今日の給食

2024年9月の記事一覧

9/27 今日の給食

<メニュー> 麦入りご飯、牛乳、尾崎小カレー、白菜サラダ、オレンジ

今日はみなさんの大好きな「おさきしょうカレー」です。
尾崎小カレーの美味しさの秘密についてお話します。
まずお肉に塩こしょう、そしてローリエというスパイスでしっかりと下味をつけます。そのあと1時間以上お肉を煮ることで、柔らかい食感のお肉になります。あとは玉ねぎやにんじんをよく炒めて、水やルーを入れてしっかりと煮込みます。ルーはバターと小麦粉とスパイス(カレー粉・ターメリック・ガラムマサラ・オールスパイス)を組み合わせてで作っています。

 

 

 

9/26 今日の給食

<メニュー> ちゃーめん、牛乳、あんかけ焼きそば、小松菜と油揚げのおひたし、ぬっぺ、かんざらし

今日は「チャーメン(皿うどん)」です。
【食べ方】
① 麺を袋から出して、平皿に盛る。麺パリパリです!
(ある程度、麺をほぐすと食べやすいです)
② 麺の上にあんかけをかける。時間がたつほど麺がやわらかくなります!

「かんざらし」とは、長崎で作られてきた伝統的な食べ物です。白玉団子を冷やし、それに蜂蜜や砂糖で作ったシロップをかけるシンプルなスイーツです。

 

 

9/25 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、小松菜とコーンのソテー、卵スープ、グレープフルーツ

きょうは、「照り焼きハンバーグ」です。

豚ひき肉・鶏ひき肉・大豆・玉ねぎ・にんじんを炒めて冷ましたものと、パン粉・マヨネーズ・塩・こしょうを混ぜ合わせたものを、一つ一つ形にしていきます。大量のお肉なので調理員さんは混ぜるのが大変ですが、みんなの「おいしい!」を楽しみに、一生懸命に作ってくださっています。

ソースは、みりん・しょうゆ・砂糖を煮詰めて作ります。

 

 

9/24 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、カレイの竜田揚げ、まめまめサラダ、豚汁、バナナ

今日は、「カレイの竜田揚げ」です。
カレイは体の色を周りの環境に合わせて変えられるので、砂や泥そっくりの色にして、敵から隠れるそうです。あっさりとした白身のお魚です。油で揚げているので、食べやすいと思います。 お魚が苦手な人も一口挑戦してみましょう。

(上は本日の給食です。下の写真は9/20の給食です。)

 

9/19 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、鶏のみぞれ煮、レンコンのきんぴら、豆腐と油揚げの味噌汁、りんご

今日は「れんこんのきんぴら」です。
問題です。れんこんは主にどこで育ちますか?(正解は写真の下に記載しています。)
① 木の中
② 水の中
③ 砂漠

正解は、②の水中でした。
れんこんは水や泥の中で育ち、水の上ではきれいな花が咲きます。泥の中にある茎の部分がれんこんです。穴の開いた独特の形をしています。この穴は空気が通る穴で、葉っぱまでつながっています。

9/18 今日の給食

<メニュー> ツナマヨコーントースト、牛乳、ジャーマンポテト、大豆入り野菜スープ、アーモンドカル

今日の「ツナマヨコーントースト」にはマヨネーズが入っています。このマヨネーズは何から作られているか、知っていますか?

基本的に卵(黄身)、酢、塩、油から作られています。 作り方はまず卵、酢、塩をよくかき混ぜます。
よくかき混ぜながら、油を少しずつ入れて、全て入れ終わったら完成です。

 

9/17 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、さんまの甘露煮、ごま和え、里芋と生揚げの味噌汁、お月見団子

今日は十五夜メニューです。お供え物をして、満月を見ながら、秋の収穫に感謝をする日です。

「中秋の名月」ともいいます。おもに月の満ち欠けをもとにして作られた昔の暦(旧暦)で8月15日にあたる日です。夜は涼しく、空気も澄んでいることで、1年の中で一番美しい月が見えるとされています。
夜、空をみてみてください!

