今日の給食

2024年10月の記事一覧

10/30 今日の給食

<メニュー> しっぽくうどん、牛乳、小松菜サラダ、味付き小魚、チョコチップケーキ

今日は「しっぽくうどん」です。香川県の郷土料理です。
だしは煮干しでとりました。野菜の甘みやうまみに、さつま揚げのコクが加わり、寒い時期に食べると体を温めてくれます。
「チョコチップケーキ」は、チョコがたくさん入った甘くておいしいケーキです。

残さず食べましょう。

10/29 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、鱈のアーモンドフライ、チンゲンサイのゴマ和え、なめこと卵の中華スープ 

今日は「なめこスープ」です。新潟県で栽培されました。
ねばねばしている成分は、水溶性食物繊維です。ウイルスや風邪から守ってくれる効果があります。
腸内環境も整えてくれるので、残さず食べて病気を予防しましょう。

チンゲン菜は白菜の仲間で、加熱してもシャキシャキ感が残ります。味わって食べてください。

 

10/28 今日の給食

<メニュー> 発芽玄米ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのつくね、キャベツのゴマ和え、かぶと厚揚げの味噌汁

今日は「豚肉とごぼうのつくね」です。
つくねは「手でこねて形を作る、手でこねて丸くする」という意味を持つ「捏ねる」という言葉からきています。江戸時代に誕生した歴史ある食べ物です。今日はひき肉、卵、ごぼう、たまねぎ、にんじん、ねぎ、しょうが、調味料を加えて一つ一つ作りました。よく噛んで食べましょう。

 

10/23 今日の給食

<メニュー> 麦ご飯、牛乳、尾崎小カレー、わかめサラダ、オレンジ

今日は人気ナンバーワン‼みなさんの大好きな尾崎小カレーです。

カレーは明治時代の初めにイギリスから入ってきました。みなさん、知っていましたか?

 

下の写真は10/22の給食です。

 

10/21 今日の給食

<メニュー> ペンネミートソース、牛乳、さつまいも蒸しパン、キャベツとベーコンのソテー、ヨーグルト

きょうは、「さつまいも」についてクイズです。
さつまいもを長く保存するにはどうしたらいいでしょうか?

① 冷蔵庫で保存する
② 常温で保存する
③ 水で洗ってお風呂場で保存する

正解は、②です。
さつまいもは13℃~16℃より低い温度で保存すると色が変わり腐ってしまいます。また、水分が多いとそこから腐ってしまいます。新聞紙などに包み、室内で保存するのが最もいいようです。

 

 

10/18 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、ししゃもの甘辛あげ、生揚げのそぼろに、海藻サラダ、花みかん

今日は、みかんのお話です。
温州みかんとよばれます。それは、中国の温州から鹿児島に伝わったマンダリンオレンジのなかから、突然変異で出来たものだからです。江戸時代には、種がないことから縁起が悪いと嫌われていました。明治時代になって全国で作られるようになりました。
みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは風邪をひきにくくしたり、肌をつやつやにする働きがあります。

10/17 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、カレイの煮付け、炒り豆腐、根菜の味噌汁、グレープフルーツゼリー

今日は「グレープフルーツ」の話をします。
グレープフルーツは、西インド諸島のバルバドスというところで発見されたといわれています。名前はグレープ(ぶどう)の房のように、一つの枝にたくさんの実がなることに由来しています。今日のゼリーは生のグレープフルーツを絞った果汁を使用しています。

10/16 今日の給食

<メニュー> プルコギ丼、牛乳、ねぎだれナムル、キムチとトックのスープ

きょうは「プルコギどん」です。韓国の料理です。
「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味だそうです。日本でいう焼肉やすき焼きに似た料理です。
給食では豚肉とたっぷりの野菜で作りました。ご飯にかけて食べてください。味がしみてごはんにぴったりです。よくかんで食べましょう

