お知らせ
先週のイベント➀、そして後期中間テスト
今日、明日にかけて後期の中間テストが行われます。
直前まで部活動、土曜授業、学年ごとの様々な行事があり、文化祭以降も慌ただしい日が続いていましたが、
隙間の時間を見つけて質の高い勉強ができたでしょうか。
17日は野田市民駅伝大会があり、男子は4位、女子は7位となりました。
東葛駅伝以降、素晴らしい活躍が光る駅伝部。このまま大きく羽ばたいていってほしいと思います。
二川小中交流会
11/13に、二川小学校との交流会が行われました。
小学生が入場する前に、歌声の練習をする様子です。
スライドショーで、二川中学校のことを知ってもらいます。
生徒会を中心に、素晴らしい発表を行ってくれました。
部活動を紹介している様子です。部長が、自分の部活動の目標などを伝えている場面ですが、堂々とした発表でした。
最後に、二川小の生徒が、二川小学校校歌を披露してくれました。
お互いに真剣に、良い雰囲気で交流会を進めることができたのではないかと思います。
ぜひ、この良い雰囲気を発展させ、続けていってほしいと思います。
手紙の書き方講座
本日5、6時間目に一年生全体で手紙の書き方講座が行われました。
各自治体の郵便局の方にお集まりいただき、年賀状の書き方、宛名の書き方、ハンコ作りなどさまざまなことを教えていただきました。
手紙の良さ、手書きのあたたかみなどを実感できたのではないかと思います。
年賀状に限らず、日本の伝統的なものに触れ、良さを感じていてほしいと思います。
全校集会
先日木曜日に全校集会が行われ、新部長の抱負が述べられました。
冬の頑張りが、来年の結果につながります。寒さが厳しくなり、冬季日課で活動時間も短くなりますが、質を高めて満足いく活動をおこなってほしいと思います。
野田市中学校弁論大会
先週、野田市立木間ヶ瀬中学校にて弁論大会が行われました。
3年生の荒井くんが堂々としたスピーチを披露してくれました。
題は「家族」でした。
また、野田市の生徒会が取り組みを発表しました。
二川中も、取り組みを予定している「生徒会BOX」を説明し、他校の生徒会から質問を受ける場面もありました。
このように、野田市の学校全体で交流することで、良い取り組みやイベントを学ぶ機会となったのではないでしょうか。
評議委員
先日、放課後に評議委員が行われました。
二川中では毎月、数値目標と呼ばれる生活向上のための具体的な目標が掲げられます。
今月の目標は学習関係です。「2分前学習」「8:10までにすべての仕事完了」という時間に関する目標を達成できるように日々努力していってほしいと思います。
文化祭
文化祭が無事終了しました。
美しい歌声が響き渡り、各クラスの努力が見られました。
始めに、千葉県での大規模な災害について、生徒会から全校生徒に話が行われました。
周りを支えあい、気遣うことのできる二川中生による素晴らしいはじまりだったと思います。
歌声コンクールでは、1-3、2-1、3-2が最優秀賞を獲得しました。
最優秀賞を逃した学級には、涙を流している生徒もいました。
夏休みから練習し、努力してきた証だと思います。今回は結果が出なかったとしても、全力を尽くすことの素晴らしさを体感することができたでしょう。今後の人生に必ず活かされると思います。
さまざまな展示も見ごたえがありました。
美術部、吹奏楽部では、文化祭の発表で引退する3年生もいます。今後は受験も控えています。自己実現、志望校合格に向けて頑張ってほしいと思います。
来週は火曜日から学校が始まります。
全員が元気に登校してくることを願います。
文化祭近づく
いよいよ今週の土曜日に、文化祭が開催されます。
歌声コンクール・英語スピーチ・弁論大会・吹奏楽部の演奏など、様々な発表がありますので、ぜひお越しください。
また、美術部、わかたけ学級の作品・発表もあります。そちらも楽しみにお待ちください。
各クラスが熱心に取り組んでいる歌声コンクールですが、クラスだけでなく、シスターごとに行うシスター合唱もあります。体育祭で培ったシスターごとの絆を存分に発揮してほしいと思います。