 

9/12, 13の給食

12日のメニュー・・・スパゲティーナポリタン、牛乳、切り干し大根ののりゴマサラダ、チーズ

13日のメニュー・・・ご飯、牛乳、鰯のカリカリフライ、肉じゃが、野菜のピリ辛和え、ヨーグルト

 

9/12

 

9/13

 

9/11 今日の給食

<メニュー> はつがげんまいごはん、牛乳、とうふのみそマヨチーズ、しおこうじあえ、ぐだくさんみそしる

今日のサラダには「塩麹」を使用しています。
塩麹は、米麴と塩、お水で作る発酵調味料です。麹とは、お米や麦、大豆などに麹菌を繁殖させたものです。麹菌が増えるときに、うまみや甘みを作り出します。見た目は、お米の粒に、白い粉のようなものがまぶされた状態です。
お肉やお魚を塩麹につけると、柔らかくなります。

 

9/10 今日の給食

<メニュー> ご飯、牛乳、サバのピリ辛焼き、ひじきの炒り煮、ジャガイモとタマネギの味噌汁、なし

今日はクイズです。みなさんはひじきがどこで採れるか知っていますか?
① 野菜の仲間で畑からとれる。
② 海草の仲間で岩場からとれる。
③ 「ひじき」という木からとれる。

答えは写真の下にあります。

 

答えは②です。千葉県では勝浦市などの海岸近くの岩場でとれます。

9/9 今日の給食

<メニュー> 揚げパン、牛乳、キャベツとしめじのサラダ、ポークビーンズ、カレーナッツ

今日は「揚げパン」です。尾崎小学校の人気メニューですね❕❕
コッペパンを油で30秒ほど揚げて、熱いうちにきなこと砂糖を付けます。スピード大事です!

ポークビーンズは、お豆がたくさん入った栄養たっぷりのスープです。
モリモリ食べて、丈夫な体を作りましょう。

9/6 今日の給食

<メニュー> 焼きうどん、牛乳、豆腐薩摩の味噌汁、チーズ蒸しパン、種なしぶどう

今日の「デラウェア」は、山形県で栽培されたものです。種がなく甘くておいしいです。

どうして種がないのか知っていますか?
それは「ジベレリン処理」という、植物が種を作るのを抑える処理をしているからです。

おいしいデラウェアの見分け方は、
① 皮の紫色が濃いもの
② 皮のハリがあるもの(シワシワになって
  いないか)
③ 皮の表面に白い粉がついているもの
④ 軸が緑色のもの  です。

9/5 今日の給食

<メニュー> 発芽玄米ごはん、牛乳、鱈のチーズパン粉焼き、昆布の油炒め、ゴマキムチ汁、冷凍みかん

昆布(こんぶ)には、「グルタミン酸(さん)」といううま味(み)成分(せいぶん)が含(ふく)まれています。
昆布(こんぶ)はだしをとる以外(いがい)にも様々(さまざま)な調(ちょう)理法(りほう)があり、昆布(こんぶ)のもつうまみが料理(りょうり)を引(ひ)き立(た)たせてくれます。
今日(きょう)の「こんぶのあぶらいため」は細(ほそ)切(ぎ)りにした昆布(こんぶ)と、いろいろな材料(ざいりょう)を炒(いた)めて作(つく)りました。

9/4 今日の給食

<メニュー> 麻婆丼、牛乳、切り干し大根のゴマ酢和え、ワンタンスープ、巨峰

夏休み明け最初の給食は「マーボー丼」です。ご飯にのせて食べてください。夏休みの生活はいかがでしたか。しっかりとご飯を食べていましたか。

夏休み明けのこの時期は、食欲が落ちて食べ残しが多くなりがちです。1日3食食べ、睡眠時間をしっかりとって、規則正しい生活を心がけましょう。これからもおいしい給食を作るので、みなさん、たくさん食べてください。