10/10

<メニュー> ご飯、牛乳、ちくわのマヨネーズやき、野菜ののりずあえ、ごぼうと春雨の味噌スープ、オレンジ

4月から今日までで、前期92回の給食が終了しました。
後期は残り93回の給食があります。今の学年での生活はどうですか?きちんとルールを守って生活できていますか??
出来ていることは継続し、ここが出来なかったな、、と心当たりがあれば改善できるように、後期も頑張りましょう。

10/9 今日の給食

<メニュー> 黒糖パン、牛乳、ほうれん草入りオムレツ、コールスローサラダ、パンプキンシチュー、バナナ 

今日は、「パンプキンシチュー」です。
かぼちゃは夏から秋にかけて収穫されます。色が濃い野菜の仲間です。がんなどの病気にかかりにくくしたり、暗いときにも目がよく見えるよう調節するはたらきがあります。今日のカボチャは、メキシコでとれた西洋かぼちゃです。たくさん食べてくださいね。

10/8 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、きんぴら丼の具、もやしゴマ和え、ニラ卵雑煮汁、シャインマスカット

シャインマスカットは2006年に品種登録された白ブドウです。マスカットの香りがありとても甘く、そして種がなく皮ごと食べられます。よく洗ってあるので丸ごとよくかんで食べましょう。

ちなみに、おいしいシャインマスカットを見分けるには、
① 粒がしっかりびっしりついているもの
② 色が少し黄色味がかかっているものを選ぶといいですね。

 

 

10/7 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、さわらのねぎだれ、小松菜と油揚げのゴマ炒め、サツマイモの味噌汁、りんご

質問にお答えします。

Q なぜ生魚は出ないのですか?

A 主に食中毒防止のためです。多くの食中毒菌や寄生虫は熱に弱いので、加熱することで死滅しますが(例外もあります)、生のままだと、菌が増えてしまい危険度が高いのです。ちなみに菌が活発に増殖する温度は35℃~43℃なので、夏は要注意です。

10/4 今日の給食

<メニュー> スパゲッティーナポリタン、牛乳、ポトフ、アーモンド小魚、手作りスィートポテト

質問があったので、お答えします。

Q 何時から給食を作っていますか?  Q 全学年分を何時間で作っていますか?

A だいたい朝の8時から作っています。全部完成は12時くらいなので、4時間かけてます。

 

Qちくわのマヨネーズ焼きのレシピを知りたいです。

A 材料はちくわ、マヨネーズ、脱脂粉乳、粉チーズ、豆乳、生クリーム、かつお節、乾燥パセリです。詳しくは今月の給食だよりに載せました。ぜひお家でも作ってみてください。

10/3 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、サバの味噌煮、ひじきと枝豆のサラダ、けんちん汁、かき

質問があったので、お答えします。

Q 給食にでてくる「ピリ辛」には何を使用していますか?

A 給食ではラー油、一味、豆板醤を主に使用してます。どれにも唐辛子が含まれているので、ピリ辛の

正体は唐辛子です。

Q 作っている人は何人ぐらいですか?

A 5人の調理員さんが作っています。
  約320食を5人で作っているので、320÷5で1人の調理員さんが64食を作っていることになります。

(上が本日の給食、下が昨日の給食です。)

 

10/1 今日の給食

<メニュー> 肉味噌丼、牛乳、キャベツサラダ、かき玉汁、はなみかん

今日から10月ですね。
先月のアンケートの結果や、質問に答えていきます。期間内に264人に回答いただきました。ありがとうございます。

Q1ハンバーグとから揚げ、どちらが食べたいですか?

A1 ハンバーグ77票、から揚げ187票で、から揚げがとても人気でした‼
  11月19日の「食育の日」にから揚げを出したいと思います。

Q2 クリスマスデザートは何を食べたいですか?

A2 ケーキが89票と一番多かったので、クリスマスはセレクトケーキを実施します。