七小ブログ

児童の活動記録

1・2年生校外学習(東武動物公園)その2

た。

「東武動物公園」に到着し見学の開始です。最初に「ほのぼのストリート」を見学しました。ペンギンやモンキーワールド等、かわいらしい動物を見て子ども達は笑顔にあふれていました。

フラミンゴ前で写真撮影をし、「どきどきストリート」の見学です。キャットワールドやヒグマの森などの見学し、多くの動物の動く様子を、目を輝かせながら観察していました。

令和5年10月26日(木)1・2年生校外学習(東武動物公園)

1・2年生が「東武動物公園」に校外学習に行きます。絶好の秋晴れで、気持ちよく過ごせそうです。動物園の見学で多くのことを学ぶ他に、バスの中でレク等を行うことを通して、友情を深めるとともに、学年やクラスとしてのまとまりを高めてほしいものです。

出発式の様子 実行委員が中心となり、出発式を行いました。見学の目的「約束を守って、楽しい校外学習にしよう」を確認し、集団行動を通して必要なマナーを身につけたり、グループで協力することの大切さを学んだりすることを確認しました。

 

バスの中の様子 レク係が中心となって、爆弾しりとりとまるばつゲームを行い、友達と楽しいひと時を過ごしました。

令和5年10月25日(水)七小 今日のひと時

今日もさわやかな秋晴れでの1日のスタートとなりました。今日も学習や運動に取り組むには、とても良い気候です。是非多くのことを学んでほしいと思います。

 5年生 体育「体力テスト」1・2時間目を使って体力テストを行いました。体育館で行う、反復横跳びや、体前屈、上体おこし等の運動の測定を友達と協力しながら活動を進めていました。

 2年生 学級活動「校外学習の練習」いよいよ明日が校外学習当日となります。写真の隊形や、日程の確認などを行い、明日スムーズに活動できるようにしていました。明日の校外学習がとても楽しみです。

3年2組 算数「円」コンパスを使って円を描く学習です。今日は担任の先生が研修会に参加するため、後補充の先生による授業です。コンパスは初めて使うため、扱い方について1つ1つ確認しながら学習を進めていました。 

 6年2組 社会「歴史」鎌倉幕府の滅亡について学びました。滅びた原因の一つが「元寇」がかかわっていること知り、そこからどのようして滅びたのがか、映像を見たり資料集を読み取ったりしながら学びを深めていました。

 4年2組 算数「概数」概数を使った問題に取り組みました。問題を読み取り、立式したり、数字を概数に直したりしながら正確な答えを求めていました。

 1年1組 国語「はたらくじどう車」説明文の学習です。いよいよ自分の調べた乗り物を説明する絵や文章の仕上げを行っていました。友達に確認してもらったり、最後は先生に確認してもらったりして、完成に近づけていきます。

令和5年10月24日(火)七小 今日のひと時

今日もさわやかな秋晴れでの一日のスタートとなりました。今週の天気予報は晴れの日が続く予報ですので、「実りの秋」になるよう、学習・運動と積極的に取り組んでほしいと思います。

秋のお話会が4・5年生対象に行われました。読み聞かせボランティア(読み聞かせ)の方々が来校し、朝学習の時間を活用して行っています。読み聞かせにより、豊かな言葉や表現に触れたり、絵本や物語に親しんだりする場にしていきます。

 ひかり学級 体育「体つくり運動」バスケットボールを使っての運動に取り組んでしました。ボールを投げたり、とったり、弾ませたりして、ボールの感触を味わいながら楽しく学習を進めていました。

 1年2組 国語「はたらくしどう車」説明文の学習です。今日は自分が紹介したい車を、図鑑やインターネットを使って調べたことを、絵や文章をワークシートに書く作業を行っていました。廊下の掲示物には、図工で折り紙を切ったりちぎったりして貼り付けた、表現豊かな作品が掲示されていました。

3年1組 音楽「山のポルカ」リコーダーを使ってリズムを整えながら演奏する学習です。教科書で音程を確認しながら、指使いと息の入れ方に気を付けながらリコーダーを演奏していました。半年間で練習をたくさんしてきたため、随分上手になってきています。

 

 5年2組 社会「漁業」魚を捕る方法について学ぶ学習です。地形や潮の流れなどによって、魚がいるところが違い、そのことによって、とり方も違うことを、教科書や資料集を使って学び取ることができています。

 2年1組の教室には「みんなのよい木」が掲示されています。友達の良いところを見つけた時に花びらを貼っていきます。後期から始めたものですが、1月で満開になりました。これからも、友達の良いところをたくさん見つけてほしいものです。