七小ブログ

2023年4月の記事一覧

令和5年4月28日(金)七小 今日のひと時「3年生 市内巡り」

今日もさわやかな青空での一日のスタートです。今日は3年生が「市内巡り」の学習を行いました。野田市の教育バス「あさかぜ号」に1・2組全員が乗車し、午前中に市内を回ります。まずは、昇降口前で出発の式。担任の先生から、学習の目的と注意事項を確認しました。

バスへ乗り込み出発です。まずは流山街道で市内中央地区へ向かいました。途中、キッコーマン工場や野田警察署、消防署などをバスから見て、建物の様子などをメモしていました。

市役所に到着です。歩いて庁舎の入り口まで行き、教育委員会の先生に見学のルールについて教えてもらいました。

市役所はいろいろな方が利用する場所なので、マナーを守って見学する大切さを学びました。

いよいよ庁舎の中へ移動です。1階フロアーの撮影スポットから、議場がある3階まで階段を使って移動しました。市役所へ用事で行かれた際には、撮影スポットで記念撮影もいいと思いました。

議会棟の議場まで上がると、鈴木有市長さんと偶然お会いすることができました。教育委員会の先生から議場と鈴木市長さんの説明を聞きました。鈴木市長さんがせっかくなので、市長室を案内してくれるということなので、お言葉に甘えて、市長室を見学することになりました。

市長室の中に全員が入りました。市長室には歴代市長の写真やなどが飾られていました。鈴木市長さんから、歴代市長さんの名前などを教えてもらったり、子ども達の質問に答えてもらったりしました。普段はお客様しか入れない場所なので、おそらく最初で最後になるかもしれない貴重な体験をすることができました。鈴木市長様、子ども達に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

庁舎8階最上階まで階段で行きました。8階からどのようなものが見えるか説明を受け、実際に見て確かめました。天気はいいのですが、気温が高いせいか、遠くの景色までは見ることが出ませんでしたが、野田市内の様子ははっきりと確認することができました。

  階段を歩いて降り、1階へ到着。1階には4月1日現在の、野田市の人口が掲示されていました。

 再びバスに乗り、一路関宿城博物館へ向かいました。途中、国道16号線の様子や、中里工業団地、関宿はやま工業団地等をバスから見学し、30分ほどで関宿城博物館に到着しました。

 関宿城博物館で、最初に担当の先生から館内の説明を受けました。説明してくれた先生は、2年前まで七光台小で勤務していた横田先生でした。今日は鈴木市長さんに続き、驚きの出会をすることができました。館内では展示室をそれぞれ見学し、メモを取り意欲的に活動に取り組みました。

 階段を上って最上階へ、市役所の8階とはまた違った景色を味わうことができました。周りに緑が多く、空気が澄んでいれば、最高の景色が見られそうです。

 階段を下りながら、2階、1階の展示場を見学しました。関宿城付近が、水運で栄えていた当時の様子がよくわかりました。また、特別展として様々な種類の「クモ」の展示も行われていました。子ども達は興味津々で資料を見たり、メモを取ったりしていました。貴重な体験ができた1日でした。見学したことは、新聞などにまとめる予定です。野田市にも関宿城博物館等、見どころたくさんのおすすめスポットがあります。是非大型連休中など、時間があればぜひ行ってほしいと感じました。

令和5年4月27日(木)七小 今日のひと時 その2「1年生を迎える会」

2間目から業間休みにかけて「1年生を迎える会」を行いました。3年間、コロナ禍の影響で全校での実施は、実に4年ぶりです。身近時間でしたが、各学年が協力し試合、プレゼントやクイズ、ダンス等を行い、心温まるひと時を過ごすことができました。

まずは、1年生の入場です。6年生と手をつないで入場していきます。司会進行の児童会の役員によるコールで会のスタートです。

1年生一人一人が台に立ち、6年生が呼名し、呼名された1年生が手を挙げます。とても上手にできました。

5年生が、「七小クイズ」を行いました。この先生は誰でしょう。この教室はどこでしょう。といった問題を出し、1年生をだけではなく、全校児童でクイズを楽しみました。

全校ダンス「リトルバード」の音楽に合わせて、楽しく踊りました。久しぶりの全校児童による楽しい交流ができました。

1年生がお礼に「校歌」を歌いました。毎日朝の時間を使って覚えたので、本番でも元気よく歌うことができました。2番と3番は全校児童で歌い、久しぶりに校歌が体育館中に響き渡っていました。