そのような二川中の歌声コンクールですが、今週から、シスター交歓会が行われています。
各クラスの合唱曲を発表しあい、感想・評価をすることで雰囲気を高めています。
シスターごとの交流が多いのは、二川中の良さだと思います。ぜひこの機会に、後輩の頑張りや先輩の立派な姿を目に焼き付け、それぞれの目標に向かって邁進してほしいと思います。
学年だより
HPに、各学年の学年だよりを掲載しました。
是非ご覧ください。
下記の場所に掲載してあります。
「各種たより」→「学年だより」
【速報】東葛駅伝 結果
東葛駅伝の順位です。二川中は28位でした。素晴らしい成績です。
選手の皆さん、付き添い・応援に向かった生徒の皆さんお疲れさまでした。
東葛駅伝&吹奏楽部壮行会
台風も去り、今日から後期がスタートします。
二時間目に吹奏楽部と駅伝メンバーの壮行会が行われ、全校体制で応援する準備ができました。
これまでの練習の集大成になると思います。精一杯悔いのないようにしてほしいと思います。
駅伝メンバーの中には、三年間努力しながらメンバーに選ばれなかった選手もいます。
しかし、その選手の態度は大変に立派なものでした。
すべての二川中生が見習ってほしい姿でした。
本番では、両部活とも代表としてふさわしいパフォーマンスを見せてほしいと思います。
台風19号接近に伴う対応について
今週末の三連休に、大型の台風が予想されています。
つきましては、下記の通り連絡を行いたいと思います。
生徒のみなさんには、プリントの方で同じものを配布しておりますので、ご確認のほどよろしくお願い致します。
前期終了にむけて
今週で前期が修了します。服装も冬服の移行期間に入っています。
区切りの時期でもあります。
三年生は進路保護者会が行われ、いよいよ迫っている高校受験について進路担当から説明がありました。
出願等、特に私立ではインターネットを使用する場合が多々あります。
生徒自身が確認し、提出しなければならないものが増えているのが事実です。
しっかりと準備をしてほしいと思います。
応援団も、吹奏楽部と一緒に全校集会で行われる応援の練習をしていました。
後期に向けて、切り替えの準備をしていきましょう。
新生徒会始動
今日の昼休みに生徒会役員が集まり、話し合いが行われていました。
選挙で選ばれた新しい役員で行われています。
一方で、三年生の役員も後ろから話し合いに参加し、支えている様子が伺えます。
昼休みという短い時間ですが、内容の濃い会議ができたようです。
明日は教育実習生の最後の授業です。
板書計画にも力が入ります。10日間という短い間でしたが、少しずつ生徒とも交流が増え、
充実した実習生活を送れていたようです。
この10日間が、実習生の将来の一助となっていることを願います。
連絡
一年生の皆さんへ
明日は柔道着の販売の日です。
部活動中は顧問の先生に預けて、7:45にプレハブ前に集合してください。
英語検定&選抜合唱
週末の放課後、生徒も疲れがたまっていますが、目標に向けて一生懸命活動しています。
本日は英語検定でした。
資格や検定は、自分の力を試すという点でも、受験という面でも非常に重要です。
この時期の漢検・英検・数研等は、受験の合否に関係していくことから三年生は特に真剣です。
一、二年生は、前もって準備をし、将来に向けて努力してほしいと思います。
また、10月に入ってから、各シスター・クラスの歌声練習が始まっていますが、選抜合唱も精力的に活動しています。
10/17に行われる市内音楽会での発表練習の様子です。学校の代表だけあって、非常に美しい歌声です。
自己表現の大切さが、近年言われ続けています。音楽の力は、その能力を高めてくれるように思います。
練習時間は決して多くはありません。一回一回を大切に日々を過ごしてほしいと思います。
タイムトライアル&合唱練習
本日、東葛駅伝に向けた駅伝部のタイムトライアルが行われました。
応援した生徒も応援に熱が入っていた様子でした。
明日からは合唱練習も本格的に始まります。
