清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

「むき」「不向き(ふむき)」より『やる気』

 じゅぎょうが本かくてきにはじまっています。

 どのがっきゅうでもメリハリのある学しゅうのようすが見られます。

 

 6ねん生の書写(しょしゃ)のじゅぎょうの1コマ。

 「歩む」という文字を書きます。

 

 何より、大切なことは、自分なりにせいいっぱい書くこと。

 自分で立てた「めあて」を意しきし、しゅう中して書いています。

 また、じゅぎょう中は下のような姿(すがた)を見ることができました。

 ■骨折(こっせつ)している友だちのかたづけをそっせんして手伝う姿(すがた)。

 ■ゆうきを出してはっぴょうする姿(すがた)。その発表に対する自然なはく手。

 ■「あと1枚、がんばろう。」と出た前向きな言葉。

 ■忘れ物をしてしまったけど、自分にできることを考え、次につなげようとする姿(すがた)。

 

 このような姿は、学級、いや学校全体をよい雰囲気(ふんいき)にします。さすがです。

 

  「歩む」・・・一歩一歩(いっぽいっぽ)進むこと。

 そつぎょうまで、10か月。ちゃく実に前に進んでいます。せい長しています。

ばっぱか獅子舞(ししまい)

 ばっぱか獅子舞(ししまい)をしっていますか。

 ばっぱか獅子舞(ししまい)とは、清水ちくに古くからあるでんとうてきな文化のことです。

 

 3年生いじょうがさんかできます。

 行事(ぎょうじ)にむけ、ふえをすいたり、たいこをたたいたり練習します。

 げんざい、かつどうを計画中です。きまりましたら、おてがみをわたしますね。楽しみにしていてください。

 

 下は、きのうくばった「県民(けんみん)の日」のおてがみにのっていた「ばっぱか獅子舞(ししまい)」写真です。

支(ささ)えていただき、ありがとうございます。パート1

 がっこう(みんなのこともふくみます。)は、たくさんの人たちに支(ささ)えてもらっています。

 すう回に分けてしょうかいします。

 

 まずは、『PTAやくいん・かかり等』のみなさま。

 

 

 たとえば、わんぱくカーニバルにむけてじゅんびをしてくださったり、パトロールをしてくださったり、ここにはかききれないほど、たくさんことをしていただいてます。

 せんしゅうの土ようじゅぎょうの日(5/8)も、朝からお昼すぎまで、みんなのために話し合いをしていただきました。

 

 ぎょうむいんの「みちもと先生」「こばやし先生」。

  

 

 みんなが校ていであそぶゆうぐをなおしていただいたり、草をかっていただいたり、たくさんのことをしていただいています。

 

 じむしえんいんの「はし口先生」

 

 おてがみをいんさつしていただいたり、しゅうきんのおかねを数えてもらったり、たくさんのことをしていただいています。

 

 『ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。』 

土ようじゅぎょうとアサガオの「め」

 いろいろなじゅぎょうがおこなわれていました。

 

 こちらはさんすう。テレビをつかい、自分のかんがえをいっしょうけんめいせつめいしていました。

 きく人のたいどがしんけんだったことも、すばらしいことです。

 

 

 こちらのクラスは、かん字れんしゅうにもくもくと取り組んでいます。

 

 ことし清水台小学校では、かん字けんていを2回行います。

 1かい目は、6/24(土)です。月よう日(5/10)にもうしこみのおてがみをわたします。

 できるかぎりさんかしてくださいね。もくひょうができると「やる気」は、今いじょうにわいてきます。

 

 さいごに、このしゃしんを見てください。

 4/24(土)に一年生がうえたアサガオが、がんばって土から「め」をだしました。うれしいです。

 

 こちらのうえきばちは、たくさんの「め」が出ています。

 

 この「め」は小さく、よく探さないと見つけることができません。これだけ見るとしんぱいになるかもしれません。

 

 でも、だいじょうぶ。この「め」も日がたてば、大きくなり、そして花をさかせます。

 

 人も同じです。

 かん字をたくさん書いているのに、すぐにおぼえられなくてもだいじょうぶ。

 うんどうをがんばっているのに、なかなか足がはやくならなくてもだいじょうぶ。

 

 まいにち少しずつ前に進めば、かならず花をさかせることができます。

 たいせつなことは、少しずつでもいいから前にすすむこと。

 

 せんせいも、みんなとともにがんばり、せい長していきたいと思っています。

 

 きょうもよくがんばりました。また月よう日に会いましょう。

プールが〇〇〇〇〇〇〇〇。

  プールがうまれかわります。

 「ゆか」や「水がながれる口(はいすいこう)」などがあたらしくなります。

 5/3(月)からこうじがはじまりました。にし門からこうじの車がはいってくるので、じゅうぶんちゅういしてください。

 

 このゆかが、どれだけきれいになるのか、今からたのしみです。

 

 はいすいこうは、ピカピカになりました。

 

 

 まわりの木もきってもらいました。

 かんせいは、6月の中ごろのよていです。今からたのしみです。

 こうじかんけいしゃのみなさま、「いつもありがとうございます。」

5日ぶりのがっこうは・・・

 「たいよう」も「がっこう」も「お花」も「せんせい」もみんなのことを待っていました。

 

