学習の時間です。環境問題について調べて、まとめています。
6年生、外国語の授業です。英語をしっかり聞き取っています。
清掃の様子
今日の清掃の時間の様子です。子供たちは、時間いっぱい一生懸命働いています。気持ちのよいあいさつもできて、すばらしいです。
今日の様子(1月17日)
1年生、体育の授業です。縄跳びの練習が始まりました。
2年生、算数の授業です。ロイロノートで配布された問題を意欲的に解いています。
3年生、書写の授業です。今年度の書写の外部講師による授業は、今日が最後となりました。書道の基礎を分かりやすく丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
4年生、図工の授業です。版画の下絵を集中して描いています。
5年生、音楽の授業です。オルガンの練習をしています。
6年生、理科の授業です。てこの学習の導入で、釘抜きを体験しています。釘抜きは初めての児童が多かったようです。
多層指導モデルMIM授業訪問
今日は、さくら市教育長様を始め、教育委員会の皆様によるMIMの授業訪問がありました。さくら市では、多層指導モデルMIMの実践研究に取り組んでおり、学習の基盤となる言語能力の育成に重点を置いて、各小学校で授業を行っています。MIMとは、「読み」の指導における最大の難関である「特殊音節」(促音「〇っ」、長音「〇う」、拗音「〇ょ」等)に焦点を当て、文字や語句をなめらかに読んだり、正しく書いたりすることをめざす指導モデルです。本校においても、「読みの流暢性」を身に付けることができるよう、1・2年生で授業を実践しています。授業訪問では、楽しく意欲的に学習している子供たちの様子が見られました。
薬物乱用防止教室
3校時、さくら警察署の方を講師にお招きし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物についての正しい知識と誘われたときの対応などについて学びました。薬物の恐ろしさを改めて知ることができました。
フォトアルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
3
5
0
9
7
3
6