1年生の退場です。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。1年生だけではなく、七小全員が笑顔あふれる会となりました。

会を計画から実行まで運営してくれた、児童会役員の皆さんのおかげで、心温まる会となりました。とても立派でした。次回の会でもぜひ児童会としての力を発揮してほしいものです。楽しみにしています。

令和5年4月27日(木)七小 今日のひと時 その1

昨日の雨模様とは正反対に、今日は朝から青空が空一面に広がっています。気持ちよく1日のスタートが切れそうです。今日は2時間目に「1年生を迎える会」があります。4年ぶりの開催になるので、とても楽しみです。是非、この後のホームページをご覧ください。

さわやかな青空の下、1年生は体育で50m走の記録を計りました。この記録をもとに、運動会の色分けをしていきます。初めての運動会、1年生の活躍を楽しみにしています。

七光台小の屋上には、ソーラーパネルが設置されています。これにより、電力を東京電力さんに電力を供給しているようです。詳しいことがわかりましたら、後日お知らせします。今日は空気も乾燥しているせいか、屋上からは富士山を見ることができました。

2年1組 国語「新出漢字」国語の時間を使って、新しく習う漢字の学習に取り組みました。最初に筆順を先生に教えてもらい、全員で指で書き筆順を確認し、最後にドリル帳に記入して覚えています。

3年2組 算数「時間と時刻」繰り下がりのある時刻の求め方を学習しました。11時10分の30分前の時刻は何時何分になるのか、自分の考えを図で表したり、文字で表したりして学びを深めています。

4年1組「道徳」ドッジボールという教材を使って、このような場面では、どのような判断をし行動すればよいかを考えました。道徳を学ぶことにより、個々で適切な判断・行動ができるようにしていきます。

4年2組 国語「新出漢字」ドリル帳を使って、新しいく習う漢字の学習に取り組みました。子ども達がその漢字について、丁寧に説明することにより、説明した側も、説明を受けた側も、学びを深めることができています。

5年1組・2組 算数「立体」複合図形の体積を求める学習です。分けたり、引いたりして、どのようにすれば、早く正確に求められるか、各自の方法を教科書やノートに記入していました。

令和5年4月26日(水)七小 今日のひと時

みなさんは、本校の子供たちが登校して、まず、することをご存じですか?

それは、元気にあいさつをすることと、靴をそろえることです。

生活委員会が、あいさつ運動をしています。元気に挨拶ができた人数を月末に放送します。

 

午前中はどの学年も一生懸命、学習しています。

3-2の算数では、「答えはわかるけど・・・」と子供たち。先生は、「考え方を文章にしてみよう。」と声をかけます。5-2ではSOSの出し方授業をしました。ひかりでは政治の学習です。みんな真剣です。

 

明日の一年生を迎える会に向けて、4年生から1年生へペンダントをプレゼント。

もらったほうも、渡したほうもうれしそうです。

一方、その頃体育館では、児童会が進行の練習をしていました。最後の練習に熱が入ります。

 

 帰りはあいにくの空模様。傘を差しても、きちんとならんで下校しています。

どんな日でも、安全を見守ってくださる地域の方々に感謝です。いつもありがとうございます。

令和5年4月25日(火)七小 今日のひと時(1・2年生学校探検)

3・4時間目を使って、1・2年生が学校探検を行いました。1・2年生を14グループに分け、2年生がリーダーとなり、特別教室等を探検しました。各教室のチェックポイントのシールを張り、子ども達は楽しく探検を行うことができました。2年生は1年先輩らしく、室内に入るときの挨拶も立派にでき、1年生のよき手本となっていました。

最初に体育館に集まり、グループごとに顔合わせと、探検する順番を確認しました。

いざ、出発です。グループによっては、迷子にならないように手をつないで行くグループもありました。

室内に入る前に、クラスと名前、用件を言って入ります。2年生が手本を見せてくれました。

校長室で入室した証明の頑張りシールを貼りました。10室以上の教室を巡り、1年生は校舎内を少しだけ覚えることができました。2年生の先輩たちはとても頼もしかったです。