お知らせ
市長と話そう集会【1年生】
本日、野田市市長の鈴木有様に来ていただき「市長と話そう集会」を実施しました。事前に1年生から寄せられた市長への質問や要望について生徒会役員および各クラスの学級委員が代表して市長にお聞きしました。その様子を教室とリモートでつなぎ1学年全員で集会に参加しました。
市長からは多岐にわたるお話を伺うことができ、生徒たちにとって非常に貴重な経験となりました。このような機会を通じて、今後も地域とのつながりを深めることができればと思います。
わくわく理科【3年生】
3年生は理科の学習で"電池"について学んでいます。その中、本日野田市にあります、東京理科大学から杉山睦教授に来ていただき授業を行っていただきました。
実験内容は以下の4つでした。
・ボルタ電池(醤油を用いた電池)
・果物電池(様々な食材を用いた電池)
・バイオ電池(植物内のイオンから発電)
・燃料電池(人工光合成による水素生成)
高校卒業後に東京理科大学に進学して、また戻ってきてくれたら嬉しいですね。
本日は杉山教授、学生の皆さんありがとうございました!
2年生 応急手当講習
11月13日 野田消防署の方々に来ていただき応急手当講習会をしていただきました。
倒れた人に遭遇した場合、救急車を呼んでも到着には平均9分かかるということで1分間に100から120回のスピードで胸骨圧迫の練習をしました。今日は2分間だけ行いましたが、9分間ひとりで行うことが不可能だということがわかり、協力することがとても大切だと感じていました。
AEDの使い方も教えていただきましたが、学校のAEDの設置場所を知らない生徒もいました。二川中学校のAEDは9月の保健だよりでもお伝えしていますが職員玄関横にあります。
第4回実力テスト
本日、3年生が実力テストを行いました。
全6回の実力テストも折り返し、残すところ12月と1月の2回になります。進路確認届も今月提出していただく事を考えますと、今回の実力テストは志望校決定の大きな判断材料になることでしょう。
真剣な面持ちで試験中のみならず、休み時間も過ごしてるのが特徴的でした。頑張れ3年生!
”無事是名馬”【ぶじこれめいば】
という造語があります。一時的に爆発的な結果を出す馬よりも、怪我なく無事に長く結果を出し続ける馬のほうが名馬であるという意味です。
季節の変わり目ということもあり、体調不良者が見られるようになってきました。特に受験生の3年生は体調管理から徹底していくことがたいせつですね。
文化祭⑰(吹奏楽発表④)
吹奏楽発表④
文化祭⑯(吹奏楽発表③)
吹奏楽発表③
文化祭⑮(吹奏楽発表②)
吹奏楽発表②
文化祭⑭(吹奏楽発表①)
吹奏楽発表①です。
文化祭⑬
有志発表(ダンス②)です。
文化祭⑫
有志発表(ギター)です。
文化祭⑪
有志発表(コント)です。
文化祭⑩
有志発表(ダンス①)です。
文化祭⑨
3年1組 学級合唱の様子です。
文化祭⑧
3年2組 学級合唱の様子です。
文化祭⑦
2年1組 学級合唱の様子です。
文化祭⑥
2年2組 学級合唱の様子です。
文化祭⑤
1年1組 学級合唱の様子です。
文化祭④
1年2組 学級合唱の様子です。
文化祭③
3学年合唱の様子です。
文化祭②
2学年合唱の様子です。
文化祭①
本日文化祭が行われました。子ども達の活動の様子を、順次アップしていきます。よろしくお願いします。
1学年学年合唱の様子です。
東葛駅伝・市内音楽会壮行会②
東葛駅伝・市内音楽会壮行会①
10月17日(金)に翌日行われる東葛駅伝の選手と、市内音楽会に参加する吹奏楽部を全校で応援する壮行会が開かれました。当日の活躍を願って、全校で応援しました。
1年生校外学習⑦
班別行動を終え、全ての班が揃って噴水前での集会を終えることができました。予定時刻より少し早まり、現在上野駅を出発しました。
1年生校外学習⑥
班別行動の時間も残りわずかとなりました。自分たちで時間を見て班員同士で協力しながら行動しています。
職場体験③
1年生校外学習⑤
1年生校外学習④
上野到着後、班別行動の様子です。
現在は雨も上がり良い天気の中、各班で様々な場所を周り、昼食をとったりと楽しんで行動している様子が見られます。
1年生校外学習③
