今日の給食

2024年5月の記事一覧

5/7 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、さつま揚げ、シャキシャキもやし炒め、根菜の味噌汁、ばんかん

今日は「手作りさつま揚げ」です。
たらのすり身、豆腐、にんじん、ごぼう、ねぎ、紅ショウガ、枝豆を混ぜてよくこね、油で揚げました。ぜひみなさん、感想を聞かせてください。

果物は、愛媛県でとれた「河内ばんかん」です。グレープフルーツに似ているので、和風グレープフルーツといわれています。

 

 

 

5/2 今日の給食

<メニュー> 納豆どんぶり、牛乳、沢煮椀、ジャガイモの味噌サラダ、こどもの日デザート

今日は「なっとうどんぶり」です。
納豆は大豆を使った発酵食品で、日本では室町時代から食べられています。体を作るもとになる「たんぱくしつ」が多く入っています。茨城県の水戸の納豆は特に有名です。
給食では、納豆・鶏肉・大根の葉・ネギを炒めて、おいしく作りました。ご飯にかけて食べてください。
しっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

 

5/1 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、ししゃもの照り焼き、春雨サラダ、麻婆豆腐

 マーボー豆腐は、中国四川地方の料理です。

四川地方はとても寒いので、辛みのある料理を食べて体を温めます。給食では辛みを抑えて作っています。豆腐の他に、10種類の食材を使用しています。何かわかるかな??

魚は「ししゃも」です。頭から骨ごと食べられ、カルシウムが豊富です。よくかんで食べましょう。