 グーグルミートでぜんこう朝会をおこないました。

 教室ではしんけんにきいています。こうちょう室でお話する子もたいへん上手に伝えることができました。

 

 いいんかいのじどうから、「ろうかほこう」の話がありました。

 するとやすみ時間にはこんな声がきこえてきました。「右側をあるこう。」「はしっちゃだめだよ。」すばらしいです。

 こんなけいじぶつもはっけんしました。さすが清水台小のじどうです。

  

 

 ひるやすみには、いつものこうけいがひろがります。

 男女かんけいなく、なかよくあそんでいます。

 

  

 そうじもいっしょうけんめいにやってくれてありがとう。

 

 みんなよくやっています。すごいぞ、清水台小学校。

コロナ禍(か)だからこそ

 『かぎられた時間のなかで、できることをせいいっぱいやります。』すいそうがく部担当の先生のことばです。

 

 きょうの吹奏楽部の放課後れんしゅう。

 

 

 「今の目標はなんですか。」ときいてみると、

 『運動会に向けてがんばってます。』

 『たくさんの部員が入ってもらえるようにしています。』

 『大きな音がでるようになりたいです。』

 『少ない時間だから、集中してれんしゅうします。』と、前向きな声がかえってきました。

 

  ちがうへやでは、高学年のじどうが4年生におしえています。

  「すごいじゃん!」「できてるよ!」「こうやってやるといいよ。」

 

 おたがいそのかおは、たいへん生き生きとしています。しんけんさの中にもえがおがあります。

 コロナ禍(か)だからこそ、できることを全力で取り組んでいる吹奏楽部です。たいへんりっぱです。

 

『めりはり』とは

 『めりはり』ということばをじしょで引くと、「ゆるむこと」と「はること」とかいてありました。 

 

 ~きのうのひるがくしゅうのようす「はること」~

 しんけんに考えています。はなしかけるすきがありません。

 このクラスは、じしゅ学しゅうのやり方を先生からおしえてもらっていました。目がかがやいています。

 このクラスは、おわった人から先生にまるをつけてもらっています。かっきがあります。

 

 このクラスは、計算ドリルをもくもくとやっています。しゃべり声がいっさいありません。

 

 このクラスは、じどうがこくばんに答えをかいています。「そうか」「わかった」のこえがひびきます。

 

 

~きょうのひるやすみ「ゆるむこと」~

 げんきいっぱい外であそんでいます。えがおがキラキラしています。

 

  『めりはり』があるとは、みんなのことです。

  あすは、ゆっくりやすんでね。

ドキドキ

 ことしはじめてのじゅぎょうさんかん。

 

 

 おうちの人がきているから、いつものなんばいもドキドキしたよね。

 

 かおを見れば、いつもよりもゆうきを出していたことがわかります。

 手をあげているすがたがすばらしかったです。

 手をあげようかなと考えた心がすばらしかったです。

 

 今日も前にすすんだね。らいしゅうもがんばろう。

 

~保護者の皆様~

 本日はお忙しい中、授業参観・懇談会・PTAの会等、御参加をいただき誠にありがとうございました。

 今年度も、保護者・地域・学校職員が一体となり、よりよい教育をしていきたいと考えています。今後とも、御支援・御協力、よろしくお願い申し上げます。

だれかのために~一年生をむかえるかい~

 あたたかいはくしゅの中ではじまった、1ねんせいをむかえる会。

 

 まずは4年生。げんきな「よびかけ」と「しょうたいじょう」のプレゼント。

 一ねんせいのかおから、うれしさがつたわってきましたよ。ていねいに作ってよかったね。ありがとう。

 

 

 つぎは、2ねんせい。こころのこもった「おてがみ」と「あさがおのたね」のプレゼント。

 「たくさんの花をさかせてください。」というよびかけから、きもちがつたわってきたよ。ありがとう。

 

 つぎは、3ねんせい。本をたくさんよんでもらいたいというねがいから、手づくりの「しおり」のプレゼント。

 色や形にまでこだわったしおりは、1ねんせいのたからものになることまちがいなし。ありがとう。

 

 

 つぎは、5ねんせい。しみずだいしょうがっこうのしょうかいの発表のプレゼント。ポスターがたいへん見やすくかったです。

 はっぴょうは、きのうのれんしゅうのせいかがでてたよ。1ねんせいは、きょうみしんしんにきいていました。ありがとう。

 

 

 そして、6ねんせい。しみずだいしょうがっこう「クイズ」のプレゼント。さすがです。こえのおおきさやたいど、さすがさいこう学年。たいへんりっぱでした。

 一ねんせいだけでなく、全校のじどうがたのしんでいました。ありがとう。

 

  

   さいごは、1ねんせいからおかえしのプレゼント。

   大きなこえのよびかけは、2ねんせいから6ねんせいのこころにとどいたよ。すごいね。ありがとう。

 

  けいかく委員会のみなさん、しかいをするすがた、大変たのもしいです。準備から今日までありがとう。

    

 

 あたたかいはく手の中で6ねんせいとたいじょうする一ねんせいのひょうじょうは、1じかん前より大きくかんじました。

  

 

  みんな、きょうも前にすすんだね。

  さあ、あしたもがんばろう。