上野公園内を班別学習で、回っている様子です。
職場体験②
2年生 職場体験①
1年生校外学習②
1年生校外学習①
1年生の校外学習で上野方面での様子です。予定通りの時間で上野駅に到着しました。この後、上野で班別学習へ向かいます。
新生徒会役員選挙
この度、新生徒会役員選挙が行われました。
候補者と推薦者全員が全校生徒の前で自らの想いを語り、熱意を伝えました。その結果、全員が信任され新生徒会役員が決定しました。
これにより、新体制の生徒会が始動します。学校、生徒全員の中心・土台となる組織としてこれからの活動に期待しています。
ソーシャルスキルトレーニング
9月24日(火)に講師の岡嶌先生をお招きして、ソーシャルスキルトレーニングについて各学年2時間ずつ講義をしていただきました。
二川中の3年生
先週の金曜日のことです。
放課後に、汗をかきながらも楽しそうに働く3年生の姿がありました。
見てみると、たくさん生えていた草も、タイルが剥がれてぼこぼこしていた廊下も、写真のとおりきれいになっていました。
誰の仕事でもないことを気持ちよく引き受け、人のために一生懸命行動してくれる3年生の姿は、さすがの一言に尽きます。
そんな人たちに二川中は支えられているのだな、と感じました。
きれいにしてくれてどうもありがとう!
第1回定期テスト
今年から定期テストの回数が少なくなり、初めての定期テストを迎えました。
3年生にとっては大事な3年生前期の成績を大きく決めていく定期テストです。3年生の教室の雰囲気はとても真剣に取り組む姿がありました。夏休みを終えて一回り意識レベルが上っているように感じられました。
1年生は中学校初めてのテスト、力を発揮する事はできたでしょうか。これからも頑張れ二川中生!
第2回実力テスト
夏休みも終わり、学校生活が戻ってきて数日…。普段は賑やかな3年生の教室が静まり返っています。
真剣に何かに取り組んでいる姿がありました。
どうやら第二回実力テストを受験しているようです。
夏休み明け一発目の実力テストは夏の成果を見るのに一つの指針になるものです。もちろんこれで終わりではありませんし、勉強はすぐに成果が出るものでもありません。だからこそ、この先も粘り強く頑張っていく事が必要です。頑張れ3年生!
七夕
7月7日は七夕の日。笹の葉に短冊に願い事を書いて飾るという行事があります。なぜそのように短冊を飾るのでしょうか??
"'元々は中国からの風習でした。日本には、奈良時代に宮中儀式として伝わり、織姫が機(はた)織りの上手な働き者だった...という内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながりました。星に願い事をする原型はここから始まっています。"
という所から始まった行事なんだそうです。そこで至る所で笹に短冊をつけ飾っていますので、本日の保護者会に参加された際にはぜひご覧ください。(一緒に飾っていただいても構いません)
実力テスト 第1回
4日に第一回実力テストを3年生が行いました。
千葉県の多くの中学生がこの実力テストを受験しているため、偏差値などが算出されるものになります。真剣に取り組んでいる姿がありました。
受験までおおよそ3年生の3分の1が終わる時期になりました。結果をもとに夏休みの学習計画につなげてもらえたらと思います。
情報モラル講演会
6/22(土)土曜授業を活用して、情報モラル講演会を実施いたしました。
NPO法人企業教育研究会の市野敬介さんに来校していただき、『ネットトラブルと相談先』というテーマで講演していただきました。以下はその様子です。
子ども達が話し合い、考えを深める時間もありました。
考えをまとめ、発表する場面もありました。
講演の最後には、不本意な拡散を防ぐために『Take it Down』というソフトについて紹介がありました。
アメリカでは実用化されており、5月から日本語に対応している等、最新の情報について教えてもらいました。
ご家庭でもお子様のネットの使い方などの、話題にしていただければと思います。
関宿高校説明会・体験授業
土曜授業の中で関宿高校学校説明会・体験授業に参加させていただきました。
前半は関宿高校の先生方から学校説明会を受け、後半は体験授業に参加させていただきました。