先生方も場所割りや練習メニューをつくり、やる気満々です。
〇〇の秋とは言われますが、秋はイベントがたくさんあります。
だからこそ、仲間と協力して楽しみながら日々を過ごしてほしいと思います。
生徒会選挙
新しい生徒会のメンバーを決める生徒会選挙が行われ、投票も無事終了しました。
放課後に開票が行われ、来週に結果が発表される予定です。
今回の選挙は一年生の会計で競争選挙となりました。
競争とはいうものの、彼らは「二川中をより良くしたい」という同じ志を持ったクラス・学年のリーダーです。
どちらかが勝った負けたという話ではありません。生徒会であろうがなかろうが、立候補したという勇気と、推薦してくれた仲間たちの支援は変わらないものであり、大変立派です。
だからこそ、投票する生徒たちには、真剣に考え、責任をもって投票してほしいと思います。
また、結果が出た後に彼らをどのように迎えるか、どのような声掛けがいいのか、そんなことも周りの友人たちには考えてほしいと思います。
朝の登校時間にも、立候補者が元気なあいさつと投票を呼び掛けていました。
「まずは自分たちから」という姿勢が伺えます。
二川中の良い伝統を引き継ぎ、発展させてほしいと切に願います。
切り替え
体育祭が終わり、授業もいつも通り行われています。
通常通りの生活に戻りますが、体育祭で培った返事・反応・所作が生かされているようです。
良いところは継続し、次の行事に切り替える。大変なことではありますが、この積み重ねが中学生としての基礎になります。
その次の行事は、生徒会役員選挙であり、合唱コンクールであり、東葛駅伝なのかもしれません。
何であっても、大事なことは、全員で取り組むという姿勢です。一人ひとりが役割をもって成長していく姿を二川中生に望みたいと思います。
昼休みに行われた評議委員会の様子です。
リーダーたちが来月の数値目標を決めているところです。
常に学校の課題を把握しているからか、候補がすぐに挙がり、具体的な話に発展していきました。
生徒主体で、お互いに「高め合う」姿が見られました。
続いては合唱コンクールの練習の様子です。
あるクラスでは、クラスカラーと合わせて歌詞カードを作成して練習していました。
たくさんの友人と同じ曲を歌うという経験は、もしかしたら中学校が最後かもしれません。
昨今、「役に立つ」「すぐに効果が出る」という言葉が流行っていますが、すぐに使えるものはすぐに役に立たなくなってしまうこともあるように思います。
人生のこの時期にしかできない「今」を楽しんでほしいと思います。
教育実習生も今週から来ています。10日間という短い期間ですが、実りのある実習にしてほしいと思います。
令和元年度体育祭が無事終了しました。
タイトル通り、9/21に行われた体育祭が無事終わりました。
予報では雨だった天候も、当日は曇りで持ちこたえ、すべて予定通り開催することができました。
練習の段階から、実行委員長・生徒会・応援団を中心に生徒主体で行われたことが素晴らしかったと思います。
また当日も、各係の生徒が自分の仕事を全うし、大きな滞りもなく進行できていました。
二川中生の真面目さ、主体性が出ていたと思います。
閉会式の際、あるシスターの応援団長が涙を流していました。
涙が自然と流れるくらいの努力を今までしてきたということでしょう。
夏休みの段階から、応援の練習を繰り返し行ってきた各シスターの応援団、開閉会式をはじめ、生徒主体の体育祭運営を支えてくれた生徒会のリーダー性が光る体育祭でした。
閉会式で、印象的なシーンがありました。
前日まで校庭でテントやグラウンドの準備をしていた生徒に、実行委員長が感謝の言葉を述べていた場面です。
お互いがそれぞれの役割をこなし、感謝し合える関係だったことが伺えます。
二川中生の良いところが存分に出た体育祭でした。
体育祭
本日、体育祭を実施いたします。天候によりプログラムの変更や中断をする場合もありますので、
ご了承ください。
下記は、体育祭の臨時駐車場地の地図です。
よろしくお願い致します。