こちらはRGBの世界を見る!ということで、顕微鏡を使ってスマホの画面の仕組みを見ていきました。
こちらは三次関数を解く。ということで中学校の内容を超えたものを学習していました。
こちらはシャボン玉の秘密ということで、各々作りたい形のシャボン玉を作ろうと取り組んでいました。
こちらは整数の世界ということで、暗号に使われている整数について学んでいました。
こちらは英語の学習です。もしもドラえもんの道具が使えるなら…⁉という事で、英語で使いたい道具についての説明を行っているようです。
こちらは美術でナスの絵を色鉛筆を用いて、描いているようです。
こちらはエクセルスキル上級編という事で、大人顔負けのエクセルスキルの学習を行っています。
こちらは家庭科です。刺し子で素敵なコースターづくりをしているようです。
こちらは音楽です。綺麗な音色を校内中に響かせていました。
この後、希望者による関宿高校の高校生との交流会を行い、解散いたしました。
高校について触れるいい機会になりました。関宿高校さんありがとうございました。
新しい校内服について
第2回校則検討委員会
第2回校則検討委員会にて、体操服の着方・カバンの使用法について検討しました。
詳細は添付ファイルを御覧ください。第2回校則検討委員会.pdf
スポーツフェスティバル練習期間 2日目
先週からスポーツフェスティバル練習期間が始まっています。
本日の1時間目は開閉会式の練習を行いました。実行委員が時間が少ない中で計画を立てて迎えようとしているスポーツフェスティバルです。練習も実行委員が中心となり運営しています。
片付けまで忘れずにやっています。
2時間目は棒引きの練習です。
作戦会議も念入りに行っています
次は綱引きの練習です
その後は学年ごとに練習を重ねていました。楽しそうで良い雰囲気で取り組んでいました。
修学旅行6
修学旅行3日目は学級別行動でした。三日目も天気に恵まれ、充実した時間を過ごすことができました。
修学旅行5
本日、班別行動の様子です。
4月から計画を進めてきました。皆楽しく、充実した時間を過ごしました。その様子の一部を、掲載いたします。
学年を超えた助け合い
本日の1.2年生の清掃の様子です。
通常の清掃場所に加え、1年生は職員玄関、2年生は昇降口、放課後にはアートボランティア部が職員室前の掃除を行いました。
3年生が不在の中、1.2年生が協力し学年を超えて互いに助け合う姿に感動しました。
修学旅行4
1日目班別行動の様子です。
修学旅行3
京都駅から、奈良へ向かいました。天気も良く、予定通りの時程で進んでおります。
修学旅行2
東京駅、新幹線内の様子です。体調不良者もなく、予定通りのスケジュールでうごいています。
修学旅行1
おはようございます。
本日より、三年生の修学旅行が始まります。保護者の皆様におかれましては、お子様の送迎にご協力いただきありがとうございました。
修学旅行期間中は、随時ホールページにて修学旅行の様子をアップしていきますので、よろしくお願いします。
全部ちゃんとやんねん【修学旅行隊形練習】
修学旅行まで学校への登校日数は10日を切りました。
本格的に修学旅行の実際の動きをイメージする段階に入り、集会計画から、運営まで実行委員会が取り仕切ってくれています。
行ったこともないものを想像しながらの準備から大変ですが、何事にも事前準備、何より心の準備は不可欠ですね。
市内大会結果速報
学年レク【1学年】
5月15日に第2回学年レクを行いました。
今回は初めて体育リーダーが企画運営を行い、生徒が主体となって学年全体で協力しながら楽しい時間を過ごすことができました。
次回のレクではなにが行われるのか楽しみです^^
絶対に負けられない戦いがそこにはある【3学年レク】
本日の5時間目には3年生が体育館でレクを行いました。歌声委員が中心となり企画運営を行いました。このレクは修学旅行のお風呂の順番を決めるという目的もあり、負けられない戦いがそこにはありました。
↓白熱したバドミントンの様子
真剣にバドミントンに取り組む中に、選手へ応援する姿もあり、あたたかいレクでした。修学旅行もお互いに支え合い、あたたかいものにしましょう!
【2学年】生徒総会
5月11日(土) 生徒総会での2学年の様子をお見せします。
当日は積極的な発言が交わされ、活発な討論会となりました。
生徒総会【本番】
本日生徒総会が行われました。
総会では生徒会活動計画、委員会活動計画、部長会活動計画、生徒会予算の承認が行われました。
民主的な活動には話し合いは欠かせません。議題として今年は【私語なし清掃の廃止】【5分前移動3分前着席の廃止】について討論が行われました。目的に則した取り組みになるように、熱い討論が交わされました。
さらに、生徒会長からは校則検討委員会の活動報告があり、靴下の色や長さについての校則が変わったことについて知らされました。
活発に議論が行われる姿は、まさに主体的に生活に取り組み二川中生でした。
理科の学習【等速直線運動・等加速度運動】
物体は、余計な力が加わることが無ければ直線上に進み続けます。でも、世の中の物体はなぜ止まってしまうのでしょうか。それは摩擦力があるからです。
そのような現代では当たり前と考えられていることも、昔は止まっていく事、減速していく事が当たり前だと考えられていました。
その疑問を初めて考えたのがガリレオガリレイです。ガリレオは疑問に思い提唱しますが、ニュートンがさらに法則へと規則性を見出していきます。
それを実際に実験している二川の科学者達の様子です。何事にも疑問に思うことから科学が始まっています。頑張れ未来のガリレオ!ニュートン!
生徒総会【リハーサル】
明日の生徒総会本番に向け、生徒総会リハーサルが行われました。
本番では各学級で討論したのち、全校で様々な議論が行われます。
その陰にはこのように支えてくれて準備をしてくれるリーダーたちの存在が欠かせません。目立つ場面ばかり着目される事が多いですが、その裏には努力が隠れています。明日の本番が楽しみです。
学年レク【1学年】
4月に第1回学年レクを行いました。
クラスで力を合わせ、学年全体で楽しい時間を過ごすことができました。
新入生歓迎会【3学年】
新入生歓迎会が4月20日(土)に行われました。
3年生は持ち前の表現力を活かし、劇やダンス、歌を織り交ぜた発表で場を盛り上げました。1年生が中学校生活を想像しやすい工夫を凝らし、最高学年として頼もしいスタートとなりました。1年生も加わったこれからの学校生活が楽しみですね!
令和6年度入学式②
令和6年度入学式①
スキー林間29
各クラス、学年の集合写真です。
スキー林間28
スキー講習終わりの様子です。
スキー林間27
スキー林間26
最後のスキー講習の様子です。
スキー林間25
この後、最後のスキー講習が始まります。
スキー林間24
朝食の様子です。
スキー林間23
3日目朝食の様子です。昨日同様バイキング形式です。
スキー林間22
3日目です。日に日に天気は回復傾向にあり、より良い状況で最終日を迎えられそうです。
スキー林間21
夜のレクの様子です。
スキー林間20
今日の夕食です。
スキー林間19
午後の様子です。
スキー林間18
2日目午後のスキー講習の様子です。午前中より天候が回復しました。
スキー林間17
昼食の様子です。
スキー林間16
今日の昼食です。
スキー林間15
スキー講習2日目午前中の様子です。
スキー林間14
今日の天候は回復傾向にあります。スキー講習前の様子です。
スキー林間13
朝食の様子です。
スキー林間12
今日の朝食はバイキングです。
スキー林間11
夜の学年レクの様子です。
スキー林間10
夜の学年レクの様子です。
スキー林間9
今日の夕食です。
スキー林間8
スキー講習1日目です。
スキー林間7
着替えてゲレンデに出ました。
スキー林間6
1日目昼食です。
スキー林間5
ホテルに到着しました。
スキー林間4
会津たじま道の駅にて
スキー林間3
那須塩原の道の駅にて休憩の様子です。
スキー林間2
順調にバスは進み、佐野SAを出発しました。
スキー林間1
おはようございます。
本日より、2年生が2泊3日のスキー林間へ出発しました。随時このホームページにてお知らせいたします。